別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
31781:
匿名さん
[2017-11-20 08:58:43]
|
31782:
匿名さん
[2017-11-20 09:02:53]
マンション民は警備員が盗みとか犯罪起こすことまで想定できてないね
誰が何を起こすかなんて想定できない時代 自分の身は自分で守らないと |
31783:
匿名さん
[2017-11-20 09:03:46]
私がマンションを止めた理由は人間の上下関係です。マンションに住んでる同僚とかにいろいろなことを聞いていて、
高層マンションは高層階の方が価格が高くなりますし、上階の方が偉いとかくだらないことを気にしたくなかったので、検討から外しました。 マンションは各部屋ごとの価格を皆さん知っているのでそこも嫌でしたね。 普通の生活でそんなくだらないことに神経使いたくないですから。 そしてこの掲示板を見て判断は間違いないと確信しましたね。 少なくてもここにいるマンション民を見ていると年収で人を差別したり、人を卑下したり罵ったりする人ばかり。 ほんとマンションなんて買わなくて良かったです。 |
31784:
匿名さん
[2017-11-20 09:06:01]
>だんだん戸建さんの知識レベルが下がっている
そういう個人の感想は新スレでどうぞご披露ください |
31785:
匿名さん
[2017-11-20 09:08:02]
自分の物のようで、自分の物でない。
お金も取られる。 マンションはこれが嫌。 |
31786:
匿名さん
[2017-11-20 09:08:55]
|
31787:
匿名さん
[2017-11-20 09:15:23]
>最上階の億ションと二階の1LDKの人で管理組合運営しないとですからねどうしても高い金払ってる人が威張ってまともな議論ができなそう
このスレや元スレ見ればどんだけマンション民が人を階級付けする人種かよく分かりますよね 快適に住むのが家に求める最大の目的なのにやれ、買った時より値が上がっただの、高層階から戸建てを見下すと気分が良いだの・・・ 逆にそういう人種しか集まらないのでしょう 悲しい人生です。 |
31788:
匿名さん
[2017-11-20 09:15:24]
今日みたいな日は暖かい戸建で本当に良かったと実感出来るわ。
戸建に引っ越す前に住んでいた分譲マンションは本当に寒かった。 マンションだと窓から冷気が落ちてくるし、吸気口から外気が吹き込んでくるからね。 |
31789:
車まにあ
[2017-11-20 09:24:24]
こちらにもきてしまいましたが、東京にお住まいでしたらそもそも4000万じゃマンション買えないと思いますし東京でないとなるとスケールメリットがないですが。。。
寒いだ暑いだ、戸建=木造という固定観念も謎です。 SRCで作ればいいだけでしょ。木造建売でぼったくられてる人はお疲れ様ですとしか言えないですけど。 |
31790:
匿名さん
[2017-11-20 09:27:27]
4000万でSRCが作れるわけがない
非常識なレス向こうのスレだけでお願いしますね |
|
31791:
車まにあ
[2017-11-20 09:34:24]
>>31783
根拠は? 4000万でマンション買えるエリアなら土地も安いでしょうから余裕で建つと思いますが。 30坪に述べ床100㎡を建てるとしても土地込み坪130万で収まる地域なら4000万位ですけど。 余裕でしょ。 |
31792:
匿名さん
[2017-11-20 09:41:11]
スレタイで購入額はマンション固有のランニングコストを踏まえていいのですから6000万前後の戸建てはスレチではないですよ
やっぱり注文住宅が最良の居住形態でしょう |
31793:
匿名さん
[2017-11-20 09:43:49]
私は超郊外でSRC造建てるくらいならもっと駅近の木造ですね
超郊外のSRC造でもマンションよりは絶対良いですけどね |
31794:
車まにあ
[2017-11-20 09:49:24]
参考がてら調べてきましたが合致するサイズで所有権ですと
東京都練馬区東大泉7丁目 87.60㎡ ㎡単価13.5万円 坪単価44.6万円 1180万円 建ぺい50 容積100という土地が1180万円で売りに出ています。 容積100ですからざっくり述べ床25坪をSRCで作るとして坪112万以内で作ればいいだけです。 都内で出来るんですから余裕ですね。 お疲れ様でした。これからも頑張ってください。 |
31795:
匿名さん
[2017-11-20 09:50:57]
>このスレや元スレ見ればどんだけマンション民が人を階級付けする人種かよく分かりますよね快適に住むのが家に求める最大の目的なのにやれ、買った時より値が上がっただの、高層階から戸建てを見下すと気分が良いだの・・・逆にそういう人種しか集まらないのでしょう
激しく同意! |
31796:
匿名さん
[2017-11-20 09:58:38]
込み込み坪112万じゃあ絶対にSRCは建たないw
大手木造HMですら込み込みならそれくらいいく |
31797:
車まにあ
[2017-11-20 10:07:31]
>>31783
頑張ってください。住友林業で木造建てたら坪100以上しますよね。 あれは住友系列含め孫どころじゃなく中抜きしてますから。 戸建ではないですけどマンションのPC工法なんかは坪60とか70ですし、SRCでも私が知りうる限り全国展開してる工務店でで80~90で建ちますよ。 |
31798:
匿名さん
[2017-11-20 10:09:59]
>スレタイで購入額はマンション固有のランニングコストを踏まえていいのですから6000万前後の戸建てはスレチではないですよ
ランニングコスト自体は、スレチではないけど あの6000万のランニングコストは、ただの詐欺記載。 というか、あれ信じているの?あっご本人? 本人でなければ、もう少し勉強してきたら、あんなの素人でもわかる間違いですよ |
31799:
匿名さん
[2017-11-20 10:17:02]
|
31800:
匿名さん
[2017-11-20 10:33:49]
>ランニングコスト自体は、スレチではないけどあの6000万のランニングコストは、ただの詐欺記載。
詐欺の構成要因分かってます? おたくは騙されて何か盗られたり実害がありましたか?www |
31801:
匿名さん
[2017-11-20 10:44:09]
2000万の差がでるってのは1つの仮定の元にであり詐欺でもなんでもないね
ある意味最大値と言える どう計算しても管理費分で最小500万くらいの差は出る |
31802:
匿名さん
[2017-11-20 11:13:17]
|
31803:
匿名さん
[2017-11-20 11:36:58]
>2000万の差がでるってのは1つの仮定の元にであり詐欺でもなんでもないね
仮定ではなく、ただの間違いだらけのスレ 最大値??むしろ限界突破しているけど というか、戸建さんって、本当にこれ信じてるんだね? じゃあ、ほとんどの戸建さんのスレって、あんまり信じれないね > 詐欺の構成要因分かってます? > おたくは騙されて何か盗られたり実害がありましたか?www これを本当のデベが、顧客相手に言っていたら、あとで訴えられるレベルなのは、わかっていますか? 本当に実害でたら、その人がかわいそうだだから、指摘しているだけですよ |
31804:
匿名さん
[2017-11-20 11:38:54]
|
31805:
匿名さん
[2017-11-20 11:43:30]
>これを本当のデベが、顧客相手に言っていたら、あとで訴えられるレベルなのは、わかっていますか?
なんでマンション売りたいデベがそんなこと言うのかな? あとスレとレスの意味わかってます?(笑) |
31806:
匿名さん
[2017-11-20 11:48:26]
このスレには、ずいぶん卑屈な方々がお集まりのようで…
差別されてるだの、見下されてるだの、被害妄想はなはだしくないですか?育った環境なのか、親の育て方なのか、はたまたタダの…。 まぁ、世の中いろんな方々がいらっしゃいますねww |
31807:
匿名さん
[2017-11-20 11:52:41]
|
31808:
匿名さん
[2017-11-20 11:58:37]
>>31804 匿名さん
> 指摘されている完全な間違い とは何でしょう? 指摘しているつもりでも、指摘になっていない(返答済み含む)だと思います。 実際の物件に即してけいさんしてください。とも言っています。 |
31809:
匿名さん
[2017-11-20 12:01:38]
|
31810:
匿名
[2017-11-20 12:27:02]
新しいスレを立てたものの、マンションさんは1人で何役もこなさないといけないから
疲れて出戻りしてるんじゃない? |
31811:
匿名さん
[2017-11-20 12:36:47]
ランニングコストの差ってマンションさんがとやかくゆう事かな?
車が好きで車庫が必須の戸建ては駐車場代の差額もメリットとして考えるし、タワマンと比較してる人なら修繕費は高額だからその分をメリットとして考える。 要はランニングコストの差額を決められるのは、個々それぞれの条件がある戸建てさんが主体でしょ? 何でマンションさんがとやかく言うんだろう? |
31812:
匿名
[2017-11-20 12:47:30]
マンションのランニングコストが実は無駄なんじゃないか、と思っているからでしょうね。
|
31813:
匿名さん
[2017-11-20 12:59:19]
とやかくではなく、ただ間違いを間違いって言っているだけだと思いますよ
間違いを指摘されているのに、逆切れ&無視している一部の人がいるだけだと思います 間違いに関しては、過去スレで何度も指摘されているので、見てきてください たぶん、同じ人が貼り付けているだけなので、指摘も知っていると思います |
31814:
匿名さん
[2017-11-20 14:08:22]
|
31815:
匿名さん
[2017-11-20 14:47:56]
戸建を選ぶ理由が
セコすぎw ウケるんですけど〜ww |
31816:
匿名さん
[2017-11-20 15:11:11]
|
31817:
匿名さん
[2017-11-20 15:11:18]
戸建てが選ばれる一番大きな理由は広さと騒音問題、共用部の使い方
などの集合住宅故の息苦しさが無いからでしょう。 ランニングコストはそれよりも理由としては小さいでしょうね。 |
31818:
匿名さん
[2017-11-20 15:16:08]
|
31819:
匿名さん
[2017-11-20 15:19:54]
|
31820:
匿名さん
[2017-11-20 15:24:42]
マンション派はヤジ飛ばしてるだけじゃなくて、
明確な根拠と共に、マンションのメリットを打ち出せばいいのに。 戸建てのメリットはデータ付きでたくさん出てくるけど、マンションは一つも出てないよ。 むしろ、データを見ると、マンションのメリットと思われていたセキュリティーもたいして意味無い事が分かるし、寿命も木造住宅とほとんど変わらない事が分かったよね。 他になにかメリット見つけないと本当に良いところ何も無い事になるよ。 |
31821:
匿名さん
[2017-11-20 15:25:39]
>>31815 匿名さん
> 戸建を選ぶ理由が > セコすぎw > ウケるんですけど〜ww 家の予算設定ってそういうもので、普通でしょう。 変に見栄はって高い物件買って、住まい以外に投じられるお金が減ったら本末転倒ですよ。 生活するための住まいであって、 住まいのための生活じゃないので。 |
31822:
匿名さん
[2017-11-20 15:34:11]
>>31820 匿名さん
いえいえ、ヤジなど飛ばしてるつもりは毛頭ございません。我々のような身を寄せ合って生きていくしかない下僕は、至高の戸建愛を勉強させて頂いているだけでして…。 もっとお聞かせ下さいまし…ww |
31823:
匿名さん
[2017-11-20 15:37:15]
義理の実家は世帯年収で年収5000万くらいある家だけど、地方で3000万くらいの普通の家にすんでるよ。
移動はタクシー使わず、自転車バス電車使ってるよ。 最初妻から親の仕事聞いた時は住む世界が違うと思ったけど、案外質素な生活してるんだなぁと思った。 食べ物は国産しか買わないとか、ちょいちょいセレブ感あるけどね。 |
31824:
匿名さん
[2017-11-20 15:40:33]
|
31825:
匿名さん
[2017-11-20 15:46:46]
|
31826:
匿名さん
[2017-11-20 15:55:02]
> むしろ、データを見ると、マンションのメリットと思われていたセキュリティーもたいして
> 意味無い事が分かるし、寿命も木造住宅とほとんど変わらない事が分かったよね。 2 たぶん、戸建派もマンション派も失笑しているデータですよね? セキュリティに関しては言えば、他のスレでも言われていますが、一人暮らし用賃貸まで含めたデータで、セキュリティ付分譲マンションの割合が半分もないデータですよね あと、戸建は、全国データで、マンションもない田舎を含めたデータ これで、何を比較するの? 寿命も同じですが、木造のデータは、木造は個体差がすごく大きくて、そもそも参考値(むしろ理想値)ですけど、それを標準だと思っているの? って、他のスレでも毎回突っ込まれているんだけどね まぁ一般論すら信じてなくて、無理くり関係ないデータだして、信じたい気持ちはわかりますが |
31827:
匿名さん
[2017-11-20 16:30:17]
> たぶん、戸建派もマンション派も失笑しているデータですよね?
いやいや興味深く見ていますけどなにか? ところで浅い知識で何熱く語ってるの?www |
31828:
匿名さん
[2017-11-20 16:43:13]
マンションのセキュリティは住民による犯罪には無力。
なぜかマンションには住民性善説を信じる人ばかり。 |
31829:
匿名さん
[2017-11-20 16:49:05]
福山さんのご自宅がいい例でコンシェルジュが家に侵入する時代ですからね。
不特定多数が出入りしているマンションに防犯も何もありません。 |
31830:
匿名さん
[2017-11-20 16:51:39]
マンションは殺人や自殺者の1人でも出れば一気にいわくつき物件に
そういうリスクも考えずにセキュリティ連呼してもね |
まぁ6000万円君を筆頭に、記載すればするほど。。。。。