別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
288601:
匿名さん
[2025-02-16 20:36:28]
|
288602:
匿名さん
[2025-02-16 20:38:42]
|
288603:
匿名さん
[2025-02-16 20:42:27]
|
288604:
匿名さん
[2025-02-16 20:50:35]
|
288605:
匿名さん
[2025-02-16 21:06:26]
|
288606:
マンション検討中さん
[2025-02-16 21:15:06]
>>288592 匿名さん
その人は爺のふりした77歳団地老婆ですよw 物置という単語を聞いただけで「昭和」だの「稲葉の物置のCM」だの私たち30代が見た事もない古い古い大昔の昔語りをし始めるのは、そいつ自身が古い記憶に脳を試合された老害だから。 普通「物置」と聞いて「昭和感」なんて発想は平成生まれには出てこないもんね。 だいたい昭和感ってなに?って感じ 昭和の戸建ての風景をよーーくご存知の世代の老人ってことだよ だって昭和生まれでも子供だったらそんな他人の家庭の戸建ての造りの記憶なんかないからね つまり昭和にすでにオバサンだった証拠 ってことは現在は70歳以上の老婆だよ もう令和なのにすぐ「昭和」だの古いCMだのを持ち出すので有名な老婆です >>288590=>>288593 自分で自分宛に自演レスしててウケる 本人証明が一切ない拾い画のくせにw 同じ部屋にここの名前とレス番号を手書きした紙を添えて再度撮影は絶対できないもんね、団地おばあちゃん。 |
288607:
平成生まれ富裕層
[2025-02-16 21:17:10]
「カンパチ」「エビデンス」「チンパン爺」
などの汚い造語を連呼してるのは すべて77歳未婚の千葉ボロ団地かっぺ老婆だよん |
288608:
匿名さん
[2025-02-16 21:18:42]
|
288609:
匿名さん
[2025-02-16 21:22:17]
|
288610:
匿名さん
[2025-02-16 21:25:39]
|
|
288611:
匿名さん
[2025-02-16 21:27:08]
>>288606 マンション検討中さん
100人乗っても大丈夫って、そんな昔じゃないよ。 物置きってそのCMでしか知らない。 あと、ホームセンターで見たことあるかも? 昭和感くらい、テレビがあるんだから知ってるでしょ。 縁側はサザエさんでしか見たことない。実物は見たことないよ。 ここの戸建て民じゃないよ。 ここでは中立のつもり。 |
288612:
匿名さん
[2025-02-16 21:30:40]
自称戸建て派のボロ公営団地老婆が
さも自分のカードのように貼り付けた赤の他人の拾い画から これは2017年時点ではすでに使われてない古いアメプラだとバレたw つまり拾い画ねw 本物の画像の持ち主はおそらく10~20年くらい前に出した画像だろう それを2017年に拾って出したからこういったボロが出るw ![]() ![]() |
288613:
匿名さん
[2025-02-16 21:30:59]
|
288614:
匿名さん
[2025-02-16 21:31:57]
だれか登場人物を整理してくれw
|
288615:
匿名さん
[2025-02-16 21:33:29]
本物の本人画像とは、要求されたその日の日付や名前を手書きした紙を
ちゃんと添えて撮影した画像のこと この23区マンション所有者のアラサーの若い主婦のようにね。 これは140万円のショーメの時計。 ![]() ![]() |
288616:
匿名さん
[2025-02-16 21:34:33]
|
288617:
匿名さん
[2025-02-16 21:34:43]
本人画像とは、こういうメモ付き画像のことです
![]() ![]() |
288618:
匿名さん
[2025-02-16 21:36:56]
若い女にしか着れないビキニやショートパンツなど私服を出されると
ヨボヨボシワシワ老害千葉団地かっぺ老婆は発狂するよねw ![]() ![]() |
288619:
匿名さん
[2025-02-16 21:36:59]
|
288620:
匿名さん
[2025-02-16 21:37:52]
マンション叩いてるのは複数に見せたたった一人の老婆
|
288621:
匿名さん
[2025-02-16 21:39:07]
|
288622:
匿名さん
[2025-02-16 21:39:46]
|
288623:
匿名さん
[2025-02-16 21:40:51]
|
288624:
匿名さん
[2025-02-16 21:41:48]
あ、
また始まった。 |
288625:
匿名さん
[2025-02-16 21:43:25]
傑物カンパチンパン爺
ナイス? |
288626:
匿名さん
[2025-02-16 21:45:18]
|
288627:
匿名さん
[2025-02-16 21:49:23]
うわー、
また始まった。 彼の発狂。 しばらく終わらないだろう。 |
288628:
匿名さん
[2025-02-16 21:49:33]
|
288629:
匿名さん
[2025-02-16 21:52:44]
|
288630:
匿名さん
[2025-02-16 21:57:23]
|
288631:
匿名さん
[2025-02-16 21:57:43]
|
288632:
匿名さん
[2025-02-16 22:01:09]
|
288633:
匿名さん
[2025-02-16 22:49:31]
|
288634:
匿名さん
[2025-02-16 23:23:30]
>>288633 匿名さん
ど貧乏人が妄想で憧れを全部詰め込んでるんだから、矛盾は突っ込んじゃダメよ笑 知ってる限りの憧れの高級を列挙してるのさ。 だから”設定”がめちゃくちゃになる。 広~い敷地の富裕層がさあ、わざわざグランドピアノを防音室に置く訳が無い笑 普通はリビングや応接間で人に聞かせるために置くよね笑笑 |
288635:
マンション検討中さん
[2025-02-16 23:26:49]
このスレに投稿したのは無駄足だった。何にも学習できず連呼するだけだから。
巨大地震とは、Mw6以上 それ以上の超巨大地震とはMw9以上。 東北地方太平洋沖地震は、当初気象庁がMw8クラスとしていたが、USGSはMw9となったが気象庁はそれに修正。 それだけにUSGSは巨額の血税から研究費が充てられているからレベルは高い。 何分にも北米大陸はサンアンドレアス断層もあるし、あの周辺に原発は殆どなく東海岸に集中している。 戦後、日本に原発を輸出する際、地震火山国の災害列島に原発はリスクが大きすぎると知っていたのはUSGSなんだろうし。 |
288636:
匿名さん
[2025-02-17 00:17:48]
モーメントマグニチュード出してきたのは話の趣旨すら理解出来ずに上っ面の専門用語並べた馬鹿しかいなかったけどな。
マンションは耐震の設計基準が低い。 それを知らずに買う人がほとんどじゃないかな。 全壊判定でも設計通りで終わり。 |
288637:
匿名さん
[2025-02-17 00:20:38]
|
288638:
匿名さん
[2025-02-17 00:22:33]
|
288639:
匿名さん
[2025-02-17 07:42:26]
専門用語を並べていると言ってるくせに、主筋、帯筋、あばら筋とかも学習できていない。
コンクリートが強い地震の力で破壊されるのは、建築物だけではなくさまざまな公共の構造物も起きているのを知らない馬鹿。 ハンチの話を出したらスルーした。それほど頭が弱い馬鹿だろ。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/691063/res/3936 |
288640:
匿名さん
[2025-02-17 07:42:55]
あちこちコピペ嫌がらせ迷惑投稿しといて、以下の低能の屁理屈ネタか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー モーメントマグニチュード出してきたのは話の趣旨すら理解出来ずに上っ面の専門用語並べた馬鹿しかいなかったけどな。 マンションは耐震の設計基準が低い。 それを知らずに買う人がほとんどじゃないかな。 全壊判定でも設計通りで終わり。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 地震のスケールを理解できず、『コンクリートは脆い』も理解できず、単にマンションは地震に弱いとしか書かない。 マンションは、コンクリート構造物だと頭にない様だな。 どう言う力がかかるとコンクリートは破壊されるかの物理的な事が頭にない様だ。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/691063/res/3935 |
288641:
匿名さん
[2025-02-17 07:47:27]
コンクリートって打設した直後から強度が20%、7日で40%、28日で80%、3か月で90%、1年で95%程度に達し、1年以降は100%に限りなく近付いていくんですよね。
んで、工事現場では設計基準強度(強度計算で使われる強度計数)と、呼び強度(生コンを発注する時に指定する強度=出荷後28日後の強度)ってのがあり、この呼び強度以上の強度は出ないしムラもあるから大体5%ぐらい多めな強度で発注します。 つまり躯体強度設計はコンクリートの強度が28日目の80%…つまり前出の余裕を鑑みると77%ぐらいの強度で設計するので、だいたい「震度6~7に耐える」っていう設計強度よりもさらに15%ぐらい最低でも強くなりますということ。 最後にコンクリの大事な要素って太鼓の二酸化炭素を吸収して中性化しないことで、鉄筋かぶりが一般的な3cmあると60年でコンクリートの中性化が鉄筋にまで到達する計算になりますわ。そうすると鉄筋が錆び始めて膨張して内部からコンクリを押し広げて破壊する。。。 コレが一般的に言われてるコンクリートの寿命。 SKYDUOは国策というか都の監査案件だったし、鉄筋自体の溶接などの手順やかぶりの幅、コンクリの仕様を鑑みてもかなり贅沢な作りをしてるよ。(古いタワマン含む全てのコンクリ利用住宅は、コンクリの強度自体には心配してないがここらへんの劣化周りが心配なので、築年数が気になるのよね) あ、豊海タワーが問題になったのは、この28日後の強度が打設時に検査用として横出ししておいたブロックを使って強度検査したら、設計強度に達してなかったってのが一部の検査ブロックに存在したから問題になったんですね。珍しいけど、現場の乾燥温度や湿度にも影響受けるんで… ![]() ![]() |
288642:
匿名さん
[2025-02-17 07:48:28]
28日を知らなかったバカもいたなw
|
288643:
マンション掲示板さん
[2025-02-17 08:52:38]
>>288639 匿名さん
くせにも何もそんなの話題にもなってないし、設計基準とは別の話。 勝手に話題にもなってないワード出してきて、学習出来ないと言い出すのは頭がおかしい。 ほんと馬鹿だね。 ところでモーメントマグニチュードにやたらこだわっているけど、その計算で地震の大きさと地震計の種類と精度、計算値の不確かさに関して簡単に説明するとどうなの? 君は学習しているから答えられるよね? |
288644:
匿名さん
[2025-02-17 09:17:10]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後にコンクリの大事な要素って太鼓の二酸化炭素を吸収して中性化しないことで、鉄筋かぶりが一般的な3cmあると60年でコンクリートの中性化が鉄筋にまで到達する計算になりますわ。そうすると鉄筋が錆び始めて膨張して内部からコンクリを押し広げて破壊する。。。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー それだけかね? 真っ先に重要なのは、ひび割れから浸透してくる雨水が鉄筋に到達する事。 これが発錆の主要な原因。 だから長期修繕計画で外壁の防水塗装を施工する。 |
288645:
匿名さん
[2025-02-17 09:18:26]
アルカリ性から急速に中性化したのは、国の号令における突貫工事で塩分の多い海砂を使い耐用年数が想定より短い山陽新幹線のコンクリート構造物。
こうした事を起こすのを『グルになる』と専門家の間で言っていた。 隧道内のコールドジョイント施工不良もあったし。 これは土建屋が品質を落としたためだろうし。 かなり昔からそうした体質は全く改善されていない。 コストダウン、工期に余裕がなく短縮したりと。 |
288646:
匿名さん
[2025-02-17 09:18:47]
さらに付け加えると土木構造物と建築物とでは被り圧の基準が違う。
土木構造物は被り圧が厚い。 |
288647:
通りがかりさん
[2025-02-17 12:11:07]
要約すると、マンションは地震に弱く、耐用年数が60年程度と言う事ですね。
|
288648:
デベにお勤めさん
[2025-02-17 12:19:40]
>>288640 匿名さん
屁理屈じゃなくて、ある物理量を測定するなら分野を問わず基本のこと。 分からないなら素直にそう答えれば良いんだよ。 それと、マンションが弱いのは材料じゃなくて設計の問題だから。 バカだね。 |
288649:
デベにお勤めさん
[2025-02-17 12:27:21]
4000万以下なら土地がある分戸建てしかないわ。投資目的なら。
住むならどっちでもいいわ |
288650:
匿名さん
[2025-02-17 14:08:05]
怖いからバトルスレで管巻いてるのに そこで書かれた事をコピペしているのは誰だ?
地震計は何を基準に測定しているのかも説明なし。 それに精度だと? 測定誤差だろ? |
288651:
匿名さん
[2025-02-17 14:10:34]
|
288652:
匿名さん
[2025-02-17 14:11:30]
|
288653:
匿名さん
[2025-02-17 14:41:06]
|
288654:
デベにお勤めさん
[2025-02-17 15:16:47]
>>288650 匿名さん
バトルスレなんて見てないから分からないが、別でやってるやつがいたのか。 振動を測定するのだから帯域があるでしょ。常識的に考えれば帯域ごとの測定精度も異なるはず。 それと測定精度と測定誤差は違いますよ。 |
うちの実家はカンパチ爺の家より広いよ。
だっさい物置きなんて置いてないし。
ってか、だっさい物置き置いてる家なんて知り合いにいない。
そっか。カンパチ爺の家のだっさい物置きは100人乗ったら壊れてしまうんだね。