別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
29989:
匿名さん
[2017-11-12 18:54:12]
|
29990:
匿名さん
[2017-11-12 18:55:32]
マンションって玄関ドアの前に、見ず知らずの人が立っていても文句言えないんでしょ?
怖くないですか? |
29991:
匿名さん
[2017-11-12 18:56:30]
頼みの綱セキュリティーもマンションの方が弱い事が判明しました。
|
29992:
匿名さん
[2017-11-12 18:57:11]
物理的に接している以上、隣人住人からの犯罪行為は防げないですもんね
警備員・管理人等雇われ人は入れ替わるのもはやいので注意 |
29993:
匿名さん
[2017-11-12 18:57:46]
データへの反論が 僕はそう思う!ってwwww
議論にならんぞ |
29994:
匿名さん
[2017-11-12 19:03:14]
|
29995:
匿名さん
[2017-11-12 19:07:37]
|
29996:
匿名さん
[2017-11-12 19:14:25]
やっとアク禁になったのかな。
|
29997:
匿名さん
[2017-11-12 19:16:38]
|
29998:
匿名さん
[2017-11-12 19:18:34]
|
|
29999:
匿名さん
[2017-11-12 19:33:34]
|
30000:
匿名さん
[2017-11-12 19:34:27]
|
30001:
匿名さん
[2017-11-12 19:35:41]
|
30002:
匿名さん
[2017-11-12 19:36:37]
マンションのセキュリティは住民性善説を前提に成り立つ思い込み。
|
30003:
匿名さん
[2017-11-12 19:36:38]
|
30004:
匿名さん
[2017-11-12 19:38:27]
|
30005:
匿名さん
[2017-11-12 19:39:03]
>繁華街のマンションとど田舎の戸建の犯罪発生率は比較にならない、と思う。
性犯罪の被害が多いマンションの共用部は繁華街並みということか。 |
30006:
匿名さん
[2017-11-12 19:41:15]
|
30007:
匿名さん
[2017-11-12 19:46:03]
|
30008:
匿名さん
[2017-11-12 19:49:05]
|
30009:
匿名さん
[2017-11-12 19:49:23]
物置並みの広さしかないワンルーム?
|
30010:
匿名さん
[2017-11-12 19:50:12]
>>30001 匿名さん
はーい、斜め上でましたね。 都内のデータだよ。 なんでマンションは繁華街限定なのかな? マンションは治安の悪い場所にしか立ってないのかな? それはそれで問題だよね? もっと理論的な反論をしてもらえないかな? |
30011:
匿名さん
[2017-11-12 19:50:31]
|
30012:
匿名さん
[2017-11-12 19:51:24]
>>30008
4000万ワンルームマンションの単身者でしょう |
30013:
匿名さん
[2017-11-12 20:03:16]
|
30014:
匿名さん
[2017-11-12 20:05:17]
|
30015:
匿名さん
[2017-11-12 20:05:29]
4000万のマンションとランニングコストで5000万の戸建?を比較しても意味なくない?
|
30016:
匿名さん
[2017-11-12 20:05:50]
|
30017:
匿名さん
[2017-11-12 20:07:45]
|
30018:
匿名さん
[2017-11-12 20:08:24]
>>30015
目先の安さに惑わされて4000万のマンションを買おうと考えている人には有意義です。 |
30019:
匿名さん
[2017-11-12 20:09:28]
5000万戸建はさすがにダメでしょう。あるとしても、建売くらいですね。
|
30020:
匿名さん
[2017-11-12 20:10:11]
|
30021:
匿名さん
[2017-11-12 20:11:24]
6000万戸建なら、5000万マンションとの比較になりますね。
このクラスになるといろいろと選択肢が出てきますね |
30022:
匿名さん
[2017-11-12 20:14:41]
|
30023:
匿名さん
[2017-11-12 20:16:18]
>都内はマンションがメインだからね。
東京は単身世帯が全世帯の46%を占める。 単身者は広い戸建てに住まない。 |
30024:
匿名さん
[2017-11-12 20:21:05]
|
30025:
匿名さん
[2017-11-12 20:22:56]
>>30024
きみの4000万以下のマンションのランニングコストはいくらなの? |
30026:
匿名さん
[2017-11-12 20:25:42]
結局マンションさんはぜーんぶ妄想でしか語らないし、都合悪い事はスルーだし、データも出してこないし。
反論が個人の感覚とか周りに聞いたとかばっか。 その時点で、マンション選んじゃ駄目だってよく分かるよ。 |
30027:
匿名さん
[2017-11-12 20:31:43]
マンション派劣勢。
人格や粘着攻撃がはじまるか? |
30028:
匿名さん
[2017-11-12 20:36:08]
|
30029:
匿名さん
[2017-11-12 20:36:46]
|
30030:
匿名さん
[2017-11-12 20:38:07]
|
30031:
匿名さん
[2017-11-12 20:40:49]
|
30032:
匿名さん
[2017-11-12 20:44:48]
|
30033:
匿名さん
[2017-11-12 20:45:44]
>買ってないし払ってないから、マンションのランニングコストはゼロですね。
これから安いマンションを買おうと思ってる人は、無駄なランニングコストを考え直したほうがいいですね。 |
30034:
匿名さん
[2017-11-12 20:47:46]
4千万で買えるのはどのみち郊外の戸建てかマンションしか無いのだから
その郊外物件同士で競うしか無い訳ですよ。 絵に書いた餅以前に、絵に書くこともままならない架空の存在を夢見ても 残念ながらそこには何も意味がないのです。 |
30035:
匿名さん
[2017-11-12 20:47:53]
>>30031
そうなんだよね。 自分の事を粘着戸建と思ってない人なら、何を言われても気にする理由は一つもないので悪口にはあたらない。 自分の事を粘着戸建てだと思っている人なら、自分は粘着だと認識しているわけだからやはり悪口にはあたらない。 |
30036:
匿名さん
[2017-11-12 20:49:26]
戸建てからすればマンションのランニングコスト=共用部は無駄。
これまで反論はありませんね。 |
30037:
匿名さん
[2017-11-12 20:51:39]
ここで面白いのは「粘着戸建て」と誰かが言うと”それは人格攻撃だ”と反論があるんだよね。
ということはその戸建て民は粘着していると認識があるのですよね。 つまり事実を述べているだけと言うことになるので人格攻撃には当たらないわけです。 |
30038:
匿名さん
[2017-11-12 20:53:25]
|
だから思うじゃなくてさぁ