別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
288421:
2号
[2025-02-14 08:51:00]
|
288422:
マンション掲示板さん
[2025-02-14 09:36:55]
|
288423:
匿名さん
[2025-02-14 09:43:23]
専門家は素人にわかりやすく説明する。
この掲示板にはそんな専門家は現れない。 何故なら自分の業務、企業に迷惑するからだ。 |
288424:
匿名さん
[2025-02-14 10:23:19]
|
288425:
検討板ユーザーさん
[2025-02-14 10:29:09]
|
288426:
匿名さん
[2025-02-14 10:31:16]
|
288427:
カンカンアパート民は肉体労働者
[2025-02-14 11:46:01]
|
288428:
匿名さん
[2025-02-14 11:55:03]
|
288429:
匿名さん
[2025-02-14 12:05:50]
>>288427 カンカンアパート民は肉体労働者さん
自分が何を書いてるか理解してる? 矛盾しているのがわからない? 詳しくないと言いながら論破って矛盾してるよね? そして、誰に何が言いたいの? だって参加していないんでしょ? 誰かがあなたに何か言ったの? 参加していないのに? 誰かがあなたに何か言ったことを論破したの? それは何? |
288430:
匿名さん
[2025-02-14 12:12:24]
>>288427 カンカンアパート民は肉体労働者さん
まずね、論破の意味を知ろうね。 論破とは 議論して相手の説を破ること。言い負かすこと。 あなたは、参加していないんだよね? そして、詳しくないんだよね? 誰かと議論したの? その誰かの説を破り言い負かしたの? あなたのコメントが矛盾してることを、まず理解してね。 |
|
288431:
検討板ユーザーさん
[2025-02-14 12:14:28]
はい、マン民お得意の連投。 よほど悔しいんだな。
はい、論破。 |
288432:
匿名さん
[2025-02-14 12:25:40]
>>288431 検討板ユーザーさん
悔しいってなに? 悔しいと思ってほしくて嫌がらせしているの? あなたが買える人が羨ましくて悔しくてたまらないんだろうね。 だからそんな思考にしかならない。 本当に可哀想な人生だね。 何でもいいから働きなよ。 リアルな人とコミュニケーションとりなよ。 論破の意味は理解しようとしないのね。 というか、論破とかどうでもいいんでしょ? 話し相手がほしいだけで。 ネットでしか人と話せないなら、まずはちゃんとコミュニケーションとれるように頑張ろう。 |
288433:
匿名さん
[2025-02-14 12:35:16]
>>288417 匿名さん
そうだろうな。話のわからない低能には何を書いても理解できない事を。 面白い話を専門家から聞いた事がある。 山陽新幹線の駅舎が中間梁を何層にもつけ無駄に高い所にあるのか?(当然コストアップにつながると思うが。) と聞いたら、 それは設計屋の趣味だそうです。 現在、インバウンドで西洋人が多く訪れている。 城郭がよく見える様に気にしていたのかな? とも。 |
288434:
通りがかりさん
[2025-02-14 12:42:38]
集合住宅だと頭がイカれてしまうんだね♪
|
288435:
匿名さん
[2025-02-14 12:51:22]
日本のマンションをコンクリート構造物である事を全く意識しない方がむしろ頭がイカれている。
|
288436:
検討板ユーザーさん
[2025-02-14 13:00:51]
マンションが耐震強度1しか無い事実をマン民は受け入れられないようだ。
構造が! とか騒いでいる肉体労働者は無視で行きましょう。 |
288437:
匿名さん
[2025-02-14 13:06:49]
|
288438:
匿名さん
[2025-02-14 13:12:26]
>>288434 通りがかりさん
そうなの?じゃあ東京に住んでるほとんどの人は頭がイかれてるんだね。 知らなかったよ。 東京の精神科は儲かるね。 あなたも共同住宅で育ったから頭がイカれてしまったんだね。 可哀想に。 |
288439:
マンコミュファンさん
[2025-02-14 13:21:19]
>>288438 匿名さん
お前が一番イカれていることに気がつけよ。 マンションでの子育ては精神面に悪影響がある事は事実だぞ。まさにお前のことだ。 自身でネット依存を認めていたが、病的レベルなので早く病院へ行け。 ついでにおかしな日本語を勉強し直せ。 |
288440:
匿名さん
[2025-02-14 13:37:02]
>>288439 マンコミュファンさん
ネット依存症を認めた人は別の人だよ。 それにその人は、他の人にあなたの相手をしないように言いたかったんだと思うよ。 あの書き込みは次長っぽかったけど。違うかな。 私は毎日この掲示板にコメントしてるわけじゃない。 ここに依存してない。 こんなとこ見てるより服とか見てる方が楽しいし マジで、新築マンション検討しているんだよ。 だからたまに見ている。 あと私は戸建て育ちだし、戸建てで子育てしたよ。 今はマンションだけど低層マンションだし。 ってか、この掲示板のほとんどの人がマンション民でしょ。 アパートの人もいるみたいだけど。 戸建て民のふりをして荒らしてるのがあなた1人だけでしょ。 あなた、アパートに住んでいて騒音スレで発狂している人じゃない? 誰が問題人物かだんだんわかってきたよ。 |
288441:
マンション掲示板さん
[2025-02-14 14:11:55]
|
288442:
匿名さん
[2025-02-14 14:19:14]
この馬鹿どもの言い争いはまだ続くのかね。
戸建に住んで満足してるならマンションが地震でどうなろうとどうでもいいじゃん。 マンションに住んで満足してるなら戸建が地震でどうなろうとどうでもいいじゃん。 馬鹿が馬鹿を相手に知識自慢して、 馬鹿が相手の馬鹿さ加減を罵る。 何も得られない、 誰の役にも立たない、 いいかげん虚しくならないのか? |
288443:
匿名さん
[2025-02-14 14:24:10]
>>288442 匿名さん
本家スレから数えると15年以上続いているからね。 マンション民がなりすまし。写真偽装してからカオスになった。 ネット依存症を告白している奴もいるから永遠と続く。 運営は閲覧数稼げるからドンドン書き込みしてほしいだろうしな。 |
288444:
匿名さん
[2025-02-14 14:39:30]
>>288441 マンション掲示板さん
えー?当たり? やっぱり騒音スレで発狂しているアパート民が戸建て民になりすましていたんだ。 でもあなた、ポルシェくんみたいなこと言ってるね? ってか私はキャラとかないよ。 ずっと同じこと言ってるよ。 自己紹介しようか? 東京の戸建て育ちで、結婚して注文住宅建てたけど庭を失敗した。虫嫌いで、今は低層マンションに住んでる。 思い出した? 新築マンション見てるんだけど、欲しいと思ったとこは抽選はずれて買えなかったの。 のんびり探してる。 だから新築マンションのスレは荒らさないでね。 |
288445:
匿名さん
[2025-02-14 14:48:52]
戸建てが複数キャラあるからって、みんながキャラがあるわけじゃないよ。
複数キャラがあるのは1人だけ。 |
288446:
匿名さん
[2025-02-14 14:49:42]
|
288447:
匿名さん
[2025-02-14 14:50:41]
|
288448:
eマンションさん
[2025-02-14 15:00:12]
|
288449:
匿名さん
[2025-02-14 15:07:56]
相手に対して、話を理解できない低脳、といいながらも必死に反論してるのは流石に草。2人共やべーよ。
まあ人の話をまともに聞いてたら何年も罵り合いなんてしてないから、異常性ここに極まるって感じだな。 世の中のこんな人たちを身近じゃないところで観察出来るのは勉強になるよ。 |
288450:
匿名さん
[2025-02-14 15:10:23]
いや、複数キャラがあるの2人いるね。
|
288451:
匿名さん
[2025-02-14 15:12:47]
|
288452:
匿名さん
[2025-02-14 15:16:15]
|
288453:
マンション検討中さん
[2025-02-14 15:19:05]
|
288454:
通りがかりさん
[2025-02-14 15:20:38]
|
288455:
匿名さん
[2025-02-14 15:21:29]
|
288456:
匿名さん
[2025-02-14 15:23:38]
|
288457:
匿名さん
[2025-02-14 15:24:38]
1人で何人にも成りすます。
すごい! |
288458:
匿名さん
[2025-02-14 15:25:35]
戸建てにもマンションにもなりながら何年も依存してるんだ。
異常だね。 |
288459:
匿名さん
[2025-02-14 15:26:05]
マジで気持ち悪い。
|
288460:
マンション検討中さん
[2025-02-14 15:27:13]
マン民は考えがまとまる前に書き込みする。
なので直ぐに連投する。 知能指数が低い証拠を自ら出している。 |
288461:
匿名さん
[2025-02-14 15:28:48]
そう。このスレどころかこの掲示板が気持ち悪い。
これ同じやつが他のスレも荒らしてる。 |
288462:
匿名さん
[2025-02-14 15:29:08]
戸建じじいがクレイジー
|
288463:
匿名さん
[2025-02-14 15:38:21]
>>288460 マンション検討中さん
あなたって、いつも感情的になってるよね? 「だってマン民がー」とか言ってすぐに人のせいにするし言い訳をする。 すごい精神年齢低いのに、人をガキとか感情的とか、自分が言われたことをそのまま返す。 それが1番知能指数低いんじゃない? |
288464:
匿名さん
[2025-02-14 15:46:23]
あーごめん。
低層マンションを検索したら三階までなんだね。 うち違う。間違い。 キャラブレブレと言われたから「何が?」と思ったら、そうね。三階は虫来る。 何階建てかは言えないけど、三階建てじゃないし、14階建てとかでもタワマンでもない。 ってか、キャラとかじゃないのに。 嫌がらせすることが目的の人とはまともに話せないよね。 普通にいろいろ教えてほしかったな。 |
288465:
匿名さん
[2025-02-14 15:52:38]
例えば、耐震のことも、何が本当で何が嘘かわからないくらい嫌がらせしてるし。
全く参考にならない。 戸建てでもマンションでも災害で自宅にいられなくなった時のことは考えておく。 ということだね。 |
288466:
評判気になるさん
[2025-02-14 16:15:09]
|
288467:
匿名さん
[2025-02-14 16:22:25]
|
288468:
評判気になるさん
[2025-02-14 16:31:36]
|
288469:
匿名さん
[2025-02-14 16:53:33]
日本のマンションはコンクリート構造物である。
耐震等級よりずっと以前に。 |
288470:
匿名さん
[2025-02-14 16:56:13]
別スレでこんな投稿があった。
>> 嫌がらせ、異常嫌煙者の得意技。 ここにも潜伏している可能性大。 |
288471:
匿名さん
[2025-02-14 16:57:00]
|
288472:
名無しさん
[2025-02-14 17:02:41]
|
288473:
匿名さん
[2025-02-14 17:05:02]
専門用語並べて論点ずらしで逃げまくってた馬鹿は結局単純 >>288388の質問にも答えられずだな。
|
288474:
匿名さん
[2025-02-14 17:12:14]
この馬鹿どもは何が目的なんだろう?
相手を罵って、相手がどうなったら気が済むのか。 自分の考えを認めさせたいのか? 全く無意味なコメントを続けられるモチベーションは何? 論点とか論破というが、こいつらに道理があったことなんて一度もない。 |
288475:
検討板ユーザーさん
[2025-02-14 17:12:40]
|
288476:
匿名さん
[2025-02-14 17:36:25]
|
288477:
匿名さん
[2025-02-14 18:43:35]
|
288478:
匿名さん
[2025-02-14 18:50:31]
自宅に風俗から中国人まで。
マンションって素晴らしい! |
288479:
匿名さん
[2025-02-14 19:08:42]
ずっとここのアホ、耐震強度と書いているな。
また無知ぶりをやらかしている。 正確には耐震等級。 https://www.hyoukakyoukai.or.jp/seido/shintiku/05-01.html |
288480:
周辺住民さん
[2025-02-14 19:30:27]
|
288481:
マンコミュファンさん
[2025-02-14 20:09:19]
|
288482:
匿名さん
[2025-02-14 20:12:39]
非表示がかなりぶっ飛んでいて驚いた。
|
288483:
マンション掲示板さん
[2025-02-14 20:12:40]
一日中こんな閑散スレで、一生に一度来るか来ないかの震災に怯え、そもそも都内でまともな家系は見向きもしないような郊外立地=上京向け私鉄沿線に甘んじて生まれた?育った?ような下流属性の方って、よっぽど底辺育ちの人生なんだろうね。
マンションも戸建ても適材適所でただ使い分ければいいだけ。都心だと狭いマンションしか買えないような貧乏郊外、子供にも構ってもらえず(独身ニートか独居老人か)朝から晩まで粘着してホント惨めで可哀想 |
288484:
マンション比較中さん
[2025-02-14 20:17:10]
>>288481 マンコミュファンさん
で、何で生活保護に詳しいんだ? |
288485:
マンション比較中さん
[2025-02-14 20:21:43]
|
288486:
職人さん
[2025-02-14 20:22:22]
この馬鹿どもは何が目的なんだろう?
相手を罵って、相手がどうなったら気が済むのか。 自分の考えを認めさせたいのか? 全く無意味なコメントを続けられるモチベーションは何? 論点とか論破というが、こいつらに道理があったことなんて一度もない。 |
288487:
匿名さん
[2025-02-14 20:37:51]
それよりもカンカンアパート住みの失業中の中卒貧乏喫煙者が暴れている。
何を書いても屁理屈ばかりで最初から情報交換する気がなし、おまけに自分で考える力もなし。 |
288488:
匿名さん
[2025-02-14 20:49:26]
>>288480
は、自身の事を現している投稿。 |
288489:
匿名さん
[2025-02-14 21:03:46]
以下のスレを見れば何かとわかる。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/687057/ 当初、業者がエリア毎に対するネガの嫌がらせしているのか? と思ったが、そうでもなかった様だ。 マンション買えない事で購入者に対して嫌がらせをしている様だ。 |
288490:
匿名さん
[2025-02-14 21:06:02]
|
288491:
匿名さん
[2025-02-14 21:16:20]
以下のスレを見れば投稿の動向が良く似ていることがわかる。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/691063/ |
288492:
マンション比較中さん
[2025-02-14 21:32:35]
>>288490 匿名さん
それがマン民クオリティ。 |
288493:
匿名さん
[2025-02-14 21:44:15]
|
288494:
ご近所さん
[2025-02-14 21:50:40]
|
288495:
匿名さん
[2025-02-14 22:15:53]
|
288496:
マンション比較中さん
[2025-02-14 22:20:46]
マンション派はカンカンアパートと言う共同住宅に住んで、建築現場での肉体労働者だから知能指数が低い。
自分の得意分野を無理矢理自慢するしか出来ない幼児性を持っている。 ネット依存症を自白し、キャラ作り失敗すると根底から嘘を自白してた。 よほど暇なんだろう。 |
288497:
匿名さん
[2025-02-14 22:27:08]
|
288498:
匿名さん
[2025-02-14 22:40:19]
|
288499:
匿名さん
[2025-02-14 23:12:31]
そもそもですが、こんな人たちを放置してる運営に悪意がありますよ。
要はコメ数が稼げればいいのかと。 |
288500:
匿名さん
[2025-02-14 23:19:09]
|
288501:
匿名さん
[2025-02-14 23:21:04]
>>288499 匿名さん
もし閉鎖したらここの馬鹿どもがどんな発狂するかわからん。 こいつらにとっちゃもはや唯一の生きがい、唯一の居場所かもしれないな。 運営ももしかしたら怖くて閉鎖できないのかもね。 |
288502:
匿名さん
[2025-02-14 23:28:44]
|
288503:
匿名さん
[2025-02-14 23:32:26]
|
288504:
匿名さん
[2025-02-14 23:47:19]
|
288505:
匿名さん
[2025-02-14 23:49:36]
諸悪の根源は匿名ちゃん(次長)と浦安爺さんと爺さんの組織した対策部員ですよ。
私も昔次長に絡まれたけど爺さんは助けてもくれなかったどころか、私を匿名ちゃん呼ばわりしたんだよ。 |
288506:
匿名さん
[2025-02-14 23:56:56]
素人として情報を提供したのが、諸悪の根源だと言うのには呆れます。
この掲示板は建築・土木の専門家がフォローするなんて怖すぎて近寄れない掲示板だとは思われているかも。 情報を提供して自身の教養がさらに高まることこそ情報交換なのだが、この掲示板は同一人物である事がわからない事が諸悪の根源。 |
288507:
匿名さん
[2025-02-14 23:58:13]
あなた素人として情報を提供しただけじゃないでしょ?
