住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-03 21:21:18
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

32529: 匿名さん 
[2017-11-25 10:17:05]
>電車使わない人にとって、駅近無意味。

各種サービスは駅近に集まるんだがな。
車前提の立地とか不便以外の何物でもないと思うが。
32530: 匿名さん 
[2017-11-25 10:18:08]
>公共のバスは雨の日とか座れないし地獄ですよ。専用バスなら座れて良いんじゃない?

マイクロバスだから朝は座れないらしいよ



32531: 匿名さん 
[2017-11-25 10:18:19]
駅近に建てられるマンションと
駅近だと埋没する戸建て

どちらを取るといえばマンションでしょうね。
32532: 匿名さん 
[2017-11-25 10:19:06]
>>32526 匿名さん

窓開けてるし、洗濯物も干してるよ。
子供の落下リスクはゼロじゃないけど、
他に心配しなければいけないリスクたくさんあるでしょ。
きれいな空気のなかで寝られる方がメリットだと思う。
32533: 匿名さん 
[2017-11-25 10:24:03]
>>32532
震災があればそんなこといってられない。
南海トラフ巨大地震の発生確率は今後30年のうちで70%だよ。
32534: 匿名さん 
[2017-11-25 10:24:49]
>>32532 匿名さん
そういうマンションもあるってことなんだけど
駅前高層マンションが沢山あるエリアは常にビル風凄いよね

32535: 匿名さん 
[2017-11-25 10:28:28]
>>32534 匿名さん

うち駅前のタワマンですよ。
32536: 匿名さん 
[2017-11-25 10:28:55]
駅前はマンション。駅から少し離れた場所に戸建て街がある。実はこの住み分けが重要。
32537: 匿名さん 
[2017-11-25 10:29:07]
4000万マンションじゃ駅近で高層階、広い専有面積は無理。
32538: 匿名さん 
[2017-11-25 10:29:35]
>うち駅前のタワマンですよ。

それ4000万ってウゲってなるやつ。
32539: 匿名さん 
[2017-11-25 10:32:27]
>うち駅前のタワマンですよ。
都心遠い郊外のタワマンなんてまさに負動産でしょ
32540: 匿名さん 
[2017-11-25 10:33:13]
戸建は予算限定しないとマンションに勝てる要素ない。
32541: 匿名さん 
[2017-11-25 10:34:00]
>>32539 匿名さん
都心部ですね。
オフィスビルたくさん建ってる。
32542: 匿名さん 
[2017-11-25 10:35:02]
>>32539 匿名さん

郊外はマンションでも戸建でも負動産ですね。
同感です。
32543: 匿名さん 
[2017-11-25 10:35:31]
マンションにも妥協して住んでるが、戸建よりましかな。散々探したが、5000万前後で住みたいと思わせる戸建はゼロだった
32544: 匿名さん 
[2017-11-25 10:36:46]
>都心部ですね。オフィスビルたくさん建ってる。

そう書くと思った~
でもそうするとスレチだしもし4000万ならワンルームてことですよ。
しかもここで頑張ってる4000万のマンション民を見捨てる感じになるよ
32545: 匿名さん 
[2017-11-25 10:38:03]
>郊外はマンションでも戸建でも負動産ですね。同感です。

都内でも立地が悪いマンションは負動産です
32546: 匿名さん 
[2017-11-25 10:38:08]
高層階が綺麗な空気…??
32547: 匿名さん 
[2017-11-25 10:38:24]
>>32544 匿名さん

3LDKです。
32548: 匿名さん 
[2017-11-25 10:38:31]
立地の良い4000万のマンションって、その立地が知れてるでしょ。
32549: 匿名さん 
[2017-11-25 10:39:34]
>>32540 匿名さん
むしろ青天井だとマンションに勝てる見込みないと思うが
32550: 匿名さん 
[2017-11-25 10:41:19]
むしろ青天井だと戸建てでしょ。建売のマンションには天井がある。
32551: 匿名さん 
[2017-11-25 10:41:37]
>>32546 匿名さん

低層の頃より換気フィルタの汚れが圧倒的に減りました。
ベランダの手すりの汚れも。
高層の空気の良さ実感してます。
虫も一切いませんよ。
低層の頃は照明の中に虫の死骸貯まったし、網戸ないと蚊が入ってきてた。
32552: 匿名さん 
[2017-11-25 10:42:42]
そのマンションは星が綺麗に見えそうですね。
32553: 匿名さん 
[2017-11-25 10:42:51]
>>32543 匿名さん
探し方の問題ですね。
駅近の戸建ては土地値の関係でかなり高額になるので、5000万だと徒歩15分位は許容しないとないかもね。
32554: 匿名さん 
[2017-11-25 10:44:28]
>>32552 匿名さん

DWの部屋は、ベッドに寝ながら星見れます。
32555: 匿名さん 
[2017-11-25 10:45:26]
田舎っていいですね~
32556: 匿名さん 
[2017-11-25 10:46:45]
>>32555 匿名さん

都心部です。
32557: 匿名さん 
[2017-11-25 10:47:17]
きれいすぎる生活送ると、アトピーや花粉症になるんじゃないかな。
32558: 匿名さん 
[2017-11-25 10:47:33]
因みに都心勤務地までドアtoドア20分です!
32559: 匿名さん 
[2017-11-25 10:49:32]
都心部で4000万のマンションかぁ~。そりゃきついわ。
32560: 匿名さん 
[2017-11-25 10:49:50]
でた~マンション民を窮地に追い込む予算度がえしのタワマン自慢www
それやるからダメなんだよ
都内で駅前で高層ビル乱立で高層階の部屋で3LDK?
4000万で買えるなら殺人事件でもあった部屋?
32561: 匿名さん 
[2017-11-25 10:51:08]
帰宅時は散歩がてら歩いて帰ることもありますよ。
地下鉄で2駅なので。
32562: 匿名さん 
[2017-11-25 10:52:39]
都心部でもそんなマンションは嫌でしょ。
32563: 匿名さん 
[2017-11-25 10:56:00]
マンションさんは書き込むとき常に「4000万以下」を念じないとスレチ頻発。
32564: 匿名さん 
[2017-11-25 10:57:31]
勘違いタワマンも時に楽しい。
32565: 匿名さん 
[2017-11-25 10:58:40]
>都心部です。

駅近、タワマン、高層階、3LDKだとおいくらですか?
答えられないならスルーでいいですよ。
こちらも削除依頼出して今後スルーしますので。
予算限定で議論してますからそういうルール違反はしらける要因です
32566: 匿名さん 
[2017-11-25 10:59:14]
都心20㎡ワンルームマンションと戸建てとの比較なのか。
32567: 匿名さん 
[2017-11-25 10:59:27]
駅まで5分だけど、歩道に屋根があったりオフィスビルの中通れば、雨に濡れる時間は1分だけ。
これも地味に気にってる!
32568: 匿名さん 
[2017-11-25 11:00:28]
自分で立地限定しちゃうとスレチしか出来なくなるものさ!
32569: 匿名さん 
[2017-11-25 11:02:31]
本当は自転車通勤したいんだけど、会社が自転車通勤認めてないんですよ。
残念(涙)
32570: 匿名さん 
[2017-11-25 11:04:32]
このタワマン民ずっとスレチを連投してるよね~
予算無視しないとマンション民が何にも反論できない証拠だね
残念な厚顔無恥な方です
32571: 匿名さん 
[2017-11-25 11:05:48]
1人で言わしときましょ
スルー&削除依頼とアク禁依頼でOK
32572: 匿名さん 
[2017-11-25 11:08:27]
通勤時間短いと、家族との時間も増えて良いですよ。
32573: 匿名さん 
[2017-11-25 11:11:52]
まあ、この予算なので田舎モン同士仲良くやりましょう。私も郊外田舎モンです。
32574: 匿名さん 
[2017-11-25 11:15:24]
通勤は車で15分。
広い公園はたくさんあるし、大病院も複数あって安心。
郊外はほんと楽。
32575: 匿名さん 
[2017-11-25 11:16:41]
都心マンションと粘着戸建ては
このスレの害悪っつーことですな。
32576: 匿名さん 
[2017-11-25 11:16:56]
より文化的な生活がしたいなら都心住みが良い。
32577: 匿名さん 
[2017-11-25 11:17:07]
夢を見るのは自由だけど4000万で買える立地なんて悲しいもんだよ。
32578: 匿名さん 
[2017-11-25 11:17:44]
粘着マンションさんか。まあこの人いるとスレが盛り上がるよね。
32579: 匿名さん 
[2017-11-25 11:18:20]
専有面積70㎡以上で4000万以下の新築マンションは、都下西側か周辺県の都市から何駅か入った場所にしかありません。
32580: 匿名さん 
[2017-11-25 11:18:41]
>より文化的な生活がしたいなら都心住みが良い。

こんな時間に一方的にスレチ書き込んでる人が文化的生活?
笑わせてくれるね~
32581: 匿名さん 
[2017-11-25 11:18:57]
てか、都心マンションなんでまたきてんだ?
おとなしく上限なしのスレ行っとけよ
32582: 匿名さん 
[2017-11-25 11:19:05]
子供も郊外暮らしなんて可哀想。
32583: 匿名さん 
[2017-11-25 11:19:45]
スレチが文化的だと思ってるんじゃない?
粘着マンションにとっては「非常識=文化的」なんだと思う。
32584: 匿名さん 
[2017-11-25 11:20:20]
雨降ったら、タクシーで通勤しちゃうよん。
32585: 匿名さん 
[2017-11-25 11:21:02]
マンションさんは向こうのスレで嘘がばれてボコボコにされてるっぽい。
こっちに泣きながら帰省中。
32586: 匿名さん 
[2017-11-25 11:23:58]
うちのタワマンはコンシェルジュ3人です。
32587: 匿名さん 
[2017-11-25 11:24:12]
>マンションさんは向こうのスレで嘘がばれてボコボコにされてるっぽい。こっちに泣きながら帰省中。
120億の明細でちゃって意気消沈中らしいよ
32588: 匿名さん 
[2017-11-25 11:24:50]
4000万以下で購入できるマンションだと普通に住みたければ郊外になると思いますよ。
32589: 匿名さん 
[2017-11-25 11:25:27]
文化的って言葉出すと、
郊外の方はいつも過剰に反応する。
何でだろう。
32590: 匿名さん 
[2017-11-25 11:27:23]
マンションさんの文化的が嘘まみれ、だからだと思いますよ?
そこを正してあげているだけですが、それすらも過剰に反応すると思われているのは心外ですねw
32591: 匿名さん 
[2017-11-25 11:29:19]
スレチを連発する人ってリアル社会でも問題児なんだろうな
車で煽ったりお店で大声でクレーム言ったり
社会の不適合者だからこういう掲示板ですらルールを守れない可哀想な人間
32592: 匿名さん 
[2017-11-25 11:30:39]
>>32589 匿名さん

簡単、都心へ劣等感、感じてるから。
32593: 匿名さん 
[2017-11-25 11:31:20]
都心は文化的ですが、都心に購入する4000万以下のマンションが文化的だとは到底思えないもので。


>>32591

まっとうなご意見だと思います。しかし粘着マンションさんにはまったく響かないと思いますね。
そこが粘着たるゆえんです。
32594: 匿名さん 
[2017-11-25 11:31:50]
マンション内のコンビニが意外に便利。
32595: 匿名さん 
[2017-11-25 11:33:42]
>>32594

さあ、一緒に頑張って4万レス目指しましょう!
32596: 匿名さん 
[2017-11-25 11:34:34]
>>32593 匿名さん

ですよね。都心は文化的。

郊外は国民の権利である文化的な生活がギリギリできるのかなって感じ。
32597: 匿名さん 
[2017-11-25 11:35:03]
>簡単、都心へ劣等感、感じてるから。

ある意味正しい見方ですね。
所詮は匿名掲示板なので、違うと思えば無視をすれば良いものなんですが
ご丁寧にもその一々反応するあたりが、何かやましいことでもあるんでしょう。
32598: 匿名さん 
[2017-11-25 11:36:21]
え?スレを盛り上げるためにみんな書き込みしてるんでしょ。
反応しなくなったら一気に冷え込むでしょ。
32599: 匿名さん 
[2017-11-25 11:37:27]
せっかく都心ワンルームさんがヒール役を買って出ているので、そこに便乗しない手はない。
32600: 匿名さん 
[2017-11-25 11:40:05]
>簡単、都心へ劣等感、感じてるから。

都心に劣等感を持ってるのはあなたの方ですよ

都心にコンプレックスがあるからどんな劣悪な部屋でも都心にこだわる

そんなことも分からないの?
32601: 匿名さん 
[2017-11-25 11:42:17]
マンション内のフィットネスもいいよ。
より文化的な生活してます。
なあ~んてね。
32602: 匿名さん 
[2017-11-25 11:43:39]
DWから見える都心の眺望、最高です。
32603: 匿名さん 
[2017-11-25 11:44:19]
>反応しなくなったら一気に冷え込むでしょ。

