別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
29921:
匿名さん
[2017-11-12 17:05:29]
|
29922:
匿名さん
[2017-11-12 17:05:31]
>>29919 匿名さん
> 6000万の戸建だろう。 > 物件の価格=価値が違う。 あなたも、 ・物件費用(で得られる価値)に投じる。 の方であることは分かりました。 では、引き続き、住まいに関する費用を、 4000万のマンションの価値 + ランニングコスト差の価値 = (4000万 + ランニングコスト差)の戸建ての価値 で揃えて「ランニングコストの差」の貨幣価値を、 ・ランニングコスト(で得られる価値)に投じますか? ・物件費用(で得られる価値)に投じますか? を議論しましょー。 |
29923:
匿名さん
[2017-11-12 17:05:49]
|
29924:
匿名さん
[2017-11-12 17:06:49]
>>29921 匿名さん
> 横浜郊外戸建の話ですか? いえ、マンションが建っている立地での一般的なお話ですが。 マンションと同一立地、同一の広さの平屋の戸建てとではどちらが高いのかと言うと、戸建ての方が高いのかと。 |
29925:
匿名さん
[2017-11-12 17:07:02]
|
29926:
匿名さん
[2017-11-12 17:07:47]
|
29927:
匿名さん
[2017-11-12 17:07:57]
|
29928:
匿名さん
[2017-11-12 17:09:08]
|
29929:
匿名さん
[2017-11-12 17:10:26]
はい、では、引き続き、
4000万のマンションの価値 + ランニングコスト差の価値 = (4000万 + ランニングコスト差)の戸建ての価値 で揃えて「ランニングコストの差」の貨幣価値を、 ・ランニングコスト(で得られる価値)に投じますか? ・物件費用(で得られる価値)に投じますか? を議論しましょー。 |
29930:
匿名さん
[2017-11-12 17:10:46]
今のところ、戸建ての完勝ですね。
|
|
29931:
匿名さん
[2017-11-12 17:11:45]
|
29932:
匿名さん
[2017-11-12 17:11:58]
|
29933:
匿名さん
[2017-11-12 17:12:27]
|
29934:
匿名さん
[2017-11-12 17:12:51]
|
29935:
匿名さん
[2017-11-12 17:13:29]
|
29936:
匿名さん
[2017-11-12 17:13:36]
|
29937:
匿名さん
[2017-11-12 17:14:40]
|
29938:
匿名さん
[2017-11-12 17:15:34]
|
29939:
匿名さん
[2017-11-12 17:15:54]
|
29940:
匿名さん
[2017-11-12 17:15:55]
>>29841 匿名さん
> 3星レストラン(マンション)よりファーストフード(戸建)が好きって言ってるようなもの。 どちらかと言うと、 買い占められて定価より高くなった トイレットペーパー (マンション)より、 定価でトイレットペーパー(戸建て)買いますって言っているようなもの。 |
29941:
匿名さん
[2017-11-12 17:16:23]
|
29942:
匿名さん
[2017-11-12 17:16:28]
>「マンションが良い」って意見今までありましたか?
たくさん出ますね。 マンション住まいですが、まず抜群の眺望が楽しめます。 しかも多層セキュリティで巡回警備なども割安な管理費に含まれ万全です。 そして最上階ペントハウスなので360度採光取れますし静かです。 そして広いルーフトップバルコニーですので、庭を設け眼下には素晴らしい景色が広がります。 ただ唯一の欠点は、同じ規模の戸建てより高額になってしまうことですが、 この景色や安全性はプライスレスなので満足しています。 お金がない低予算人は、仕方なく戸建てで我慢してくださいね。 |
29943:
匿名さん
[2017-11-12 17:17:19]
|
29944:
匿名さん
[2017-11-12 17:17:30]
マンション民ってたとえ話がヘタすぎですよね。
的を得て無いし。 |
29945:
匿名さん
[2017-11-12 17:19:08]
4000万のマンションと6000万の戸建は比較にならない。
なるなるとゴリ押ししてくるのは戸建のみ。 マンションの立場で比較になるという意見は皆無。 その事実が全てを物語ってるよね。 猛省せよ!w |
29946:
匿名さん
[2017-11-12 17:20:03]
>>29841 匿名さん
> 3星レストラン(マンション)よりファーストフード(戸建)が好きって言ってるようなもの。 そう言えば、定価3万のNintendo Switchを品薄プレミア価格の5万で買ったって喜んでいた人いたなぁ。 マンションで喜んでいるのって、同類? |
29947:
匿名さん
[2017-11-12 17:20:11]
|
29948:
匿名さん
[2017-11-12 17:20:13]
>多層セキュリティで巡回警備なども割安な管理費に含まれ万全です。
万全なはずのセキュリティなのに性犯罪率がマンションの方が高い不思議。 穴だらけの名前だけセキュリティですね。 そういう物に満足して無駄金を払う事に喜び?を感じてるんですね。 |
29949:
匿名さん
[2017-11-12 17:21:41]
はい、では、引き続き、住まいに関する費用を、
4000万のマンションの価値 + ランニングコスト差の価値 = (4000万 + ランニングコスト差)の戸建ての価値 で揃えて「どちらが良いか?」を議論するのが、このスレの主旨です。 つまり、「ランニングコストの差」の貨幣価値を、 ・ランニングコスト(で得られる価値)に投じますか? ・物件費用(で得られる価値)に投じますか? を議論しましょー。 いまのところ、 ・ランニングコスト(で得られる価値)に投じる って人居ませんね。 マンションの存在危うしですね。 |
29950:
匿名さん
[2017-11-12 17:21:51]
|
29951:
匿名さん
[2017-11-12 17:22:41]
|
29952:
匿名さん
[2017-11-12 17:23:02]
> しかも多層セキュリティで …
>以下、スレチ発言。 スレチ?戸建てにはろくなセキュリティもないからね。 そうやってスレチと言って逃げたかw 所詮は戸建ては、マンション買えない貧乏人向け住宅。 |
29953:
匿名さん
[2017-11-12 17:23:36]
>>29947 匿名さん
> 4000<6000だから比較にならない。 そんな比較していませんよ。 住まいに関する費用を、 4000万のマンションの価値 + ランニングコスト差の価値 = (4000万 + ランニングコスト差)の戸建ての価値 で揃えて「どちらが良いか?」を議論するのが、このスレの主旨です。 つまり、「ランニングコストの差」の貨幣価値を、 ・ランニングコスト(で得られる価値)に投じますか? ・物件費用(で得られる価値)に投じますか? を議論しています。 |
29954:
匿名さん
[2017-11-12 17:24:12]
|
29955:
匿名さん
[2017-11-12 17:24:54]
>>29952 匿名さん
> マンション買えない そう言う解釈をするのはマンションを買いたいと思っているマンション派ですね。 すなわち、 > マンション買えない貧乏人 とはマンション派に向けての発言ですね。 |
29956:
匿名さん
[2017-11-12 17:26:44]
|
29957:
匿名さん
[2017-11-12 17:27:58]
|
29958:
匿名さん
[2017-11-12 17:29:00]
|
29959:
匿名さん
[2017-11-12 17:29:39]
|
29960:
匿名さん
[2017-11-12 17:31:18]
4000万以下のマンションを買うのが金持ちだとは思えん。
4000万+ランニングニングコストの戸建てを買える人のほうが金持ってるでしょ。 |
29961:
匿名さん
[2017-11-12 17:31:29]
>>29956 匿名さん
> どちらが良いか議論している? > ウソは良くないね。 > 戸建は嘘つきだと思われるので白々しいこと言うのはやめてください。 どこがですか? ↓ 住まいに関する費用を、 4000万のマンションの価値 + ランニングコスト差の価値 = (4000万 + ランニングコスト差)の戸建ての価値 で揃えて「どちらが良いか?」を議論するのが、このスレの主旨です。 つまり、「ランニングコストの差」の貨幣価値を、 ・ランニングコスト(で得られる価値)に投じますか? ・物件費用(で得られる価値)に投じますか? を議論するスレとなります。 |
29962:
匿名さん
[2017-11-12 17:34:31]
>所詮は戸建ては、マンション買えない貧乏人向け住宅。
マンション民は劣勢になると品性がでる。 |
29963:
匿名さん
[2017-11-12 17:36:38]
戸建てからみてマンションの共用部にかかるランニングコストで得られる価値はありません。
|
29964:
匿名さん
[2017-11-12 17:36:43]
セキュリティだの、眺望だのと謳う割に、それにかかる費用を要素分解し、
4000万のマンションの価値 + ランニングコスト差の価値 = (4000万 + ランニングコスト差)の戸建ての価値 で揃えて「どちらが良いか?」と明確化した途端、 4000万のマンションの価値 < (4000万 + ランニングコスト差)の戸建ての価値 と言う。 マンション側は完全に自己矛盾を起こしている。 |
29965:
匿名さん
[2017-11-12 17:37:50]
ファーストフードに誰も突っ込まないの?
|
29966:
匿名さん
[2017-11-12 17:42:21]
やっぱり
都合の悪いことはスルー 少したつと復活ぶり返し でしたね |
29967:
匿名さん
[2017-11-12 17:50:05]
|
29968:
匿名さん
[2017-11-12 17:56:31]
ろくなセキュリティもない戸建てなど論外。
その分安いが家族を思うと論外。火災にも弱くすぐ燃える。 所詮は戸建ては、管理費などの必要なコストを払えない、 マンション買えない貧乏人向け住宅で間違いない。 |
29969:
匿名さん
[2017-11-12 18:01:00]
|
29970:
匿名さん
[2017-11-12 18:05:51]
|
横浜郊外戸建の話ですか?