住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-03 21:21:18
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

32529: 匿名さん 
[2017-11-25 10:17:05]
>電車使わない人にとって、駅近無意味。

各種サービスは駅近に集まるんだがな。
車前提の立地とか不便以外の何物でもないと思うが。
32530: 匿名さん 
[2017-11-25 10:18:08]
>公共のバスは雨の日とか座れないし地獄ですよ。専用バスなら座れて良いんじゃない?

マイクロバスだから朝は座れないらしいよ



32531: 匿名さん 
[2017-11-25 10:18:19]
駅近に建てられるマンションと
駅近だと埋没する戸建て

どちらを取るといえばマンションでしょうね。
32532: 匿名さん 
[2017-11-25 10:19:06]
>>32526 匿名さん

窓開けてるし、洗濯物も干してるよ。
子供の落下リスクはゼロじゃないけど、
他に心配しなければいけないリスクたくさんあるでしょ。
きれいな空気のなかで寝られる方がメリットだと思う。
32533: 匿名さん 
[2017-11-25 10:24:03]
>>32532
震災があればそんなこといってられない。
南海トラフ巨大地震の発生確率は今後30年のうちで70%だよ。
32534: 匿名さん 
[2017-11-25 10:24:49]
>>32532 匿名さん
そういうマンションもあるってことなんだけど
駅前高層マンションが沢山あるエリアは常にビル風凄いよね

32535: 匿名さん 
[2017-11-25 10:28:28]
>>32534 匿名さん

うち駅前のタワマンですよ。
32536: 匿名さん 
[2017-11-25 10:28:55]
駅前はマンション。駅から少し離れた場所に戸建て街がある。実はこの住み分けが重要。
32537: 匿名さん 
[2017-11-25 10:29:07]
4000万マンションじゃ駅近で高層階、広い専有面積は無理。
32538: 匿名さん 
[2017-11-25 10:29:35]
>うち駅前のタワマンですよ。

それ4000万ってウゲってなるやつ。
32539: 匿名さん 
[2017-11-25 10:32:27]
>うち駅前のタワマンですよ。
都心遠い郊外のタワマンなんてまさに負動産でしょ
32540: 匿名さん 
[2017-11-25 10:33:13]
戸建は予算限定しないとマンションに勝てる要素ない。
32541: 匿名さん 
[2017-11-25 10:34:00]
>>32539 匿名さん
都心部ですね。
オフィスビルたくさん建ってる。
32542: 匿名さん 
[2017-11-25 10:35:02]
>>32539 匿名さん

郊外はマンションでも戸建でも負動産ですね。
同感です。
32543: 匿名さん 
[2017-11-25 10:35:31]
マンションにも妥協して住んでるが、戸建よりましかな。散々探したが、5000万前後で住みたいと思わせる戸建はゼロだった
32544: 匿名さん 
[2017-11-25 10:36:46]
>都心部ですね。オフィスビルたくさん建ってる。

そう書くと思った~
でもそうするとスレチだしもし4000万ならワンルームてことですよ。
しかもここで頑張ってる4000万のマンション民を見捨てる感じになるよ
32545: 匿名さん 
[2017-11-25 10:38:03]
>郊外はマンションでも戸建でも負動産ですね。同感です。

都内でも立地が悪いマンションは負動産です
32546: 匿名さん 
[2017-11-25 10:38:08]
高層階が綺麗な空気…??
32547: 匿名さん 
[2017-11-25 10:38:24]
>>32544 匿名さん

3LDKです。
32548: 匿名さん 
[2017-11-25 10:38:31]
立地の良い4000万のマンションって、その立地が知れてるでしょ。
32549: 匿名さん 
[2017-11-25 10:39:34]
>>32540 匿名さん
むしろ青天井だとマンションに勝てる見込みないと思うが
32550: 匿名さん 
[2017-11-25 10:41:19]
むしろ青天井だと戸建てでしょ。建売のマンションには天井がある。
32551: 匿名さん 
[2017-11-25 10:41:37]
>>32546 匿名さん

低層の頃より換気フィルタの汚れが圧倒的に減りました。
ベランダの手すりの汚れも。
高層の空気の良さ実感してます。
虫も一切いませんよ。
低層の頃は照明の中に虫の死骸貯まったし、網戸ないと蚊が入ってきてた。
32552: 匿名さん 
[2017-11-25 10:42:42]
そのマンションは星が綺麗に見えそうですね。
32553: 匿名さん 
[2017-11-25 10:42:51]
>>32543 匿名さん
探し方の問題ですね。
駅近の戸建ては土地値の関係でかなり高額になるので、5000万だと徒歩15分位は許容しないとないかもね。
32554: 匿名さん 
[2017-11-25 10:44:28]
>>32552 匿名さん

DWの部屋は、ベッドに寝ながら星見れます。
32555: 匿名さん 
[2017-11-25 10:45:26]
田舎っていいですね~
32556: 匿名さん 
[2017-11-25 10:46:45]
>>32555 匿名さん

都心部です。
32557: 匿名さん 
[2017-11-25 10:47:17]
きれいすぎる生活送ると、アトピーや花粉症になるんじゃないかな。
32558: 匿名さん 
[2017-11-25 10:47:33]
因みに都心勤務地までドアtoドア20分です!
32559: 匿名さん 
[2017-11-25 10:49:32]
都心部で4000万のマンションかぁ~。そりゃきついわ。
32560: 匿名さん 
[2017-11-25 10:49:50]
でた~マンション民を窮地に追い込む予算度がえしのタワマン自慢www
それやるからダメなんだよ
都内で駅前で高層ビル乱立で高層階の部屋で3LDK?
4000万で買えるなら殺人事件でもあった部屋?
32561: 匿名さん 
[2017-11-25 10:51:08]
帰宅時は散歩がてら歩いて帰ることもありますよ。
地下鉄で2駅なので。
32562: 匿名さん 
[2017-11-25 10:52:39]
都心部でもそんなマンションは嫌でしょ。
32563: 匿名さん 
[2017-11-25 10:56:00]
マンションさんは書き込むとき常に「4000万以下」を念じないとスレチ頻発。
32564: 匿名さん 
[2017-11-25 10:57:31]
勘違いタワマンも時に楽しい。
32565: 匿名さん 
[2017-11-25 10:58:40]
>都心部です。

駅近、タワマン、高層階、3LDKだとおいくらですか?
答えられないならスルーでいいですよ。
こちらも削除依頼出して今後スルーしますので。
予算限定で議論してますからそういうルール違反はしらける要因です
32566: 匿名さん 
[2017-11-25 10:59:14]
都心20㎡ワンルームマンションと戸建てとの比較なのか。
32567: 匿名さん 
[2017-11-25 10:59:27]
駅まで5分だけど、歩道に屋根があったりオフィスビルの中通れば、雨に濡れる時間は1分だけ。
これも地味に気にってる!
32568: 匿名さん 
[2017-11-25 11:00:28]
自分で立地限定しちゃうとスレチしか出来なくなるものさ!
32569: 匿名さん 
[2017-11-25 11:02:31]
本当は自転車通勤したいんだけど、会社が自転車通勤認めてないんですよ。
残念(涙)
32570: 匿名さん 
[2017-11-25 11:04:32]
このタワマン民ずっとスレチを連投してるよね~
予算無視しないとマンション民が何にも反論できない証拠だね
残念な厚顔無恥な方です
32571: 匿名さん 
[2017-11-25 11:05:48]
1人で言わしときましょ
スルー&削除依頼とアク禁依頼でOK
32572: 匿名さん 
[2017-11-25 11:08:27]
通勤時間短いと、家族との時間も増えて良いですよ。
32573: 匿名さん 
[2017-11-25 11:11:52]
まあ、この予算なので田舎モン同士仲良くやりましょう。私も郊外田舎モンです。
32574: 匿名さん 
[2017-11-25 11:15:24]
通勤は車で15分。
広い公園はたくさんあるし、大病院も複数あって安心。
郊外はほんと楽。
32575: 匿名さん 
[2017-11-25 11:16:41]
都心マンションと粘着戸建ては
このスレの害悪っつーことですな。
32576: 匿名さん 
[2017-11-25 11:16:56]
より文化的な生活がしたいなら都心住みが良い。
32577: 匿名さん 
[2017-11-25 11:17:07]
夢を見るのは自由だけど4000万で買える立地なんて悲しいもんだよ。
32578: 匿名さん 
[2017-11-25 11:17:44]
粘着マンションさんか。まあこの人いるとスレが盛り上がるよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる