別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
30376:
匿名さん
[2017-11-14 07:50:55]
|
30377:
匿名さん
[2017-11-14 07:53:06]
ま、つくば学園都市じゃ少し違う意味でのブランドイメージだけどね(笑)
|
30378:
匿名さん
[2017-11-14 07:53:37]
>>30374 匿名さん
印西牧の原は、駅徒歩数分の立地といい、電線地中化の綺麗な街並みといい、5〜60坪駐車場2台の広々とした敷地といい、都内まで約1時間の通勤といい、条件は最高でかつ4000万で買えるという当スレの理想を具現化したような戸建ですね。 |
30379:
匿名さん
[2017-11-14 07:54:59]
|
30380:
匿名さん
[2017-11-14 07:56:29]
|
30381:
匿名さん
[2017-11-14 07:56:55]
|
30382:
匿名さん
[2017-11-14 07:59:21]
>>30371 匿名さん
東横沿線はかつての新興住宅地ですが、未だにブランド価値を保ってますね。 第一世代が亡くなって、日吉の駅近一種低層の土地なんかも売りに出てました。 30坪強で1億円とかなんで、このスレの予算では買えませんが・・・ |
30383:
匿名さん
[2017-11-14 08:00:58]
|
30384:
匿名さん
[2017-11-14 08:01:42]
>>30378 匿名さん
まあそーなんだけどねぇ それに比べて横浜は、ゴミゴミしてる古い街並み多いし、坂多いし、土地無いし、あまり良いとこないんだけどね。 それでも、なぜか横浜の方が土地は高いんだよね。不思議だよね。 |
30385:
匿名さん
[2017-11-14 08:02:09]
私は前にも書きましたが、さいたまの浦和駅です。
都心まで近く文教都市で気に入ってます。 今は駅前再開発で地価上昇しすぎて高いですか |
|
30386:
匿名さん
[2017-11-14 08:03:21]
|
30387:
匿名さん
[2017-11-14 08:05:35]
一応、つくば市の人口推移を貼っておきます。
どの地域も同じですが、2035年まで人口を維持できるとはいえ老年者比率を抑えることはできない様ですね。 購買力が減れば、街としては致命的です。 |
30388:
匿名さん
[2017-11-14 08:08:53]
>>30384 匿名さん
横浜にも駅から遠い郊外エリアには道が広く、整ったいわゆる新興住宅地は沢山ありますよ。 ただ、ご多分に漏れず不便で若い人が入ってこなくて衰退しまくっていますが・・・ このスレでも何度か出てきた庄戸なんかはまさにその典型です。 なんだかんだでゴミゴミしていても、駅近のほうがいいです。 |
30389:
匿名さん
[2017-11-14 08:09:40]
|
30390:
匿名さん
[2017-11-14 08:15:09]
|
30391:
匿名さん
[2017-11-14 08:16:18]
|
30392:
匿名さん
[2017-11-14 08:20:03]
|
30393:
匿名さん
[2017-11-14 08:21:29]
浦和美園なら4000万で駅徒歩マンションたくさんありますね。
始発駅だから座れる |
30394:
匿名さん
[2017-11-14 08:31:41]
浦和美園って、とりあえず浦和を名前をいれておけば人は集まるだろう的な場所だよね。
ノリはつくばEXの柏たなかに似てますが、場所は全然違うってやつね。 ブランド価値とか、どういうつもりで言ったんだろう? 始発駅とはいえ、、、あそこは田舎だしねぇ |
30395:
匿名さん
[2017-11-14 08:37:57]
やっぱり将来的に郊外でも強いのは東京駅に乗り入れのJRのターミナル駅だよね
私鉄は微妙 中央線、東海道線、京浜東北線とかかな |
30396:
匿名さん
[2017-11-14 08:43:36]
>>30392 は、もう浦和美園さんっつーことでいいね。
|
30397:
匿名さん
[2017-11-14 08:44:22]
そこ、買えますか?
|
30398:
匿名さん
[2017-11-14 08:53:15]
都内に土地さえ持ってれば建てられるのだが
|
30399:
匿名さん
[2017-11-14 08:56:45]
|
30400:
匿名さん
[2017-11-14 09:04:20]
マンションさんも一人くらい具体的に住んでる駅言えば?
|
30401:
匿名さん
[2017-11-14 10:11:14]
うちは中目と恵比寿の間ぐらい。美味い店も多くて便利で楽しいよ。郊外は結婚しても住みたくない。勤務地は千代田区なんで。
|
30402:
匿名さん
[2017-11-14 10:21:23]
うちは中目と恵比寿の間ぐらい。美味い店も多くて便利で楽しいよ。郊外は結婚しても住みたくない。勤務地は千代田区なんで。
主婦ならわかるけど、平日の昼間はネットに書き込んでないで仕事しないとね 平日の午前中にこんな掲示板に書き込みできちゃうレベルの会社の社員じゃたかが知れてるけどwww |
30403:
匿名さん
[2017-11-14 10:24:32]
外回りって知らない?w
|
30404:
匿名さん
[2017-11-14 10:30:01]
>外回りって知らない?w
仕事中にこんなサイトが気になってしょうがない独身ってwww |
30405:
匿名さん
[2017-11-14 10:34:51]
>外回りって知らない?w
ビジネスマンなら移動中も仕事をするのが当たり前でしょ 午前中は主婦や定年後の老人くらいでしょ、こんなサイトに書き込むの? しかも仕事中にこんなサイトが気になってチェックしてるなんてちょっと気持ち悪い 若くて独身ならもっと他の事に目を向けた方がいいですよ |
30406:
匿名さん
[2017-11-14 10:38:19]
>外回りって知らない?w
この人ずっとここに寄生してる4000万で恵比寿のマンション買ったって言ってる人でしょ?www たしかコンパでCAお持ち帰りしたとか言ってネイルばっちりのCAの画像のっけて笑われてた人 |
30407:
匿名さん
[2017-11-14 10:47:45]
浦和vs中目黒・恵比寿。
どっちに住みたいかは明らかですね。 郊外は負動産ですよ。 |
30408:
匿名さん
[2017-11-14 12:30:51]
|
30409:
匿名さん
[2017-11-14 13:58:25]
恵比寿の4000万以下のマンションだと占有何㎡ですかね。
20㎡ぐらい? 戸建ての八帖間ぐらいあるのかな。 |
30410:
匿名さん
[2017-11-14 14:08:00]
すいません探してみたんですが、恵比寿・目黒間で
4千万で買える新築は、ワンルーム含めてありませんですた。 |
30411:
匿名さん
[2017-11-14 14:23:14]
[マンションは4000万以下]のスレ設定を意図的に外してレスするマン民がいるから要注意。
|
30412:
匿名さん
[2017-11-14 14:29:14]
> すいません探してみたんですが、恵比寿・目黒間で
> 4千万で買える新築は、ワンルーム含めてありませんですた 恵比寿あたりで、5000万以下の新築マンションでたらすぐ売り切れるよ。 たとえ、20~30m2程度でも。浦和の100m2以上の戸建よりも需要はあるから > [マンションは4000万以下]のスレ設定を意図的に外してレスするマン民がいるから要注意 戸建の間違いだらけの6000万設定はいいの? これは、意図的以前に詐欺的なんだけどね |
30413:
匿名さん
[2017-11-14 14:31:34]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
30414:
匿名さん
[2017-11-14 14:31:49]
>>30412 匿名さん
あなたの4000万マンションのランニングコストはおいくら? |
30415:
匿名さん
[2017-11-14 14:33:29]
>恵比寿あたりで、5000万以下の新築マンションでたらすぐ売り切れるよ。
>たとえ、20~30m2程度でも。浦和の100m2以上の戸建よりも需要はあるから ワンルーム買って住む奴はいない。 賃貸でいい。 |
30416:
匿名さん
[2017-11-14 14:37:38]
|
30417:
匿名さん
[2017-11-14 14:40:10]
都心に勤めるキャリアウーマンの方が、地方住みの二流社員より稼いでるから、4000万のマンションも買えるんだね。女性は強かだね。
|
30418:
匿名さん
[2017-11-14 14:52:32]
ワンルームと戸建てでは客層が違う。
せめて専有70㎡以上のマンションと比較しないとね。 ランニングコストには当然駐車場料金も込み。 |
30419:
匿名さん
[2017-11-14 15:00:06]
条件で制限するのはスレ主旨に反するでしょうね。それにOLさんなど女性オーナーだと車も乗らない人多そうです。
|
30420:
匿名さん
[2017-11-14 15:03:27]
つまり買って貸すなら都心のワンルーム、買って住むなら郊外戸建て
ってことでいいでしょうか |
30421:
匿名さん
[2017-11-14 15:08:16]
4000万以下のワンルームマンションなら賃貸でいい。
購入して家族で住むなら4000万超の戸建て。 |
30422:
匿名さん
[2017-11-14 15:10:22]
結局4000万以下のマンションは投資用のワンルームしかないという結論
|
30423:
匿名さん
[2017-11-14 15:14:48]
|
30424:
匿名さん
[2017-11-14 15:41:30]
>郊外に行けばもっと広いマンションあるだろ。視野狭すぎ。
でもマンション派はその郊外は負動産って主張なんでしょ? |
30425:
匿名さん
[2017-11-14 15:59:40]
>郊外に行けばもっと広いマンションあるだろ。視野狭すぎ。思考回路も単純すぎだし子供並みの低脳だな。
マンションは立地が全て。 郊外のマンションなど買う価値はない。 |
あーそれな。多分「つくば学園都市」あたりの話だと思うな。
あそこからじゃ都内通勤は殆どないからね。TXが開業したので話も合うしね。
とはいえ、なんかもう北過ぎて放っておいても良いレベルだと思う。