別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
30415:
匿名さん
[2017-11-14 14:33:29]
|
30416:
匿名さん
[2017-11-14 14:37:38]
|
30417:
匿名さん
[2017-11-14 14:40:10]
都心に勤めるキャリアウーマンの方が、地方住みの二流社員より稼いでるから、4000万のマンションも買えるんだね。女性は強かだね。
|
30418:
匿名さん
[2017-11-14 14:52:32]
ワンルームと戸建てでは客層が違う。
せめて専有70㎡以上のマンションと比較しないとね。 ランニングコストには当然駐車場料金も込み。 |
30419:
匿名さん
[2017-11-14 15:00:06]
条件で制限するのはスレ主旨に反するでしょうね。それにOLさんなど女性オーナーだと車も乗らない人多そうです。
|
30420:
匿名さん
[2017-11-14 15:03:27]
つまり買って貸すなら都心のワンルーム、買って住むなら郊外戸建て
ってことでいいでしょうか |
30421:
匿名さん
[2017-11-14 15:08:16]
4000万以下のワンルームマンションなら賃貸でいい。
購入して家族で住むなら4000万超の戸建て。 |
30422:
匿名さん
[2017-11-14 15:10:22]
結局4000万以下のマンションは投資用のワンルームしかないという結論
|
30423:
匿名さん
[2017-11-14 15:14:48]
|
30424:
匿名さん
[2017-11-14 15:41:30]
>郊外に行けばもっと広いマンションあるだろ。視野狭すぎ。
でもマンション派はその郊外は負動産って主張なんでしょ? |
|
30425:
匿名さん
[2017-11-14 15:59:40]
>郊外に行けばもっと広いマンションあるだろ。視野狭すぎ。思考回路も単純すぎだし子供並みの低脳だな。
マンションは立地が全て。 郊外のマンションなど買う価値はない。 |
30426:
匿名さん
[2017-11-14 16:01:49]
4000万マンション詰みだな
|
30427:
匿名さん
[2017-11-14 16:14:28]
郊外でも都内通勤したかったら4000万の新築戸建てはかなり厳しい。
マンションなら一般的な家族向けの広さ(戸建てと比べたらかなり狭いが)を 買えるのがメリット。 |
30428:
匿名さん
[2017-11-14 16:16:34]
> ワンルームと戸建てでは客層が違う。
はい。ほとんど人は理解していると思いますよ。 一部戸建さんが、少数派の大家族限定にするほうが、レアだとは思うけどね それに、大家族は、戸建一択になるとは思う > せめて専有70㎡以上のマンションと比較しないとね。 70m2以上はよいけど、100m2以上なら、この価格帯なら郊外の戸建一択というのもほとんど人は合意していると思うけど、なぜか一部の戸建さんは、100m2以上のマンションを探そうとするんだけどね > ランニングコストには当然駐車場料金も込み。 あれ?任意の費用は、含めないじゃないの? それも戸建さんがいいだしたことなんだけど、でもネット、ホームセキュリティ、宅配BOXなどの費用は含めないんだね |
30429:
匿名さん
[2017-11-14 16:33:34]
4000万以下の狭小マンションでは車も持てないということか。
|
30430:
匿名さん
[2017-11-14 16:45:20]
マンション派は細かなランニングコストに拘るのに、額の大きい管理費や修繕積立金の価値を説明できない。
|
30431:
匿名さん
[2017-11-14 17:10:29]
固定資産税・都市計画税も圧倒的にマンションが高いからね。
こういったコストもマンションだとバカにならない費用になる。 |
30432:
匿名さん
[2017-11-14 17:20:29]
納税額が6分の1に減免になる土地の面積が狭いマンションは固定資産税が高い。
税金も戸建て優遇は明らか。 |
30433:
匿名さん
[2017-11-14 17:27:32]
マンションはRCというのが納税面では逆に足かせになっていますよね。
|
30434:
匿名さん
[2017-11-14 17:45:54]
だってマンションは税金高いの嬉しいらしいよ
価値が高いって(笑) |
30435:
匿名さん
[2017-11-14 17:49:11]
0413:匿名さん[2017-11-14 14:31:34]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当] 郊外に行けばもっと広いマンションあるだろ。視野狭すぎ。 [一部テキストを削除しました。管理担当] いつもマンションさんの書き込まは削除されますね(笑) |
30436:
匿名さん
[2017-11-14 17:53:05]
マンション派によると、4000万以下のマンションでもお金持ちが買うものだそうです。
どんなに専有面積が狭くて立地が不便でも、ランニングコストや税金が高くても金持ちだからかまわないらしい。 でも車は所有できないようです。 |
30437:
匿名さん
[2017-11-14 18:09:51]
まだ車がないと暮らせないエリアに住んでるのかな?
戸建さんたちはお家買えた? |
30438:
匿名さん
[2017-11-14 18:12:04]
マンションの良いところがまったくないね。
|
30439:
匿名さん
[2017-11-14 18:21:47]
>戸建さんたちはお家買えた?
買えたよ! |
30440:
匿名さん
[2017-11-14 18:28:11]
>まだ車がないと暮らせないエリアに住んでるのかな?
4000万以下のファミマンでも車は不可欠。 |
30441:
匿名さん
[2017-11-14 18:36:47]
どっちが良いかは、個人の好みですが
この予算なら四人家族には戸建が多いですよね(広さと音) 逆に一人ならマンションが多いですよね |
30442:
匿名さん
[2017-11-14 18:48:54]
>>30441 匿名さん
さすがに1人で戸建て買う奴はいないだろうな |
30443:
匿名さん
[2017-11-14 19:13:07]
前に住んでたマンション(都心)は40㎡位で独身の女性や離婚した女性の一人住まいばっかりでした(笑)
|
30444:
匿名さん
[2017-11-14 19:24:50]
|
30445:
匿名さん
[2017-11-14 19:45:30]
マンションなら4000万以下の物件で御願いします。
|
30446:
匿名さん
[2017-11-14 20:25:17]
結婚しない方が増えてますから、私も都心での広めのワンルーム住んでる知人多いです
|
30447:
匿名さん
[2017-11-14 20:26:11]
建物の価値として、「築5年の戸建」より、 戸建さんがポンコツと連呼されている「築30年のマンション」の価値が上であることが データから証明されましたね。 建物の価値で比較している点がポイントです。 つまり、上記の結果は、郊外でも同様の結論に至るということ。 建物の価値という意味では、マンションさん圧勝ですね。 戸建さんは、広さ、騒音問題この2点で訴求するしかないでしょう。 それでは、頑張っていきましょう! |
30448:
匿名さん
[2017-11-14 20:27:22]
ワンルームは戸建てと比較する必要なし。
住み替え前提なら購入しないで賃貸で住めばいい。 |
30449:
匿名さん
[2017-11-14 20:33:38]
|
30450:
匿名さん
[2017-11-14 20:36:40]
土地は価値がずっと続くからね~建物は所詮工作物
駅徒歩圏の土地が最強だね! |
30451:
匿名さん
[2017-11-14 20:37:14]
住まなくなったら貸せば良いですね 結構良い収入になりますよ 私はワンルームじゃないけど月23万で貸してますよ
|
30452:
匿名さん
[2017-11-14 20:40:15]
>住まなくなったら貸せば良いですね 結構良い収入になりますよ 私はワンルームじゃないけど月23万で貸してますよ
借り手がいないと一気に負動産というより超不良債権 |
30453:
匿名さん
[2017-11-14 20:42:31]
|
30454:
匿名さん
[2017-11-14 20:44:29]
>建物の価値という意味では、マンションさん圧勝ですね。
注文住宅ならいくらでも高く出来ますけど? まっ高い価値の続く土地があるから平気です! |
30455:
匿名さん
[2017-11-14 20:45:32]
マンションさんは建物、立地以外であれば、
日当たり、風通し、眺望などでしょうか? |
30456:
匿名さん
[2017-11-14 20:46:41]
>建物の価値という意味では、マンションさん圧勝ですね。
価値はあっても狭くて壁の中しか自分の物じゃないので要らないです。 マンションはエレベータとか電気工作物とか級排泄設備とか値段が高くて無駄なものに税金取られてるだけなんで |
30457:
匿名さん
[2017-11-14 20:46:54]
|
30458:
匿名さん
[2017-11-14 20:48:05]
都心に住むなら賃貸という需要も多いんですよ。銀座周辺とか。なのでキミの予測(願望)が叶うことにはまずなりません。
|
30459:
匿名さん
[2017-11-14 20:49:32]
|
30460:
匿名さん
[2017-11-14 20:50:49]
>住まなくなったら貸せば良いですね 結構良い収入になりますよ 私はワンルームじゃないけど月23万で貸してますよ
世の中空きマンションだらけだもんね 明日解約の電話来るかもよ~ドキドキだね(爆笑) |
30461:
匿名さん
[2017-11-14 20:51:08]
|
30462:
匿名さん
[2017-11-14 20:52:16]
>ここの戸建さんレベルで、マンションみたいに金かけてる戸建ってありますか?
住んでる駅すら明かせないレベルのマンションですから圧勝でしょう |
30463:
匿名さん
[2017-11-14 20:53:26]
|
>たとえ、20~30m2程度でも。浦和の100m2以上の戸建よりも需要はあるから
ワンルーム買って住む奴はいない。
賃貸でいい。