所詮、その程度のスレってことでしょ?(笑
32604: 匿名さん 
[2017-11-25 11:49:45]
>>32600 匿名さん
じゃ、こう言い換えてみたら?
4000万の戸建てさんは、都心を諦めた。
ないし見て見ぬ振りをしている。
ほら、しっくりくるでしょ。
えっと、そういう方々をマイルドヤンキーって言うんでしたっけ?
地元愛?素晴らしいじゃないですか!
幼馴染み?大切ですよね!
32605: 匿名さん 
[2017-11-25 11:58:06]
正直、このスレは都心マンション厨がボコられるのを楽しむスレ。
32606: 匿名さん 
[2017-11-25 12:02:54]
四方を部屋で囲まれた極小の部屋のストレスで精神的にキツインでしょう
32607: 匿名さん 
[2017-11-25 12:03:11]
>>32605 匿名さん
一般人がマイルドヤンキーに。の間違いでは?
32608: 匿名さん 
[2017-11-25 12:03:44]
なんか、マンションさん戻ってきてまた検討違いな事言ってるね。
予算が青天井だったら、勤務地に近くて、住環境が良好で、土地が広くて、注文住宅にするのが一番良いでしょ。
そんな話しても無意味。上限なしスレでも行ってやれ。

ここは4000万+αの予算で、何を選択するのが最善かを議論するスレだから、都心マンションは不要
32609: 匿名さん 
[2017-11-25 12:03:57]
都心マンションが郊外戸建をからかうスレ?
趣味悪いよね。
6500万以上のスレに行けば良いのに。
32610: 匿名さん 
[2017-11-25 12:06:10]
あ、また反応しだした(笑
耐性がないんだよね。
32611: 匿名さん 
[2017-11-25 12:07:58]
正直、6500万以上とか都心とか興味ないので、そっちでやっていて欲しいです。
そっちで戸建てが叩かれようが何されようがどうでも良いです。
なぜなら興味がないからです。

そして、6500万以上都心の方はこのスレを見なければ良いのです。
このスレに書き込む必要はないのです。

なのに時々書き込みをする。

それはなぜか?

それは、やはり予算4000万がマンションのボリュームゾーンであると心の中で、そう思っている他ないからでしょう。
32612: 匿名さん 
[2017-11-25 12:10:06]
>>32608 匿名さん
そういう所は戸建て不適地だよね。
32613: 匿名さん 
[2017-11-25 12:10:25]
うちも都心マンション。
週末、嫁さんと銀座で待ち合わせてちょっとおしゃれな食事して、
タクシーで帰宅。
32614: 匿名さん 
[2017-11-25 12:11:23]
予算4000万の都心マンションは平均以下の物件でしたね。
32615: 匿名さん 
[2017-11-25 12:11:31]
>>32611 匿名さん

からかいに来てるだけでしょ。
性格悪い。
32616: 匿名さん 
[2017-11-25 12:12:50]
単純に構ってちゃんなんだよね。
友達居ないから掲示板に張り付いてる。
32617: 匿名さん 
[2017-11-25 12:16:32]
6500万スレは3億臭が強くて停滞気味だからね。
32618: 匿名さん 
[2017-11-25 12:19:22]
向こうのスレではタワマンでも自慢にならない。
32619: 匿名さん 
[2017-11-25 12:22:10]
>>32618 匿名さん
タワマンってなんかメリットあるの?
32620: 匿名さん 
[2017-11-25 12:23:16]
>向こうのスレではタワマンでも自慢にならない。

自慢どころかゴミ扱いだろっ(笑)

32621: 匿名さん 
[2017-11-25 12:26:35]
>>32619 匿名さん
> タワマンってなんかメリットあるの?

ありますよ。
業者・お国側に。ですが。
32622: 匿名さん 
[2017-11-25 12:26:43]
やっぱり眺望でしょ。
戸建には味わえない。
32623: 匿名さん 
[2017-11-25 12:31:16]
首都圏郊外6000万マンションなんだけどココでよいよね?都心では狭くて生活できないので。
32624: 匿名さん 
[2017-11-25 12:32:49]
>>32622 匿名さん

タワマンの低層階は?
32625: 匿名さん 
[2017-11-25 12:42:08]
>>32624 匿名さん

低層って言っても4階が一番下なので戸建より眺望良いよ。

24h警備もタワマンの良いところ。
32626: 匿名さん 
[2017-11-25 12:42:57]
>>32625 匿名さん

で、お値段は?
32627: 匿名さん 
[2017-11-25 12:45:37]
>>32626 匿名さん

タワマンの良さ理解できたようですね。
32628: 匿名さん 
[2017-11-25 12:50:03]
>>32627 匿名さん


で、お値段は?
で、ランニングコストは?
で、広さは?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる