住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 04:06:29
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

32341: 匿名さん 
[2017-11-23 20:00:39]
>>32303
今時の戸建は正月に暖房を切って外出して、4日後に帰ってきても室温20℃以上をキープしているんだが。
https://www.smarthouse2.com/?p=5362
32342: 匿名さん 
[2017-11-23 20:00:39]
北向きマンションは夏は涼しくていいですが、冬はめちゃめちゃ寒いですよ!
さえぎるものがないなら尚更、北風が尋常じゃないですっ。
私は6階でしたが、1年で引っ越しました。
窓がしっかりした造りである事は要チェックでしょう。
風のピューピューガタガタいう音で夜も怖くて寝られませんでした。
日当りもないと、何か干したい時に困ります。
部屋はじめじめしますしね。底冷えします。
寒さに強いのであればどうぞ。
私は二度と北は嫌です。
32343: 匿名さん 
[2017-11-23 20:09:46]
戸建てのお宅にお邪魔すると、独特の嫌な臭いがする。
たぶん、1階北部屋のカビのせい。
32344: 匿名さん 
[2017-11-23 20:15:14]
私は北部屋は人が寝る場所じゃないと思っているので、
全室南向きのマンションにしました。
32345: 匿名さん 
[2017-11-23 20:17:52]
>>32343 匿名さん
> 1階北部屋のカビのせい。

そうなんですか?私の家は全然かび臭くないですよ。

って言うと、
「それは麻痺しているからです。」
ってくるので、こう答える。

空き室中古マンションを内見すると、例外なくかび臭いですよね。
戸建てを内見してもかび臭いことはなかったです。
北側も含めて。

戸建て住まいの今でも友達のマンションの内見に付き添うことがありますが、やはり、マンションは例外なくカビ臭いです。
それを「麻痺している」と言うのであれば、

マンションは「カビ臭さに麻痺していてもカビ臭い」

となります。
32346: 匿名さん 
[2017-11-23 20:21:22]
1階は湿気ている
北は日当たりが悪い。

このand条件でカビ発生。

つまり戸建て1階北部屋は例外なくかび臭い。
32347: 匿名さん 
[2017-11-23 20:22:00]
他人の視線を気にする生活だけは嫌だな。戸建は、一日中カーテンとかくつろげない!
32348: 匿名さん 
[2017-11-23 20:22:27]
>>32346 匿名さん

マンションは1階に限らず、それに輪をかけてカビ臭いってことですね。
32349: 匿名さん 
[2017-11-23 20:23:25]
階は湿気ている
北は日当たりが悪い。

このand条件でカビ発生。

つまり戸建て1階北部屋は例外なくかび臭いはずなのカビ臭いと感じない麻痺した鼻でもカビ臭いと感じるマンション。
32350: 匿名さん 
[2017-11-23 20:24:34]
戸建のショボい外観もどうにかしてもらいたい。
32351: 匿名さん 
[2017-11-23 20:25:27]
確かに戸建てって外観しょぼい。

エントランスもショボい。
32352: 匿名さん 
[2017-11-23 20:25:35]
脱字があったので修正の上、再掲。

階は湿気ている
北は日当たりが悪い。

このand条件でカビ発生。

つまり戸建て1階北部屋は例外なくかび臭いはずなのカビ臭いと感じない麻痺した鼻でもカビ臭いと感じるマンション。
32353: 匿名さん 
[2017-11-23 20:26:34]
あれ、なんでだろ。
脱字があったので修正の上、再掲。
ほんとゴメン。

1階は湿気ている
北は日当たりが悪い。

このand条件でカビ発生。

つまり戸建て1階北部屋は例外なくかび臭いはずなのカビ臭いと感じない麻痺した鼻でもカビ臭いと感じるマンション。
32354: 匿名さん 
[2017-11-23 20:28:29]
>>32351 匿名さん
> エントランスもショボい。

ん?
マンションの玄関と戸建ての玄関だったら、戸建ての玄関の方が良いんじゃない?
マンションのエントランス?
あぁ、ランニングコストで得られる価値の一つですね。

それでは引き続き、住まいに関する費用を、

4000万のマンションの価値 + ランニングコスト差の価値 = (4000万 + ランニングコスト差)の戸建ての価値

で揃えて「ランニングコストの差」の貨幣価値を、

・ランニングコスト(で得られる価値)に投じますか?
・物件費用(で得られる価値)に投じますか?

を議論しましょう。
32355: 匿名さん 
[2017-11-23 20:31:43]
と言いますか、マンションは玄関ドアすら共有物でしたね・・・。
32356: 匿名さん 
[2017-11-23 20:31:43]
今時のマンションでカビ臭いなんてのはあり得ない。あ、私は戸建に住んでますよw
32357: 匿名さん 
[2017-11-23 20:31:53]
うちのマンションのエントラス3階吹き抜け。
床、壁は大理石。貴方の戸建て入っちゃうかも。
32358: 匿名さん 
[2017-11-23 20:33:23]
>>32356 匿名さん
> 今時のマンションでカビ臭いなんてのはあり得ない。

いいえ、比較的新しいマンションも内見しましたが例外なくかび臭かったです。

> 私は戸建に住んでますよw

北側カビ臭いんですね?
32359: 匿名さん 
[2017-11-23 20:33:47]
>>32357 匿名さん

で、お値段は?
32360: 匿名さん 
[2017-11-23 20:34:39]
>>32354 匿名さん

マンションのエントランスの建築コストは物件価格に含まれているから、ランニングコストで得られる価値ではない。
32361: 匿名さん 
[2017-11-23 20:35:34]
戸建ては外観がショボすぎる。
あれじゃあ帰る気しない。
32362: 匿名さん 
[2017-11-23 20:36:24]
戸建てって、ほんと、安っぽく見えるよね。
32363: 匿名さん 
[2017-11-23 20:38:28]
うちのマンションなんて、超有名建築家が設計してますよ。

戸建てとじゃあ、高級感が全く違う。
32364: 匿名さん 
[2017-11-23 20:40:07]
>>32358 匿名さん
社宅の団地に住んでいたがサッシの窓が結露して大変でしたね。その後、東横沿線の戸建に住んでいますけど、24時間換気なので結露はない。お風呂も乾燥機かけるからカビはほとんどありませんね。また、親が戸建からマンションに買い換えたが、こちらも結露はゼロ。で、暖かさだが、床暖房のおかげでどっちが寒いとかはないですね。どちらも暖かいです。ただし、戸建は居室の空間が広いので朝は冷やっとしますね。

32365: 匿名さん 
[2017-11-23 20:40:59]
>>32360 匿名さん
> マンションのエントランス

集合住宅固有の建造物ですよね。
つまり、集合住宅固有のランニングコストで維持されています。
これはランニングコストで得られる価値です。
32366: 匿名さん 
[2017-11-23 20:41:36]
>>32363 匿名さん
> 戸建てとじゃあ、高級感が全く違う。

エントランスと専有部の落差にガックシ。
32367: 匿名さん 
[2017-11-23 20:41:41]
子供が独立したら駅前のマンションに住み替えたいですね。
32368: 匿名さん 
[2017-11-23 20:43:50]
どんなに立派なエントランスであっても、アパートなどに代表される合同住宅(マンションもその一つにすぎない)は壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでおり、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられるので耐えられません。
32369: 匿名さん 
[2017-11-23 20:44:48]
戸建ては新聞配達のバイク音で起こされるから無理。
32370: 匿名さん 
[2017-11-23 20:45:52]
>>32369 匿名さん
> 戸建ては新聞配達のバイク音で起こされるから無理。

戸建てに住んでいますが起こされることはありませんね。
むしろ、分譲賃貸5階に住んでいた頃の方が起こされましたね。
32371: 匿名さん 
[2017-11-23 20:47:52]
戸建てだけど、隣の子供がいつもピアノで同じところ間違える。
止めて欲しい。
32372: 匿名さん 
[2017-11-23 20:50:32]
>>32371
隣の家のピアノの音が聞こえるの?

うちは隣家の音なんて聞こえないよ。
気密性も高い上に、一種換気だからね。
32373: 匿名さん 
[2017-11-23 20:50:35]
分譲賃貸5階でしたけど、お隣の目覚まし代わりで音楽かけられるのが迷惑だった。
ずっと鳴ってた。
32374: 匿名さん 
[2017-11-23 20:52:19]
戸建は街並みもショボい。統一感ゼロ。美意識ない人が住むところ。部屋からの眺めが電柱、電線隣りのセンスない家とかありえない!
32375: 匿名さん 
[2017-11-23 20:52:42]
戸建てだけど、道挟んだお向かいのおばあちゃんが、窓開けて奇声あげるのやめて欲しい。
32376: 匿名さん 
[2017-11-23 20:53:48]
>32374

同感。統一感まったくないよね。
服のセンスも悪い方多い。
32377: 匿名さん 
[2017-11-23 20:55:27]
>>32374 匿名さん

下町かな?w
32378: 匿名さん 
[2017-11-23 20:56:41]
>>32376 匿名さん

ダサいエリアに住んでいるんだね。周りの皆さんもあなたのこと同じような目で見てますよ。
32379: 匿名さん 
[2017-11-23 20:57:09]
なるほど。
だいたいわかりました。
自分のモノでないモノの見た目を重視する人が狭い部屋のマンションを買うって感じですね。

やっぱり、マンションさんって一人称で語らない人多いですよね。
マンションが個人主義じゃなくって共産主義だからかもしれませんが。

港区の在住の方の平均年収高いとか、フェラーリのオーナ多いとか。
港区に住んだからと言って年収が高くなったり、フェラーリのオーナーになれるわけじゃないのに。
自分はどうか?なんじゃないでしょうか。
32380: 匿名さん 
[2017-11-23 20:57:46]
>>32373 匿名さん

分譲マンション13階だけど静かでした。
32381: 匿名さん 
[2017-11-23 20:58:46]
>>32379 匿名さん

人のことより、自分のこと。
32382: 匿名さん 
[2017-11-23 20:59:22]
戸建ての方って、所有欲が凄いよね。
なんでも僕のものでないとイヤ!て感じかな。
32383: 匿名さん 
[2017-11-23 21:00:16]
ショボい戸建て所有しても、仕方ないと思うけど。
32384: 匿名さん 
[2017-11-23 21:01:00]
うちのマンションは老人の徘徊が頻繁にありますよ
廊下にゴミ捨てたりわめいたり
やはり老後は便利なマンションなんですね
32385: 匿名さん 
[2017-11-23 21:02:52]
>>32383 匿名さん
> ショボい戸建て所有しても、仕方ないと思うけど。

なるほど。

住まいに関する費用を、

4000万のマンションの価値 + ランニングコスト差の価値 = (4000万 + ランニングコスト差)の戸建ての価値

で揃えて「ランニングコストの差」の貨幣価値を、

・ランニングコスト(で得られる価値)に投じますか?
・物件費用(で得られる価値)に投じますか?

で、

・ランニングコスト(で得られる価値)に投じます

の人ですね。どんどんお願いいたします。
このスレの主旨が正しいことの証明にもなりますので。
32386: 匿名さん 
[2017-11-23 21:02:58]
老人で戸建てだと虐待だよね。
32387: 匿名さん 
[2017-11-23 21:08:56]
老人でマンションの理事こそ虐待だよね。
32388: 匿名さん 
[2017-11-23 21:10:29]
>ショボい戸建て所有しても、仕方ないと思うけど。

○○マンション1101号室
それって家じゃなくて部屋ですよね?
32389: 匿名さん 
[2017-11-23 21:12:35]
誤:俺のマンション、ここ。
正:俺の空間、このマンションの一部。
32390: 匿名さん 
[2017-11-23 21:13:06]
老後にマンション
いいですね!
マンション内が老人だらけ
痴呆で管理費滞納と意思疎通できずにマンション運営に影響、徘徊、迷惑行為、挙句の果てに孤独死で事故物件・・・
良いなマンション楽しそうで

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる