住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 22:43:54
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

31879: 匿名さん 
[2017-11-20 22:57:31]
戸建てに移って、10Gバイトのファイルが1分チョットでダウンロードできたときには、エラーでダウンロードが中断されたのかと思ったよ。

もちろん、遅いサイトからのダウンロードは遅いままでしたけどね。
31880: 匿名さん 
[2017-11-20 23:00:20]
新スレは、既に崩壊しているな。
約一名を喜ばせるだけだから、絶対に書き込むことはないでしょうが。
31881: 匿名 
[2017-11-20 23:10:55]
あそこは自作で書き込みしてるでしょ。
31882: 匿名さん 
[2017-11-20 23:39:00]
マンションのネット遅延は自分じゃどうしようも出来ない
戸建が最強
31883: 匿名さん 
[2017-11-20 23:45:07]
>>31882 匿名さん

景観がーっと騒ぐ人いるでしょうが、戸建て買って、電柱から伸びた光回線や電力線が自分の家にのみ引き込まれてるのを見たときは、

「あぁ、戸建て買ったんだなぁ。」

と感慨深かったですよ。
31884: 匿名さん 
[2017-11-21 00:05:58]
やっぱり、床の下・天井の上に誰も住んでいない。
地面の下から屋根の上まで自分の空間。

これじゃないでしょうか。
31885: 匿名さん 
[2017-11-21 01:14:26]
なかなか参考になった。

https://www.sumu-log.com/archives/8899/

「共用施設は自分は使わないからとか、管理費が高いからなどと、先入観によって敬遠するのは感心しない購買態度と思うのです。」
31886: 匿名さん 
[2017-11-21 02:23:31]
共有部が充実している(していた)のであれば、昔の大規模公団団地は素晴らしかったみたいですよ

団地の中心に商店街があって、公民館みたいな施設も充実してました
今では廃れてしまったみたいですけどね。
31887: 匿名さん 
[2017-11-21 06:19:28]
マンション共用部の施設は、狭い専有部の代償としてつくられた集客用の看板に過ぎない。
コストは管理費に上乗せされるから、利用しない世帯からクレームが出て短期間に閉鎖されることが前提になっている。
31888: 匿名さん 
[2017-11-21 07:26:56]
>>31887 匿名さん

銭湯方式ですね。

戸建てにあって、集合住宅の専有部に無いものをお金を出して利用。

浴室が他の施設に変わっただけで、集合住宅としては昔から変わらない。
31889: 匿名さん 
[2017-11-21 07:38:00]
逆の発想で、いつも使うけど24時間ずっとは使わないものについては共有施設にすればいいよね。

・バス
・トイレ
・キッチン
・リビング

その分専有部広く持てるか、収容世帯増やせて安くなると思うのですが。
管理費払って掃除してもらえれば、家事も楽になるでしょう。

なぜ、これらが共有施設として普及しなくって、他の共有施設を有り難る人がいるのかなぞ。
31890: 匿名さん 
[2017-11-21 07:43:04]
>>31889 匿名さん

あなたにはシェアハウスがお似合いw
31891: 匿名さん 
[2017-11-21 07:44:47]
シェアハウスw
私は資産になる分譲マンションがいい。
31892: 匿名さん 
[2017-11-21 07:47:24]
ここはシェアハウス志向の貧乏人が集まるスレだったのか。日雇いか学生向け。だから過疎ったんだな。納得したw
31893: 匿名さん 
[2017-11-21 07:54:05]
>>31890 匿名さん
> あなたにはシェアハウスがお似合いw

え?
もともとマンションは、シェアすることの目的に特化して建てられた、
「大規模なシェアハウス」
だよ?

何を今更…。
31894: 匿名さん 
[2017-11-21 07:57:08]
過疎ったというか、雑音が消えて内容が濃くなった。
内容が濃くなってマンションのダメダメ具合がより鮮明になった。
ってところかな。
31895: 匿名さん 
[2017-11-21 07:58:59]
その結果がシェアハウス推奨ですか。笑えるw
31896: 匿名 
[2017-11-21 08:01:26]
集合住宅の方は来なくてもいいよ〜。
シェアハウスにお帰りくださいな♫
31897: 匿名さん 
[2017-11-21 08:06:36]
だいたい共用部分に何を求めるんだよ
管理費に跳ね返ってくるし、必要最小限に刷るのがいいと思うが
31898: 匿名さん 
[2017-11-21 08:08:40]
>>31889 匿名さん
リゾート地ではニーズありそう
31899: 匿名さん 
[2017-11-21 08:15:20]
比較的落ち着いている状態なのに、マンションの良い点が一つも出ない不思議

マンションだからこそのようなものが無いんだよな
最近は戸建ての性能があがっちゃったから特に。

24時間ゴミ捨て可能くらい?
31900: 匿名さん 
[2017-11-21 08:17:54]
もともとマンションは、シェアすることの目的に特化して建てられた、
「大規模なシェアハウス」
である。

シェアすることが貧乏志向で笑えるというのであれば、
「マンションそのものが貧乏志向で笑える存在」
と言うことになる。
31901: 匿名さん 
[2017-11-21 08:25:08]
学生寮とマンションが同じ?バカかよw
31902: 匿名さん 
[2017-11-21 08:26:30]
子育てするスペースがないから共用のキッズルーム
勉強するスペースがないから共用のスタディルーム
これがマンションだからね
31903: 匿名さん 
[2017-11-21 08:27:19]
土地に始まり、
エントランス、廊下、エレベーター、
管理人まで、みんな共有だよね。

確かにこれら全て専有できる人はお金持ちでしょう。

これらを共有することは貧乏志向でなく、
バス・トイレ・キッチン・リビングを共有することが、貧乏志向で笑えるとは首尾一貫していないよね。

はたからみたら、マンデベ営業に踊らされているだけのようにも思える。
31904: 匿名 
[2017-11-21 08:28:10]
マンションなんてシェアハウスみたいなもんでしょ。
31905: 匿名さん 
[2017-11-21 08:31:46]
マンション共有志向の貧乏志向で笑える存在。でイイね。
31906: 匿名さん 
[2017-11-21 08:33:20]
>>31905 匿名さん

脱字があったので修正。

マンションは共有志向、貧乏志向で笑える存在。でイイね。
31907: 匿名さん 
[2017-11-21 08:35:41]
>>31904 匿名さん
> マンションなんてシェアハウスみたいなもんでしょ。

その通り。

マンションは、シェアすることの目的に特化して建てられた、
「大規模なシェアハウス」
である。

31908: 匿名さん 
[2017-11-21 08:37:21]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
31909: 匿名さん 
[2017-11-21 08:39:44]
> 31902

まぁマンションの設備って、結局使ったことない人には便利さが分からないんだろうね

キッズルームは、子供部屋とは違う。ちょっと大きめの遊具があるし、かなり広いし、同年代の友達と遊べるから、どちらかというと親子交流の場みたいな感じなんだけどね
(デパートとかにある子供の遊び場みたいな感じ)

スタディルームも図書館みたいな感じで、家だと誘惑があって勉強できない人がいくみたいな感じなので
キッズルームもスタディルームも子供部屋なんかがあっても便利なんだけどね
31910: 匿名 
[2017-11-21 08:56:15]
マンションはしょせん集合住宅。シェアハウスと大差なし。
31911: 匿名さん 
[2017-11-21 09:04:14]
>>31909 匿名さん
ボーネルンドレベルの遊具やスペースがあるならいいと思うけど、デパートのキッズスペースレベルでしょ。
いるか?

スタデイルームも共有だと知り合いがきて逆に気を使いそうだが…

31912: 匿名さん 
[2017-11-21 09:10:48]
>>31909 匿名さん の様な投稿は歓迎だけど、反論できずに投稿者を揶揄するだけの投稿って要らないよね。

無意味だから。雑音だよねまったく。

31913: 匿名 
[2017-11-21 09:23:06]
マンションに購入する価値がないからでしょうね。
31914: 匿名さん 
[2017-11-21 10:15:52]
>キッズルームは、子供部屋とは違う。ちょっと大きめの遊具があるし、かなり広いし、同年代の友達と遊べるから、どちらかというと親子交流の場みたいな感じなんだけどね

数年で子供が遊ばなくなるし、住民の高齢化がすすんだらキッズルームなんて不要。
目先の価格だけ見て将来のことを考えない人がマンションを買う。
31915: 匿名さん 
[2017-11-21 10:40:46]
まず中古マンションの成約価格が築15年で半減するので、
現実的にはマンションには言うほど価値がないってのが本当のところですよね。
31916: 匿名さん 
[2017-11-21 10:48:28]
敷地がないと建築できない戸建てと、高層化と狭小化でいくらでも区画を増やせるマンション。
マンションは、解体も建替えも進まないまま半世紀以上造り続けて供給過剰。
新築は建設コスト上昇による高値で売れ行き不振だし、中古在庫も急増したまま。
31917: 匿名さん 
[2017-11-21 10:54:09]
> 数年で子供が遊ばなくなるし、住民の高齢化がすすんだらキッズルームなんて不要。

うちもそうだが、別にキッズルームは、夜などは多目的ホールとして、別途活用しているし、
高齢者も孫など来た時にかなり使っているけどね
高齢者の場合、あまり家におもちゃなどがないから、結構重宝しているみたですけど

どんなに便利な設備や機器があっても、使う発想力がないと無意味な物なるのはそうだと思うけど
31918: 匿名さん 
[2017-11-21 10:56:51]
今日もマンションコンプレックス全開
31919: 匿名さん 
[2017-11-21 11:01:52]
>高齢者も孫など来た時にかなり使っているけどね

孫がきても戸建てには広い部屋や庭もあるし、近くに公園もある。
31920: 匿名さん 
[2017-11-21 11:04:12]
>数年で子供が遊ばなくなるし

というか、数年使えば、元とれるんだけどね、それがマンションです

例えば、キッズルームの運営(修繕費)などは、1戸あたり月100円程度、30年で36000円だけど、
使用するのを5年間(1歳~6歳)だけとすると、月600円払っているのと同じになるが、1か月で600円なら雨の日一回外部の設備使うよりは安いってことになる。なのでそれ以降使わなくても元は取れているから問題ない

31921: 匿名さん 
[2017-11-21 11:06:36]
>孫がきても戸建てには広い部屋や庭もあるし、近くに公園もある。

結局同じじゃないですか?
普段、使わない広い部屋や庭の修繕を定期的にするってことでしょ?
(まぁなぜか広い部屋がある前提なのがおかしいけどね)

公園に関しては、戸建もマンションも同じ条件だけど、なぜか近くになる前提もおかしいし、雨の日使えないけどね
31922: 匿名さん 
[2017-11-21 11:07:56]
マンションだと騒音問題が多いよ。
31923: 匿名さん 
[2017-11-21 11:21:24]
マンションは地震に弱いし。
31924: 匿名さん 
[2017-11-21 11:26:27]
>普段、使わない広い部屋や庭の修繕を定期的にするってことでしょ?
(まぁなぜか広い部屋がある前提なのがおかしいけどね)

戸建ては4000万にマンションンのランニングコストぐらい合わせれば100㎡以上の床面積にできるからね。
戸建ての部屋は普段でも使えるし、修繕やメンテに金を使ってもマンションのように共用部じゃない。
31925: 匿名さん 
[2017-11-21 11:29:24]
そんなこと言うと、バス・トイレ・キッチン・リビング・ダイニングも毎日は使うけど、24時間ずっとは使わないよね。特にバス・トイレ・キッチン。

共有化したほうが合理的だと思う。
31926: 匿名さん 
[2017-11-21 11:32:36]
マンションの合理性が無駄の上に成り立ってる。
31927: 匿名さん 
[2017-11-21 11:44:48]
>>31925 匿名さん
>共有化したほうが合理的だと思う。

うちは戸建てだけど、個人の部屋以外のリビングやキッチン、ダイニング、バス、トイレは家族共用。
赤の他人との共用より家族共用のほうがいいよ。
31928: 匿名さん 
[2017-11-21 11:53:23]
マンションのランニングコストって無駄に高いよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる