別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
288969:
通りがかりさん
[2025-02-24 13:29:50]
|
288970:
ご近所さん
[2025-02-24 14:57:00]
また貧困団地老婆が自己紹介してるw
自分がガス抜き目的でここに張り付く貧困老婆なもんだから周りも同じだと思いたいらしいw ところがマンション所有者たちは「若くて」「富裕層」だから、団地老婆のガスは溜まる一方でいつまでもガスが抜けずに毎日ガスガス連呼してる不憫な老婆 |
288971:
23区民
[2025-02-24 14:58:47]
近年の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。 【住宅購入世帯の平均像】 ◆分譲共同住宅(分譲マンション) 世帯主年齢:39.9歳 世帯年収:1040万円 購入資金:5,657万円 返済期間:29.7年 ◆注文住宅 世帯主年齢:39.5歳 世帯年収:801万円 購入資金:4,713万円 返済期間:建築32.8年/土地34.5年 ◆分譲戸建て住宅 世帯主年齢:37.5歳 世帯年収:750万円 購入資金:4,074万円 返済期間:32.7年 学歴や年収のステータスは マンション>>>>>>>>戸建て です。 |
288972:
匿名さん
[2025-02-24 15:01:04]
これまでに明らかになった一人ぼっちの自称戸建て派さんのプロフィール
実は戸建てに住んだ事が一度もない オンボロ公営団地に一人暮らし 生活保護と障害年金の受給者で無収入 日本語の読解力がない 言っていることは支離滅裂 屁理屈ばかりこねて、誰からも信用されていない 定職に就いたことがない 資産を持っていない 格差社会の最底辺にいる 低学歴(中卒) 鬱 田舎者 高齢者 障害年金と生活保護で生きている 犯罪を犯しても言い逃れできれば検挙されないと信じてる 警察に見張られている自覚がある(実際に監視カメラを設置された) アメックスに憧れていて拾い画を8年間も貼り続けている マンション所有者を妬んで嫌がらせ目的でここにいるのをガス抜きと自称 そして・・・ 本当はマンションに住みたくて住みたくて仕方がない |
288973:
匿名さん
[2025-02-24 15:02:01]
新着レスがつくと、すぐさま自称戸建ての団地老婆が沸いてきちゃうよ~
なんぜ1日中「新着レス」を監視してるからねw |
288974:
匿名さん
[2025-02-24 15:02:42]
263154: マンション検討中さん [2023-10-15 21:20:59] >>263140 匿名さん 格上?今や価格も仕様もステータスも、マンションの圧勝ですよ 世界的にも、アメリカの個人宅の最高額はマリブやビバリーヒルズの戸建てではなく、ニューヨークのコンドミニアム(マンション)ですし。 田舎のお爺さんはご存知ない?笑 263155: 匿名さん [2023-10-15 21:24:24] 確かに戸建ては割安ですねー。 ド田舎の貧困層出身の成り上がり石原慎太郎の自宅(戸建て)もたかだか3億とか、それじゃ、都心ではファミリー向けの新築マンションすら買えないよw 今話題の梅キタのタワーマンションだってたかだか一戸25億円。 大阪は安いな~ 東京の山の手富裕層が暮らす港区や渋谷区のマンションはこんな価格です ▼東京の高級分譲マンションランキング 1位 麻布台ヒルズ アマンレジデンス 200億円 (港区) 2位 MARQ OMOTESANDO ONE 67億円 (渋谷区) 3位 パークマンション檜町公園 55億円 (港区) 4位 三田ガーデンヒルズ 41億円 (港区) 5位 虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー 25億5000万円 (港区) 山の手のタワマンだと3~5億円ぐらい。港区内陸の新築マンション平均価格が3.6億円です。 私鉄沿線の家とか都心にファミリー向けマンション買えない庶民向け。安すぎw |
288975:
匿名さん
[2025-02-24 15:03:46]
【マンション民は若者だらけで高齢者はほぼ皆無】
23区の新築分譲マンション購入者で一番多い年齢は「30代」です 一番多い年収は「1000万円以上」です https://www.homes.co.jp/cont/buy_mansion/buy_mansion_00696/ 新築分譲マンション購入者で最も多い年齢が30代(約45%) 次に多いのが40代(30.2%)、20代は約10%です。 60歳以上はたったの約2%しか存在しません。 マンション購入者の約85%以上が「20代~40代まで」なのです。 マンション住民は「若者だらけ」なのです。 マンションに年寄りはほぼいません。 |
高齢者と貧困層のガス抜きの場だよね