住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 00:02:18
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

30516: 匿名さん 
[2017-11-14 22:10:52]
広さにもよるが、建物で2500万は最低でも必要だよね?
30517: 匿名さん 
[2017-11-14 22:11:30]
そうだね。マンションは狭いほど坪単価が上がるんだっけ?
専有面積だけで計算してるいっちゃってるマンション民が有名だよね。
30518: 匿名さん 
[2017-11-14 22:17:23]
完全に負け惜しみですね。

戸建で港区の駅徒歩3分の立地に住めますか?
4000万円にランニングコストを足しても無理ですよね。
30519: 匿名さん 
[2017-11-14 22:18:09]
ワンルームマンションに住みたくもないしw
30520: 匿名さん 
[2017-11-14 22:19:25]
戸建てかマンションかって検討してる人がワンルームはないよ。
マンションさんの負け惜しみにしか見えないって。
30521: 匿名さん 
[2017-11-14 22:21:20]
昔は四畳半一間で家族4人が住んでたんですよ?
ワンルームでも家族で生活できますよ。
30522: 匿名さん 
[2017-11-14 22:25:20]
探せば有るもんだな(笑)
こんなとこ住みたくないけど

https://suumo.jp/chukoikkodate/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1021z2ncz18...
30523: 匿名さん 
[2017-11-14 22:26:25]
>>30521 匿名さん
ないないないww
昔って縄文時代?
30524: 匿名さん 
[2017-11-14 22:27:13]
狭い家はやだな。家にいるとイライラしそう。
30525: 匿名さん 
[2017-11-14 22:34:37]
まあまあみなさん唯一のメリット、高額な土地でも住める(ワンルームww)まで否定したら可哀相じゃないですか。

彼は家族で住めるとおっしゃってますから、彼の場合はそれでいいのでは
30526: 匿名さん 
[2017-11-14 23:23:34]
>>30522

なんでリフォームなんてしちゃったのかな
更地にして駐車場にもってこいと思った
30527: 匿名さん 
[2017-11-14 23:28:15]
ウチの近所はそこそこ大きめの家でも、年中雨戸しめてる家が多いんだけど、
皆さんもそうなのですか?
雨戸閉めてる家は、防犯対策なのでしょうか?
30528: 匿名さん 
[2017-11-14 23:30:23]
うちは雨戸なんてダサいものは付けてないな。
防犯ガラスと防犯システムを全窓に付けている。
30529: 匿名さん 
[2017-11-14 23:32:10]
丸見えだな
30530: 匿名さん 
[2017-11-14 23:33:13]
戸建さんの中に「都心」というワードに過敏な反応を示してる人がいるね。
30531: 匿名さん 
[2017-11-14 23:33:28]
>>30526 匿名さん

そこ、うちの近くだから知ってるけど、接道が狭すぎて車は進入出来ない歩道。駐車場には使えない。マンションに囲まれて空気も淀んでる。
30532: 匿名さん 
[2017-11-14 23:35:18]
>そこ、うちの近くだから知ってるけど、接道が狭すぎて車は進入出来ない歩道。駐車場には使えない。マンションに囲まれて空気も淀んでる。

マンションの近くは風が強くて空気が汚い
30533: 匿名さん 
[2017-11-14 23:35:57]
4000万のマンションに文句を言いつつ、そんなマンションしか比較検討できない戸建も惨めですよね。
せめて都内ファミリー向けマンションぐらいと競り合って欲しかったなぁ、、、まあムリかw
30534: 匿名さん 
[2017-11-14 23:36:59]
>>30528
みんなそれにすればよいのにね
美観上、雨戸ってかっこ悪いから。
30535: 匿名さん 
[2017-11-14 23:44:00]
>4000万のマンションに文句を言いつつ、そんなマンションしか比較検討できない戸建も惨めですよね。

投稿者のリアルな住居がどうかは別だけど?1億、2億の戸建の人もいるんじゃない?
ただこのスレの趣旨に沿った投稿をしているだけでしょ?マンション派のスレチと違い
その結果戸建の方が良いってこと
30536: 匿名さん 
[2017-11-14 23:47:09]
>ウチの近所はそこそこ大きめの家でも、年中雨戸しめてる家が多いんだけど、

あなたのお住まい変わり者が多い地区なんじゃない?
30537: 匿名さん 
[2017-11-14 23:47:30]
4000万で戸建は無理でしょう。

現実的にはこんな感じかな?

土地3000万
建物2500万(35坪)
合計5500万

30538: 匿名さん 
[2017-11-14 23:48:44]
>>30531

写真の手前に写ってる、マツダ車はどうやって停めてるの?
写真の手前に写ってる、マツダ車はどうやっ...
30539: 匿名さん 
[2017-11-14 23:49:19]
>>30535 匿名さん

5億のマンション住みもいたよね。ここには賃貸用のワンルームの書き込みしてたね。
30540: 匿名さん 
[2017-11-14 23:51:03]
>>30536
前から気になるんですよね。
比較的新しい家でも雨戸閉めている家が多いんですよ。
皆さん気にならないの?
30541: 匿名さん 
[2017-11-14 23:51:32]
>>30538 匿名さん

それは奥のマンション付随の駐車場。
30542: 匿名さん 
[2017-11-14 23:54:04]
>>30538

すごいなこれ。
築30年だとこんな感じになるのかな?
30543: 匿名さん 
[2017-11-14 23:55:02]
>>30537 匿名さん

4000万なら中古か建売でしょ
戸建は選択肢の幅が広いから低予算でもいい物件を発見できる可能性が高い
30544: 匿名さん 
[2017-11-14 23:55:05]
>>30537

まったくもって同意
この予算でまともな住まいを探そうとするのが無理ありすぎ
だからワンルームとか通勤圏外の地方物件とかになってしまいますね。
30545: 匿名さん 
[2017-11-14 23:56:40]
>>30542 匿名さん

でも、奥に見えるマンションも築年数は同じぐらいなんだよね。メンテ次第でこうも変わってくるいい事例。やはり一定の手入れに必要な管理費は必要だ。
30546: 匿名さん 
[2017-11-14 23:59:46]
奥のマンション十分ぼろいけど
30547: 匿名さん 
[2017-11-15 00:01:16]
>前から気になるんですよね。比較的新しい家でも雨戸閉めている家が多いんですよ。

のぞきは立派な犯罪ですよ
30548: 匿名さん 
[2017-11-15 00:02:31]
>>30546 匿名さん

億ションだよ。最近大規模修繕工事終わって耐震対策もバッチリ。目の前は自然教育園の広大な緑が広がる人気マンション。
30549: 匿名さん 
[2017-11-15 00:10:44]
>>30548 匿名さん
でもマンションなんでしょ?
住みたくない
30550: 匿名さん 
[2017-11-15 00:13:13]
>>30548 匿名
あっ!4000万円スレに億ション大魔王登場!(爆笑)

30551: 匿名さん 
[2017-11-15 00:13:49]
>>30547
毎日開け閉めめんどくさいので、
閉めっぱなしにしているんですかね?

それとものぞき見防止なのでしょうか?
30552: 匿名さん 
[2017-11-15 00:14:16]
>>30549 匿名さん

へええ、目の前のそのボロ戸建の方がいいとは、何とも奇特な人ですね。私なら公園ビューのマンションにします。
30553: 匿名さん 
[2017-11-15 00:15:09]
>それとものぞき見防止なのでしょうか?

貴方みたいな物騒な人がいるからでは?

30554: 匿名さん 
[2017-11-15 00:17:15]
>>30552 匿名さん
どうぞご自由にお買い求めください
スレチなので削除依頼しときましたから

30555: 匿名さん 
[2017-11-15 00:19:59]
この白金台のボロ屋はいい一例でしたね。物件維持にはメンテ費用、すなわち管理費は欠かせないことの証明になりました。
30556: 匿名さん 
[2017-11-15 00:21:14]
>>30549 匿名さん

住めない、だろ高くてw
浦和がお似合いだよw
30557: 匿名さん 
[2017-11-15 00:25:43]
このオレンジの白金台ハウスの裏が一通で車が通れる
駐車場用途が無難だな
このオレンジの白金台ハウスの裏が一通で車...
30558: 匿名さん 
[2017-11-15 00:26:05]
>>30555 匿名さん

しかも戸建てのくせに駐車場もない。近隣の借りたら高そうだし。
30559: 匿名さん 
[2017-11-15 00:28:32]
>>30557 匿名さん

でも現状は戸建てだよ、キミの希望など何の意味もないが?
30560: 匿名さん 
[2017-11-15 00:29:49]
>>30545 匿名さん

築42年ですよ
30561: 匿名さん 
[2017-11-15 00:38:07]
>>30560 匿名さん

築42年で低層階だけど、1億1900万で売りに出てるね。

http://www.stepon.co.jp/mansion/detail_17513069/
30562: 匿名さん 
[2017-11-15 00:43:32]
利回りいくらなんだろ

自宅には不適格でも賃貸収益物件としてならあり?
30563: 匿名さん 
[2017-11-15 00:58:36]
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/624413/
マンションを購入し異音、振動に悩まされ、
現在も微振動の被害を受けております。
夜中に数回発生する微振動により毎晩ん起こされます。
振動測定器を購入し測定開始いたしました。

同じような境遇の方々、泣き寝入りせずに今こそ団結しましょう
30564: 匿名さん 
[2017-11-15 01:51:46]
やっぱりマンションは今買うなら不当に高すぎるな
不動産バブルが弾ける日は近い
30565: 匿名さん 
[2017-11-15 05:24:09]
>>30551 匿名さん
メインで使ってない部屋はシャッターしめてるよ。使う時だけ開ける。

うちは電動シャッターだから面倒くさいと思ったことはないけど

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる