住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 09:11:43
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

30913: 匿名さん 
[2017-11-16 16:01:23]
こんな飛行機ルート1つで良い立地の条件が変わる可能性もあるんだよね。
30914: 匿名さん 
[2017-11-16 16:04:19]
此処の予算じゃ買えないんだから関係ないんじゃない
30915: 匿名さん 
[2017-11-16 16:05:39]
都心ワンルーム、もしくは投資マンションは関係してくると思うよ?
立地からの資産価値ありきだから。
30916: 匿名さん 
[2017-11-16 16:07:19]
元スレでは都心マンションが新航空路の騒音、湾岸タワマンが長周期地震動対策で忙しいようだ。
30917: 匿名さん 
[2017-11-16 16:13:33]
>大田区田園調布で90年前に1000円で買った戸建が、今では5億円以上。資産価値なら断然戸建だわ。

うちは江戸時代から代々麻布(当時は霞町)住み。1000坪以上の敷地を有し、相続に際して祖父の代で一部をマンションにして、一棟の価値は数十億円です。5億とかいうレベルではないですよ、ここは都心ですから。田園調布だとかの郊外地域は益々価値が下がり、実際住みたいランキングなど過去はトップ3の常連でしたが、今では10位にも入らない不人気ぶりです。持つべきものは都心好立地で上物価値の高い、高級プレミアム・レジデンスですよ。
スレチですが、無知な郊外戸建て派が多いようなので一言申し上げました。では失礼。
30918: 匿名さん 
[2017-11-16 16:14:59]
うん。スレチだね。貧乏人なのかな?
なにしに来たのかわかりませんでしたw
30919: 匿名さん 
[2017-11-16 16:19:47]
【自称富裕層さん】此処に居たんですね(笑)
30920: 匿名さん 
[2017-11-16 16:30:39]
元スレに居られない3億臭が設定を変えて出没。
30925: 匿名さん 
[2017-11-16 16:49:13]
3億臭が漂うほど都心の羽田新航空路騒音問題は深刻らしい。
30928: 匿名さん 
[2017-11-16 17:05:34]
その自称富裕層という人はよほど人を中傷するのがお好きなようですね
匿名掲示板で富裕層ぶって何になるんでしょうか?
30929: 匿名さん 
[2017-11-16 17:12:50]
エセ都心富裕マンションが誇るのは立地、資産、家柄だけ。
新航空路問題で都心設定がブレてきた。
30930: 匿名さん 
[2017-11-16 17:19:34]
というか、10億円さんは、アンチマンションのなりすましでしょ?
過去スレみてもわかるけど、マンション派を馬鹿にするために、わざわざマンション派のふりした6000万戸建くんでしょ?

あんな露骨な自作自演を普通の人はしないよ
実際のマンション派なら書くわけないのは、読めばすぐわかると思うけど
(馬鹿にされるのわかってて書いているのわかると思うけど)
30934: 匿名さん 
[2017-11-16 17:32:14]
30937: 匿名さん 
[2017-11-16 17:41:31]
>>30921 匿名さん
>麻布とか松濤、南平台、大和郷、城南五山とかそんな邸宅や低層レジデンスが、大通りから少し奥まったエリアにひっそりと建ち並んでいる都心のお屋敷街。有限の希少エリアに建つ住宅街に住まうのは、ほんの一握りの選ばれしブルジョワに許された贅沢だね。

4000万以下のマンションとは何の関係もない。
30943: 匿名さん 
[2017-11-16 18:11:47]
6000万のスレも億のスレもあるから、そっちに行って欲しいな
30946: 匿名さん 
[2017-11-16 18:49:14]
マンション派は河口湖のブラックバス並みの繁殖力で在来魚を食い尽くすね(笑)
30947: 匿名さん 
[2017-11-16 19:18:20]
マンションさん床暖房も付いてないような
4000万円未満のマンションってバレたから
このスレに引っ越して来たんですよ
30948: 匿名さん 
[2017-11-16 19:34:44]
固定資産税額=資産価値と主張する4000万以下マンション派はいなくなったのか。
30949: 匿名さん 
[2017-11-16 19:40:35]
この予算で、郊外に新築で家買うとは間抜けとしかいいようがないね。
買ったら最後、そこから離れられないよね。

(木造戸建の資産価値推移)
・新築建てた瞬間 マイナス2割

・3年後、建物 マイナス4割

・20年後 
 木造戸建 建物ゼロ査定 2500万〜3000万かけても、20年後の査定はゼロ

 マンション マイナス4割〜5割

試しに簡易査定してみてくださいw

30951: 匿名さん 
[2017-11-16 19:44:15]
4000万以下マンションは、戸建てからムダだといわれるマンションの共用部やそのランニングコストの価値についてまともな反論も出来ずに、揚げ足取りばかり。
30952: 評判気になるさん 
[2017-11-16 19:47:11]
>20年後木造戸建 建物ゼロ査定 2500万〜3000万かけても、20年後の査定はゼロ

まー20年で仮に2500万が0だとして(0ではないけど)2500万÷20年÷12ヶ月=104,000円/月

家賃と思えば安いな~

30年住めたら月69,000円!ワンルームマンション並みのコスパ!
30953: 匿名さん 
[2017-11-16 19:47:26]
>>30949
土地を査定に入れないのは、マンションには土地の所有権が無いからか。
戸建てのように土地を購入するという感覚がないらしい。
30954: 匿名さん 
[2017-11-16 19:53:56]
今時、床暖がないってマジかよ。
エアコン暖房なんて足元が寒くて頭がボーッとして不快だろ。
30955: 匿名さん 
[2017-11-16 19:55:25]
4000万のマンションは立地が駄目だから、建物しか価値がないということ。
30956: 匿名さん 
[2017-11-16 19:55:29]
今日もどの戸建も雨戸しまってたなぁー
息苦しくないのかなー
30957: 匿名さん 
[2017-11-16 20:00:48]
今日は空気が澄んでいるな
スカイツリー、東京タワーもよく見える。
郊外だから空気が旨いね
小さな戸建も真下に見下ろせてビールも旨いわ
30958: 匿名さん 
[2017-11-16 20:02:12]
そうですね、狭いほど息苦しいのは確かですが、その点戸建ては快適です
マンションは今日も足音潜めて頑張って下さい
30959: 評判気になるさん 
[2017-11-16 20:06:24]
音を立てず歩けるようになる
マンションは忍者養成住居だね!
30960: 匿名さん 
[2017-11-16 20:06:50]
前も横も戸建しかないから、カーテンいらない生活♪
ワイドスパン9メートル超で星もよく見える快適だなぁ〜

戸建さん、商店街の八百屋みたいにシャッター閉じて窮屈そうだね
30961: 評判気になるさん 
[2017-11-16 20:10:25]
>前も横も戸建しかないから、カーテンいらない生活♪

またまた~上下左右に他人が住んでるくせにwww
この時期シングルガラスで結露大変でしょwww
30962: 匿名さん 
[2017-11-16 20:12:20]
マンションの朝は上の階の住人のトイレの音で目を覚ますのです

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる