住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-24 17:33:19
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

288941: 匿名さん 
[2025-02-24 10:16:08]
国語弱者相手は疲れますね
288942: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-24 10:22:29]
>>288939 匿名さん

じゃあ質問。

「集合住宅のマンションは、○国人の割合いが高い。」

これは外国人の方が多いではないの?
じゃあ質問。「集合住宅のマンションは、○...
288943: 中立 
[2025-02-24 10:25:39]
集合住宅のマンションは、○国人の割合いが高い。

これに「戸建てよりマンションの方が」と付け加えれ場わかるよ。
けど書き方がおかしい。
288944: 中立 
[2025-02-24 10:26:08]
集合住宅のマンションは、○国人の割合いが高い。

これに「戸建てよりマンションの方が」と付け加えればわかるよ。
けど書き方がおかしい。
288946: マンション検討中さん 
[2025-02-24 10:31:30]
>>288940 中立さん

不動産は量り売りじゃないよ(笑)
288947: 中立 
[2025-02-24 10:34:15]
>>288946 マンション検討中さん

55平米のマンションと戸建てを比較してるんだよ。
意味がわからない。
288948: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-24 11:04:45]
>>288947 中立さん

同エリアでの発売済の1戸あたりの平均金額の比較でしょ?
不動産はそれぞれが唯一無二だから単価で比較しても無意味です。そもそもマンションと戸建は所有形態が違うんだから単価の比較なんてできないし
288949: 中立 
[2025-02-24 11:14:11]
>>288948 検討板ユーザーさん

単価ではなく、同一広さで比較しないと意味がないと思う。
55平米のマンションなんて単身用。
そもそもマンションは、単身者も多く住むから単身用のマンションも平均に入ってる。
288950: 中立 
[2025-02-24 11:17:20]
昨日も書いたけども。
個人的意見としては100平米~160平米ならマンション。
160平米以上なら戸建て。

100平米以下は単身か夫婦用。ファミリーでは厳しい。
288951: 匿名さん    
[2025-02-24 11:34:51]
65平米に家族で暮らしてるんだが。。。
288952: 匿名さん 
[2025-02-24 11:58:04]
アホを相手にしてはダメというのは正論だけど、そのアホは戸建て、マンションの両方を自作自演で使いこなして煽りながら、同調して巻き込まれてくる情弱を狙っているので、ネットリテラシーの低い中高年は簡単に引っかかりやすい状況になってる。
288953: 匿名さん    
[2025-02-24 12:00:09]
>>288952 匿名さん

なんのために?
288954: 匿名さん 
[2025-02-24 12:04:28]
この掲示板全体で同じことやってる人がいるよね。
288955: 匿名さん    
[2025-02-24 12:09:47]
>>288935 中立さん

集合住宅のマンションは、○国人の割合いが高い。

これはマンションは外国人の方が多いと解釈出来るよね。
だから言い方が間違えてる。

できません。
だから解釈まちがえてる。大丈夫? ボクッ

288956: 中立 
[2025-02-24 12:27:57]
>>288955 匿名さん   

これに「戸建てよりマンションの方が」と付け加えればわかるよ。
288957: 匿名さん    
[2025-02-24 12:29:02]
じゃあ中立さんはまちがってたってことね
288958: 中立 
[2025-02-24 12:35:25]
>>288957 匿名さん   

マンションは外国人の割合が高いと書いた人が間違えたんでしょ。
自分の間違えを認めなくないなら別にそれでいいけど。

あなたが自作自演で煽ってる人だね。

どっちでもいいよ。
バカらしくなってきた。


288959: 匿名さん    
[2025-02-24 12:36:19]
そりゃ中立さんはまちがいなくしたいからどっちでもいいんでしょ?
288960: 中立 
[2025-02-24 12:40:53]
>>288959 匿名さん  

どこが間違えたか教えてくれる?

288961: 匿名さん    
[2025-02-24 12:43:10]
>>288960 中立さん
わたしでなく最初に指摘してた人に聞いたらいいんじゃないでしょうか?
288962: 中立 
[2025-02-24 12:49:24]
>>288961 匿名さん  

なぜ?あなたが間違えだと言ったんでしょ?

「マンションは外国人の割合が高い」とは、どういう意味だと思う?
これはマンションは日本人より外国人の方が多いと解釈できるよね?
それを間違いと言われたのよ。

では、「戸建てよりマンションの方が外国人の割合が高い」との違いがわかる?

私はこの違いを指摘したんだけど。



288963: マンション検討中さん 
[2025-02-24 12:55:22]
>>288949 中立さん

マンションは壁芯だから55㎡でも実質50㎡ちょいなんだよね
そこからして戸建とマンションは計算の基準がちがうから揃えようがないんだよ
288964: 中立 
[2025-02-24 13:02:40]
>>288963 マンション検討中さん

同じ平米数でもマンションの方が狭く感じるのはそこだよね。

全く同じに揃える必要はないけども、ある程度広さを揃えないと比較にならないと思う。

単身用マンションとファミリー用戸建てを比較しても意味ないよね。
288965: 匿名さん    
[2025-02-24 13:04:46]
勢いづいてよかったな
288966: 中立 
[2025-02-24 13:14:29]
ここで対立している2人?と間違えられないように名前変えたんだけど。
中立だと言っても両方からたまに間違えられるから。

思ったんだけど、間違えられてるわけじゃなく、1人の迷惑さんにわざと罪をなすりつけられてるのかな。
288967: 匿名さん 
[2025-02-24 13:15:33]
中立やめる。
288968: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-24 13:27:15]
>>288949 中立さん
じぁ庭と平置きの駐車場つきのマンション探してこないとな。
288969: 通りがかりさん 
[2025-02-24 13:29:50]
そもそも、このスレって
高齢者と貧困層のガス抜きの場だよね
288970: ご近所さん 
[2025-02-24 14:57:00]
また貧困団地老婆が自己紹介してるw

自分がガス抜き目的でここに張り付く貧困老婆なもんだから周りも同じだと思いたいらしいw

ところがマンション所有者たちは「若くて」「富裕層」だから、団地老婆のガスは溜まる一方でいつまでもガスが抜けずに毎日ガスガス連呼してる不憫な老婆
288971: 23区民 
[2025-02-24 14:58:47]
 
近年の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。
  
【住宅購入世帯の平均像】

◆分譲共同住宅(分譲マンション)
世帯主年齢:39.9歳
世帯年収:1040万円
購入資金:5,657万円
返済期間:29.7年
 
◆注文住宅
世帯主年齢:39.5歳
世帯年収:801万円
購入資金:4,713万円
返済期間:建築32.8年/土地34.5年

◆分譲戸建て住宅
世帯主年齢:37.5歳
世帯年収:750万円
購入資金:4,074万円
返済期間:32.7年
 
学歴や年収のステータスは
マンション>>>>>>>>戸建て
です。
288972: 匿名さん 
[2025-02-24 15:01:04]
これまでに明らかになった一人ぼっちの自称戸建て派さんのプロフィール

実は戸建てに住んだ事が一度もない
オンボロ公営団地に一人暮らし
生活保護と障害年金の受給者で無収入
日本語の読解力がない
言っていることは支離滅裂
屁理屈ばかりこねて、誰からも信用されていない
定職に就いたことがない
資産を持っていない
格差社会の最底辺にいる
低学歴(中卒)

田舎者
高齢者
障害年金と生活保護で生きている
犯罪を犯しても言い逃れできれば検挙されないと信じてる
警察に見張られている自覚がある(実際に監視カメラを設置された)
アメックスに憧れていて拾い画を8年間も貼り続けている
マンション所有者を妬んで嫌がらせ目的でここにいるのをガス抜きと自称

そして・・・
本当はマンションに住みたくて住みたくて仕方がない


288973: 匿名さん 
[2025-02-24 15:02:01]
新着レスがつくと、すぐさま自称戸建ての団地老婆が沸いてきちゃうよ~

なんぜ1日中「新着レス」を監視してるからねw
288974: 匿名さん 
[2025-02-24 15:02:42]

263154: マンション検討中さん  [2023-10-15 21:20:59]
>>263140 匿名さん
格上?今や価格も仕様もステータスも、マンションの圧勝ですよ
世界的にも、アメリカの個人宅の最高額はマリブやビバリーヒルズの戸建てではなく、ニューヨークのコンドミニアム(マンション)ですし。
田舎のお爺さんはご存知ない?笑
   
   
263155: 匿名さん  [2023-10-15 21:24:24]
確かに戸建ては割安ですねー。
ド田舎の貧困層出身の成り上がり石原慎太郎の自宅(戸建て)もたかだか3億とか、それじゃ、都心ではファミリー向けの新築マンションすら買えないよw
今話題の梅キタのタワーマンションだってたかだか一戸25億円。
大阪は安いな~
東京の山の手富裕層が暮らす港区や渋谷区のマンションはこんな価格です

▼東京の高級分譲マンションランキング
1位 麻布台ヒルズ アマンレジデンス 200億円 (港区)
2位 MARQ OMOTESANDO ONE 67億円 (渋谷区)
3位 パークマンション檜町公園 55億円 (港区)
4位 三田ガーデンヒルズ 41億円 (港区)
5位 虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー 25億5000万円 (港区)

山の手のタワマンだと3~5億円ぐらい。港区内陸の新築マンション平均価格が3.6億円です。
私鉄沿線の家とか都心にファミリー向けマンション買えない庶民向け。安すぎw


288975: 匿名さん 
[2025-02-24 15:03:46]
【マンション民は若者だらけで高齢者はほぼ皆無】
 
23区の新築分譲マンション購入者で一番多い年齢は「30代」です
一番多い年収は「1000万円以上」です
https://www.homes.co.jp/cont/buy_mansion/buy_mansion_00696/
  
新築分譲マンション購入者で最も多い年齢が30代(約45%)
次に多いのが40代(30.2%)、20代は約10%です。
60歳以上はたったの約2%しか存在しません。
マンション購入者の約85%以上が「20代~40代まで」なのです。
マンション住民は「若者だらけ」なのです。
マンションに年寄りはほぼいません。
288976: 匿名さん 
[2025-02-24 15:04:31]
実は想像以上に多い20代マンション購入者!
https://mymo-ibank.com/money/3882
  
新築マンション購入者に目立ち始めた「20代」https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/b8fa786ce013f5f7020ada3fa9e0f...
ただいま増加中「20代でマンション購入」(2021年の記事)
https://gendai.media/articles/-/82960?page=2

大学数・学生数が全国1位の東京都はマンション需要が一番高い
https://estem-group.com/investment/11981/

新築マンション購入者で最も多い年齢は「30歳代」で、なんと50・5%!
https://www.ohkuraya.co.jp/buy/column/article/28594
288977: 匿名さん 
[2025-02-24 15:05:18]
またマンション所有者で「一番多い年収」は1000万円以上です
https://www.homes.co.jp/cont/buy_mansion/buy_mansion_00696/

マンション購入者の約27%が年収1000万円以上です。
年収800万円以上が約19%です。
マンションの場合、1000万以上といっても年収億以上が沢山います。
なぜならマンション価格は一戸10億20億する物件が多いので
それらを買えるのは年収1000万ぽっちの人ではありません。
戸建ての場合、年収1000万以上といっても億以上は非常に少ないのです。
なぜなら戸建ての価格がマンションより遥かに安く
10億超えの戸建ては10億超えのマンションの数の100分の1以下だからです。
 
マンション=若者、富裕層
戸建て=年寄り、田舎者、貧困層
 
これが明白な事実です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる