別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
30817:
匿名さん
[2017-11-16 14:01:59]
|
30818:
匿名さん
[2017-11-16 14:02:12]
|
30819:
匿名さん
[2017-11-16 14:03:10]
> 30813
6000万円君、やっぱり何もわかってないね まぁ明確な間違い指摘されても、直そうとしないからおそくら意図的に間違い書いているのだろうけど そろそろ詐欺的なスレやめたら? |
30820:
匿名さん
[2017-11-16 14:04:11]
だからこそ立地信者は極狭マンションに頼らざる得ないんでしょ。
|
30821:
匿名さん
[2017-11-16 14:05:11]
>首都圏のマンションは新築6500万するから買えません。
えっ?これどっち派の人の意見? 首都圏って、結構田舎も入ってるよ ちなみに首都圏のマンション購入平均額も3500万円なんだけど。。。。 |
30822:
匿名さん
[2017-11-16 14:05:45]
ちなみに私は6000万戸建て派ではありませんが、価格=価値だと書いている人の結論は購入するなら戸建て。ということには変わりはないと思います。
|
30823:
匿名さん
[2017-11-16 14:05:45]
|
30824:
匿名さん
[2017-11-16 14:07:01]
>>30814 匿名さん
>都内は上がってますね。15年だと2倍以上のになってるマンション多いですよ。浦和や神奈川とかじゃダダ下がりだろうけどw レインズのデータでは、都内の中古マンションの成約価格は中古戸建てより安くなってるよ。 2倍以上になってる物件が多いなら名前を具体的に出せばいい。 どうせガセネタだろう。 |
30825:
匿名さん
[2017-11-16 14:09:10]
|
30826:
匿名さん
[2017-11-16 14:09:20]
|
|
30827:
匿名さん
[2017-11-16 14:11:36]
築15年のマンションが分譲価格の2倍で売れるわきゃないな。
そんなの騙して売ったとかのレベルだよ。 マンションさんの詐欺的なやりかたは坪単価計算だけじゃないのかもね。 |
30828:
匿名さん
[2017-11-16 14:12:03]
戸建なら基本はずっと住むつもりだから、住みやすさが一番
|
30829:
匿名さん
[2017-11-16 14:12:26]
|
30830:
匿名さん
[2017-11-16 14:12:34]
大鶴義丹の戸建も荻窪で築10数年なのに1.5倍だよ~
評価が低く売りづらい2世帯住宅なのに 郊外でも立地を吟味すれば価値は上がる。 東南角地や利便性の高い駅徒歩圏はね。 マンションは相場ものだから下がる時はジェットコースター並にさがるよ 恐い恐い |
30831:
匿名さん
[2017-11-16 14:14:08]
マンションさんはまだバブルに踊ってるのか。
4000万のワンルームマンションでそれは恥ずかしいと思うけど(笑) |
30832:
匿名さん
[2017-11-16 14:14:52]
|
30833:
匿名さん
[2017-11-16 14:16:08]
投資マンションなんてダブついてるし、資産価値以前に中古マンションの成約価格を見れば手を出すべきではないのは誰でもわかるでしょ。
|
30834:
匿名さん
[2017-11-16 14:17:26]
|
30835:
匿名さん
[2017-11-16 14:19:58]
|
30836:
匿名さん
[2017-11-16 14:21:28]
30年前の4000万と今の4000万はちがうでしょw
|
30837:
匿名さん
[2017-11-16 14:23:49]
|
30838:
匿名さん
[2017-11-16 14:25:53]
マンションはもうかなり高くなってるから、この予算で魅力的な物件購入は難しいかな
かといって戸建も殆ど建物代だから値上がりは望めない |
30839:
匿名さん
[2017-11-16 14:26:00]
都心の億ションなら30年経っても寝落ちしないだの根揚げだのあるかも知らんけど
このスレで対象となる浦和美園・つくば・印西牧の原のマンションは 確実に限りなく間違いなく、そして劇的に値下がりするでしょう。 つまりは戸建てもマンションも、このスレッドで語られる限り 後の資産価値など最初から諦めるべき事柄であります。 それでも資産価値を持ち出す人は、FXは絶対儲かるとか これからはエビの養殖事業だ、なんて言ってる人か、それを真に受けてる人です。 |
30840:
匿名さん
[2017-11-16 14:27:01]
どうせ5件くらいの都心のプレミアムが付いた希少な中古マンションしか情報もってないと思うよ?
どのみち成約価格からマンションの値下がりは半端ないから。 |
30841:
匿名さん
[2017-11-16 14:27:27]
戸建なら築100年でも、購入時の30倍(物価換算)で売れる物件もありますよ。
|
30842:
匿名さん
[2017-11-16 14:28:31]
1000万で買ったマンションでも、売り主が5000万で売りたい、となれば基本広告は5000万で出るからね。
|
30843:
匿名さん
[2017-11-16 14:29:01]
4000万の家族向け集合住宅が2,30年後にいくらで売れると思ってるんだろう。
場所と価格から妥協して買う人はいても、将来高値で売れるなんて あてにもならない馬鹿な期待をして狭くて周りに気を使う生活を 選ぶアホはそうそういないでしょう。 |
30844:
匿名さん
[2017-11-16 14:29:25]
|
30848:
匿名さん
[2017-11-16 14:36:01]
築15年で倍以上で売れたマンションはいくらでもあるという話で、スレチではないですね。都合が悪くなるとそう言いだすのは戸建ての常ですねw
|
30849:
匿名さん
[2017-11-16 14:36:09]
[NO.30845~本レスまで一部削除されたレスへの返信のため、いくつかのレスを削除しました。管理担当]
|
30850:
匿名さん
[2017-11-16 14:36:24]
4000万以下のマンションだと、どうしてもワンルームになってしまうマンションさんw
この議論に詰まると4000万以下のスレ主旨を簡単に逸脱し始めます。 |
30851:
匿名さん
[2017-11-16 14:37:42]
新築4千万で買えるファミマンが将来値上がる確率は
4千万で宝くじ買って当選金が元値以上になる確率と どっちが高いですか? |
30852:
匿名さん
[2017-11-16 14:43:34]
将来は誰にも分からない。
ただし、広尾ガーデンヒルズの例のように、4000万の部屋が30年経った現在にも2倍以上で成約しているという現実は明らか。これは将来を予測するにも参考になりますね。郊外は論外という事実も見えますね。 |
30853:
匿名さん
[2017-11-16 14:44:07]
成約してるのか???
それ売値でしょ。 |
30854:
匿名さん
[2017-11-16 14:44:51]
|
30855:
匿名さん
[2017-11-16 14:45:58]
|
30856:
匿名さん
[2017-11-16 14:47:05]
具体的に過去4千万程度で販売されて、今では元値かそれ以上になってる物件を示せばいいんだよ
実績があるってことは、少なくとも可能性がゼロではない証拠と言える それが都心のワンルームであれば、それでもいいじゃないの スレ題に(マンションは都心ワンルーム)って付け加えればいいのだから。 でも実例が無かったら、それは存在しないのだから もう比較スレッド自体意味がないね、無いものと比較なんかできないわけで 「4千万以下で購入するなら戸建て一択」で解決。 |
30857:
匿名さん
[2017-11-16 14:47:07]
>>30852
それだけ広尾ガーデンヒルズの情報を出しているなら、広尾ガーデンヒルズがプレミアム物件になった経緯と、なぜ高額なランニングコストが掛かっても売れるのかを書いてあげないとね(笑) 広尾ガーデンヒルズが一般的なマンションとは違うってことは説明しないとじゃない? |
30858:
匿名さん
[2017-11-16 14:49:16]
マンションや地価の暴騰のトリガーは中国人の影響じゃなかったか
それももう終わりで今後は下がる一方でしょ まさか同じことがまた起こると思ってる人はいないよね |
30859:
匿名さん
[2017-11-16 14:50:45]
でもねえ。マンションさんの頼みの綱である広尾ガーデンヒルズは、今4000万で購入することは出来ませんのよ。
故にマンションさんの書き込みって寝言でしょ? |
30860:
匿名さん
[2017-11-16 14:50:51]
どうやらこのスレッドのスレ題は
4000万以下で購入するなら都心ワンルームマンション?それとも一戸建て? に改定する時が来たようです |
30861:
匿名さん
[2017-11-16 14:51:04]
>>30857 匿名さん
別に普通のマンションだよね。広尾ガーデンヒルズだけでなく、築15年で倍以上になってるマンション沢山あるよ。白金高輪とか赤羽橋横の、あと芝浦や湾岸マンションとか。都心のこと何も知らないんだなw |
30862:
匿名さん
[2017-11-16 14:52:44]
今4000万以下で購入できない物件を議論する意味がないしw
広尾ガーデンヒルズが4000万以下で購入できるならスレとして議論できるけど、そうなるとマンションさんが嘘ついてることになるし。 |
30863:
匿名さん
[2017-11-16 14:54:22]
戸建なら購入時に1000円(物価換算で3000万円相当)だった家が、今では5〜10億円で売れますよ。
|
30864:
匿名さん
[2017-11-16 14:56:31]
投資マンション勧誘の屑と同じだな。
儲かるならお前が買えよ。 |
30865:
匿名さん
[2017-11-16 14:57:36]
まあ極々一部のプレミアムな物件を、一般的な物件に入れて議論をしても意味がないよ。
成約価格の平均では、4000万のマンションは築15年で2000万以下で取引されているんだからさ。 |
30866:
匿名さん
[2017-11-16 14:59:33]
|
ないないw
15年前に4000万だったマンションが今8000万なんかで売れないよw