住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-24 17:33:19
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

288972: 匿名さん 
[2025-02-24 15:01:04]
これまでに明らかになった一人ぼっちの自称戸建て派さんのプロフィール

実は戸建てに住んだ事が一度もない
オンボロ公営団地に一人暮らし
生活保護と障害年金の受給者で無収入
日本語の読解力がない
言っていることは支離滅裂
屁理屈ばかりこねて、誰からも信用されていない
定職に就いたことがない
資産を持っていない
格差社会の最底辺にいる
低学歴(中卒)

田舎者
高齢者
障害年金と生活保護で生きている
犯罪を犯しても言い逃れできれば検挙されないと信じてる
警察に見張られている自覚がある(実際に監視カメラを設置された)
アメックスに憧れていて拾い画を8年間も貼り続けている
マンション所有者を妬んで嫌がらせ目的でここにいるのをガス抜きと自称

そして・・・
本当はマンションに住みたくて住みたくて仕方がない


288973: 匿名さん 
[2025-02-24 15:02:01]
新着レスがつくと、すぐさま自称戸建ての団地老婆が沸いてきちゃうよ~

なんぜ1日中「新着レス」を監視してるからねw
288974: 匿名さん 
[2025-02-24 15:02:42]

263154: マンション検討中さん  [2023-10-15 21:20:59]
>>263140 匿名さん
格上?今や価格も仕様もステータスも、マンションの圧勝ですよ
世界的にも、アメリカの個人宅の最高額はマリブやビバリーヒルズの戸建てではなく、ニューヨークのコンドミニアム(マンション)ですし。
田舎のお爺さんはご存知ない?笑
   
   
263155: 匿名さん  [2023-10-15 21:24:24]
確かに戸建ては割安ですねー。
ド田舎の貧困層出身の成り上がり石原慎太郎の自宅(戸建て)もたかだか3億とか、それじゃ、都心ではファミリー向けの新築マンションすら買えないよw
今話題の梅キタのタワーマンションだってたかだか一戸25億円。
大阪は安いな~
東京の山の手富裕層が暮らす港区や渋谷区のマンションはこんな価格です

▼東京の高級分譲マンションランキング
1位 麻布台ヒルズ アマンレジデンス 200億円 (港区)
2位 MARQ OMOTESANDO ONE 67億円 (渋谷区)
3位 パークマンション檜町公園 55億円 (港区)
4位 三田ガーデンヒルズ 41億円 (港区)
5位 虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー 25億5000万円 (港区)

山の手のタワマンだと3~5億円ぐらい。港区内陸の新築マンション平均価格が3.6億円です。
私鉄沿線の家とか都心にファミリー向けマンション買えない庶民向け。安すぎw


288975: 匿名さん 
[2025-02-24 15:03:46]
【マンション民は若者だらけで高齢者はほぼ皆無】
 
23区の新築分譲マンション購入者で一番多い年齢は「30代」です
一番多い年収は「1000万円以上」です
https://www.homes.co.jp/cont/buy_mansion/buy_mansion_00696/
  
新築分譲マンション購入者で最も多い年齢が30代(約45%)
次に多いのが40代(30.2%)、20代は約10%です。
60歳以上はたったの約2%しか存在しません。
マンション購入者の約85%以上が「20代~40代まで」なのです。
マンション住民は「若者だらけ」なのです。
マンションに年寄りはほぼいません。
288976: 匿名さん 
[2025-02-24 15:04:31]
実は想像以上に多い20代マンション購入者!
https://mymo-ibank.com/money/3882
  
新築マンション購入者に目立ち始めた「20代」https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/b8fa786ce013f5f7020ada3fa9e0f...
ただいま増加中「20代でマンション購入」(2021年の記事)
https://gendai.media/articles/-/82960?page=2

大学数・学生数が全国1位の東京都はマンション需要が一番高い
https://estem-group.com/investment/11981/

新築マンション購入者で最も多い年齢は「30歳代」で、なんと50・5%!
https://www.ohkuraya.co.jp/buy/column/article/28594
288977: 匿名さん 
[2025-02-24 15:05:18]
またマンション所有者で「一番多い年収」は1000万円以上です
https://www.homes.co.jp/cont/buy_mansion/buy_mansion_00696/

マンション購入者の約27%が年収1000万円以上です。
年収800万円以上が約19%です。
マンションの場合、1000万以上といっても年収億以上が沢山います。
なぜならマンション価格は一戸10億20億する物件が多いので
それらを買えるのは年収1000万ぽっちの人ではありません。
戸建ての場合、年収1000万以上といっても億以上は非常に少ないのです。
なぜなら戸建ての価格がマンションより遥かに安く
10億超えの戸建ては10億超えのマンションの数の100分の1以下だからです。
 
マンション=若者、富裕層
戸建て=年寄り、田舎者、貧困層
 
これが明白な事実です。
288978: 匿名さん 
[2025-02-24 15:05:59]

【70歳以上の老後】に人気のミニ戸建て!!
https://www.sumai-surfin.com/columns/mansion-knowledge/mini-house

老後の選択肢として需要を伸ばしているのは「ミニ戸建て」です。
戸建信仰の強いお年寄りにはやはり戸建てが人気。
マンションは理想郷ではありますが、お金のない年寄りには手が出ない。 
地方の古民家(戸建て)は例外なく高齢者ばかりです。

288979: 匿名さん 
[2025-02-24 15:07:53]
年寄りと貧乏人しかいないのは戸建てのほう。
マンションは若いパワーカップルと若年富裕層であふれてる。

ずっと昔からマンションのほうが戸建よりずーっと高額です。
年寄りと貧乏人しかいないのは戸建てのほう...
288980: 匿名さん 
[2025-02-24 15:08:43]
結局、マンションってお金持ちが住むところなんだな
https://question.realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/11...

手狭になったので割りと良いランクの分譲マンションを売って、建て売りの戸建てを買いました。
うちの収入じゃこんなものという家で、隣の家とも距離が近いし設備もマンションより劣るし、何よりも近所のマナーが悪いです。
休みの日は一日中道路で野球やら鬼ごっこやら大騒ぎです。人の敷地にボールが入ろうが親は完全放置。子供のかわいい遊び声だと思ったら大間違いです。小学校の昼休み?そのくらいの奇声です。
建て売り戸建てなんてこんなもんかーと後悔しています。またマンションに住みたいけれど、マンションって管理費、修繕積立金、駐車場とか、かなり維持費がかかりますよね。ローンが終わっても毎月4万とか。生涯、お金に余裕があって、管理や快適さをお金で買える人が住む所なんだなと実感しました。

     
A回答日時: 2016/11/15 08:55:46
同じくです。
一軒家の維持費はかかると言いますが
メンテナンスしなければ、1円もかけなくとも良い。
マンションは必ず維持費等必要ですし支払いは義務。
うちも下のコメントの方がいうように
合わせ一億位かかっていますが
住宅地だからか入れ替わりが激しく、
新築は、小さなお子さん持ち家庭層で
かなりうるさいです。
今までは都内でも山手線内側の都心部だったせいか
ここまでひどくはなかったですね。
住宅地に住むなら断然マンションかなと又、住民の多い区は避けべきだったと
今になって思いました。


288981: 匿名さん 
[2025-02-24 15:09:28]

お金持ちが一戸建てよりマンションを選ぶのはなぜですか?
https://question.realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/12...

288982: 匿名さん 
[2025-02-24 15:10:22]
一戸建てとマンションどっちが金持ち??
https://okwave.jp/qa/q7579345.html
 
ladybug_san ベストアンサー
2012/07/10 11:17
回答No.10
住んでいる地域と土地の広さに拠ります。
港区在住ですが、ちょうど友人が、戸建にするかマンションにするか検討中です。
いろいろ検討した上で、戸建のほうが安いので戸建にする・・と言っていました。

288983: 匿名さん 
[2025-02-24 15:11:07]
知られざる数億ションの世界
「庭付き豪邸のほうが良くない?」に富裕層がノーと答える理由
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/255704532ff1da9c1a5c3f84c3e0f...

・小規模マンションでも管理費だけで毎月10万以上はザラ
(富裕層にとってはたいしたことない額)
・六本木などのマンションでは家賃とは別に管理費だけで月50万以上の部屋もザラ



286332 匿名さん 6分前

富裕層が本当に好む家とは?いま富裕層たちが低層マンションへ流れている。
https://tokyo-calendar.jp/article/23397
 
近年、資産価値の高さから富裕層、一般層ともにタワーマンションの購入を考える人が多かった。
だが、最近その流れに変化が現れ「富裕層たちが低層マンション」へと流れているというのだ。
元来、低層マンションには富裕層が住むという定説はあったが、その流れが加速してから久しく、もう今の富裕層にとって戸建てはオワコンなのだ。

288984: 匿名さん 
[2025-02-24 15:12:05]

マンションより戸建てを買うほうが遥かに安い
https://www.news-postseven.com/archives/20210328_1646736.html?DETAIL#g...

■格安戸建て(1000万前後)が売れている

木造一戸建てというのは、築22年前後で建物評価がゼロとなる。
こういう築古物件が売り出されても、価格は土地だけの評価で決まる。
あるいは、取り壊し費用を差し引いた価格になる。
だからかなりの格安になる物件も多い。
都心へ実質1時間ほどで通勤できるエリアなら、1000万円前後で築古の戸建て住宅が購入できる。
(23区でも1000万以下の中古戸建ては多数売りに出されてる)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる