別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
31364:
匿名さん
[2017-11-18 12:46:05]
|
31365:
匿名さん
[2017-11-18 12:46:21]
マンションのランニングコスト分で、マンションより立地の良い戸建てが買えるので、やはりマンションのランニングコストが無駄だから。ってことになるよ。
|
31366:
匿名さん
[2017-11-18 12:48:36]
いくら立地がよくても10畳のリビングダイニングは狭すぎて泣けてくるでしょ
|
31368:
匿名さん
[2017-11-18 12:48:55]
さて、もはや戸建て派はコテンパンに伸されて虫の吐息状態ですね。
もはや戸建ての良さは安くて広い、それだけのようです。 サービスの対価である管理費すら払えない貧乏さんは、戸建て一択ですね。 マンションより立地が悪く、うるさく、耐火性、防犯性も低く、 住みたいとは全く思えません。ああ、もちろんお隣さんの壁ビューとか論外ですし。 決着ついたようですね。 |
31369:
匿名さん
[2017-11-18 12:51:02]
広尾のあたりも飛行航路になる予定。
都心不動産の価値にも影響するかも知れない。 |
31370:
匿名さん
[2017-11-18 12:51:24]
|
31371:
匿名さん
[2017-11-18 12:52:22]
マンションのランニングコストが逆に、良い立地にしようとすると足枷となってるのか。納得。
戸建ての方がいいね。 |
31372:
匿名さん
[2017-11-18 12:53:01]
庶民貧乏人は戸建てに住め → 日本中に戸建てばかりな理由はこれですね。
|
31373:
匿名さん
[2017-11-18 12:54:04]
集合住宅って貧しい人が住むところなのかな?
|
31374:
匿名さん
[2017-11-18 12:54:38]
>>31368
マンション管理費のサービスの対価なんて戸建てに必要ありませんから。 マンション管理費 1、管理員人件費 2、公租公課 3、共用設備の保守維持費及び運転費 4、備品費、通信費その他の事務費 5、共用部分等に係る火災保険その他の損害保険料 6、経常的な補修費 7、清掃費、消毒費及びごみ処理費 8、委託業務費 9、専門的知識を有する者の活用に要する費用 10、地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成に要する費用 11、管理組合の運営に要する費用 12、その他敷地及び共用部分等の通常の管理に要する費用 修繕積立金 1、一定年数の経過ごとに計画的に行う修繕 2、不測の事故その他特別の事由により必要となる修繕 3、建物の敷地等及び共用部分等(共用部分及び付属施設)の変更 4、その他敷地及び共用部分等の管理に関し、区分所有者全体の利益のために特別に必要となる管理費用 5、劣化診断、長期修繕計画作成(見直し)、修繕設計、工事監理等 6、共用部分と一体的に維持・修繕を行うことが望ましい専有部分の修繕 (例:給排水管、玄関錠、火災感知器、CATVなど) 7、上記の管理のための借入資金に対する償還 |
|
31375:
匿名さん
[2017-11-18 12:55:12]
>戸建でもマンションよりも防音よくて高断熱高気密なのが最近の主流
でも、まだまだ行き渡っていないのが現実。 ハイブリッドや電気車が増えたっていっても、ガソリン車が圧倒的というのと何ら変わらない。 はい論破! |
31376:
匿名さん
[2017-11-18 12:55:15]
マンションさんの負け惜しみ煽り書き込みって明日には削除されてるのよね
悲しいね |
31377:
匿名さん
[2017-11-18 12:56:52]
|
31378:
匿名さん
[2017-11-18 12:57:11]
|
31379:
匿名さん
[2017-11-18 12:58:44]
「集合」住宅の「区分所有者」が土地も建物も単独の所有者に唾を吐いてるだけですよ。
悔しいのでしょ。 |
31380:
匿名さん
[2017-11-18 12:59:35]
区分所有権と共用部の維持管理に永遠にランニングコストがかかるのがマンション。
戸建ての所有権のほうがいい。 |
31381:
匿名さん
[2017-11-18 13:01:52]
マンションの払うランニングコストで、マンションより立地の良い戸建てが買えますからね。
そりゃあマンションのランニングコストが無駄だと思われるのは当然ですよね。 |
31382:
匿名さん
[2017-11-18 13:05:06]
|
31383:
匿名さん
[2017-11-18 13:05:47]
>>31372 匿名さん
土地が買える人は戸建てに住め → 日本中にマンションが建たない理由はこれですね。 |
31384:
匿名さん
[2017-11-18 13:09:21]
マンションは管理費がかかるので一戸建てより損、は本当か?
管理費の価値がわかったのは、皮肉にも一戸建てに住み替えてから http://oceans.tokyo.jp/2017-1015-2/2/ まったくその通りだと思う。 便利なマンションが好みです。 |
31385:
匿名さん
[2017-11-18 13:09:40]
戸建建てたい人なんていっぱいいるよ
でも良い土地は滅多にでない 特に都心だと条件に合う土地が圧倒的に不足 数年探し続けてる人もいるくらい だからそういう戸建は価値が高い |
31386:
匿名さん
[2017-11-18 13:10:00]
|
31387:
匿名さん
[2017-11-18 13:17:23]
|
31388:
匿名さん
[2017-11-18 13:17:55]
さぁーて♪
LDK28畳リビングからぁ〜 紅葉でもながめながらお昼でもたべまちゅか〜♪ |
31389:
匿名さん
[2017-11-18 13:18:22]
マンションを売れば業者が儲かるのは当たり前ですから。
建てて儲け、管理会社で儲ける。 |
31390:
匿名さん
[2017-11-18 13:21:11]
|
31391:
匿名さん
[2017-11-18 13:21:32]
>戸建建てたい人なんていっぱいいるよ
それはあなたの価値観ね。実際このスレではマンションがいいという人が大多数だし。 個人的には、もし家建てるなら中途半端な立地の100坪以下の戸建てより、 地方の1000坪ぐらいの土地に、広い庭やプール、テニスコートを完備した別荘建てるかな。 50坪とかを家だとか言ってる連中は貧乏くさくて付き合ってられないね。 |
31392:
匿名さん
[2017-11-18 13:22:16]
マンションって修繕も業者の談合でボラれてましたよね。
|
31393:
匿名さん
[2017-11-18 13:22:47]
>>31346 匿名さん
> 売るならマンション、貸すならマンション > 住むなら戸建て > 4千万で購入と限定しても、これなら皆納得です 良いですねぇー。 以下、マンション・戸建て双方の合意事項と致しましょう。 ● 貸すなら、4000万マンション (幾らでかせるかギモンですし、マンション派以外興味無いと思いますが) ● 将来売ることを見越して、普段の住まいでの生活の快適性・自由度犠牲にして生活していくなら、4000万マンション ● 将来売ることは考えておらず、普段住まいでの生活の快適性・自由度を重視するなら、(4000万+ランニングコスト差)の戸建て |
31394:
匿名さん
[2017-11-18 13:23:11]
世の中ではマンション派は2割程だとか。
言うほどマンションに需要はないですよ。仕方なくって感じです。 |
31395:
匿名さん
[2017-11-18 13:24:20]
マンションの残存価値は悲惨でちゅね~
|
31396:
匿名さん
[2017-11-18 13:26:41]
|
31397:
匿名さん
[2017-11-18 13:27:11]
|
31398:
匿名さん
[2017-11-18 13:29:52]
ですね。
築90年の戸建でも、貨幣価値を考慮して30倍くらいに上がってますからね。 |
31399:
匿名さん
[2017-11-18 13:31:46]
うちの都内の自宅マンションは月30万で貸してるし、買ったときより確実に高く売れる。
家賃のおかげて月の収入も100万越えました。 |
31400:
匿名さん
[2017-11-18 13:33:53]
うちの都内の戸建は月150万円でかしてますよ。
|
31401:
匿名さん
[2017-11-18 13:36:36]
>>31391 匿名さん
マンションがいいじゃなくてマンションしか選べない 理想の戸建を買うのは本当に難しい 立地、価格、土地の形状、HM 全てが良くて始めて最高のパフォーマンスがでる これだけですよ マンション買っちゃった大多数が自身を正当化しようとしてマンション上げしてるだけのようにしかみえないね 本当の理想を求めるなら戸建一択 |
31402:
匿名さん
[2017-11-18 13:40:58]
因みに30万の家賃は全額貯金してます。
|
31403:
匿名さん
[2017-11-18 13:41:37]
さぁ〜て、
飽きてきた。はぁ〜、 雨ふってつまんにゃい〜から 都心にあちょびにいきまちゅかぁ〜♪ |
31404:
匿名さん
[2017-11-18 13:47:38]
>>31354 匿名さん
記載内容が不足しているので、追記してあげます。 前)予算が低い人は戸建てしか買えない 後)予算が低い人は戸建て、もしくはもっと安いクソボロカスマンションしか買えない 前)マンションは管理費も払える余裕のある家庭向け。 後)マンション、もしくはランニングコストを上乗せした戸建は管理費も払える余裕のある家庭向け。(このスレの人) |
31405:
匿名さん
[2017-11-18 13:53:54]
>うちの都内の戸建は月150万円でかしてますよ。
うちの都心のビルは月1200万円で貸してますよ。 相続しただけなので何の自慢でもありませんが。 ここはニート自慢みたいな自虐ネタが多くて笑えますね。 郊外に住むとそんなメンタリティになってしまうのですかね。くわばらくわばら・・ |
31406:
匿名さん
[2017-11-18 13:57:10]
4000万以下のマンションなのにね。
倹約家だこと(笑) |
31407:
匿名さん
[2017-11-18 13:59:04]
学習できていない人がいるので再掲しておきますね。
中古マンション 西川口駅徒歩5分 東京 新宿まで40分内アクセス 3,780万円 70.03m² (壁心) https://www.homes.co.jp/mansion/b-1161840046370/ 同条件の中古戸建 3,580万円 100.59m² https://www.homes.co.jp/kodate/b-1319830000052/ 同じ場所の戸建ては安いんだね、しかも広い! 予算が低い人は戸建てしか買えないから、マンションは管理費も払える余裕のある家庭向け。 これ以降、マンション戸建て双方の合意見解として記録されました。 |
31408:
匿名さん
[2017-11-18 13:59:43]
残業すると家賃なくても月の収入100万超えます。
|
31409:
匿名さん
[2017-11-18 14:00:28]
マンションの管理費が無駄でしかないね。
さらにそのコストで物件価格の高い戸建てが買えるという。 |
31410:
匿名さん
[2017-11-18 14:01:56]
ここのマンションさんは自身の自慢ばかりですね
そりゃ今のマンション値上がり前に購入できた人はさぞ幸せでしょうね 中古なのに購入時よりも値上がりしているものが多いですからね でもこれからマンション買う人のことも少しは考えてくださいね |
31411:
匿名さん
[2017-11-18 14:02:03]
>本当の理想を求めるなら戸建一択
で、乗ってるのは軽自動車?笑える 世界に一台のオーダーしろよw 俺はロールスロイスで十分満足だけどな。 ・ ・ ・ というようなツッコミ満載なレスですよ、あなたの独りよがりは要りませんので。 |
31412:
匿名さん
[2017-11-18 14:03:42]
だから4000万以下のマンションでロールスロイスはないだろw
|
31413:
匿名さん
[2017-11-18 14:03:45]
|
大井町は羽田新航路の着陸進入ルートの真下で、これから低空飛行騒音がひどくなるのではありませんか。
かなり高度も下がるでしょうね。