住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 05:52:56
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

32783: 匿名さん 
[2017-11-25 16:16:34]
>>32778 匿名さん

だから、郊外の戸建さんにはムリなんだから、安い郊外の中古マンションの話でもしておけばいい。
32784: 匿名さん 
[2017-11-25 16:17:20]
まあ、喧嘩しないでください。
タワマンのセキュリティについてお話しします。
エントランスオートロック
エントランス入ったら24h警備員の監視
コンシェルジュによる来客アポイントメント確認
エレベーターエントランスオートロック
エレベーターは鍵がないと動かない
部屋の鍵
玄関ドア、窓に防犯センサー。何かあれば警備員室から24h警備員が駆けつける。
敷地内、共有部の至るところに防犯カメラ。警備室で24h監視。
敷地周辺、敷地内、共有部の警備員24h巡回。
部屋などに緊急ボタン。押せば、警備員が24h駆けつける。

嫁が気に入ってる。
女性はセキュリティ気にする人多いよね。
うちの嫁は戸建なんて怖くて絶対住めないって言ってる。
32785: 匿名さん 
[2017-11-25 16:17:20]
だから、4000万では都心ファミリー層向けマンションはムリなんだから、安い郊外の中古マンションの話でもしておけばいい。
32786: 匿名さん 
[2017-11-25 16:17:33]
>>32782 匿名さん

マンション派、戸建派双方の合意事項として決定いたしました。ありがとうございます。
32787: 匿名さん 
[2017-11-25 16:17:45]
>>32784 匿名さん

で、お値段は?
32788: 匿名さん 
[2017-11-25 16:18:22]
>>32786 匿名さん
> マンション派、戸建派双方の合意事項として決定いたしました。ありがとうございます。

良いですね。
で?
32789: 匿名さん 
[2017-11-25 16:18:35]
>>32784 匿名さん

治安が悪いエリアだから仕方ないよね。
32790: 匿名さん 
[2017-11-25 16:18:36]
都内でも4000万でファミリー向けのマンションは厳しいよ?
マンションさんによると首都圏のマンション平均は6000万だって言ってるんだから。
32791: 匿名さん 
[2017-11-25 16:19:04]
>>32788 匿名さん

です。
32792: 匿名さん 
[2017-11-25 16:19:54]
4000万で都心に住みたいというマンションさんの願望を延々と見せられてもね。
32793: 匿名さん 
[2017-11-25 16:21:35]
>>32790 匿名さん

ナイナイw
都内のファミリー向けマンションは6000万からが相場だからここの戸建風情には関係ない世界ですよ。
スルーしておけばいい。
それより、格安パワービルダーの建売戸建について語ったほうが、ここの戸建さんの身のためですよ。
32794: 匿名さん 
[2017-11-25 16:22:59]
>>32793 匿名さん

それを、「ここのマンション風情」に置き換えると全てがしっくりくる。
32795: 匿名さん 
[2017-11-25 16:23:23]
坪40万ぐらいで行けるところもあるらしいじゃないですか。
32796: 匿名さん 
[2017-11-25 16:23:40]
>>32789 匿名さん

タワマンのセキュリティすごいでしょ。

田舎の戸建とか鍵すらかけてないもんね。
ある意味すごい!
32797: 匿名さん 
[2017-11-25 16:24:32]
このスレを見て、格安戸建の夢を叶えてほしいですね。
32798: 匿名さん 
[2017-11-25 16:24:32]
4000万のタワマンってどんな住み心地ですか?
32799: 匿名さん 
[2017-11-25 16:25:10]
まあ、喧嘩しないでください。

戸建てのセキュリティについてお話しします。
3メートルの外壁で侵入者を遮断。
門には24時間門番がアポイントをチェック。
4万平米の敷地内には常に50人の警備員が巡回警備。
部屋の鍵
玄関ドア、窓に防犯センサー。何かあれば警備員室から24h警備員が駆けつける。
敷地内・屋敷内の至るところに防犯カメラ。
部屋などに緊急ボタン。押せば、警備員が24h駆けつける。

嫁が気に入っている。
女性はセキュリティ気にする人多いよね。
うちの嫁は玄関ドア一歩でもでたら共有部なマンションなんて怖くて絶対住めないって言ってる。
32800: 匿名さん 
[2017-11-25 16:26:27]
一向に棟上げしたという報告も聞かないし、ここの戸建は本当に戸建を建てるつもりがあるのかね?
32801: 匿名さん 
[2017-11-25 16:26:57]
マンションの妄想が酷過ぎてw
32802: 匿名さん 
[2017-11-25 16:27:16]
>>32799 匿名さん

そんな危険なエリアに住むからいけないんですよ。
32803: 匿名さん 
[2017-11-25 16:28:28]
>>32799 匿名さん

凄い!
タワマン並みだね。
それならうちの嫁の了解でるかも。
32804: 匿名さん 
[2017-11-25 16:28:56]
マンションのランニングコストでも何でも足したらいいから、早く戸建を建てましょうよ。
具体的な相談なら経験者から聞けますよ。
32805: 匿名さん 
[2017-11-25 16:29:35]
ここは購入するなら?ですよ。
32806: 匿名さん 
[2017-11-25 16:29:50]
>>32801 匿名さん

何処が妄想?
住んでるタワマンの話しかしてないよ。
もう少し話して良いかな?
32807: 匿名さん 
[2017-11-25 16:30:48]
住んでる話www
購入するならって話をみなさんしてますが(笑)
32808: 匿名さん 
[2017-11-25 16:31:41]
>住んでるタワマンの話しかしてないよ。

「しか」してない。
あなた何しにここに来てるんですかぁ~?
32809: 匿名さん 
[2017-11-25 16:32:10]
4000万以下のマンションのお話をお願いいたします。
また、ワンルームマンションの場合はファミリー層に誤解を与えないように、その旨、断りを併記して下さい。
32810: 匿名さん 
[2017-11-25 16:33:07]
うちのタワマン、エントランスは3階吹き抜け。
壁と床は大理石です!
32811: 匿名さん 
[2017-11-25 16:37:35]
そしてワンルームな専有部にガックシ。
32812: 匿名さん 
[2017-11-25 16:39:06]
うちのタワマン2LDK以上しかない。
ファミリー向け。
32813: 匿名さん 
[2017-11-25 16:39:50]
>>32812 匿名さん

で、お値段と広さは?
32814: 匿名さん 
[2017-11-25 16:40:07]
>>32812 匿名さん

都心のタワマンですか?
32815: 匿名さん 
[2017-11-25 16:41:05]
因みに駐車場はほとんど外車です。
レクサスだとちょっと恥ずかしい感じです。
32816: 匿名さん 
[2017-11-25 16:42:55]
>>32815 匿名さん

で、お値段と広さは?
32817: 匿名さん 
[2017-11-25 16:43:08]
>>32815 匿名さん

都心のタワマンですか?
32818: 匿名さん 
[2017-11-25 16:44:29]
平置の駐車場は特に高級車が多くてフェラーリやゲレンデバーゲンとか。
その中に1台、クラウンが留まってる。勇者だと思う。
32819: 匿名さん 
[2017-11-25 16:45:59]
頑なに、物件価格と立地の回答を拒絶するマンション派。
なにか心にやましいものを抱えているに違いない。
32820: 匿名さん 
[2017-11-25 16:47:03]
マンション派が6500万スレへ逃亡準備を始めたようです。
32821: 匿名さん 
[2017-11-25 16:50:20]
もう少しうちのタワマンの話して良いかな?
32822: 匿名さん 
[2017-11-25 16:52:27]
それより家の戸建ての話を聞いてよ
32823: 匿名さん 
[2017-11-25 16:53:57]
高層階のパーティールームもなかなか良いです。
32824: 匿名さん 
[2017-11-25 16:54:33]
4000万以下のマンションのお話をお願いいたします。
また、ワンルームマンションの場合はファミリー層に誤解を与えないように、その旨、断りを併記して下さい。
32825: 匿名さん 
[2017-11-25 16:56:00]
敷地が50坪あれば庭でパーティーできて良いです。
32826: 匿名さん 
[2017-11-25 16:56:14]
エレベーターホールも床、壁、大理石です。
大理石って高級感ありますよ。
32827: 匿名さん 
[2017-11-25 16:57:05]
>>32825 匿名さん

都心なら良いと思う。
32828: 匿名さん 
[2017-11-25 16:57:44]
私が戸建てを選択する理由のうち、居住形態としてマンションではあり得ず、絶対的・普遍的なものは以下の2点です。

1. アパートなどに代表される合同住宅(マンションもその一つにすぎない)は壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでおり、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられますが、戸建てはその必要がありません。

2. マンションの管理費・修繕積立金の対価として提供される住まいに対するサービス・修繕などが、戸建てでは個人の裁量でその範囲・レベル・費用を決定することができるため、マンションに比べ、自分にとって不要なものは【排除】でき、自分にとって必要とするものに【より高いレベル】のものを適用することができます。

個人の趣味・趣向・情緒・文化で変わるものとしては以下2点です。

1. 庭を設けることができ、木々花々を育てることができ、それをリビングや風呂場などから愛でることができます。

2. 敷地内に駐車場を設けることができ、車との荷物の運び出し・運び入れが楽であり、なおかつ、玄関開けて0分(点検時間を除く)で出庫することができるため、フットワーク軽く車を利用することができます。
32829: 匿名さん 
[2017-11-25 16:58:03]
>>32826 匿名さん
うちはポーチ、玄関大理石ですよ。
固いし子供が転ぶと危ないし、修理が異様に高いからあまり好きじゃない。
32830: 匿名さん 
[2017-11-25 17:01:30]
>>32829 匿名さん

うちのマンションの大理石はいつもピカピカ。
磨くのに結構、お金かかるみたいね。
32831: 匿名さん 
[2017-11-25 17:23:55]
6500万スレ発足から今までの投稿数は、本家スレの方が多かったと言う事実。意外?
まぁ、誤差レベルだけどね。

2017-11-18 16:23:41
6500万スレ: 1レス
本家スレ: 31551レス
レス差: 31550

2017-11-25 17:01:30
6500万スレ: 1268レス
本家スレ: 32830
レス差: 31562
32832: 匿名さん 
[2017-11-25 17:35:13]
6500万首都圏はレベルが高いから一般人はやめておいた方が良い。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる