別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
32131:
匿名さん
[2017-11-23 00:16:35]
|
32132:
匿名さん
[2017-11-23 00:44:55]
>>32131
よく君みたいな勘違いしている人がいるが、一回り(いったいどのくらいのつもり?)も必要ない。 戸建ての間取りでも見てきなさいな。 それらで20平米どころか10平米も違いは出ないわ。 マンション並に狭い廊下と玄関、トイレにしたらさらに広い部屋になるよ。 |
32133:
匿名さん
[2017-11-23 01:02:37]
マンションのトイレは狭すぎる。
あと、戸建ての階段はマンションの廊下の一部に当たる。 戸建ての階段上と階段下は収納になる。マンションの廊下の上や廊下に下は収納にならない。 また、戸建ての屋根裏や床下収納を考えると、戸建てはマンションの収納の数倍の収納能力があると言える。 ガレージの収納等も考えると、マンションの収納スペースに占拠された間取りは本当に狭い。 |
32134:
匿名さん
[2017-11-23 01:13:45]
|
32135:
匿名さん
[2017-11-23 01:34:11]
ローコストや建売より、マンションがイイ!
|
32136:
匿名さん
[2017-11-23 01:43:27]
小さいとか、大きいとか、なにわがままいっちゃってんのーw
自分を臨機応変にあわせればいいのよ! |
32137:
匿名さん
[2017-11-23 02:45:27]
|
32138:
匿名さん
[2017-11-23 04:55:56]
ランニングコストの差を踏まえた注文戸建がいいな。
マンションより広々していて暖かい。 |
32139:
匿名さん
[2017-11-23 06:06:55]
広くて暖かく、地震にも強い戸建てがいい。
|
32140:
匿名さん
[2017-11-23 07:30:37]
|
|
32141:
匿名さん
[2017-11-23 07:32:13]
|
32142:
匿名さん
[2017-11-23 08:26:29]
長期優良、耐震等級3、外壁タイル、超高気密高断熱、全館床暖房、一種換気、挽き板フローリング、御影石カウンターの仕様でも2500万円で建つよ。
ランニングコストを踏まえれば土地に3500万円かけられる。 |
32143:
匿名さん
[2017-11-23 08:58:52]
|
32144:
匿名さん
[2017-11-23 09:41:56]
マンションさんは自分で家を建てたことがないから、戸建ての知識が的外れ。
|
32145:
匿名さん
[2017-11-23 09:44:53]
マンションは縦に積み重ねないといけないという理由がためにRCという割高な工法しかない上に、オリンピックという一時期な理由で更にぼったくり価格で今は建てているんだからお得な訳がないわ。
|
32146:
匿名さん
[2017-11-23 09:46:45]
お得がいいなら割安な戸建て一択ですね
|
32147:
匿名さん
[2017-11-23 09:58:40]
>>32140
せいぜい10平米。 うちは125平米で1階トイレは階段の下だから間取りで無駄にならない。 で、マンション100平米と戸建120平米がどうやったら同じくらいという結論になるのかね? 全く理解不能だね。 |
32148:
匿名さん
[2017-11-23 09:59:39]
|
32149:
匿名さん
[2017-11-23 10:07:22]
>お得がいいなら割安な戸建て一択ですね
マンションは共用部に無駄な費用がかかるからね。 住めない部分に費用をかけたいならマンション。 |
32150:
匿名さん
[2017-11-23 10:40:43]
こうスレが乱立してると、短時間で連続の書き込みがあると自作自演も相当含まれているんだろうな。と思う。
|
32151:
匿名さん
[2017-11-23 10:57:49]
>>32150 匿名さん
都心立地だけが自慢のマンションさんがご無沙汰だからそう感じるだけ。 |
32152:
匿名さん
[2017-11-23 10:59:58]
首都圏で6500万以上なんてほぼ都内限定になり、かつ購入層は限られると思うけどね。
どのみちどのスレも書き込みしてる人は少数の印象だよね。 |
32153:
匿名さん
[2017-11-23 11:04:32]
やっぱり4000万クラスの庶民スレが活況ですね。
|
32154:
匿名さん
[2017-11-23 11:08:37]
港区のマンション以外排除的な感じが滑稽だよね。
どう考えても港区の戸建邸宅のが格上なのに まっ、今までのパターンだと自称富裕層の同じ内容の暴言に嫌気がさして過疎る もう何個もそんなスレが放置されてる。 まともに議論が出来ない人たちだからね。 ある意味凄いと思うよ |
32155:
匿名さん
[2017-11-23 11:11:02]
どこに行っても書き込みな内容は同じ。マンションの坪単価と車の話題に終始。
|
32156:
匿名さん
[2017-11-23 11:12:44]
>>32148 匿名さん
何を根拠に? 坪単価50~60万は普通の水準だと思うけど。 それ言ったら、建売のマンションの方がまともな仕様じゃないけど。 まさか、大手HMの坪単価と比べてる? やっぱりマンションさんは自分で建てたことないから視野が狭いのかな。 |
32157:
匿名さん
[2017-11-23 11:15:20]
|
32158:
匿名さん
[2017-11-23 11:18:11]
|
32159:
匿名さん
[2017-11-23 11:18:40]
購入するなら?ってのがスレ主旨なのに「うちのマンションは」これも粘着マンションさんのワード。
|
32160:
匿名さん
[2017-11-23 11:35:53]
安い戸建がいちばんですねw
|
32161:
匿名さん
[2017-11-23 11:37:31]
失敗しない戸建の選び方を
分かりやすく教えて下さい。 宜しくお願いします。 |
32162:
匿名さん
[2017-11-23 11:37:59]
千葉なら、船橋小室、高根公団、八千代、四街道辺りかな。少し都心から離れているが環境バツグンの印西市もオススメ。
|
32163:
匿名さん
[2017-11-23 11:39:02]
|
32164:
匿名さん
[2017-11-23 11:40:17]
|
32165:
匿名さん
[2017-11-23 11:41:05]
|
32166:
匿名さん
[2017-11-23 11:41:46]
|
32167:
匿名さん
[2017-11-23 11:41:57]
>失敗しない戸建の選び方を
>分かりやすく教えて下さい。 建売なんか買わずに、家族と時間をかけて間取りを考え注文で建てること。 |
32168:
匿名さん
[2017-11-23 11:42:33]
|
32169:
匿名さん
[2017-11-23 11:43:25]
4000万以下のマンションさえ買わなければいいのでは?
|
32170:
匿名さん
[2017-11-23 11:45:17]
>>32161 匿名さん
匿名掲示板のネタにしないで、自分で考えればいいでしょう。 |
32171:
匿名さん
[2017-11-23 11:45:36]
|
32172:
匿名さん
[2017-11-23 11:46:46]
|
32173:
通りがかりさん
[2017-11-23 11:47:27]
なんだよ。注文戸建とかいっても、大手じゃないのか。大手建売のほうがマシ!
|
32174:
匿名さん
[2017-11-23 11:48:33]
|
32175:
匿名さん
[2017-11-23 11:50:04]
庶民風情が注文戸建など100年早いわw
千葉で建売を探しなさい。 |
32176:
通りがかりさん
[2017-11-23 11:50:43]
4500万なら、大手建売も買えないけどね
|
32177:
匿名さん
[2017-11-23 11:51:14]
注文戸建を語りたいなら専用スレでお願いします。ここは庶民向けのスレですから。
|
32178:
匿名さん
[2017-11-23 11:51:14]
>>32173 通りがかりさん
それが大手建売は高いだけで、仕様はそれほどでもないんだよなー マンションさんは仕様とか詳しくないから、ブランドに頼るしか判断基準がなさそうだね。 いいんじゃない? ブランドなら大はずれは少ないから。 中の下くらいの仕様を高値で買えばいいと思う。 |
32179:
匿名さん
[2017-11-23 11:52:52]
ここの戸建さんは、パワービルダーの建売の情報交換でもやったら?そのほうがタメになるよ。
|
32180:
匿名さん
[2017-11-23 11:54:30]
4000万以下のマンションは論外なの?
|
階段とその踊り場、手洗いの数、廊下の長さ
等、同じ居室の広さを確保するなら、戸建ては一回り広い床面積が必要だよね。