別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
3251:
匿名さん
[2017-06-07 23:36:47]
|
3252:
匿名さん
[2017-06-07 23:38:33]
>>3246 匿名さん
>>匿名さん 記事によると、戸建とマンションの50年間の差額は650万円。月額1万円ですね。 戸建にはホームセキュリティがないから、これを導入すると差額はほとんど無くなります。 火災保険の差額やネット・ケーブルTVの差額も加味するとほぼゼロになる。 これはそのプレジデントの記事に対する私のコメントですよ。あなたがもしどうしてもソースの再掲を希望されるなら、まずは①捏造・でっち上げという疑いを複数回に渡りかけた事に対する謝罪、および、②あなたが医療機関へ早期に受診すること、について確約して頂けるなら、再掲についてやぶさかではありません。 |
3253:
マンション掲示板さん
[2017-06-07 23:38:50]
郊外で1000円/月のマンションの駐車場とかあるけど
駐車場単体でもメンテ費用考えると戸建より安い |
3254:
匿名さん
[2017-06-07 23:42:11]
そうね、その程度が気になる経済状態の人は
とりあえずマンションでいいよ。 先々しんどくなっても知ったこっちゃないし。 |
3255:
マンコミュファンさん
[2017-06-07 23:42:41]
|
3256:
匿名さん
[2017-06-07 23:43:46]
>>3252 匿名さん
あなたは捏造・でっち上げという疑いをかけられる行為をしているので、そのあなたに対して謝罪するどころか、 むしろ私は、投稿者を攻撃すると言うスレ荒らし行為を行ったあなたに謝罪を要求します。 |
3257:
匿名さん
[2017-06-07 23:45:23]
慌ててるマンション民が、良く内容を見ないでコメントしてるのが良く分かりますね。
そして常識はずれな内容を書きまくる、いつものパターン。 寝れない夜をお過ごしください。 |
3258:
匿名さん
[2017-06-07 23:45:41]
>3251
私のライフスタイルで計算したら、まったく逆でした。 仮定の差なんでしょうね。 例えば、戸建だとネット代が月5000円程度かかりますね。 警備代は1万円。フィットネス代1万円。 これだけでも、年額約30万円。30年で900万円です。 正直、1万円の戸建てのセキュリティでは、 マンションのセキュリティと比べて、おもちゃみたいなものです。 戸建ては30年も住めば、ボロボロで建て替えを視野にいれる必要があります。 これが一番のネックです。 |
3259:
評判気になるさん
[2017-06-07 23:45:41]
|
3260:
匿名さん
[2017-06-07 23:54:01]
>>3255 マンコミュファンさん
> こんな仮定でしか書いてない妄想を盲信するの? > もう少しまともな戯言を… それを言うなら、この記事。 http://president.jp/articles/-/16140?page=3 固定資産税がマンションと戸建てとで一緒などと言う仮定と想定による大雑把な計算。 マンション派は、こんな記事の妄想を盲信するの? |
|
3261:
匿名さん
[2017-06-07 23:54:30]
水曜日のマンションの粘り強さときたら…
明日からリアルで頑張ってくださいよ^^ |
3262:
匿名さん
[2017-06-07 23:55:15]
車は必須エリアだと
200万の車を6年ごとに買い替えると30年で1000万 2台だと2000万 趣味ならいくらの出費でもお好きに〜 |
3263:
匿名さん
[2017-06-07 23:58:18]
>固定資産税がマンションと戸建てとで一緒などと言う仮定と想定による大雑把な計算。
それって、住むエリアで全然違うと思う。 家はタワマンですが、土地代6割、建物4割ですから。 家のエリアで低層マンションなら、むしろマンションのほうが固定資産税安いと思います。 |
3264:
通りがかりさん
[2017-06-07 23:59:50]
|
3265:
匿名さん
[2017-06-08 00:03:35]
|
3266:
名無しさん
[2017-06-08 00:06:53]
|
3267:
匿名さん
[2017-06-08 00:12:21]
>>3266 名無しさん
はい! このスレでは、プレジデントの記事は不採用。 戸建て・マンションの双方合意事項と致します。 と言うことで、引き続き、マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件の比較をしていきましょう。 たとえば、 管理費 15,000円 修繕積立金 15,000円 臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円 固定資産税の差額 10,000円 駐車場代 20,000円 で7万。 ここから戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。 35年の差額は2,520万~2,100万円。 住宅ローンでは利息がかかる。 毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円。 なので、比較するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。 もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので比較するマンションに即して計算しなおしてね。 そして、もちろん、ランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。 |
3268:
匿名さん
[2017-06-08 00:15:05]
ムキにならないと困るのね。
貴女も大変なのね。 |
3269:
名無しさん
[2017-06-08 00:16:54]
>管理費 15,000円
>修繕積立金 15,000円 >固定資産税の差額 10,000円 >駐車場代 20,000円 これ間違ってますよ |
3270:
匿名さん
[2017-06-08 00:19:56]
>>3269 名無しさん
> これ間違ってますよ 間違っているはありません。 あくまでも例示ですから。 > もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので比較するマンションに即して計算しなおしてね。 ってところもちゃんと読んでね。 |
3271:
匿名さん
[2017-06-08 00:22:41]
30年住んでボロボロになるのは、戸建だけではありませんよ。
未来永劫動き続けるエレベーターも給水ポンプも可動式駐車場もありません。 ちなみに各個のシステムキッチンやらトイレ、バスユニットも取り替えが必要ですが、修繕積み立て 金は使えないので別途資金が必要です。大変ですね。 数百万で修繕できる戸建と違い、マンションの様な大規模建造物の修繕費用は桁違いです。 そもそも各専有部内に埋め込まれた上水道管など果たして実際に修理可能なのか疑問視する専門家も いるくらいですので、請求書来たらビックリかも知れませんよ。 世帯数で割れば幾分マシでしょうが、積み立て不足分なんてはらわねぇよなんて人が出てこなければ 良いんですけど。。。 |
3272:
検討板ユーザーさん
[2017-06-08 00:24:03]
|
3273:
名無しさん
[2017-06-08 00:25:25]
|
3274:
匿名さん
[2017-06-08 00:25:32]
|
3275:
匿名さん
[2017-06-08 00:26:24]
修繕費用ってスケールメリットが一番出るところなんで、
ちゃんとメンテした建物に長く住みたいならマンションですよね。 木造はメンテしても30年以上は住みたくないね。 震災恐いし。 |
3276:
匿名さん
[2017-06-08 00:27:09]
|
3277:
匿名さん
[2017-06-08 00:31:02]
2億って家のマンションだと半年も修繕費と駐車場代で、お釣りがくる。
|
3278:
通りがかりさん
[2017-06-08 00:31:02]
|
3279:
匿名さん
[2017-06-08 00:32:56]
|
3280:
口コミ知りたいさん
[2017-06-08 00:33:25]
|
3281:
マンコミュファンさん
[2017-06-08 00:34:05]
|
3282:
匿名さん
[2017-06-08 00:34:22]
と言うか今のマンション建て替え不要。
100年コンクリートですから。 実力的には200年でも余裕じゃないかなあ。 |
3283:
匿名さん
[2017-06-08 00:39:03]
|
3284:
匿名さん
[2017-06-08 00:41:50]
ボロボロになるのが戸建。
ボロボロにならないのがマンション。 耐用年数がまったく違いますから。 |
3285:
匿名さん
[2017-06-08 00:46:48]
パリだと築50年のマンションは新しい方です。築100年は当たり前。
修繕ちゃんとしてるから綺麗なもんですよ。 ボロになるかならないかはハードと言うよりソフトの問題です。 100年後も需要のあるエリアに不動産買うことが大事です。 需要があれば長く使っても良し、建て替えても良し。 間違っても校外物件を買ってはいけません。 |
3286:
匿名さん
[2017-06-08 00:48:18]
|
3287:
匿名さん
[2017-06-08 00:55:25]
>>間違っても校外物件を買ってはいけません。
都心マンションと郊外マンションさんの問題でしょ。 |
3288:
匿名さん
[2017-06-08 01:06:34]
マンションでも戸建てでも郊外は駄目でしょ。
|
3289:
匿名さん
[2017-06-08 01:08:05]
|
3290:
匿名さん
[2017-06-08 01:42:41]
|
3291:
匿名さん
[2017-06-08 06:41:27]
>と言うか今のマンション建て替え不要。
>100年コンクリートですから。 >実力的には200年でも余裕じゃないかなあ。 今の危険な築古マンションが建った頃も半永久的にもつといわれてたんだよ。 マンションよりコストをかけた公官庁のコンクリート造の建物も30から40年経つと「老朽化」で建て替えられる。 震災や耐震基準なども想定しない発想がマン民らしい。 |
3292:
匿名さん
[2017-06-08 07:16:37]
|
3293:
匿名さん
[2017-06-08 07:30:21]
あたかも戸建は建て替えが必要な雰囲気を醸し出しながらも、その実、どう言った理由で、何年で建て替えが必要となるのかが明示できないのが実情。
建て替え不要とは言わないが、マンションより寿命が短いかと言われるとそれは不透明と言わざるを得ない。 ちなみに、 ・戸建の場合、取り壊し3日・建築半年。 ・マンションの場合、取り壊し数年・建築数年 となり、建て替え中の仮住まいの費用はマンションの方が高くなるのは火を見るより明らか。 一世帯当たりの取り壊し費用および建築費用もマンションの方が高くなることは容易に想像ができる。 |
3294:
匿名さん
[2017-06-08 07:47:41]
|
3295:
匿名さん
[2017-06-08 07:48:56]
|
3296:
匿名さん
[2017-06-08 07:49:21]
木造の法廷耐用年数22年でしょ。鉄筋コンクリート47年。
22年で即ダメとは言わないが、鉄筋コンクリートとの寿命差は明らか。 常識だと思いますが、木造が鉄筋コンクリートと同じ程度寿命があると思ってる人もいるんだね。 |
3297:
匿名さん
[2017-06-08 07:58:24]
建物は何年もつか
RC造共同住宅 45.17年 RC造共同住宅 56.76年 木造専用住宅 54.00年 https://www.mof.go.jp/national_property/councils/pre/shiryou/221021_05... 寿命は戸建でも50年以上。 戸建だから、木造だから寿命が短いというのはイメージだけで現実は違う。 |
3298:
匿名さん
[2017-06-08 07:58:56]
|
3299:
匿名さん
[2017-06-08 08:03:29]
木造建て替えられず無理して使ってるだけじゃん。
熊本の地震で老朽化した木造住宅、たくさん倒壊してましたよね。 災害で命失いたくないなら鉄筋コンクリート。 |
3300:
匿名さん
[2017-06-08 08:06:16]
|
3301:
匿名さん
[2017-06-08 08:08:48]
RCでも倒壊してましたが・・・
http://www.sankei.com/photo/images/news/160417/mov1604170001-f1.jpg http://sapj.or.jp/wp-content/uploads/2016/08/kuma01-03-300x224.jpg http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/web_j/dprinews/news20/ind2.jpg 結局、耐震基準を満たして作っているかどうかなんだよ 熊本地震でも耐震等級3で倒壊した家は存在しない |
3302:
匿名さん
[2017-06-08 08:09:50]
>国が法廷耐用年数定めてる。
法定耐用年数と寿命には何の関係もないぞ。 |
3303:
匿名さん
[2017-06-08 08:16:29]
>3301
数も少なく、住民の命は守られている。 |
3304:
匿名さん
[2017-06-08 08:17:25]
>>3302
関係ありますよ。 |
3305:
匿名さん
[2017-06-08 08:17:58]
|
3306:
匿名さん
[2017-06-08 08:20:30]
>>3300 匿名さん
法定耐用年数は課税所得を計算するための方便ですよ。あまりに長すぎると企業の設備投資が抑制されるので、政策的に短めに設定されている。一般には適正にメンテナンスをして、法定耐用年数経過後も使用されています。企業会計においては実質を合理的に見積もって計上することも認められています。 |
3307:
匿名さん
[2017-06-08 08:29:05]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
3308:
匿名さん
[2017-06-08 08:32:49]
>あまりに長すぎると企業の設備投資が抑制されるので、政策的に短めに設定されている。
ですね。実際にはもっと長く使えるのは戸建てもマンションも同じです。 ポイントは、耐用年数が21年と47年で2倍以上差があるというところです。戸建てとマンションでは2倍以上の寿命の開きがあるということ。 ですから、こちらでの戸建て派、マンション派双方の合意点として、具体的に何年で建て替えるかということは不明だが、耐用年数が21年と47年で2倍以上差がある、よって戸建てはマンションの半分の周期で建て替える必要性、可能性が高い、ということを記録しておきます。 |
3309:
匿名さん
[2017-06-08 08:34:52]
|
3310:
匿名さん
[2017-06-08 08:35:52]
|
3311:
匿名さん
[2017-06-08 08:36:07]
>法定耐用年数は課税所得を計算するための方便ですよ。
いくら屁理屈言っても、響かないです。 |
3312:
匿名さん
[2017-06-08 08:36:56]
RCと木造では法定耐用年数には差があるが、実際の建物の寿命は同じなのが現実。
建物は何年もつか RC造共同住宅 45.17年 RC造共同住宅 56.76年 木造専用住宅 54.00年 https://www.mof.go.jp/national_property/councils/pre/shiryou/221021_05... |
3313:
匿名さん
[2017-06-08 08:37:02]
|
3314:
匿名さん
[2017-06-08 08:37:52]
>>3308 匿名さん
と、言いつつ具体的にどういう使い方でどうなったら建て替えが必要なのかが不明。 耐用年数が建て替えの年数でないということは、その差が倍あったとしても、半分の周期で建て替えが必要となる可能性があるとは言えませんね。 |
3315:
匿名さん
[2017-06-08 08:38:21]
|
3316:
匿名さん
[2017-06-08 08:39:21]
>>3312
熊本地震からも木造は建て替えできず、仕方なく使ってることがよくわかった。 |
3317:
匿名さん
[2017-06-08 08:39:33]
>>3310
>でも横浜郊外の土地込み7000万の安普請だったなw 奇遇だな。 うちも横浜で土地込7000万円の戸建。 ヘーベルじゃなくて一条だけどね。 太陽光パネルを屋根全面に目一杯のせてウハウハさせてもらってますわ。 |
3318:
匿名さん
[2017-06-08 08:39:45]
|
3319:
匿名さん
[2017-06-08 08:39:58]
>>3315
方便を常識って、社会人ですか? |
3320:
匿名さん
[2017-06-08 08:41:09]
|
3321:
匿名さん
[2017-06-08 08:42:50]
|
3322:
匿名さん
[2017-06-08 08:43:31]
>コンクリートだと長く持つ、木造だと早く痛む、というこれまでの常識が通用しなくなってきている
と主張されても、今現在の法律上の規定がありますので、あなたの独りよがりな意見はエゴにしか過ぎません。将来的に例えば、木造もRCも法定耐用年数は30年、と法改正されたら、戸建てもマンションも同じ周期という土俵になりますが、そうではない現行法上では、 「耐用年数が21年と47年で2倍以上差がある、よって戸建てはマンションの半分の周期で建て替える必要性、可能性が高い」 というのが、ここでの戸建て派、マンション派双方の合意点として記録しておきます。 |
3323:
匿名さん
[2017-06-08 08:44:22]
|
3324:
匿名さん
[2017-06-08 08:44:59]
|
3325:
匿名さん
[2017-06-08 08:45:24]
|
3326:
匿名さん
[2017-06-08 08:47:07]
> 7000万の戸建を安普請というのはちょっと感覚がおかしいですよ。
私は4億のマンション住みなので7000万は安普請なんだよね。ただ投資用物件として、4000万円クラスのマンションか戸建てを検討中なのでこのスレを覗いているんだが、レベルの低い意見も多くて辟易しているが、まあ人間観察というのか色々な人種がいて面白いなとは思う。一般教養、常識のない自演、成りすましバレバレの戸建て派の約1名は特に滑稽だ。冷笑 |
3327:
匿名さん
[2017-06-08 08:49:37]
>>3322 匿名さん
あなたが自宅を適正にメンテナンスして充分使用可能にも関わらず、法定耐用年数が経過した時に寿命が来たとして必ず取り壊すならば、その主張でも良いと思う。 私は、法定耐用年数に関わらず、住めなくなった時に建て替えるので、その話には賛同しません。 |
3328:
匿名さん
[2017-06-08 08:52:46]
> ただ投資用物件として、4000万円クラスのマンションか戸建てを検討中なのでこのスレを覗いているんだが
ここに書き込みたいからってわざわざ言い訳書かなくてもいぞ wもバカっぽいが冷笑はもっとバカ丸出し |
3329:
匿名さん
[2017-06-08 08:54:08]
>>3327
ケースバイケースの話を続けていてもラチがあかないから、ここは法的指針である法定耐用年数の目安「耐用年数が21年と47年で2倍以上差がある、よって戸建てはマンションの半分の周期で建て替える必要性、可能性が高い」を適用すればいいのではという進言ですが、何か不都合でもありますか?堂々巡りの話をずっとつ続けたいのですか?戸建てに不利だからですか?でも法的根拠では、耐用年数は2倍の差がある。それも認めないのですか? |
3330:
匿名さん
[2017-06-08 08:55:17]
私は4億のマンション住みなので
証拠プリーズ! じゃないと信じないね |
3331:
匿名さん
[2017-06-08 08:58:10]
>>3326 匿名さん
レベルの低い意見が多いというのは仰るとおりですね。ただ、ここは4000万のスレなので、7000万の戸建を安普請と思う人は少ないと思います。なので、ここのスレに書き込む以上はそういったことも配慮してあげて欲しいですね。 |
3332:
匿名さん
[2017-06-08 08:59:02]
>じゃないと信じないね
何必死になってんの?ダサw 別にあなたがどう思おうが私は興味ありません。匿名板だしね。 証拠アップしたところで、ああだこうだケチつけるのは明白。 |
3333:
匿名さん
[2017-06-08 09:02:29]
では、説得力のある反対意見もありませんでしたので、以下を双方の合意事項として記録いたします。これをベースに、今後の議論を続けましょう。
「法定耐用年数は木造戸建21年、マンション47年で2倍以上差がある、よって戸建てはマンションの半分の周期で建て替える必要性、可能性が高い」 |
3334:
匿名さん
[2017-06-08 09:04:22]
>>3329 匿名さん
はい。不都合があります。 法定耐用年数に従うなら、適正なメンテナンスをする意味がなくなってしまいますからね。 それに、法定耐用年数というのは課税所得を計算するための方便というのが実務の常識ですから、それを自分の住まいに適用する義務はありませんよ。耐用年数を過ぎた家はどんなにメンテナンスをキチンとしていても、画一的に寿命だと言われるのは、納得が得られないと思います。 |
3335:
匿名さん
[2017-06-08 09:07:03]
|
3336:
匿名さん
[2017-06-08 09:08:27]
>>3333 匿名さん
異議ありですね。議論において、反対意見を封殺するのは良くありません。 それに、あなたは管理者ですか?ちがいますよね。 単に一方の意見を述べるだけの立場です。審判者ではありませんから、合意を取りまとめる権限は付与されていません。立場をわきまえるべきでしょう。 |
3337:
匿名さん
[2017-06-08 09:09:19]
私は、義務などとは一言も書いていません。ここでの議論の争点として、マンション、戸建てはどちらが長持ちか?という点に関し意見がバラバラだし、メンテナンスによっても寿命はケースバイケースでバラバラ。ただし国が定めた基準があるのだから、それを客観的な目安として参考にしたらどうかという意見が、そんなに納得できないのですか?あなた個人の意見は、国の基準より尊重されるべきだとも思ってます?客観性という意味でも、「耐用年数が21年と47年で2倍以上差がある、よって戸建てはマンションの半分の周期で建て替える必要性、可能性が高い」は合理性が高いと思いますが。
|
3338:
匿名さん
[2017-06-08 09:10:44]
>実際田舎にいけば古い戸建てだらけ。
だから地震で倒壊する。そんな無理矢理生かされている建物を健康寿命とは言えないね。 |
3339:
匿名さん
[2017-06-08 09:12:34]
>証拠アップしたところで、ああだこうだケチつけるのは明白。
了解、4億マンションは真っ赤な嘘がこのスレの決定事項の一つね |
3340:
匿名
[2017-06-08 09:13:31]
戸建もメンテナンス、修繕するなら、マンションではかかって戸建ではかからない「修繕費」の差はなくなったね
|
3341:
匿名さん
[2017-06-08 09:13:48]
そもそも4000万円を超えるマンションは議論の対象外。
一方で我が家みたいなランニングコストの差を踏まえた7000万円の安普請戸建はこのスレで議論する価値がある。 |
3342:
匿名さん
[2017-06-08 09:14:33]
>「耐用年数が21年と47年で2倍以上差がある、よって戸建てはマンションの半分の周期で建て替える必要性、可能性が高い」
戸建て派は、あれこれ自分の主義主張だけ言い続けるだろうな。だってその意見認めたらなし崩しで「では建て替え費用はどうしますか?マンションの半分の周期で4000万用意するんですか?」みたいなレスが来るのは目に見えてるから、絶対引けないところ。まあ、でも木造戸建てのアキレス腱が明白になって参考になった。やっぱり耐久性でもマンションがいいね。 |
3343:
eマンションさん
[2017-06-08 09:17:27]
戸建はボロいのを我慢して使ってるってレポートだね
老後をそんな家で過ごすのは嫌だね |
3344:
匿名
[2017-06-08 09:23:38]
|
3345:
匿名さん
[2017-06-08 09:23:52]
>>3337 匿名さん
法定耐用年数は単に課税所得を計算するための方便というのが実務の常識であり、合理性は全くありません。 現に建物の材質と寿命には関連性がないという報告が提示されていますし、法定耐用年数と実際の寿命がリンク(コンクリートの方が木造より2倍長持ち)しているという根拠も提示されてません。 何度も言うように、適用なメンテナンスをすると寿命が伸びるという考え方の方が合理的と思います。 |
3346:
匿名さん
[2017-06-08 09:25:09]
未来のことは誰にも分からないが、想定される未来予想図。
30歳の時、一生の買い物と頑張って物件を購入したと想定。 ・戸建て 40年後の70歳で建て替え。費用は? ・マンション 70年後の100歳で建て替え。多分死んでいるから費用は必要ない。 >・戸建て > 40年後の70歳で建て替え。費用は? マンション買わずに、管理費分を上乗せしてその分ローンを高めに設定したから余裕が無い。 建て替え時期の70歳の年金生活では、建て替え費用が捻出できない。 地40年の古屋と呼ばれてしまうボロ屋だが、そのまま住み続けるしかない。 ・・90歳になった時にはもう築60年・・お化け屋敷と化す・・ そんな悲惨な人生にならないためにも、身の丈にあった4000万の戸建てを建てることをお勧めします。間違っても管理費分の先取りの気分で、ローンを高く設定したら後で後悔しますから。 |
3347:
匿名さん
[2017-06-08 09:25:13]
そもそも容積率に余裕の無いマンションは絶対に建て替えできない。
という現実 |
3348:
匿名さん
[2017-06-08 09:25:46]
|
3349:
匿名さん
[2017-06-08 09:27:27]
>何度も言うように、適用なメンテナンスをすると寿命が伸びるという考え方の方が合理的と思います。
同じようにマンションも寿命が伸びるんだから、いつまで経ってもそもそもの2倍の差は埋まりませんが? しかし何度も同じ内容をレスして、オウム返しというか学習しないねキミ。 |
3350:
匿名さん
[2017-06-08 09:30:41]
>まあ、コンクリートの方が木造より2倍長持ちと盲信してるだけだね。愚かです。
国に言ってあげてよ。笑 |
あの、>>3247 は差額ですよ。