別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
31477:
匿名さん
[2017-11-18 15:29:54]
|
31478:
匿名さん
[2017-11-18 15:30:07]
>このスレで5億とかwww
あれ?田園調布で相続した家が5億って方いましたよね?150万で貸してるとか書いてましたが。 あれは嘘でしたか。ここの戸建てさんは捏造や他人のコピペばかりですからね。呆れます。 |
31479:
匿名さん
[2017-11-18 15:31:17]
4000万のマンションからでした。
|
31480:
匿名さん
[2017-11-18 15:31:32]
中古マンション 西川口駅徒歩5分
東京 新宿まで40分内アクセス 3,780万円 70.03m² (壁心) https://www.homes.co.jp/mansion/b-1161840046370/ 同条件の中古戸建 3,580万円 100.59m² https://www.homes.co.jp/kodate/b-1319830000052/ 同じ場所の戸建ては安いんだね、しかも広い! 予算が低い人は戸建てしか買えないから、マンションは管理費も払える余裕のある家庭向け。 これは、マンション戸建て双方の合意見解として記録されていますよ! |
31481:
匿名さん
[2017-11-18 15:32:41]
>やっぱり同立地、同面積のマンションのほうが戸建てより高額なようですね。
それは既に何度も論じられ決着しています。戸建てはマンション買えない人が買うもの。 平屋ならマンションと同じフラットフロアですが、2階や3階建は妥協した多層住居ですね。 ⬛︎首都圏の新築マンション平均価格は約6500万円。注文戸建ては土地込みで4755万円。 2017年7月に首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)で売り出された新築マンションの平均価格は1戸当たり6562万円、東京都区部は7379万円。不動産経済研究所が8月15日に発表した。 http://news.livedoor.com/article/detail/13481318/ http://www.asahi.com/articles/ASK8H5K74K8HULFA010.html 「戸建注文住宅の建築費平均3,454万円・取得費合計の平均4,755万円、住宅生産団体連合会」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170831-00140479-suumoj-life |
31482:
匿名さん
[2017-11-18 15:33:06]
そのマンション見ると、ランニングコストが無駄だってよくわかるよね~。
|
31483:
匿名さん
[2017-11-18 15:34:34]
|
31484:
匿名さん
[2017-11-18 15:36:51]
以降テンプレに使用できますね。
このスレの予算では首都圏では平均的なマンションすら購入できません。 4000万以下は、首都圏では平均以下のマンションとなります。 ⬛︎首都圏の新築マンション平均価格は約6500万円。注文戸建ては土地込みで4755万円。 2017年7月に首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)で売り出された新築マンションの平均価格は1戸当たり6562万円、東京都区部は7379万円。不動産経済研究所が8月15日に発表した。 http://news.livedoor.com/article/detail/13481318/ http://www.asahi.com/articles/ASK8H5K74K8HULFA010.html |
31485:
匿名さん
[2017-11-18 15:38:19]
> 4000万以下って、首都圏では平均以下のマンションなんですね。
そうですよ、本当に無知なんですね。ですからこのスレの4000万では戸建てしか買えないんです。ですから戸建て一択で結構とマンション派からも再三申し上げていますが、グダグダと話を続けるのはなぜでしょうか?構ってちゃんなのですか?気持ち悪い方ですね。 |
31486:
匿名さん
[2017-11-18 15:38:42]
何を揉めているのでしょうか?
以下、マンション・戸建て双方の合意事項ですよ。 ● 貸すなら、4000万マンション (幾らでかせるかギモンですし、マンション派以外は興味無いと思いますが) ● 将来売ることを見越して、普段住まいでの生活の快適性・自由度を犠牲にする人生を送るなら、4000万マンション ● 将来売ることは考えておらず、普段住まいでの生活の快適性・自由度を謳歌する人生を送るなら、(4000万+ランニングコスト差)の戸建て |
|
31487:
匿名さん
[2017-11-18 15:40:11]
都心部のマンション買えば間違いない。
地方転勤になったので都内の自宅マンション月30万で貸してます。 ベンツに乗り換えようかなあ~。 |
31488:
匿名さん
[2017-11-18 15:40:53]
4000万以下のマンションが平均以下か。
一般購入層が可哀想になってきた。 |
31489:
匿名さん
[2017-11-18 15:41:17]
>⬛︎首都圏の新築マンション平均価格は約6500万円。注文戸建ては土地込みで4755万円。
6500万のマンションが買える人は4755万の戸建ても買えますが、その逆は無理です。 よって予算が5000万以下の人は戸建て、もしくはワンルームしか買えません。 そういうスレでしょここは。何を今頃になって言ってるんでしょ。 戸建てさんは間抜けばっかですね。あ、約1名でしたっけねw |
31490:
匿名さん
[2017-11-18 15:41:48]
このスレのマンション民が首都圏では平均以下ってことになってしまうね。
だから背伸びして億とか書いてるんだね。 |
31491:
匿名さん
[2017-11-18 15:41:49]
貸しても、売っても良いものは住んでも良い。
貸しても、売ってもダメなものは住んでもダメ。 当たり前の話。 |
31492:
匿名さん
[2017-11-18 15:42:31]
>首都圏の新築マンション平均価格は約6500万円。注文戸建ては土地込みで4755万円。
そもそも首都圏好立地の注文戸建が4755万でたつわけが無い 上物だけでその位、土地は駅徒歩圏で整形地なら坪150~300万で30坪~で億近い 好立地にいかに戸建用地が出ないか良く表してる統計だね |
31493:
匿名さん
[2017-11-18 15:42:42]
|
31494:
匿名さん
[2017-11-18 15:43:04]
> 4000万以下のマンションが平均以下か。
あなたの戸建てはそれ以下でしょ。馬鹿にされているのがようやく分かりましたかw マンション平均価格は約6500万円。注文戸建ては土地込みで4755万円ですからね。 |
31495:
匿名さん
[2017-11-18 15:43:42]
>戸建てはマンション買えない人が買うもの
昔は完全に逆でした 何故これが逆転したのか? マンションのクオリティが上がった? いいえむしろ低コスト化の方向です 戸建のクオリティが下がった? いいえむしろクオリティが高い家が増えてます では何故か 答えは相続税対策など不動産投資の活性化による一時的なバブルです 投資家が売り逃げに走ればマンションは一気に暴落コースになり、10年前の相場に戻ります |
31496:
匿名さん
[2017-11-18 15:44:33]
|
31497:
匿名さん
[2017-11-18 15:44:52]
>>31487 匿名さん
> 都内の自宅マンション月30万で貸してます。 何をいまさら。 以下、マンション・戸建て双方の合意事項ですよ。 ● 貸すなら、4000万マンション (幾らでかせるかギモンですし、マンション派以外は興味無いと思いますが) ● 将来売ることを見越して、普段住まいでの生活の快適性・自由度を犠牲にする人生を送るなら、4000万マンション ● 将来売ることは考えておらず、普段住まいでの生活の快適性・自由度を謳歌する人生を送るなら、(4000万+ランニングコスト差)の戸建て |
31498:
匿名さん
[2017-11-18 15:45:00]
> 6500万のマンション、あなた購入できないじゃんw
なぜですか?自宅は5億のマンションですけど?余裕で買えますよキャッシュで。 残高証明のコピーお見せしましょうか?笑 |
31499:
匿名さん
[2017-11-18 15:45:03]
5大ハウスメーカーは標準仕様で坪100万近いですからね。
|
31500:
匿名さん
[2017-11-18 15:45:11]
|
31501:
匿名さん
[2017-11-18 15:46:33]
>余裕で買えますよキャッシュで。
頭の中でいくらでも購入できますが、残念ながらここは4000万以下で購入するマンション。なので あなたが何を書こうと、あなたのマンションの購入予算は4000万以下ですよ。 そんなことも理解できてないとは!!! |
31502:
匿名さん
[2017-11-18 15:46:36]
|
31503:
匿名さん
[2017-11-18 15:48:02]
余裕で買える人なんていくらでもいますよ。
でもね、ここは4000万以下でマンションを購入するなら?です。 マンションさんはホント読解力がないですよねw |
31504:
匿名さん
[2017-11-18 15:50:18]
仕様はシングルガラスの耐震等級1で天井高も低いのがマンション
玄関なんて2人だと狭くて靴が履けないwww |
31505:
匿名さん
[2017-11-18 15:50:45]
10年前に4000万でマンションを買った人と、
これから4000万でマンションを買う人ではどちらが***か。 それはこれか買う人でしょう。 すなわち、今、マンションは、購入すべきでない。 |
31506:
匿名さん
[2017-11-18 15:51:49]
4000万以下のマンションを購入するなら。
この質問に、6500万のマンションを余裕で買えるよ(ドヤっ) この回答の頓珍漢なことをわかってないようですね。 さすが集合住宅に住む人は考えることが違うw |
31507:
匿名さん
[2017-11-18 15:52:00]
> 残高証明のコピーお見せしましょうか?笑
使い古しの拾い画像は結構です。 見せたいならツイッターかブログでお願いしますwww |
31508:
匿名さん
[2017-11-18 15:52:41]
|
31509:
匿名さん
[2017-11-18 15:53:37]
4000万以下のマンションが首都圏では平均以下のマンションってことはわかった。
マンションさん、情報サンクスです。 |
31510:
匿名さん
[2017-11-18 15:54:33]
>>31495 匿名さん
人口減都心回帰で郊外戸建の資産価値が目減りして、 都心部マンションの資産価値が上がっただけでしょ。 若いカップルは都心部の便利なマンション選んでますよ。 郊外戸建検討する方って、収入低い方だけ。 |
31511:
匿名さん
[2017-11-18 15:55:24]
4000万の都心ワンルームマンションにカップルで住む。
まあそれもアリでしょうね。 家族持ちには興味ないですけど。 |
31512:
匿名さん
[2017-11-18 15:56:38]
|
31513:
匿名さん
[2017-11-18 15:56:50]
収入が高いか低いかなんてこのスレではわかんないでしょw
マンションの予算は4000万以下なんだからさ、そこから相手を収入低いって、どの目線で書いてるのかわかんないよ。 |
31514:
匿名さん
[2017-11-18 15:56:59]
駅前の土地はなかなか売りに出ないから根気欲探さないとダメですよね。
レインズでもあまり成約情報無いですしね。良い土地は売ったら二度と買えませんから基本売りませんよね。 マンションは供給過多でうらやましいです。 |
31515:
匿名さん
[2017-11-18 15:57:41]
|
31516:
匿名さん
[2017-11-18 15:58:11]
収入低いって、首都圏では平均以下のマンションしか買えないから、マンション民が自分に対して書いてるのかもね。
|
31517:
匿名さん
[2017-11-18 15:59:20]
|
31518:
匿名さん
[2017-11-18 15:59:58]
マンションブーメランの自虐ネタですね
|
31519:
匿名さん
[2017-11-18 16:00:13]
4000万以下で購入するなら
マンションは都心ワンルームしか選択肢がない感じですね。 マンション派が自ら郊外マンションをボロカス扱いしたばかりに、ホントにその選択しか残ってなさそうですね。 |
31520:
匿名さん
[2017-11-18 16:01:40]
|
31521:
匿名さん
[2017-11-18 16:02:49]
マンションさんの情報により
このスレのマンションさんは首都圏では平均以下のマンションしか購入検討できない。ということが明らかになりました。 |
31522:
匿名さん
[2017-11-18 16:03:17]
>郊外戸建なんて買ってしまったら、子供に迷惑かかる。子供が可哀想。
狭いマンションの生活はすでに子供に迷惑かけてますよ。あと飛び跳ねちゃダメとか お子さんかわいそう~www |
31523:
匿名さん
[2017-11-18 16:04:33]
都心という立地なのに、平均以下どころか、最早まともとは言えないマンションしか購入できない状況になってます。
それもマンションさんが自ら選んだ道ですか。 |
31524:
匿名さん
[2017-11-18 16:05:21]
|
31525:
匿名さん
[2017-11-18 16:06:12]
郊外・庭付きの実家が「迷惑資産」になるワケ
「郊外・庭付き」は「売れない」の代名詞 http://toyokeizai.net/articles/amp/55769?page=2 子供が可哀想。親が選択間違ってしまったばかりに。 |
31526:
匿名さん
[2017-11-18 16:06:20]
>郊外戸建なんて買ってしまったら、子供に迷惑かかる。子供が可哀想。
旧世代の躯体での売れないだけでなく、管理費と修繕費がかかり続けるマンションお子さんに残すんですか? |
こいつ元スレの粘着マンションじゃん。
誰だよ、顔なしを連れてきたのw