|
288508:
匿名さん
[2025-02-15 00:00:17]
浦安爺さんは他人を執拗に攻撃してるよね。それが悪だって言ってるのだけど。素人として情報を提供しただけならいいし、「情報を提供して自身の教養がさらに高まることこそ情報交換」とか言っているけど行動がともなっていないと思う。
|
288509:
坪単価比較中さん
[2025-02-15 00:00:30]
馬鹿な書き込みが続いているが、とりあえずほぼすべてのマンションは耐震等級1という事実は認められる様になったのかな。
|
288510:
匿名さん
[2025-02-15 00:03:36]
なお耐震性能は等級1から等級3まで3段階に分けて表されます。 等級1は、建築基準法レベルの耐震性能を満たす水準で、これ以下は危険というギリギリの耐震性能です。
|
288511:
匿名さん
[2025-02-15 00:04:51]
全くわかっていない奴はどうにもならない。
この掲示板に来た時から、最初から他人を批判・攻撃する掲示板てなことには初めての経験だった。 パソ通の時は相手を思いやるネチケットがあったが、この掲示板は皆無としか言えない。 じゃあ、YouTubuのコメント欄を見て見なよ。 この掲示板みたいに荒れているか? |
288512:
匿名さん
[2025-02-15 00:06:22]
>>288511 浦安爺さん
だからこの掲示板がいやなら浦安爺さんは書きこまなけりゃいいんじゃない? |
288513:
匿名さん
[2025-02-15 00:07:39]
>>288511 みたいな書き込みこそ情報交換を阻害してるってことを肝に銘じたほうがいいよ、浦安爺さんは。
|
288514:
匿名さん
[2025-02-15 00:10:42]
その耐震性能を細かく切り刻んでいくと、構造に鉄筋の太さ、最近の超高層集合住宅は高強度コンクリートとか採用しているのと関係があるのがわからんか?
CFT造が一時期あったが消えてしまっている。 S造の大阪の庁舎が損傷したことを知っているか? https://www.pref.osaka.lg.jp/documents/27416/230624file3-2.pdf |
288515:
匿名さん
[2025-02-15 00:14:47]
>>なお耐震性能は等級1から等級3まで3段階に分けて表されます。 等級1は、建築基準法レベルの耐震性能を満たす水準で、これ以下は危険というギリギリの耐震性能です。
それが一概に正しいとは言えない。 旧耐震基準で損傷が軽佻だったのが、東北地方太平洋沖地震の調査にも現れていた。 それは地質と構造の兼ね合いだっただろう。 それとさ、一般建築と土木構造物とでは、設計も施工もどちらがシビアだと思っている? |
288516:
坪単価比較中さん
[2025-02-15 00:15:02]
>>288510 匿名さん
国の決めた基準を認めずにコンクリートがどうだとか騒いでいるマン民が諸悪の元凶ですね。 マンションは震災に異常に弱い。この前提で意見交換すればスレは荒れない。 で、議論に負けそうになると、突然金持ちキャラになりスレを荒らす。 やはり、マン民は議論したくないらしい。 |
288517:
坪単価比較中さん
[2025-02-15 00:16:25]
等級1なら倒壊はしない設計だからね。
気になるのは地震で損傷した後に再び大地震で揺れた場合にどうなるかということ。 熊本では震度7、6強が複数回発生したし、高層の場合、遠方まで届き、場合によっては増幅される長周期地震動の影響を受けるので戸建よりも影響を受ける範囲も広い。 設計が大きな揺れに対して弾性変形の範囲となる様になっているとも思えないし、負荷が集中する部分が脆性破壊されたときにどれだけの地震に耐えらるのかとかいろいろ疑問がわいてくる。 |
288518:
坪単価比較中さん
[2025-02-15 00:16:38]
|
288519:
匿名さん
[2025-02-15 00:18:09]
>情報を提供して自身の教養がさらに高まることこそ情報交換なのだが、
と言ってるのに、議論しませんもんね。 |
288520:
匿名さん
[2025-02-15 00:19:50]
|
288521:
坪単価比較中さん
[2025-02-15 00:23:18]
タワマンの設計は周波数領域ではなくて時間領域で解析しなくちゃいけないみたいだが、いろんな揺れ方試しているのという疑問も湧いてくる。
後から長周期地震動が騒がれたってことはいろいろ想定外が含まれているってことだよね。 大地震と立地(地下の構造)の組み合わせの実データってほとんど無いから大丈夫なの?って思うわ。 |
288522:
HMにお勤めさん
[2025-02-15 00:24:21]
|
288523:
匿名さん
[2025-02-15 00:28:51]
>>気になるのは地震で損傷した後に再び大地震で揺れた場合にどうなるかということ。
大地震と書くのは止めよ。巨大地震で。 東北地方太平洋沖地震で東北新幹線の橋脚の損傷がある程度ケースになる。 被りコンクリートが剥がれ、主筋が変形し段落としとなった。 その後どうしたと思う? ジャッキアップして補修し再利用したのは知らないの? その後は橋脚の柱を鋼管巻きで耐震補強していた。それにも関わらず梁が主筋剥き出しの損傷をしていた。 http://dynamics.kuciv.kyoto-u.ac.jp/reports/ku-strdyn_lab-1st-20220408... PDFでは言葉では無く画像が出ている。 この損傷がどういうものか学習できないのか? 一般建築物のレベルでは無いよ。 被りコンクリートは一般建築よりも厚いし、浸透してくる雨水を鉄筋に到達するのを遅らせたている。 |
288524:
匿名さん
[2025-02-15 00:36:59]
>>後から長周期地震動が騒がれたってことはいろいろ想定外が含まれているってことだよね。
この想定外が出て土木・建築の専門家は 『自然に対する畏敬の念』 と物語ることになる。 地震予知にしてもそう。 もう既に地震予知は不可能と学者は言っているし、地震予測に後退しているる この災害列島で自然災害に対して本当に太刀打ちできると思うか? ある程度妥協は必要。 |
288525:
匿名さん
[2025-02-15 00:46:33]
まず初めにRC造のマンションが弱いと考える前に、
コンクリートは圧縮に強く、引っ張りに弱いとした事が前提になっているかどうかだろう? |
288526:
匿名さん
[2025-02-15 00:50:47]
|
288527:
坪単価比較中さん
[2025-02-15 00:54:16]
>>288523 匿名さん
バカの書き込みはつまらないし、君は考える力も皆無なので引っ込んでてくれるかな。 |
288528:
匿名さん
[2025-02-15 00:56:42]
|
288529:
匿名さん
[2025-02-15 01:00:33]
もう一つのこととして、
集合住宅は長期修繕計画がある。 これはコンクリートの外壁のひび割れがいくらだったか、0.1mmでも雨水の浸透があると内部の鉄筋の錆を招き膨張して被りコンクリートを押し出す様なことがあるのは知っていると思う。 そういうときには早期にエポキシなどで埋めなければならないとか。 対して戸建ては木造(シロアリ被害もあるだろう)以外の打ちっ放しRC造のメンテナンスはそうできるだろうか? 施主が建築士ならば見れるだろうけど、素人にはわからないから出来ない。 軽量鉄骨造なら巨大地震後に鉄骨の溶接箇所が損傷しているかどうかも素人には出来ない。溶接箇所が破断しているとそれはそれで問題になるだろう。 ALCパルコン住宅だと亀裂が入っていなければ良いのだが。 |
288530:
匿名さん
[2025-02-15 01:01:56]
|
288531:
匿名さん
[2025-02-15 01:08:59]
|
288532:
匿名さん
[2025-02-15 01:09:45]
さらに戸建ては布基礎にコンクリートを使用している。
そのコンクリートに施工不良があるとひび割れが発生してくる。 それも素人には管理出来るだろうか? |
288533:
匿名さん
[2025-02-15 01:12:34]
|
288534:
匿名さん
[2025-02-15 01:14:30]
|
288535:
坪単価比較中さん
[2025-02-15 01:19:16]
戸建は素人じゃなくてHMが点検するんだよ。
基礎のコンクリートも経年劣化でどうしてもわずかなひび割れは生じるからそこはちゃんと補修する。 点検、メンテをすれば保証も延長される。外壁と屋根のメンテは高いけどな。 マンションは大地震で損傷する可能性が高いけど、どこまで確認するのかな? 住人の部屋の全部見て回って、場合によっては壁紙はがして確認するの?脆性破壊などのリスクの高い場所は常に見えるの? 杭基礎の健全性はどう確認するの? そもそもの設計基準が戸建てより弱いんだから損傷を心配するのはマンションだよ。 戸建てもマンションも同じ物理に従って設計されるから戸建てが信じられないならより複雑なマンションはもっと信じられいよな。 実験や実データも圧倒的に少ないし。 |
288536:
匿名さん
[2025-02-15 01:20:05]
>>負荷が集中する部分が脆性破壊されたときにどれだけの地震に耐えらるのかとかいろいろ疑問がわいてくる。
この『負荷』の書き方おかしいんだよ。 地震力の強い力で引っ張りなのか、圧縮なのか? これが繰り返されるとやがてひび割れが発生し、更に進むと被りコンクリートが剥がれ主筋がむき出しになる。さらに進むと主筋内部のコンクリートが破壊され支持力を失う。そうなると段落とし損傷が生じる。 これが東北新幹線の高架橋の損傷だし、建築も例外では無い。 ヤフーで様々な画像が出ている。 https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&gdr=1&f... |
288537:
匿名さん
[2025-02-15 01:21:35]
|
288538:
匿名さん
[2025-02-15 01:27:12]
>>288535
コンクリートを知らないから話にならない。 杭基礎の損傷? そんなもの心配してたら、この災害列島の公共の構造物の心配は無いしか? じゃあ、高速道路の高架橋も高速鉄道も乗れなくなる。 相変わらず巨大地震と書かないし、剪断破壊も書かない。 巨大地震が本気で心配なら、この災害列島から出れば? 原発にしても戦後USGSはこの地震・火山列島はリスクが多すぎ向いていないとはわかっていた。 にも関わらず商業目的でウェスチングハウスが原発を押し付けたんだよ。 |
288539:
匿名さん
[2025-02-15 01:30:55]
なんで、マンション掲示板に来ているんだろう。。。
|
288540:
匿名さん
[2025-02-15 01:48:50]
>>戸建てもマンションも同じ物理に従って設計されるから戸建てが信じられないならより複雑なマンションはもっと信じられいよな。
設計荷重の考えが抜けている。 コンクリート構造物の中心は公共に供する構造物、戸建て以上に大規模な建築が中心で技術が発展してきた。 戸建てが信じられないっての問題では無い。 スーパースチラクチャーは何の為にあるのか? |
288541:
匿名さん
[2025-02-15 01:49:47]
スーパーストラクチャー
|
288542:
匿名さん
[2025-02-15 04:50:23]
中国のマンションと同じだから
|
288543:
匿名さん
[2025-02-15 08:26:01]
基礎が破損したらマンション住めませんな。
余震が何度も続いたら倒壊も。 “杭基礎は震度5強まで” 新しいマンションでもリスク残る https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240830/k10014563451000.html |
288544:
匿名さん
[2025-02-15 08:32:00]
マンションは倒壊しなくても全壊または半壊判定されたら居住不可
建替えまたは解体することになる どんなに高額なマンションでも住めなければ無価値 戸建ては全壊しても自分の土地に建替えるだけ 耐震等級3の建物だと全壊リスクは小さいだろうが |
288545:
坪単価比較中さん
[2025-02-15 08:36:18]
深夜に肉体労働者が暴れまくってたね。
「巨大地震が本気で心配なら、この災害列島から出れば?」 大陸が故郷のマン民は早く帰れば? マンションは異常に大震災に弱いと日本国が認定しているぞ。お前の国では違うらしいな。 |
288546:
匿名さん
[2025-02-15 08:44:35]
マンションは下水道と同じだよ。
復旧が困難で、莫大な時間と金がかかる。 インフラではないから自己資金であり保険もきかない。 大地震が来たら一貫のオワリ。 |
288547:
匿名さん
[2025-02-15 08:47:34]
|
288548:
匿名さん
[2025-02-15 08:52:16]
ここにもキチガイが。
|
288549:
マンション検討中さん
[2025-02-15 08:57:40]
|
288550:
匿名さん
[2025-02-15 09:00:15]
中国人に風俗に立て籠り…
不特定多数が出入りする集合住宅のマンション、最高やね♪ https://news.yahoo.co.jp/articles/ee076bd6bbff8d793291db69bf0fadf26a22... |
288551:
検討板ユーザーさん
[2025-02-15 09:08:19]
>>288543 匿名さん
杭基礎の研究はこらからに期待だよね。 地震もいろいろ研究が進んでいるのでまた大地震で設計基準が変わるかもね。 法律で規制されない限りマンションの耐震性は低いままだろうな。 大地震で大きく損傷したら赤紙貼って立ち入り禁止すれば良いので国も壊れたら自己責任だから当該しなけりゃ良いという考えなのかもしれないけど。 |
288552:
匿名さん
[2025-02-15 09:11:19]
タワマンなんて3割は人が住んでない投機商品だから、大地震の後には禁止かもね。
|
288553:
検討板ユーザーさん
[2025-02-15 09:23:54]
長周期地震動対策がされていないタワマンは国が点検と必要なら補強などを行う様に推奨しているのにどこも何もしてないみたいだよね。
長周期地震動に弱いという事実が明らかになると資産価値が下がるのを恐れているのかね。 |
288554:
購入経験者さん
[2025-02-15 11:10:02]
耐震だけじゃない マンションは住み処としては余りに欠陥だらけすぎる
https://www.youtube.com/watch?v=g0jOQVIJ2hg |
288555:
匿名さん
[2025-02-15 12:09:37]
詰んでるな…マンション
|
288556:
販売関係者さん
[2025-02-15 16:23:12]
>>288555 匿名さん
大丈夫です。中華系の投機が続く限り価格は高止まりします。 ただし、マンションに住み人間は子供を犠牲にして、災害時には登山生活とサバイバル生活に備えなければなりません。 こんな劣悪環境に住む人間は、高卒肉体労働者しかいません。 |
288557:
匿名さん
[2025-02-15 17:07:41]
投機じゃ大地震が起きたら一気に離れちゃう。
そもそも中国の経済は破綻していて売却も増えてきてますね~ 詰んでるんだよクソマンション!! |
288558:
匿名さん
[2025-02-15 18:33:04]
キチガイ戸建は人生詰んでるよ
|
288559:
匿名さん
[2025-02-15 18:43:49]
君のが頭がおかしいね。
その証拠に人の批判しかしてないじゃないか。 |
288560:
匿名さん
[2025-02-15 19:17:50]
|
288561:
匿名さん
[2025-02-15 19:48:08]
|
288562:
販売関係者さん
[2025-02-15 20:02:29]
別スレでもマンション民が暴れているんだね。
大地震でも巨大地震でも日本語的に問題無いのに何を拘っているんだろう。 やはり、中華系の方だから、日本語学校での教えを遵守しているようだ。 もしくは自閉症に見られる異常な拘りかのいずれかだ。 |
288563:
匿名さん
[2025-02-15 20:14:07]
|
288564:
匿名さん
[2025-02-15 20:18:38]
マンション民といっても一人だけど他スレで発狂してまつね (´∀`*)アハハ
|
288565:
匿名さん
[2025-02-15 20:23:02]
中国の方はすぐキレてキチガイになるからこわいわ
|
288566:
匿名さん
[2025-02-15 20:40:11]
お前ら、今日も馬鹿な言い争いやめられなかったね。
どうなれば気が済むの? |
288567:
匿名さん
[2025-02-15 20:42:15]
こっちでは言い負かされるから他スレで憂さ晴らし?さすが浦安爺さん。やることが姑息だね。
|
288568:
匿名さん
[2025-02-15 20:48:58]
|
288569:
販売関係者さん
[2025-02-15 20:49:11]
>>288567 匿名さん
すみません、浦安爺さんというのが、このスレで暴れているマンション派ですか? |
288570:
匿名さん
[2025-02-15 20:57:06]
地震計は加速度計てなのも覚えられない。
大地震は一般的な表現。 専門の人はこれをあまり使わず『巨大地震』と良く使っている。 M9クラスなのを『超巨大地震』。 東北地方太平洋沖地震を『連動型超巨大地震』すら覚えられない。 どっちがチャンコロなんだろう。 マンションはコンクリート構造物じゃないんだって。。 日本の義務教育をしっかり受けてきたのだろうか? やっぱし、中卒不登校問題児。 |
288571:
匿名さん
[2025-02-15 20:58:19]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/res/288558/
上記の投稿は自分では無い。 そう思い込んでいるのに笑える。 複数の人物がキチガイ匿名ちゃんに対して叩かれている。 マンション掲示板で戸建てを喚いていたり、マンションはコンクリート構造物では無い様な事を言っていたり、 だから、『馬鹿ばかバカ莫迦、凄い馬鹿 』by(c)匿名ちゃん マン質の貧乏人スレシリーズ同様。 |
288572:
匿名さん
[2025-02-15 21:15:02]
|
288573:
匿名さん
[2025-02-15 21:30:18]
はい、以下もコピペしなさい。
このeマンション掲示板で『マンション派』ってナンダロウ? e戸建ての掲示板があるのにそこに行けないってことは、流石の失業中の中卒不登校貧乏喫煙者のこと。 |
288574:
匿名さん
[2025-02-15 21:35:28]
↑ あんたの「命令」なんてだーれも聞かんよwww
|
288575:
匿名さん
[2025-02-15 21:36:19]
|
288576:
匿名さん
[2025-02-15 21:43:29]
以下の異常な投稿がこのスレの主旨か?
『結局のところ貧乏人が住めるのはマンションぐらいなんですね。』 |
288577:
匿名さん
[2025-02-15 21:46:31]
|
288578:
販売関係者さん
[2025-02-15 22:06:02]
|
288579:
匿名さん
[2025-02-15 22:52:06]
キチガイ戸建今日も1日粘着
アホはアホw |
288580:
匿名さん
[2025-02-15 23:20:56]
|
288581:
匿名さん
[2025-02-16 01:17:08]
キチ ガイはマンション野郎だね♪
|
288582:
匿名さん
[2025-02-16 03:39:44]
>>戸建ては建築士が趣味で手間暇かけて設計した強固なRC造デザイナーズ戸建て以外は、建築として多くの手間がかかっているRC造集合住宅と同じ土俵に持ち込むこと自体アホ。
↑お前の日本語がアホ。 |
288583:
匿名さん
[2025-02-16 09:30:27]
ゴミ屋敷のうん戸建
祝発狂 (笑) |
288584:
匿名さん
[2025-02-16 12:27:21]
今日の「キントレ」ってテレビ番組で、理想の戸建てってのをやっていた。
どんな家に住みたいか、パソコンを使って作るってやつなんだけど、それ見たらやっぱり戸建てもいいよなって思った。 建物だけの価格も思ったほど高くなかったし。 一度注文住宅を建てたことあるけど(今はマンション住み)また違うタイプの戸建てを建てるのも良いかもって思った。 カンパチ爺は、庭が自慢らしいけど。 うちが注文住宅を建てた時は、玄関や水回りに拘った。 玄関を広くして、左に広いシューズインクローゼット、右に土間収納、ここに外の物を収納出来るようにした。(ベビーカー、三輪車、ゴルフバッグ、サーフボード、スキー板、サッカーボール等、何でも入る) 注文住宅の友達の家も、やっぱり玄関と水回りに拘っていて。 玄関入った横に6畳くらいのシューズ置き場を作り、そこを通り、そのまま風呂の脱衣所に行ける動線にしていた。 子供が泥んこで帰ってきてもすぐにお風呂に入れるように。 最近の動画を見ていると、玄関入ってすぐ手が洗える洗面台を作ってる家もある。 自分の生活スタイルに合わせた間取りを作れる戸建ては、やっぱりいいよなと思う。 けど、建売戸建てはダメ。 間取りを自由に出来ないのはマンションと変わらない。 それなのに、防犯面が心配。 車で留守かわかってしまうのも問題。 だからシャッター付きで車庫内が見えないようにした方が良い。 それが出来ないならマンション。 |
288585:
匿名さん
[2025-02-16 15:38:05]
勝手に変な綽名付けられ、呼び捨手呼ばわりされるのは心外だなw
それはさておき、当然乍ら我家も注文建築なので庭より間取と内装に拘りがある。 地下室1、室内ガレージは車2台と自転車数台、玄関は4人並んで座れ、吹抜けだがサイドはウォークインクロゼット、廊下や階段は1.2~1.65m幅、立水栓付バルコニー3箇所 EV 部屋は個室5、リビング(暖炉、ジム、マーサージ機)、サンルーム(ペット檻)、納戸(6畳)、防音室 対面キッチン、DKに6人掛テーブル、トイレ・洗面各2、脱衣室、シャワー室、坪庭付浴室 内装は漆喰と大理石、御影石、伊豆石、無垢板、真鍮を多用、廊下やトイレ含め全館空調 外は3方向植栽、物置、ゲスト用屋外駐車スペース、立水栓3、赤外線センサー、非常階段 躯体の大半はRCだが一部を敢えて木造指定、記憶の限り町内の犯罪ほぼゼロ、害虫も無し 玄関や車庫から出て数分で買物も外食も賄え、粗大ゴミは玄関前引取、普通ゴミも動線10m 掃除手入は広い分面倒だが、十分快適なので、狭く不便な集合住宅には住めない |
288586:
匿名さん
[2025-02-16 15:58:29]
カンパチの家は、やっぱり古臭そうだ。
物置きって。 庭に物置きを置いたの?あのダサいやつ? 100人乗っても大丈夫!とかCMしてるようなやつ? 縁側と言い、物置きと言い、昭和感満載。 見た目の悪い物置きなんかを置かないで、土間収納を作るのが今どき。 屋内ガレージが広ければ屋内ガレージ内にも収納場所作れるし。 前にも言ったけど、本物の縁側は昭和でしょ。縁側風が今どき。 |
288587:
匿名さん
[2025-02-16 16:11:33]
>>288585 匿名さん
「玄関は4人並んで座れ、吹抜けだがサイドはウォークインクロゼット」 これ、シューズボックスのこと? 土間収納のシューズインクローゼットは、小部屋みたいになっているシューズ置き場。 土間収納は、靴のまま入れる場所。 |
288588:
匿名さん
[2025-02-16 18:00:26]
土間、こういうの良いでしょ?
![]() ![]() |
288589:
匿名さん
[2025-02-16 18:16:44]
>>288587 匿名さん
細かいねw 重箱の隅突くタイプかな 余り出したくはないが、私が紹介しても大概妄想と言われるからね これ以上は出せないが、納得した?(扉があるけど靴履いたまま出入は可) 一応コート掛けもあるし、納戸は他に地下と二階にもある ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
288590:
匿名さん
[2025-02-16 18:38:33]
>>288589 匿名さん
玄関じゃなくて玄関横にある土間収納ってことだよね? 棚はないの? たくさんの靴が脱ぎ捨ててあってなんか汚い。 性格が出てる。 でも、こういう場所を作れる注文住宅はやっぱり良いよね。 |
288591:
匿名さん
[2025-02-16 18:47:17]
>>288589 匿名さん
そうそう、コート掛けは必要だね。 うちも注文住宅の時、玄関にコート掛け用の収納をわざわざ作った。 雨用のコート掛けも別に収納していた。 マンションでは出来ないこと。 注文住宅の良さだね。 |
288592:
匿名さん
[2025-02-16 19:11:03]
>>288586 匿名さん
失礼な爺だなオマエは オマエの実家と一緒にされては困る 一応周囲に合わせて代々都内の洋館暮らしだからな 昭和の木造じゃ無く、平成後期の基本RCだし7LDKのうち和室は10畳と4畳半の2箇所だけ。本物の縁側の意味が分からないがRCの床スラブの上に空間と耐火緩衝材、無垢材を敷いている 居室や廊下にクロスなど一切使わない 納戸も窓がないだけで、見た目は多分貴方のリビングよりは坪単価は高いだろう イナバの物置なんか論外で物置も特注で目立たない(玄関のクロゼットは即席の手抜きだが) 家具もイケアだのニトリは一度使って懲りた。あんな安物はありえない ドアや窓などもLIXILもセンスなさ過ぎだし、家具・備品調度・照明・水道栓・ドアノブなど(葉山ガーデン以外)殆ど舶来だよ(ドイツとオランダ中心) 因みに防音室内にはグランドピアノを置いている オマエの家とは格が違う |
288593:
匿名さん
[2025-02-16 19:13:33]
|
288594:
匿名さん
[2025-02-16 19:13:35]
加速度の単位は4000万スレで使えないようだな。(爆
|
288595:
匿名さん
[2025-02-16 19:29:20]
誰かがここで書いたのを4000万スレをコピペしている。
そうだったら、幼児並みのIQでのガキ文体のコピペもやれ。 非表示がかなり飛んでいるが、そいつは連呼野郎で 『馬鹿ばかバカ莫迦、凄い馬鹿 』by(c)匿名ちゃん |
288596:
匿名さん
[2025-02-16 19:57:14]
「貧乏人がマンションを買うにはどうすりゃ良いの?』
↑ がどうしてこうつながるのか? ↓ 『貧乏人だとマンションに住むしかないですね。』 『馬鹿ばかバカ莫迦、凄い馬鹿 』by(c)匿名ちゃん の事だろ。 |
288597:
匿名さん
[2025-02-16 20:08:36]
仕方ねぇな、では。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 何度も何度も同じ過ち繰り返すw 馬鹿バカ莫迦ばか、凄い馬鹿www 典型的な老害がネット徘徊しててウケる ↓徘徊老害が激昂してクズレス流しするの図↓ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 幼児並みのIQの文章力。 |
288598:
匿名さん
[2025-02-16 20:19:40]
また、加速度+高齢者の異常な造語を使っている。
4000万スレで加速度に関して叩いていたのは別人。 それほど複数の人物から一人の人物を叩かれまくって馬鹿にされてる。 ずーっと失業中でマンション買えない中卒不登校喫煙者がそのまま人生をカンカンアパートで終わるのは哀れすぎる。 一方、マン質スレではコミュニケーション障害、つまりコミュ障で叩かれ始めているな。 これも他の人からだし。 |
288599:
匿名さん
[2025-02-16 20:25:28]
>>↓徘徊老害が激昂してクズレス流しするの図↓
学習力が殆どない失業中の中卒不登校児の貧乏喫煙者。 戸建てどころかマンションすら買えず悲惨な人生を歩むのか? そうか、マンションはコンクリート構造物ではなく、ブルーシート構造なのか? |
288600:
匿名さん
[2025-02-16 20:33:18]
浦安爺が荒らしてるようにしか見えない。
カンパチが匿名ちゃんだよ。 |
288601:
匿名さん
[2025-02-16 20:36:28]
>>288592 匿名さん
うちの実家はカンパチ爺の家より広いよ。 だっさい物置きなんて置いてないし。 ってか、だっさい物置き置いてる家なんて知り合いにいない。 そっか。カンパチ爺の家のだっさい物置きは100人乗ったら壊れてしまうんだね。 |
288602:
匿名さん
[2025-02-16 20:38:42]
|
288603:
匿名さん
[2025-02-16 20:42:27]
|
288604:
匿名さん
[2025-02-16 20:50:35]
|
288605:
匿名さん
[2025-02-16 21:06:26]
|
288606:
マンション検討中さん
[2025-02-16 21:15:06]
>>288592 匿名さん
その人は爺のふりした77歳団地老婆ですよw 物置という単語を聞いただけで「昭和」だの「稲葉の物置のCM」だの私たち30代が見た事もない古い古い大昔の昔語りをし始めるのは、そいつ自身が古い記憶に脳を試合された老害だから。 普通「物置」と聞いて「昭和感」なんて発想は平成生まれには出てこないもんね。 だいたい昭和感ってなに?って感じ 昭和の戸建ての風景をよーーくご存知の世代の老人ってことだよ だって昭和生まれでも子供だったらそんな他人の家庭の戸建ての造りの記憶なんかないからね つまり昭和にすでにオバサンだった証拠 ってことは現在は70歳以上の老婆だよ もう令和なのにすぐ「昭和」だの古いCMだのを持ち出すので有名な老婆です >>288590=>>288593 自分で自分宛に自演レスしててウケる 本人証明が一切ない拾い画のくせにw 同じ部屋にここの名前とレス番号を手書きした紙を添えて再度撮影は絶対できないもんね、団地おばあちゃん。 |
288607:
平成生まれ富裕層
[2025-02-16 21:17:10]
「カンパチ」「エビデンス」「チンパン爺」
などの汚い造語を連呼してるのは すべて77歳未婚の千葉ボロ団地かっぺ老婆だよん |
288608:
匿名さん
[2025-02-16 21:18:42]
|
288609:
匿名さん
[2025-02-16 21:22:17]
|
288610:
匿名さん
[2025-02-16 21:25:39]
|
288611:
匿名さん
[2025-02-16 21:27:08]
>>288606 マンション検討中さん
100人乗っても大丈夫って、そんな昔じゃないよ。 物置きってそのCMでしか知らない。 あと、ホームセンターで見たことあるかも? 昭和感くらい、テレビがあるんだから知ってるでしょ。 縁側はサザエさんでしか見たことない。実物は見たことないよ。 ここの戸建て民じゃないよ。 ここでは中立のつもり。 |
288612:
匿名さん
[2025-02-16 21:30:40]
自称戸建て派のボロ公営団地老婆が
さも自分のカードのように貼り付けた赤の他人の拾い画から これは2017年時点ではすでに使われてない古いアメプラだとバレたw つまり拾い画ねw 本物の画像の持ち主はおそらく10~20年くらい前に出した画像だろう それを2017年に拾って出したからこういったボロが出るw ![]() ![]() |
288613:
匿名さん
[2025-02-16 21:30:59]
|
288614:
匿名さん
[2025-02-16 21:31:57]
だれか登場人物を整理してくれw
|
288615:
匿名さん
[2025-02-16 21:33:29]
本物の本人画像とは、要求されたその日の日付や名前を手書きした紙を
ちゃんと添えて撮影した画像のこと この23区マンション所有者のアラサーの若い主婦のようにね。 これは140万円のショーメの時計。 ![]() ![]() |
288616:
匿名さん
[2025-02-16 21:34:33]
|
288617:
匿名さん
[2025-02-16 21:34:43]
本人画像とは、こういうメモ付き画像のことです
![]() ![]() |
288618:
匿名さん
[2025-02-16 21:36:56]
若い女にしか着れないビキニやショートパンツなど私服を出されると
ヨボヨボシワシワ老害千葉団地かっぺ老婆は発狂するよねw ![]() ![]() |
288619:
匿名さん
[2025-02-16 21:36:59]
|
288620:
匿名さん
[2025-02-16 21:37:52]
マンション叩いてるのは複数に見せたたった一人の老婆
|
288621:
匿名さん
[2025-02-16 21:39:07]
|
288622:
匿名さん
[2025-02-16 21:39:46]
|
288623:
匿名さん
[2025-02-16 21:40:51]
|
288624:
匿名さん
[2025-02-16 21:41:48]
あ、
また始まった。 |
288625:
匿名さん
[2025-02-16 21:43:25]
傑物カンパチンパン爺
ナイス? |
288626:
匿名さん
[2025-02-16 21:45:18]
|
288627:
匿名さん
[2025-02-16 21:49:23]
うわー、
また始まった。 彼の発狂。 しばらく終わらないだろう。 |
288628:
匿名さん
[2025-02-16 21:49:33]
|
288629:
匿名さん
[2025-02-16 21:52:44]
|
288630:
匿名さん
[2025-02-16 21:57:23]
|
288631:
匿名さん
[2025-02-16 21:57:43]
|
288632:
匿名さん
[2025-02-16 22:01:09]
|
288633:
匿名さん
[2025-02-16 22:49:31]
|
288634:
匿名さん
[2025-02-16 23:23:30]
>>288633 匿名さん
ど貧乏人が妄想で憧れを全部詰め込んでるんだから、矛盾は突っ込んじゃダメよ笑 知ってる限りの憧れの高級を列挙してるのさ。 だから”設定”がめちゃくちゃになる。 広~い敷地の富裕層がさあ、わざわざグランドピアノを防音室に置く訳が無い笑 普通はリビングや応接間で人に聞かせるために置くよね笑笑 |
288635:
マンション検討中さん
[2025-02-16 23:26:49]
このスレに投稿したのは無駄足だった。何にも学習できず連呼するだけだから。
巨大地震とは、Mw6以上 それ以上の超巨大地震とはMw9以上。 東北地方太平洋沖地震は、当初気象庁がMw8クラスとしていたが、USGSはMw9となったが気象庁はそれに修正。 それだけにUSGSは巨額の血税から研究費が充てられているからレベルは高い。 何分にも北米大陸はサンアンドレアス断層もあるし、あの周辺に原発は殆どなく東海岸に集中している。 戦後、日本に原発を輸出する際、地震火山国の災害列島に原発はリスクが大きすぎると知っていたのはUSGSなんだろうし。 |
288636:
匿名さん
[2025-02-17 00:17:48]
モーメントマグニチュード出してきたのは話の趣旨すら理解出来ずに上っ面の専門用語並べた馬鹿しかいなかったけどな。
マンションは耐震の設計基準が低い。 それを知らずに買う人がほとんどじゃないかな。 全壊判定でも設計通りで終わり。 |
288637:
匿名さん
[2025-02-17 00:20:38]
|
288638:
匿名さん
[2025-02-17 00:22:33]
|
288639:
匿名さん
[2025-02-17 07:42:26]
専門用語を並べていると言ってるくせに、主筋、帯筋、あばら筋とかも学習できていない。
コンクリートが強い地震の力で破壊されるのは、建築物だけではなくさまざまな公共の構造物も起きているのを知らない馬鹿。 ハンチの話を出したらスルーした。それほど頭が弱い馬鹿だろ。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/691063/res/3936 |
288640:
匿名さん
[2025-02-17 07:42:55]
あちこちコピペ嫌がらせ迷惑投稿しといて、以下の低能の屁理屈ネタか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー モーメントマグニチュード出してきたのは話の趣旨すら理解出来ずに上っ面の専門用語並べた馬鹿しかいなかったけどな。 マンションは耐震の設計基準が低い。 それを知らずに買う人がほとんどじゃないかな。 全壊判定でも設計通りで終わり。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 地震のスケールを理解できず、『コンクリートは脆い』も理解できず、単にマンションは地震に弱いとしか書かない。 マンションは、コンクリート構造物だと頭にない様だな。 どう言う力がかかるとコンクリートは破壊されるかの物理的な事が頭にない様だ。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/691063/res/3935 |
288641:
匿名さん
[2025-02-17 07:47:27]
コンクリートって打設した直後から強度が20%、7日で40%、28日で80%、3か月で90%、1年で95%程度に達し、1年以降は100%に限りなく近付いていくんですよね。
んで、工事現場では設計基準強度(強度計算で使われる強度計数)と、呼び強度(生コンを発注する時に指定する強度=出荷後28日後の強度)ってのがあり、この呼び強度以上の強度は出ないしムラもあるから大体5%ぐらい多めな強度で発注します。 つまり躯体強度設計はコンクリートの強度が28日目の80%…つまり前出の余裕を鑑みると77%ぐらいの強度で設計するので、だいたい「震度6~7に耐える」っていう設計強度よりもさらに15%ぐらい最低でも強くなりますということ。 最後にコンクリの大事な要素って太鼓の二酸化炭素を吸収して中性化しないことで、鉄筋かぶりが一般的な3cmあると60年でコンクリートの中性化が鉄筋にまで到達する計算になりますわ。そうすると鉄筋が錆び始めて膨張して内部からコンクリを押し広げて破壊する。。。 コレが一般的に言われてるコンクリートの寿命。 SKYDUOは国策というか都の監査案件だったし、鉄筋自体の溶接などの手順やかぶりの幅、コンクリの仕様を鑑みてもかなり贅沢な作りをしてるよ。(古いタワマン含む全てのコンクリ利用住宅は、コンクリの強度自体には心配してないがここらへんの劣化周りが心配なので、築年数が気になるのよね) あ、豊海タワーが問題になったのは、この28日後の強度が打設時に検査用として横出ししておいたブロックを使って強度検査したら、設計強度に達してなかったってのが一部の検査ブロックに存在したから問題になったんですね。珍しいけど、現場の乾燥温度や湿度にも影響受けるんで… ![]() ![]() |
288642:
匿名さん
[2025-02-17 07:48:28]
28日を知らなかったバカもいたなw
|
288643:
マンション掲示板さん
[2025-02-17 08:52:38]
>>288639 匿名さん
くせにも何もそんなの話題にもなってないし、設計基準とは別の話。 勝手に話題にもなってないワード出してきて、学習出来ないと言い出すのは頭がおかしい。 ほんと馬鹿だね。 ところでモーメントマグニチュードにやたらこだわっているけど、その計算で地震の大きさと地震計の種類と精度、計算値の不確かさに関して簡単に説明するとどうなの? 君は学習しているから答えられるよね? |
288644:
匿名さん
[2025-02-17 09:17:10]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後にコンクリの大事な要素って太鼓の二酸化炭素を吸収して中性化しないことで、鉄筋かぶりが一般的な3cmあると60年でコンクリートの中性化が鉄筋にまで到達する計算になりますわ。そうすると鉄筋が錆び始めて膨張して内部からコンクリを押し広げて破壊する。。。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー それだけかね? 真っ先に重要なのは、ひび割れから浸透してくる雨水が鉄筋に到達する事。 これが発錆の主要な原因。 だから長期修繕計画で外壁の防水塗装を施工する。 |
288645:
匿名さん
[2025-02-17 09:18:26]
アルカリ性から急速に中性化したのは、国の号令における突貫工事で塩分の多い海砂を使い耐用年数が想定より短い山陽新幹線のコンクリート構造物。
こうした事を起こすのを『グルになる』と専門家の間で言っていた。 隧道内のコールドジョイント施工不良もあったし。 これは土建屋が品質を落としたためだろうし。 かなり昔からそうした体質は全く改善されていない。 コストダウン、工期に余裕がなく短縮したりと。 |
288646:
匿名さん
[2025-02-17 09:18:47]
さらに付け加えると土木構造物と建築物とでは被り圧の基準が違う。
土木構造物は被り圧が厚い。 |
288647:
通りがかりさん
[2025-02-17 12:11:07]
要約すると、マンションは地震に弱く、耐用年数が60年程度と言う事ですね。
|
288648:
デベにお勤めさん
[2025-02-17 12:19:40]
>>288640 匿名さん
屁理屈じゃなくて、ある物理量を測定するなら分野を問わず基本のこと。 分からないなら素直にそう答えれば良いんだよ。 それと、マンションが弱いのは材料じゃなくて設計の問題だから。 バカだね。 |
288649:
デベにお勤めさん
[2025-02-17 12:27:21]
4000万以下なら土地がある分戸建てしかないわ。投資目的なら。
住むならどっちでもいいわ |
288650:
匿名さん
[2025-02-17 14:08:05]
怖いからバトルスレで管巻いてるのに そこで書かれた事をコピペしているのは誰だ?
地震計は何を基準に測定しているのかも説明なし。 それに精度だと? 測定誤差だろ? |
288651:
匿名さん
[2025-02-17 14:10:34]
|
288652:
匿名さん
[2025-02-17 14:11:30]
|
288653:
匿名さん
[2025-02-17 14:41:06]
|
288654:
デベにお勤めさん
[2025-02-17 15:16:47]
>>288650 匿名さん
バトルスレなんて見てないから分からないが、別でやってるやつがいたのか。 振動を測定するのだから帯域があるでしょ。常識的に考えれば帯域ごとの測定精度も異なるはず。 それと測定精度と測定誤差は違いますよ。 |
288655:
マンション掲示板さん
[2025-02-17 18:38:17]
>>288600
がうざいから非表示にしたら288613まで14連投、その後も288615から618 20 24 27から34 37 53が一気に非表示になったよ しかも全てがネガ 一人芝居は結構だが、こんなのが同じマンションにいたらまじホラーだな(笑) |
288656:
匿名さん
[2025-02-17 18:46:18]
↑浦安爺のコピペをあちこちに貼って遊んでいた匿名ちゃん。
|
288657:
匿名さん
[2025-02-17 18:52:36]
カンパチ爺が匿名ちゃんだと自白したようなもんだね。
みんなに靴の写真をディスられて、いろんな嘘がバレて、よほど恥ずかしかったんだろうね。 全部同じ人と言うことにしたいみたい。 笑える。 書いてる人たちは、自分も混ざってるから違うとわかってるよ。 |
288658:
匿名さん
[2025-02-17 19:24:37]
|
288659:
匿名さん
[2025-02-17 19:27:02]
学歴コンプレックスまるだしの脳タリンは鳩時計持ってるんだよね。成績優秀で。ボケッ
|
288660:
匿名さん
[2025-02-17 21:11:25]
マンションはコンクリート構造物。
コンクリートはそもそも脆い。 これは公共の構造物やスーパーストラクチャーにも当たり前の様に使われている。 施工中の第二東名のPC橋梁にも当然使われている。 鋼桁を使う鋼橋は施工コストも保守も高くなるため最近は使われない。 https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02011/070100029/ https://www.youtube.com/watch?v=-F2GmTW6d-Q |
288661:
口コミ知りたいさん
[2025-02-17 21:21:10]
|
288662:
マンション検討中さん
[2025-02-17 21:28:56]
|
288663:
匿名さん
[2025-02-17 21:33:17]
|
288664:
匿名さん
[2025-02-17 21:42:38]
|
288665:
匿名さん
[2025-02-17 21:43:39]
|
288666:
匿名さん
[2025-02-17 21:50:34]
>>288663 匿名さん
カンパチ恥ずかしいねー。 汚い靴晒したら複数人にたたかれて。 それを1人だと思いこみたい。 けど、たぶんだけど、非表示になってるレス、3、4人くらいいると思うよ。 私も確認してみたからわかる。 自分も見えなくなっていて、よくわからない状態。 ま、複数人にたたかれた恥ずかしい靴ってのは間違いないよ。 あと、カンパチがド貧乏ってのもバレちゃったね。 |
288667:
匿名さん
[2025-02-17 21:53:00]
↑ 2号w
|
288668:
匿名さん
[2025-02-17 21:55:21]
↑貧乏人
|
288669:
匿名さん
[2025-02-17 22:16:09]
|
288670:
匿名さん
[2025-02-17 22:20:32]
↑低能3号
|
288671:
匿名さん
[2025-02-17 22:22:13]
なかなか湾岸タワマンに移れない2号ちゃんw
|
288672:
匿名さん
[2025-02-18 01:44:15]
2号ちゃん=匿名ちゃん
コピペ改竄して自分で何を書いているのかわからない最低の人物。 |
288673:
匿名さん
[2025-02-18 05:39:47]
無料VPNでIPコロコロ切り替えて非表示を避けてるだけの千葉の団地老婆。
あっちこっちで同じ手口バレバレ。 格安スマホは電源入れ直すだけで他社の空いてる回線に無差別に接続されるので 電源オンオフするだけでIPも切り替わる。 この老婆はIPを切り替えて複数のふりをしているだけって大昔にバレバレ。 2018年までガラケーでIDすら変えられず、5ちゃんには味方が一人もいない ってみんなに笑われたのがトラウマで必死でIDやIPを出せるようにした時には すでに時代は5ちゃんオワコンでほぼ過疎でもう誰も見てないw あの当時かっぺババアを笑った人達も見てないw ここで「カンパチ」「エビデンス」「チンパン爺」「マン民」「集合住宅」 「次長」「有明」「港南」などの汚い下品な造語を連呼しているのは老婆一人。 複数に見せた一人です。 次長!次長!と連呼している千葉団地かっぺ老婆こそが次長本人です。 |
288674:
匿名さん
[2025-02-18 05:41:32]
4000万どころか40万円ぽっちすら持ってない生活保護受給者の千葉の老婆がマンション叩きを始めたのは約20年前ですw
老婆の祈りむなしく、20年後の今、マンションは2~3倍価格になってますねw おめでとうw |
288675:
匿名さん
[2025-02-18 05:45:12]
赤貧ナマポ老婆「私の仲間は3~4人いるのよ!信じて!3~4人がカンパチって書いてるのよ!そう、3~4人みんなが同時に現れて私と同じワードを使って笑ってるのよ!」
|
288676:
匿名さん
[2025-02-18 09:42:55]
カンパチンパン爺
承認欲求強すぎてもはやコント 本当に面白い |
288677:
匿名さん
[2025-02-18 12:56:48]
あの玄関写真をネットで探せたら大したもんだ
自称三十路のオミズババアには無理だろ 臭そうな下着を晒すか安物時計やバッグを見せびらかすのがいつものパターン |
288678:
マンション掲示板さん
[2025-02-18 16:10:48]
|
288679:
匿名さん
[2025-02-18 16:36:25]
共同住宅の区画を買って自宅にする感覚が古い
マンションなんか賃貸で住めばいい |
288680:
ご近所さん
[2025-02-18 19:54:59]
>>288673 匿名さん
>ここで「カンパチ」「エビデンス」「チンパン爺」「マン民」「集合住宅」 「次長」「有明」「港南」などの汚い下品な造語を連呼しているのは老婆一人。 「エビデンス」「集合住宅」 「次長」「有明」「港南」のどこが汚いの? |
288681:
匿名さん
[2025-02-18 20:16:21]
こぴぺっぽー
投稿者の投稿数、削除投稿数、プロフィールとして、直近の投稿へのリンクとか表示されるようにすれば、ポジでもネガでも、自制するでしょうね。キチガイにどれくらい効果があるかわかりませんが、他の投稿者の個人情報を詮索して、無関係かもしれないインスタアカウントのプロフィール画像をあちらこちらに投稿する異常者も淘汰されるかもしれないと思います。←あ。カンパチ=新浦安だぁw |
288682:
匿名さん
[2025-02-18 20:33:07]
非表示反応連発。
それを設定している人には嫌がらせ投稿をすぐ目にできないし。 マンション倒壊事故の確率は今まで低かったが、737MAXの連続事故から間が開いていた。 犠牲の上に対策が始まるが、今まで事例のない事故が発生すると不安になるかも知れない。 問題は『まさか』の運命にあるかも。 ちなみの長周期振動で、免震装置がポンポン跳ねる事をポーポイズと言っている。 |
288683:
名無しさん
[2025-02-18 22:14:30]
建物の具体的な話には乗ってこないのに馬鹿な罵り合いには積極的に参加。
これが共同住宅の住人クオリティなんだろう。 マンションに住んだらストレスたまるな。 |
288684:
匿名さん
[2025-02-18 22:23:32]
>>288682 匿名さん
ポーポイズ現象初めて知りました。ネズミイルカから来ているとはまたまた驚き。私の辞書にはどちらも勿論英語も日本語もありませんでした。 ところで先日嘉手納に仏軍の輸送機A400Mが飛来していたとか。まだいるかどうかは分かりませんが、じゃまになろうが知ったことかと見に行って来ます。 https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20250218/5090030738.html たかが航空障害灯と思っていましたが、航空機の安全の確保が如何に大変か今回の一連の様々な事故から垣間見ることができたように思います。ではまた。 |
288685:
匿名さん
[2025-02-18 22:28:29]
|
288686:
匿名さん
[2025-02-18 22:32:06]
|
288687:
匿名さん
[2025-02-18 22:44:13]
また始まった。
|
288688:
匿名さん
[2025-02-18 22:46:27]
2号はうるせえよ。
|
288689:
匿名さん
[2025-02-18 22:46:54]
なにがまた始まったんだ?
|
288690:
匿名さん
[2025-02-18 22:48:49]
今度はマンションの悪口言うことを肯定。
殺人事件をおもしろおかしく言うのを肯定したり。 戸建ては1人で何役もやっているね。 自分を棚に上げ人を攻撃することしかしない。 下品で気持ち悪い。 |
288691:
匿名さん
[2025-02-18 22:50:46]
↑ 俺は戸建てってやつじゃないしマンション派だけど
おまえがまじに気持ち悪い。 |
288692:
匿名さん
[2025-02-18 22:56:25]
|
288693:
匿名さん
[2025-02-18 23:19:36]
|
288694:
匿名さん
[2025-02-18 23:21:23]
|
288695:
匿名さん
[2025-02-18 23:23:31]
>>288693
おまえ2号って野郎か?しばらく見てておまえがいちばんゲスだと思ったね。 その気持ち悪い写真貼ったやつを叩くのとまわりを煽るだけしかしない。 自分は蚊帳の外でストレス発散か? どっかいっちまえ。 |
288696:
口コミ知りたいさん
[2025-02-18 23:24:09]
>>288677 匿名さん
それ次長だよ |
288697:
匿名さん
[2025-02-18 23:31:08]
>>288695 匿名さん
なんで煽る? どのレスのこと? まともに話せる人とはちゃんと話すよ。 このスレが、あなたみたいに下品で煽りコメントしかしてないよね。 まともなコメントにはまともにレスしてるよ。 あなたも下品で汚い言葉遣いやめて、もう少しまともなコメントしなよ。 |
288698:
匿名さん
[2025-02-18 23:42:09]
|
288699:
坪単価比較中さん
[2025-02-18 23:43:25]
|
288700:
匿名さん
[2025-02-18 23:46:25]
>>288699 匿名ちゃん
|
288701:
匿名さん
[2025-02-18 23:50:17]
|
288702:
坪単価比較中さん
[2025-02-18 23:52:16]
|
288703:
坪単価比較中さん
[2025-02-18 23:53:33]
まあおまえみたいなヤツを受け入れてくれるスレなんてないと思うけどね。
もう俺に絡むなよドアホウ。 |
288704:
匿名さん
[2025-02-19 00:15:32]
↑荒らし
|
288705:
匿名さん
[2025-02-19 00:18:00]
どっかいけって思うなら自分が見なければいいのに。
自己中心的で依存している。 |
288706:
匿名さん
[2025-02-19 00:20:27]
下品で汚い言葉遣いは見ている人を不快させるのがわからないのかな。
それをまずやめてほしいね。 |
288707:
匿名さん
[2025-02-19 00:31:07]
ネットに依存している人に限って言葉遣いが汚い。
ネットしか捌け口がないからなのかね。 運動したり、カラオケしたり、リアルで友達と遊んだり、他に発散すること見つけた方がいいと思うよ。 まずさ、リアルで人付き合いした方が良いよ。そうすれば人に対しての気遣いが身に付くし、言葉遣いもだんだん良くなるよ。 マンコミュを毎日見なくても大丈夫になるよ。 家を買う気がない人は、マンコミュ卒業しようよ。 マンコミュより他にもっと楽しいことあるよ。 |
288708:
匿名さん
[2025-02-19 02:56:03]
ここは高齢者と貧困層のガス抜きの場。
心ゆくまで抜いちゃってOKですよ~! |
288709:
匿名さん
[2025-02-19 04:07:02]
>>288708 匿名さん
本気でそう思ってるなら、新築マンションのスレ全部にそう書いて教えてあげなよ。 本気で買おうと思っている業者関係じゃない検討者は、欲しい物件だけのスレを読んでいると思うから。 書いてる人は買わない人。 買おうとしてる人は見てるだけで書かない人がほとんど。 検討している物件だけを見てる人は、買わない高齢者と買えない貧困層のおままごと掲示板になってることは知らない。 だから本当の見てるだけの検討者にこの掲示板は役に立たないことをお知らせしてあげないと。 高いお金を出して買うのに、検討してる物件が遊ばれて嫌がらせされていたらかわいそうだもん。 あなた、高齢者と貧乏人の肩を持つなら責任持ってお知らせ係やってね。 バイト代あげるよ。 1コメントで、5円。 「ここは高齢者と貧困層のガス抜きの場。 まともな検討者はいません。」 って全部の新築マンションスレにマメに書いてね。 |
288710:
匿名さん
[2025-02-19 04:10:31]
「ここは高齢者と貧困層のガス抜きの場。
高齢者と貧困層でおままごとを楽しんでいる掲示板です。」 これが正解だから、こっちが良いね。 |
288711:
匿名さん
[2025-02-19 06:57:44]
ド貧困高齢者なのはお前一人だけ。
自分がそうだから、周りも自分と同じ側に引きずり込みたくて必死。 「ここは千葉のボロ団地に住む赤貧ナマポ老婆が自身の惨めな底辺人生の ガス抜き目的で裕福で若いマンション所有者たちに嫌がらせしてるスレです。 老婆一人で複数を装って毎日連投しています。」 これが正解です。 |
288712:
匿名さん
[2025-02-19 07:00:43]
だってマンション所有者は若いからね。
実際若い証拠画像を本人証明で出している。 だってマンション所有者は裕福だからね。 実際裕福な証拠画像を本人証明で何枚も出している。 1枚も証拠を出してない貧困老人なのはマンションに嫉妬攻撃する自称戸建て=ボロ団地老婆1名だけ。 いつも拾ってきた他人の拾い画を並べるだけで1枚も本人証明画像無し。 |
288713:
匿名さん
[2025-02-19 07:02:25]
>>288709 匿名さん
その老婆の自己紹介ですよw いつも同じ事を書いてるよ、ガス抜きガス抜きってねw ガスなんか抜けずに嫉妬対象たちの若さや富を見せ付けられて余計にストレス溜まって、みんなのサンドバッグにされてるようで愉快爽快ですw |
288714:
匿名さん
[2025-02-19 07:06:27]
マンション所有者たちも購入予定者たちもみんな20代~30代で
当然マンション買う資金を持ってる人達ですよ。 それが気に食わない団地老婆は他人も自分と同じように 「買えない貧困高齢者がガス抜きで掲示板を利用してるはず! そうであるべき!そうあってほしい!まさか本気で買うなんて許せない!」 と思ってるだけ。 自分は買えないくせに満たされない底辺貧困人生の憂さ晴らしのために 毎日あちこちの掲示板徘徊して「自称ガス抜き」をしているだけの人生なのに 本気でマンション買うつもりで価格検討している若い世代がいるなんて 信じられない・信じたくないんでしょう。 この老婆は自分が出来ないことを他人が出来るのを認めたくないだけ。 まあ貧乏でも20代~30代くらいはみんな家を買うからね。 むしろ貧乏であればあるほど若いうちに買ったほうが得だから買いますよ。 |
288715:
匿名さん
[2025-02-19 07:09:49]
マンションの価格がどんどん上がって手持ちの資産が値上がりしてご機嫌です♪
将来安泰★買ってくれてありがとうパパママ、ダーリン★ |
288716:
匿名さん
[2025-02-19 07:46:49]
|
288717:
匿名さん
[2025-02-19 07:47:12]
>>288715 匿名さん
嗚咽 きもい |
288718:
匿名さん
[2025-02-19 07:48:31]
>>288710
ネットに依存している人に限って言葉遣いが汚い。 ネットしか捌け口がないからなのかね。 運動したり、カラオケしたり、リアルで友達と遊んだり、他に発散すること見つけた方がいいと思うよ。 まずさ、リアルで人付き合いした方が良いよ。そうすれば人に対しての気遣いが身に付くし、言葉遣いもだんだん良くなるよ。 マンコミュを毎日見なくても大丈夫になるよ。 家を買う気がない人は、マンコミュ卒業しようよ。 マンコミュより他にもっと楽しいことあるよ。 |
288719:
匿名さん
[2025-02-19 07:49:00]
>>288714
あなたもそう。 ネットに依存している人に限って言葉遣いが汚い。 ネットしか捌け口がないからなのかね。 運動したり、カラオケしたり、リアルで友達と遊んだり、他に発散すること見つけた方がいいと思うよ。 まずさ、リアルで人付き合いした方が良いよ。そうすれば人に対しての気遣いが身に付くし、言葉遣いもだんだん良くなるよ。 マンコミュを毎日見なくても大丈夫になるよ。 家を買う気がない人は、マンコミュ卒業しようよ。 マンコミュより他にもっと楽しいことあるよ。 |
288720:
評判気になるさん
[2025-02-19 07:52:56]
八潮の下水道管の腐食損傷しての陥没事故は、現在掘削中のリニアと外環道延伸とかの
施工にも関連している。 何故なら、シールドマシンがクルクルパーっと掘削して推進している上部に空洞か脆い地質があると一気に崩れ落ちて陥没するリスクがあるから。 古くは上越新幹線榛名トンネル施工、東北新幹線御徒町トンネル施工でも陥没事故を起こしていた。 そしてそれがジャンボジェットやコンコルドの推進力減衰にも関係してくる。 ちなみにハードランディングで、ノーズギアがポンポン跳ねる事をポーポイズと言っている。 |
288721:
匿名さん
[2025-02-19 10:56:28]
>>288720
ここでもシールドマシンとターボファンが同じだといわんばかりの何が書かれているか全く理解できず、発狂度がMAXになったのか、他人の投稿を完全コピペしてHNを改竄するしか書くことがない 『禁止されていなければ何をやっても良い』by(c)匿名ちゃん |
288722:
口コミ知りたいさん
[2025-02-19 18:01:23]
|
288723:
匿名さん
[2025-02-20 00:44:49]
うちの都心タワマンは中古価格が購入時の2.5倍を超えています。
数年前に買い足した部屋も2倍を超えました。 |
288724:
匿名さん
[2025-02-20 01:56:11]
2号うらやましくて咽び泣き
|
288725:
匿名さん
[2025-02-20 02:15:26]
訂正の意味がわからないんだ。マヌケのボケッ
(訂正) 妄想なんだろうけれど、深堀りしたね。VSOPって、脳タリンの金タリンの経験タリンまるだし。ボケッ VSOPってなに?肉体労働者の酒?VSOPが高い酒と思っている時点で貧乏丸出し。ボケッ 住んでいる世界が違いすぎますね。 |
288726:
匿名さん
[2025-02-20 03:36:37]
はははは。匿名ちゃんのマヌケ。ボケッ
|
288727:
匿名さん
[2025-02-20 04:07:45]
↑
https://www.youtube.com/watch?v=Gsg-4Uk8Bzg www.youtube.com/watch?v=Gsg-4Uk8Bzg 浅草の本番ショーでデモったアカリちゃん。 Top GUN2 でCGで出ていた裸体。 しかし、なんであんなに重ったるいのか? 低速でクルクルと回るが機敏ではない。 まるで大型爆撃機に近い機動力。 プガチョフ・コブラ大股開き飛行に移る際も俊敏力が足りないのではないか? ただ、ステルスにバタフライはどうなんだろう? 大型戦闘機のF-15より重すぎ感が強いし。 |
288728:
匿名さん
[2025-02-20 11:45:06]
ネットに依存していて永遠にマンション買えない貧乏人が正しい。
|
288729:
匿名さん
[2025-02-21 07:19:27]
>>288727
のコピペ改竄は、元投稿が何を書かれているか全く理解してないクルクルパー |
288730:
匿名さん
[2025-02-21 07:35:14]
クルクルクルパー
|
288731:
匿名さん
[2025-02-21 07:44:00]
『Radar Cross Section』 はい、コピペ改竄しなさい。
|
288732:
匿名さん
[2025-02-21 07:57:03]
『Liquefaction』はい、コピペ改竄しなさい。
|
288733:
匿名さん
[2025-02-21 08:02:18]
『Intoxicating Liquor』はい、コピペ改竄しなさい。
|
288734:
匿名さん
[2025-02-21 08:06:48]
『old fart』はい、コピペ改竄しなさい。
|
288735:
販売関係者さん
[2025-02-21 08:37:43]
>>288728 匿名さん
共同住宅は買ったりせずに賃貸で住む住居 |
288736:
マンコミュファンさん
[2025-02-21 08:43:43]
>>288735 販売関係者さん
『old fart』 |
288737:
匿名さん
[2025-02-21 09:06:06]
何だかこのスレは正気でないやつがはびこってるな。
意味がわからない。 |
288738:
eマンションさん
[2025-02-21 12:24:31]
|
288739:
匿名さん
[2025-02-21 12:34:25]
好きなとこに住めばいいでしょ。
自分の価値観を押し付けるのは間違ってると思うよ。 |
288740:
匿名さん
[2025-02-21 15:49:39]
どんな立地でも共同住宅なら賃貸
|
288741:
匿名さん
[2025-02-21 16:19:20]
|
288742:
匿名さん
[2025-02-21 16:28:22]
しょせんマンションは共同住宅でしかない
それでいいと思うよ |
288743:
匿名さん
[2025-02-21 17:17:15]
理想の戸建て、考えてる時は「やっぱり戸建ていいよな」と思うんだけど。
現実的に考えると、ゴミ捨て、近所付き合い、セキュリティ、虫、「やっぱりマンションかな」と思ってしまう。 でも、理想の戸建て建ててみたい。 一度注文住宅建てたけど理想ではなかった。 トイレを広くしたかったけど「なんで?なんで?」と言われ出来なかった。 広ーいトイレが理想。 なんで?と聞かれても、そうしたいからとしか言えない。 「普通はトイレを広くすると使いにくい」だとかいろいろ言われて出来なかった。 普通よりは広いトイレだったけど、もっともっと広いトイレにしたかった。 他の人の理想の戸建ても聞きたい。 |
288744:
匿名さん
[2025-02-21 17:28:25]
>>288743 匿名さん
広くておしゃれな土間。 |
288745:
匿名さん
[2025-02-21 17:50:11]
|
288746:
eマンションさん
[2025-02-21 19:42:59]
数年前なら都心タワマン買えたけど、
今の価格だと高くて買えないって人多いよね。 埋立地湾岸タワマンですら数年で価格2倍以上になってるので。 一方、郊外戸建は10年前も今でも買えるよね。 |
288747:
匿名さん
[2025-02-21 20:52:50]
金持区ほどマンション率高し。
富裕層はマンションで更に肥える |
288748:
匿名さん
[2025-02-21 21:31:49]
富裕層の共同住宅は賃貸
|
288749:
ご近所さん
[2025-02-22 00:29:38]
都心マンションとかタワマンに住みたい人って結局何も出来ない引きこもりなんだよね
社畜か、楽して一攫千金を狙う怠け者の両極端のどちらか いずれも見栄張りでプライドだけは高い でも出自が地方であることや学歴を突かれると、ムキになって反論する 虫一匹触れない臆病者で、何の趣味も取り柄もない、話していても引出が浅くおよそつまらない奴ばかり そんな性格なので女一人口説けない、結婚もできない、ましてや子孫を残すなど夢 せいぜいピント外れのファッションやスマホゲーム、ネット検索、食べ歩きくらいしかすることがない 爺でもできるゴルフとお酒、金儲けだけはやたらうるさい 一体、生きていて何が楽しいのだろうか |
288750:
匿名さん
[2025-02-22 00:36:33]
↑まあいいじゃないの。ちなみに俺もタワマンなんてと思ってたしそんなとこに嬉々として住もうとする(超金持ちは別として)一般庶民はまあ俺とはちがう人種だなと思ってたけど、このスレとか23区のタワマンスレ見てたらなんか住んでみたくなってきたよ。まあ狭いのはごめんだしそうすると億いっちまうんで無理だけど。
|
288751:
匿名さん
[2025-02-22 00:37:20]
昔の団地ブームみたいなもんじゃないの。そんときよりバブル気味だけど。
|
288752:
ご近所さん
[2025-02-22 00:42:22]
古今東西、富裕層は戸建の豪邸に住む。一応資産分散の手段としてタワマンなどを保有するが、
あくまでもコモデティとしてストックするだけ 精々ETFや仮想通貨の派生品としか見ていない 住み処はあるし、負債も無いので売ろうと思えばすぐに売りに出せる 但しすぐに売れるかは別問題 |
288753:
販売関係者さん
[2025-02-22 00:45:20]
結構自信を持っているけど、一年前とは風向きが変わったね
https://www.youtube.com/watch?v=OkwsMegoFqE |
288754:
口コミ知りたいさん
[2025-02-22 06:55:29]
洋の東西問わず、富裕層はマンションに住んでいる。
それは実際の富裕層がそれを証明している。 戸建の豪邸に住んでるのは富裕層の中でも60歳以上の高齢者ばかり。 50歳以下の富裕層は軒並みみんな超高級マンションに住んでいる。 富裕層は決してマンションを資産分散の手段などに使わない。 なぜならマンションは資産ストックになりえないからだ。 現実を知らない高齢の貧乏人は「資産としてマンションをストックするだけのはずだ!」と妄想する。 |
288755:
匿名さん
[2025-02-22 06:57:00]
↑ おまえうるせえよ。
|
288756:
口コミ知りたいさん
[2025-02-22 06:57:06]
|
288757:
匿名さん
[2025-02-22 06:58:25]
しかもマンションの部屋は共同ではなく一戸一戸個別の住宅だし。
つまり アパート である。 |
288758:
評判気になるさん
[2025-02-22 06:58:34]
|
288759:
匿名さん
[2025-02-22 06:59:27]
>そもそも団地なんて一度たりともブームになったことないじゃんw
バカ造がw |
288760:
ほら
[2025-02-22 07:00:08]
ほら秒で飛び出した団地老婆がw →288757
|
288761:
匿名さん
[2025-02-22 07:00:56]
|
288762:
匿名さん
[2025-02-22 07:01:28]
おまえ2号だろ?うんこの。
|
288763:
口コミ知りたいさん
[2025-02-22 07:01:29]
マンションは一戸一戸個別の個人の所有の住宅なんだからアパートには永久になりえない。
何を法的無知を晒してるんだろうね、マンションへの嫉妬が収まらない団地老婆は。 |
288764:
匿名さん
[2025-02-22 07:01:55]
おまえ2号だろ?うンこの。
|
288765:
口コミ知りたいさん
[2025-02-22 07:02:16]
|
288766:
匿名さん
[2025-02-22 07:02:33]
はやく湾岸タワマンにひっこせるといいなw
いまのアパート売らねえとなwww |
288767:
匿名さん
[2025-02-22 07:03:37]
じゃあ俺は音楽室にいくからサイナラ
おまえの相手なんてしているより朝の音楽鑑賞だw |
288768:
口コミ知りたいさん
[2025-02-22 07:05:19]
ここに初めて書き込んだのに2号とか何の話してるのかサッパリ意味不明
待ち構えてたように土曜の早朝に飛び出す貧困寄生虫老人 俺はアパートは所有している(経営してる)が、アパートに住んだ事は一度もない アパートを「売る」ということは「所有者」だとは理解してるようだな、団地老人でもw |
288769:
口コミ知りたいさん
[2025-02-22 07:06:22]
どうやら団地老婆はアパートに住みたいらしいw
俺が経営してるアパートでは老人には貸してあげないよw おとなしく団地にすっこでなさい |
288770:
口コミ知りたいさん
[2025-02-22 07:06:56]
|
288771:
口コミ知りたいさん
[2025-02-22 07:08:42]
団地老人=2号らしい
どうやら総長に自己紹介を始めたようだ 何が2号なのか俺はさっぱり知らないが、一人で1号だの2号だの3号だの複数を演じてるつもりらしい たった一人で複数のふりしてマンションへの妬み攻撃しているのはバレバレなのにねw 無論、俺は1号でも2号でも3号でもない、ただのアパマン所有者だ。 |
288772:
口コミ知りたいさん
[2025-02-22 07:09:59]
俺が所有してるアパートは居ぬきで売れば最低でも2億円にはなるが
もちろん売ってあげないよw まだまだ収益とれる資産だからねw 団地に家賃を払い続けるだけの寄生虫老人には羨ましいのだろうw |
288773:
匿名さん
[2025-02-22 07:11:34]
都心の低層マンションいいですね。 特に一等地と言われるエリアには、150㎡以上の専有面積のゆったりした作りの部屋も多く、 敷地も天井の高さもゆったり取られ、植樹や緑も豊かで雰囲気のいいスペースデザインも多いです。 ここなどは、ロビーは総大理石張りで美術館のような絵画が飾られ、 徹底したセキュリティを誇り、まさに富裕層向け住居の代表格かと。 ![]() ![]() |
288774:
匿名さん
[2025-02-22 07:12:47]
また、マンションといえばその眺望でしょう。 そのために戸建てから引っ越されてくる方も多いです。 六本木ヒルズとミッドタウンを望むこちらの部屋は34階、130㎡で2億5000万円です。(10年前の価格なので現在はもっと高騰) 千代田区の13億円のマンションや原宿の65億円のマンションなどに比べるとかなり「お安い」ですね。 ![]() ![]() |
288775:
匿名さん
[2025-02-22 07:13:53]
自宅の窓から赤坂御所を望めるこのようなマンションも戸建てには到底得られない魅力の一つかと。 ![]() ![]() |
288776:
匿名さん
[2025-02-22 07:14:46]
こちらは大使館の広大な緑を借景とした都心のマンションのルーフバルコニーです。 賃貸料は月240万円~400万円ほど(管理は別)。 ![]() ![]() |
288777:
他スレから拝借したコメント
[2025-02-22 07:16:14]
64 匿名さん 2014/12/13 16:50:50 都心で緑の樹々に囲まれた環境、というのが理想的ですね。 自分は元々戸建てでしたが、庭の手入れや子どもたちも巣立って夫婦二人には広いので、 マンションに越してきました。全館空調で年間通して快適な温度に保ってくれますし、 何よりコンシェルジュは便利で、仕事柄海外のゲストをお迎えすることもあり、 バイリンガル対応の彼女は、街案内などにも対応してくれてありがたい。 セキュリティ的にも安心です。 うちの部屋とは違いますが、こういう緑に面した部屋もいいです。ご参考まで。 ![]() ![]() |
288778:
他スレから拝借したコメント
[2025-02-22 07:18:07]
134 匿名さん 2014/12/15 17:38:47 >131-133 そんなに必死に「戸建て」推して何がお望みなんですか?苦笑 田舎や郊外なら戸建て、都心なら眺望を楽しめるマンション、とか。 私は戸建てもマンションも、適材適所で住めばいいと思うだけです。 Aランク、Bランクとか全く興味もありません。 富裕層の方の生活スタイルも様々でしょうから、例えば資産は多くても、 子どもの教育費に多く当てたいとか、海外旅行に重点を置くとか、 立地より広さ重視とか、ご家庭で色々で、我々があれこれお節介を言うことでもないですし。 もっと落ち着いて書き込みされたら如何ですか。 140 匿名さん 2014/12/15 22:32:45 >要はおれが言いたいのは「◯◯でなきゃならない」っていう、 「戸建てでなければ!」と独りしつこく連呼しているのはあなたです。 富裕層の方は、戸建てでもマンションでも、その立地に合わせて住めばいい、 と前に書かれていますよ。 それを他人の意見に耳を貸さず意固地になって、 >みな戸建て一択だね。 というような発言はもう飽きましたので。 まだお気付きになられていないようですが、誰も貴方の発言にコメントしないでしょ。 賢い皆さんはスルーされてます。明らかな自演はミエミエですからお止め下さいね。 |
288779:
他スレから拝借したコメント
[2025-02-22 07:19:43]
147 匿名さん 2014/12/16 00:17:56 >ロンドンでも一戸100億円を超えるマンションがアラブの王族や富裕層にバンバン売れているという。 1 Hyde Parkのことですね! ハイドパークの真南側に位置し、かの有名デパート「ハロッズ」も徒歩圏。 ナイツブリッジが生活圏という素晴らしいマンション、いやイギリス風に言えばフラット。 最上階ペントハウスは1億4千万ポンドというから、今のレートで約260億円! 世界には凄いマンションがあるものですね! 以下ページで物件内装など見られます。 http://www.virginatlantic.co.jp/blogv/rica/archives/4087 写真はエレベーターホールです ![]() ![]() |
288780:
匿名さん
[2025-02-22 07:20:51]
素晴らしいマンションです。 日本では戸建てでこの規模のサロンはまずありませんね。 まさにマンション=大邸宅です。ウッドのウォールパネルや天井パネルも凝っていて、これだけの天井高があるとゴテゴテにならず映えますね。 家具のセンスも英国調で上品です。 ちなみにモナコの富裕層向けマンションは一戸420億円(売り出し当時の価格なので現在のレートだと500億近いかもしれない)です。 戸建てですと世界最高額でもアラブの89億円ですから、高級マンションは実に戸建ての5倍価格とみていいです。 日本でも日本最高額はすべて軒並みマンションです。 ![]() ![]() |
288781:
口コミ知りたいさん
[2025-02-22 07:23:24]
洋の東西問わず、富裕層は皆さんマンションに住んでいます。
すでに40年以上前からそうです。 特に若い富裕層はみんなマンションです。 富裕層は資産分散としてではなく「メインの住居」としてマンションに住んでいます。 富裕層は、資産ストックなどにマンションは使いません。 富裕層が戸建に住むと思い込んでるのは現実の富裕層を知らない田舎の貧困高齢者だけでしょう。 もはや50年以上前の古い廃れた発想です。 |
288782:
他スレから拝借したコメント
[2025-02-22 07:24:40]
223 匿名さん 2014/12/18 23:22:44 日本でも、アメリカ式のCo-op、コープのようなマンションが増えるといいのですがね。 Co-op=協同組合方式の集合住宅。 日本の分譲マンションに近いが、組合が入居資格の審査権を持ち、 居住環境の質の維持を重視する富裕層向けのマンションに多い。 大金があって部屋を購入しようとしても、既存住民の審査によって入居できないケースも多い。 要は、審査に合格しないといくらお金があっても住めない特権階級マンション。 224 匿名さん 2014/12/18 23:26:15 NYマンハッタンのアッパーイーストサイドのプリ・ウォーのビルなどに多い形態ですね。 米ドラマの「Gossip Girl」に出てくる子達なんかが住んでる。 ちょっと排他的だけど、富裕層はそうやって自分たちの身を守って価値観をキープしているんだろう。 225 匿名さん 2014/12/19 00:01:06 六本木ヒルズ レジデンスB棟の43階が売りに出てますね。 221㎡で1SLDK!お値段は12億円です。 http://house.goo.ne.jp/buy/um/detail/1/13103/030Z84256399/147776001/x1... 確か、裏原ブランドのカリスマデザイナー「N◯G◯」が住んでいたマンションだと思います。 |
288783:
他スレから拝借したコメント
[2025-02-22 07:26:11]
240 匿名さん 2014/12/21 21:50:18 >都心のマンションは共同住宅にしては高額ですが、投資用やセカンドが主。 ↑明らかに場違いな方はご退場を。 富裕層はメインの自宅は都心部マンションで、セカンドには田舎の戸建て(別荘)にするほうが多いのです。 マジレスすると、私は都心マンションですが投資用でもなく自宅として住んでいますよ。 もちろん投資用として、ワンルームや1LDKなど50㎡程度の投資用マンションも多いですし、 我々のように自宅の場合は、150㎡、300㎡クラスなどその多様性が都心マンションの特色です。 そんな当然のことも知らずに、まあ郊外の方は仕方ないのかもしれませんが、 一緒くたにして「投資用やセカンドが主」というような全く的外れなコメントは、 控えてもらいたいものです。また、 >高級スーパーも、大きな店は山手線の内側にあまり無いでしょ。 世間知らずもいいところですね。では、高級スーパーといえば何をご存知ですか? 紀ノ国屋、明治屋、麻布ナショナルスーパーなどでしょうか?それらの立地ですが、 紀ノ国屋は表参道、明治屋は広尾、ナショナルは南麻布と全て山手線内側に位置しています。 そういうレベルの食品を求める富裕層が、それらエリアに多いからです。 何百台分もの駐車場を完備しているような、郊外型の格安スーパーに規模では敵わないでしょうが、 上記高級スーパーの他、大丸ピーコック、成城石井、東急、ライフ、ガーデン、プレッセ、マルエツ等々、 徒歩圏にいくつもありますので便利ですよ。 とにかく、無知なのにイメージでものを書き込むのは迷惑ですので、ご遠慮くださいね。 241 匿名さん 2014/12/21 21:57:47 更に都心部には、渋谷の東急フードショーや恵比寿三越はじめ、 デパ地下も多く充実してますよね。 デパ地下は高いという反論が来そうですが、都心部富裕層にはそれが日常ですよ。 逆に、西側の戸建て住宅地って書かれていますが要は郊外ですけど、 その辺りの高級スーパーって何があるんですか? 紀ノ国屋の支店が吉祥寺にありますけど、あとは三浦屋とかですか?苦笑 1089 匿名さん 2024/11/29 23:13:41 富裕層は、立地に応じてマンションでも、戸建てでも買えるでしょ。 逆に言えば、買えちゃうのが富裕層。 口を開けばバカの1つ覚えで孫正義やユニクロ柳井は戸建てだから富裕層は絶対戸建てのはずだ!とか言っている時点で富裕層ではない。 柳井も孫もド田舎出身の70歳過ぎのお爺さん。 柳井にいたっては山口県の朝鮮人**出身者で、実兄は朝鮮人**解放運動のリーダー。そんな田舎の高齢者が憧れるのが渋谷区松涛や港区。 代々東京23区生まれ23区育ちの地主の人々は渋谷だの港区だのには住みたがらない。 シンプルだね。 |
288784:
他スレから拝借したコメント
[2025-02-22 07:27:10]
40代 22:56:54 ド田舎出身の成り上がりのサルの富裕層の居住地と 生まれながらに代々23区の富裕層を比べてもね。 まず この辺から考えないとね 特に・・・ |
288785:
匿名さん
[2025-02-22 07:28:14]
都心の綺麗な夜景を自宅のルーフバルコニーから独り占めできるのもマンションの魅力の1つ。 都心の街並みを眺め下ろせる、このような高さからの眺望は戸建てでは絶対無理。 ![]() ![]() |
288786:
匿名さん
[2025-02-22 07:29:17]
どちらがお得?っていうのは、どちらが金銭的に「安くて」コスパがいい?という質問ですよね。 ならば戸建ての圧勝でしょう。4000万以内で都内に買えるのも戸建てですし。 さらに戸建ては購入後の維持費がほとんどかかりません。 マンションはコスパが悪くて、無駄な維持費が戸建ての3倍以上かかります。 (管理費や修繕積立金なども建物が大きい分、かなりかかりますし、約10年おきに管理費は2倍、3倍と値上がりするシステムです) さらに同じ立地であっても固定資産税はマンションのほうが高いです。 なので安上がりに済ませたい低所得者には戸建てしか選択肢はない。 マンションは維持費を払い続ける能力がなければ住みたくても住めない。 コスパが悪くても気にしない、ホテルライクなサービスと利便性と快適さを重視して、維持費を支払える能力のある富裕層はマンションに住む。 ここ30年の東京は、このような二極となっています。 |
288787:
匿名さん
[2025-02-22 07:29:59]
六本木ヒルズのレジデンス(マンション)の43階は一戸12億円ですが千代田区の低層マンション(一戸13億)より安い。 原宿のマンション(一戸65億円)より遥かに安い。 12億円の金額を出すなら、都心一等地の南青山の戸建ても3つくらい買えますよ。 敷地80坪で延床160坪、地下にプールまで作ったアーネストホーム施工の豪邸ですら10億円ですからね。 眺望は43階には敵わないでしょうが、表参道から徒歩5分という超希少立地の豪邸ですら10億。 |
288788:
口コミ知りたいさん
[2025-02-22 07:32:32]
俺が所有してるマンションはタワマンじゃなく高級低層マンションなんだけどw
団地老人は何を勘違いしてるんだろうね、口を開けばバカの1つ覚えでタワマンタワマンってw 自分の妄想敵は全員タワマンだと思い込んでるのか そんなにタマワン如きが妬ましいのか可哀想にw 一生手が届かないタワマンに憧れ狂ってボロ団地から土曜の朝6時に叫んでたわけかw |
288789:
他スレから拝借したコメント
[2025-02-22 07:33:48]
1023 匿名さん 2017/01/15 15:10:06 田舎の高齢貧民は戸建てに憧れる(笑) なぜなら昔の田舎の金持ちは戸建てしかいないからだ(笑) 1024 匿名さん 2017/01/16 13:44:29 そんなに否定はしないが マンションだとお手伝いの部屋はどうするんだろう 1030 匿名さん 2017/01/16 16:13:37 >>1024 お手伝い・・・笑える~~ シッター、コンシェルジュ常勤で~す。 1031 匿名さん 2017/01/16 18:14:14 ロンドンのハロッズから徒歩数分の高級マンション、一戸250億円くらいでした。 アラブの石油王や王子たちが数部屋お買い上げしたとか。 ロンドンの最高級住宅街ですら戸建てにはこの価格は到底ありません。 ロンドンでもパリでもモナコでもやはり住宅の最高額はマンションなのです。 マンション一戸の値段が、高級住宅街の超豪邸の戸建てが何個も買える金額です。 365 匿名さん 2019/01/20 18:45:05 >富裕層の方々が戸建ではなく、マンションに移っている 本来は子供が受け継ぐべきですが、子供世代は利便性の高く、付帯設備の充実した高級マンションに魅力を感じるのですよね。私や私の周りの友人も、実家が田園調布や世田谷区などにある人も多いですが、皆さん住む気はなく売却前提で考えていますね。やはり戸建てはもはや、今の時代に即さなくなった、旧態依然の古い住居形態なんでしょうね。余裕がある富裕層で若い人ならなおのこと、都心の付帯設備の充実したマンションを選ぶのは当たり前です。 【社長の家が「田園調布・成城の一戸建て」から「赤坂・西新宿のタワマン」に移った合理的理由】 https://biz-journal.jp/i/amp/2019/04/post_27309.html |
288790:
他スレから拝借したコメント
[2025-02-22 07:35:25]
378 通りがかりさん 2019/06/09 17:16:46 >>377 匿名さん >田園調布の戸建てに売り看板が立つ >進む高齢化、成約価格急落 不動産の現場から >都心のマンションに買い替えるようなケースだ。 かつての憧れの田園調布三丁目ですらこの体たらく。更に郊外の戸建てなどこれから買うのは論外ですね。でも値下がりになった土地を売っても、たかだか2億程度では、都心では100平米ぐらいのマンションしか買えないです。 広い面積が欲しい家族持ちには、都心マンションは全く高嶺の花になってしまいましたね。10年以上前に田園調布ではなく、都心マンション買う英断のできた人は、今後も安泰でしょう。 田園調布であっても郊外住宅地の戸建てはオワコンのようです。 381 匿名さん 2019/06/09 22:03:56 >>380 匿名さん 重要なのは今から家を建てようと思う世代が、田園調布やら戸建てやらに価値を見出さない事 1041 匿名さん 2024/11/29 00:23:07 大昔は富裕層も戸建てだったのだろうけど、今の富裕層は完全にマンションですね。 いつまでも戸建てにしがみついてるのはかなり古い価値観の高齢者ですね。 インターネットでは高額の中古一戸建物件がよく出ているが、なかなか買い手が付かない。昔買った高齢者が売りに出しているのだろう。 都心の高級マンションは売れ残りがほとんどなく売れているので、若手の富裕層は断然マンション派なのがわかる。 一戸建てにこだわる高齢者は口を開けば楽天、ソフトバンク、ユニクロのド田舎出身の成り上がり高齢者の戸建てを持ち出す。 田舎の高齢者が参考にしてる対象富裕層自体がもう田舎の高齢者しかいない。 286306 匿名さん 5分前 「1戸67億円 原宿に超高額マンション、富裕層節税に的」https://style.nikkei.com/article/DGXLASFL02HBC_T00C20A3000000?channel=... 286307 匿名さん 37秒前 ここ30年の傾向として、まだ住める広い豪邸(戸建て)を(そのままでは買い手がつかないので)解体して、敷地を数区画に分けて分譲するというパターンが増えてきている。 こうすれば、サラリーマンでも手が届く価格でバラ売りできる。 こういう傾向も、富裕層が大昔のように戸建てに住まず、便利なマンションに移り住む時代になって久しい事の表れと言えるのではないかと思います。 |
288791:
他スレから拝借したコメント
[2025-02-22 07:37:03]
263203: 検討者さん [2023-10-16 04:35:24] 世界の富豪が集まるモナコでも最高額の住居は戸建てではなくマンションです。 一戸420億円のマンションです。420億の戸建てなど世界に存在しません。 世界の富豪が集まるドバイでも最高額の住居は戸建てではなくマンションです。 アラブの富豪たちが最上階に住んでいます。 個人資産3330億円(日本最年少の超富裕層)の前澤友作も渋谷区の高級マンション の最上階に住んでおり、ご両親もマンションに住んでいます。 何百億の資産があるオリラジ中田も妻子と共にシンガポールの高級マンション住まいです。 SGではサービスアパートメントと呼ばれるホテル風サービス付きの高級集合住宅です。 世界一の金持ちと称されるビルゲイツの豪邸(戸建て)ですらたったの80億円です。 それもほとんどが広すぎる敷地の土地代であって建物の代金ではありません。 モナコのマンション一戸の5分の1の値段です。 原宿のマンション(一戸65億円)と大差ない値段で、麻布のマンション一戸200億円より安いw もうすぐ虎ノ門に出来るマンションは一戸300億円と噂されてます。 世界最高額の戸建てはドバイにある90億円の豪邸ですから、マンションの値段はそれを軽く超えてますw 263204: 検討者さん [2023-10-16 04:38:27] 今や台湾でも一戸15億円くらいのマンションがゴロゴロあります。 が、戸建てで10億を超える物件は台湾でもそうそう滅多にありません。 香港や上海でも富裕層が住む高級住宅はほとんどがマンションです。 特に世界1物価と地価が高い香港は富裕層の99%がマンション住まいで 最高額の物件もマンションです。 今や高級住宅というとマンションであって、戸建てではないのです。 |
288792:
匿名さん
[2025-02-22 07:37:44]
|
288793:
他スレから拝借したコメント
[2025-02-22 07:39:09]
432 検討者さん 2023/10/16 04:51:19 戸建てが上だと思ってるのはかなり古い時代に生まれたお年寄りだろうね 昔の記憶から50年近くアップデートされてない引きこもりの老人 263201: 検討者さん [2023-10-16 04:09:23] 同一金額のマンションと戸建てを比較した場合 マンションのほうが年間維持コストが遥かに高いので マンションに住む人のほうが年収や資産はずーっと上だよ。 マンションは毎月管理費や修繕積み立て金を永久に払わなければならない上に 固定資産税も戸建てよりもずっと高い。しかも管理費は年々高くなる。 そこらのボロ中古マンションですら管理費が月8万5千円とかだし高級マンションだと管理費だけで月55万円とかザラ。 むしろ経年劣化すればするほどマンションの管理費と修繕積立金は高くなっていく。 だからマンションは金を永久に払い続けられる富裕層しか住めない。 戸建ては買ったらそれで終わりで支払いはないので貧乏人や資産のない老人が好む。 263200: シャトームートン [2023-10-16 04:04:06] >>263140 時代遅れの団地お婆さん、笑わせないで。 もう30年以上前から、世界中どこでもマンションのほうが遥かに格上ですよ。住民の資産額もマンション住民のほうが上。 縮こまって生活してるのは隣家との隙間が10cmもないような掘っ立て小屋みたいなミニ戸建てが所狭しと並んでる戸建て住民のほうw 263193: 匿名さん [2023-10-16 03:12:20] 金持ちしか住めないマンションが憎くて憎くてたまらない団地ババアが1匹、自演連投してたのか 436 名無しさん 2023/10/16 04:55:02 世界最高額のマンション・・・・一戸420億円 世界最高額の戸建て・・・・・・90億円 マンションの圧勝 |
288794:
匿名さん
[2025-02-22 07:40:14]
近年の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。 【住宅購入世帯の平均像】 ◆分譲共同住宅(分譲マンション) 世帯主年齢:39.9歳 世帯年収:1040万円 購入資金:5,657万円 返済期間:29.7年 ◆注文住宅 世帯主年齢:39.5歳 世帯年収:801万円 購入資金:4,713万円 返済期間:建築32.8年/土地34.5年 ◆分譲戸建て住宅 世帯主年齢:37.5歳 世帯年収:750万円 購入資金:4,074万円 返済期間:32.7年 学歴や年収のステータスは マンション>>>>>>>>戸建て です。 |
288795:
匿名さん
[2025-02-22 07:41:58]
朝も早よから必死ですなあw
まあ俺には参考になるからあんがとさん |
288796:
他スレの有用コメント
[2025-02-22 07:42:34]
この掲示板ではマンションと戸建の争いが止まれないけど、現実では勝負決まっている。 最近の20年間、都内のマンションは2倍以上に値上がりしてるけど戸建の相場はほとんど変わってないね。 これからも人口減少して都心が縦に発展していて、ヒルズなど大規模再開発を中心に都心のマンションが爆上がりますよ。 お楽しみに。 286316 名無しさん 2分前 資産性や耐久性を考えれば圧倒的にマンションが優位ですね。 修繕積立・大規模修繕がきちんとなされた管理状態の良い、 そして将来に建て替えの話が出ても円滑に話が進むような好立地の中古マンションがベストであることは間違いありません。 情報収集をして予算内で将来性のある立地を探すことにだけに専念してください。 一般的にマンションは戸建てに比べ、管理費が高い・騒音・庭がない、などのデメリットはありますが、それさえ乗り越えれば資産性が高く財産として残せます。 安い土地の戸建ては新築から数年は満足が得られるでしょうが、わずか数十年後には処分に困って誰も引き取ってくれない粗大ゴミになります。 参考 https://frontier-eyes.online/second-hand%E2%80%90condominium/ https://www.sktman-home.com/question4-1/ https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20230301a.html https://financial-field.com/oldage/entry-151103 https://sumai-step.com/column/article/27449/ https://sumai-step.com/column/article/26906/ https://sumai-step.com/column/article/2046/ https://news.yahoo.co.jp/articles/b59a61ff4e16fe5099d12bc0e2fc07f66d53... https://www.nhk.or.jp/minplus/0145/topic001.html https://wakearipro.com/administrative-execution/ https://gendai.media/articles/-/77540?page=1 http://www.reins.or.jp/pdf/trend/sf/sf_2020.pdf http://www.reins.or.jp/pdf/trend/sf/sf_2022.pdf |
288797:
匿名さん
[2025-02-22 07:44:58]
これまでに明らかになった一人ぼっちの自称戸建て派さんのプロフィール
日本語の読解力がない 言っていることは支離滅裂 屁理屈ばかりこねて、誰からも信用されていない 定職に就いたことがない 資産を1つも持っていない 格差社会の最底辺にいる 低学歴(中卒) 万年鬱病 ド田舎者(福島出身で千葉在住) 障害年金と生活保護で生きている 犯罪を犯しても言い逃れできれば検挙されないと信じてる 警察に見張られている自覚がある(実際に監視カメラを設置された) アメックスに憧れていてバレバレの拾い画を8年間も貼り続けている 家賃5千円のオンボロ公営団地に住んでいる 団地とマンションは同じだと信じてやまない 約20年以上もマンコミュ掲示板で次長として荒らしている そして・・・ 本当はマンションに住みたくて住みたくて仕方がない |
288798:
他スレから拝借したコメント
[2025-02-22 07:46:28]
263154: マンション検討中さん [2023-10-15 21:20:59] >>263140 匿名さん 格上?今や価格も仕様もステータスも、マンションの圧勝ですよ 世界的にも、アメリカの個人宅の最高額はマリブやビバリーヒルズの戸建てではなく、ニューヨークのコンドミニアム(マンション)ですし。 田舎のお爺さんはご存知ない?笑 263155: 匿名さん [2023-10-15 21:24:24] 確かに戸建ては割安ですねー。 ド田舎の貧困層出身の成り上がり石原慎太郎の自宅(戸建て)もたかだか3億とか、それじゃ、都心ではファミリー向けの新築マンションすら買えないよw 今話題の梅キタのタワーマンションだってたかだか一戸25億円。 大阪は安いな~ 東京の山の手富裕層が暮らす港区や渋谷区のマンションはこんな価格です ▼東京の高級分譲マンションランキング 1位 麻布台ヒルズ アマンレジデンス 200億円 (港区) 2位 MARQ OMOTESANDO ONE 67億円 (渋谷区) 3位 パークマンション檜町公園 55億円 (港区) 4位 三田ガーデンヒルズ 41億円 (港区) 5位 虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー 25億5000万円 (港区) 山の手のタワマンだと3~5億円ぐらい。港区内陸の新築マンション平均価格が3.6億円です。 私鉄沿線の家とか都心にファミリー向けマンション買えない庶民向け。安すぎw |
288799:
匿名さん
[2025-02-22 07:46:45]
はいはい w
俺はsの「一人ぼっちの自称戸建て派さん」じゃないけどね。 |
288800:
匿名さん
[2025-02-22 07:47:04]
(訂正)
その |
288801:
他スレから拝借したコメント
[2025-02-22 07:48:52]
445 おそらく 2023/10/16 05:22:53 まだ日本にマンションがそれほど存在しなかった時代に公営団地で生まれ育った貧乏ババアの中では 幼い頃「一軒家」に憧れて育ったもんだから未だに戸建てがステータスだと思ってるんだろう だから50年前で記憶が止まったままアップデートされてない 今の時代は圧倒的にマンション=金持ち>>>>>>>>>戸建て=貧乏人 だよ 453 匿名さん 2023/11/23 04:54:16 はい? 維持費に関して大嘘書いてる貧乏人がいますね。 戸建ては基本的に維持費ゼロで永久に維持費がかかりません。 マンションは維持費がかなり高額で「義務」なのでかなりコストがかかります。 なのでマンションは富裕層しか住めません。 戸建ては維持費を払えない貧乏人が住んでます。 そしてボロ戸建てや格安アパートにすら住めない最下層が姥捨て山=公営団地w 454 匿名さん 2023/11/23 04:56:22 自称戸建ての団地ババアが隠したい現実はこれw ↓ 物件種類 平均年収 平均価格 マンション 960万 約6600万 注文住宅 780万 約4400万 (首都圏比較) |
288802:
他スレから拝借したコメント
[2025-02-22 07:50:02]
23区の新築分譲マンション購入者で一番多い年齢は「30代」 マンション民に一番多い年収は「1000万円以上」です https://www.homes.co.jp/cont/buy_mansion/buy_mansion_00696/ 新築分譲マンション購入者で最も多い年齢が30代(約45%) 次に多いのが40代(30.2%)、20代は約10%です。 60歳以上はたったの約2%しか存在しません。 マンション購入者の約85%以上が「20代~40代まで」なのです。 マンション住民は「若者だらけ」なのです。 マンションに年寄りはほぼいません。 またマンション所有者で「一番多い年収」は1000万円以上です https://www.homes.co.jp/cont/buy_mansion/buy_mansion_00696/ マンション購入者の約27%が年収1000万円以上です。 年収800万円以上が約19%です。 マンションの場合、1000万以上といっても年収億以上が沢山います。 なぜならマンション価格は一戸10億20億する物件が多いので それらを買えるのは年収1000万ぽっちの人ではありません。 戸建ての場合、年収1000万以上といっても億以上は非常に少ないのです。 なぜなら戸建ての価格がマンションより遥かに安く 10億超えの戸建ては10億超えのマンションの数の100分の1以下だからです。 マンション=若者、富裕層 戸建て=年寄り、田舎者、貧困層 これが明白な事実です。 地方の古民家(戸建て)は例外なく高齢者ばかりです。 また50万や100万で投げ売りされてるのも戸建てです。 |
288803:
他スレから拝借したコメント
[2025-02-22 07:51:30]
成功者やお金持ちが都心のマンションを選ぶ理由 https://www.nomu.com/mansion/library/trend/knowledge/mansion10.html 結局、マンションってお金持ちが住むところなんだな https://question.realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/11... 手狭になったので割りと良いランクの分譲マンションを売って、建て売りの戸建てを買いました。 うちの収入じゃこんなものという家で、隣の家とも距離が近いし設備もマンションより劣るし、何よりも近所のマナーが悪いです。 休みの日は一日中道路で野球やら鬼ごっこやら大騒ぎです。人の敷地にボールが入ろうが親は完全放置。子供のかわいい遊び声だと思ったら大間違いです。小学校の昼休み?そのくらいの奇声です。 建て売り戸建てなんてこんなもんかーと後悔しています。またマンションに住みたいけれど、マンションって管理費、修繕積立金、駐車場とか、かなり維持費がかかりますよね。ローンが終わっても毎月4万とか。生涯、お金に余裕があって、管理や快適さをお金で買える人が住む所なんだなと実感しました。 A 回答日時: 2016/11/15 08:55:46 同じくです。 一軒家の維持費はかかると言いますが メンテナンスしなければ、1円もかけなくとも良い。 マンションは必ず維持費等必要ですし支払いは義務。 うちも下のコメントの方がいうように 合わせ一億位かかっていますが 住宅地だからか入れ替わりが激しく、 新築は、小さなお子さん持ち家庭層で かなりうるさいです。 今までは都内でも山手線内側の都心部だったせいか ここまでひどくはなかったですね。 住宅地に住むなら断然マンションかなと又、住民の多い区は避けべきだったと 今になって思いました。 |
288804:
匿名さん
[2025-02-22 07:52:30]
購入価格だけ比較しても意味ないよ。 たとえば仮に5000万のマンションと5000万の戸建てを比較しても 実際はマンションのほうが遥かに高いです。 なぜなら購入後の維持コストがマンションのほうが高いからです。 5000万のマンションであれば管理費や修繕積立金や固定資産税などを 一か月分に換算するとだいたい毎月5万円です。 5万×12ヶ月=60万円 10年間で600万円、20年住めば1200万。 マンションの大規模修繕はだいたい10年目なのでこの際には 毎月の管理費と修繕積立金とは別途で数百万円要求されるケースが多い。 なので5000万で買ったとしても20年目までには6500万円以上払ってる計算。 30年も住めばもっとです。 一方、戸建ては固定資産税だけですからね。管理費ゼロ修繕積み立てゼロ。 しかも固定資産税は戸建てのほうが法律上、安く設定されてます。 戸建ても修繕費がかかる!という人がいますが、築10年で修繕してる人なんて 戸建て民にはほとんどいませんし、永久に管理費0円ですし 修繕だって20年住んでもまったくやらない人がほとんどですし マンションのような10億くらいかかる大規模修繕は100%ないので 戸建ての修繕なんて格安業者に依頼して数十万で済ませたり あるいは自分たちでDIYするだけで0円で済ます人もザラにいます。 マンションの場合は「強制徴収」「支払いは義務」なので 修繕しなくていいから払わないという家は存在しません。 なので5000万しか払えない人は5000万のマンションに住めないのです。 20年で7000万払える人じゃないとマンションには住めないのです。 戸建ての場合は5000万の家は5000万円ぽっきりしか払えない人が住めるのです。 購入後の維持コストも加算して比較しないと、購入価格だけを比較しても無意味です。 5000万円のマンションは20年住んで7000万円と計算しないといけません。 20年以上住むと7000万以上かかるのが5千万のマンションです。 5000万円のマンション(20年住めば7000万円かかる) 5000万円の戸建て(30年住んでも5000万円のまま) これが事実です。 |
288805:
匿名さん
[2025-02-22 07:53:07]
マンション生活の人は、金持ちが多いですか? そんな感じが、するのですが・・・・。 https://question.realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/11... ベストアンサーに選ばれた回答 A回答日時: 2017/10/31 03:55:11 マンションでも分譲なら普通より持ってるかもですね。 ローンに加え修繕費と管理費と固定資産税を払えるわけですから。 まぁ広さとか場所にもよりますけど。 分譲マンションに何年も住むという生活を維持できているということは、 まぁ払える人ということですからね。 参考になる! 286330 デベにお勤めさん 9分前 |
288806:
匿名さん
[2025-02-22 07:54:57]
なぜお金持ちは、築20年中低層マンションが好きか https://www.rasiie.com/post/%E3%81%AA%E3%81%9C%E3%81%8A%E9%87%91%E6%8C... お金持ちが一戸建てよりマンションを選ぶのはなぜですか? https://question.realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/12... 一軒家に住んでるほうがお金持ち?? https://okwave.jp/qa/q7579345.html ladybug_san ベストアンサー 2012/07/10 11:17 回答No.10 住んでいる地域と土地の広さに拠ります。 港区在住ですが、ちょうど友人が、戸建にするかマンションにするか検討中です。 いろいろ検討した上で、戸建のほうが安いので戸建にする・・と言っていました。 >戸建のほうが安いので戸建にする・・と言っていました。 >戸建のほうが安いので戸建にする・・と言っていました。 >戸建のほうが安いので戸建にする・・と言っていました。 結局これが事実です。 |
288807:
匿名さん
[2025-02-22 07:56:30]
知られざる数億ションの世界 「庭付き豪邸のほうが良くない?」に富裕層がノーと答える理由 https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/255704532ff1da9c1a5c3f84c3e0f... ・小規模マンションでも管理費だけで毎月10万以上はザラ (富裕層にとってはたいしたことない額) ・六本木などのマンションでは家賃とは別に管理費だけで月50万以上の部屋もザラ 富裕層が本当に好む家とは?いま富裕層たちが低層マンションへ流れている。 https://tokyo-calendar.jp/article/23397 近年、資産価値の高さから富裕層、一般層ともにタワーマンションの購入を考える人が多かった。 だが、最近その流れに変化が現れ「富裕層たちが低層マンション」へと流れているというのだ。 元来、低層マンションには富裕層が住むという定説はあったが、その流れが加速してから久しく、もう今の富裕層にとって戸建てはオワコンなのだ。 |
288808:
他スレから拝借したコメント
[2025-02-22 07:57:27]
487 デベにお勤めさん 2023/11/23 10:36:06 マンションへの嫉妬が収まらない千葉の家賃5千円公営団地ババアの一人自演連投が続いてます 488 口コミ知りたいさん 2023/11/23 10:38:38 注文住宅(戸建て)の「新築」ですら平均価格はたったの3866万円ですよw(令和4年度) 一方、マンションの「新築」の平均価格は6567万円です。(令和4年) マンションは新築注文住宅の「2倍」の価格ですw どうして自称戸建てナマポ団地ババアは検索したらすぐバレるウソをつくんでしょうねw |
288809:
他スレから拝借したコメント
[2025-02-22 07:58:16]
494 評判気になるさん 2023/11/23 10:46:17 戸建てだって維持費ガー!→いいえ、維持費かかりません。 戸建てだって管理ガー!→いいえ、管理費は0円です。 戸建てだって修繕費ガー!→いいえ、修繕しなければ0円です。 自分らで修繕すれば0円です。 マンションは管理費も修繕費も「強制」「義務」なので永久に支払わなければなりません。 498 匿名さん 2023/11/23 10:50:59 >>495 そりゃそうだ 港区にマンションなんか買ったら 管理費だけで毎月数十万、修繕費で数百~1000万は取られる だから戸建てのほうが比べ物にならないほど安いわな 499 匿名さん 2023/11/23 10:51:50 【日本経済新聞】高すぎるマンション、中古戸建てが脚光を浴びている https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC245JQ0U3A820C2000000/ 中古ですらマンションが高すぎるので戸建てがやっと脚光を浴び始めたようですw |
288810:
他スレから拝借したコメント
[2025-02-22 08:00:00]
504 いやし 2023/11/23 10:58:10 このスレいつ見ても癒されます。 マンションが欲しくて欲しくて マンションが羨ましくて羨ましくて マンションが妬ましくて悔しくてたまらない マンションが永久に手に入らない マンションに賃貸契約もして貰えない 地方の格安ボロ戸建てにすら住む資金のない 生活保護&障害年金(月65000円)を受給自慢している 千葉県の家賃5千円の超オンボロ公営団地の1階のカビ臭い部屋に一人暮らしの 自称70歳の子無し未婚の「千葉ホスラブかっぺ婆」と5chで呼ばれ隔離スレまで 作られている名物老婆が自称戸建て在住のふり自称男のふりをして 毎日マンションへの嫉妬を叫んでいて、気持ちいいです。 嫉妬されるのって気持ちいい。己が手にしてる幸福を再確認できるからね。 505 匿名さん 2023/11/23 10:58:54 マンションに住みたいけど マンションが本当に高すぎる しかも買ったら管理費地獄が永遠に続く 貧乏人はもう戸建てしか選択肢ない 貧乏人はマンション諦めて妥協して戸建てに住むしかない 506 匿名さん 2023/11/23 11:03:32 マンションの修繕ってエントランスや玄関ホールや 中庭やエレベーターや共有廊下が屋上の貯水タンクや プールやジムや宅配ボックスやトランクルームや マンション全体の壁一面など一軒家には存在しない 大規模な修繕を10年おきに行うので 10億~13億くらい修繕費がかかるので それを住民で割って支払わなければならないので 一軒家の修繕とはレベルも金額も桁違いです。 一軒家の修繕なんて「しない派」がほとんどで やりたくなければやらんくても良いわけだけど マンションの場合は概観が汚くなると全体の価値が 下がるので修繕しないわけにはいかないので 毎月の修繕積立金は「強制」「義務」なので 修繕しなくても良いから払わない!っていう選択肢は ありえないのです。それが一軒家との違いです。 また毎月の修繕積立金とは別途で10年目の大規模修繕では 数百万円取られるケースも多いです。 (高級マンションだと1000万越えは当たり前) さらに管理費だけで毎月3万~50万の支払いが義務です。 管理しなくていいので払いたくない!という選択肢は 許されないのがマンションです。 507 匿名さん 2023/11/23 11:04:52 マンションが高すぎて手が出せずに 妥協した人が住むのが戸建てだよ 価格+維持費を見れば一目瞭然 (23区マンションの平均価格=9800万、 管理費平均は月5~10万円以上、 ちょっと良いマンションだと狭くても数億円) 中古ですらマンションのほうが高いんだから。 しかも中古マンションだと管理費や修繕積立金は 新築の2倍~3倍以上も高額です。 マンションは中古だろうと新築だろうと どっちにしろ貧乏人は【絶対】住めないのです。 |
288811:
匿名さん
[2025-02-22 08:00:19]
ここで発狂してるから山手線スレがおとなしい
|
288812:
他スレから拝借したコメント
[2025-02-22 08:01:16]
508 職人さん 2023/11/23 11:05:38 戸建ては低所得家庭が多いのは事実かも 特に建売やペンシルハウスやミニ戸建てあ 激安だからな ママ友でも戸建ての人はみんな格安スーパーハシゴで めちゃくちゃ切羽詰った節約してるけど マンションのママ達は海外旅行したり優雅な人多い 戸建てで優雅なのはほんの少数の豪邸の金持ちだけで その他はほぼ例外なくマンション住民より年収も学歴も低い 509 匿名さん 2023/11/23 11:06:18 マンション住民の約50%が年収800万以上 (そのうち27%以上は年収1000万以上) 戸建て住民は大半が年収500万以下 |
288813:
他スレから拝借したコメント
[2025-02-22 08:03:33]
マンションより戸建てを買うほうが遥かに安い https://www.news-postseven.com/archives/20210328_1646736.html?DETAIL#g... ■格安戸建て(1000万前後)が売れている 木造一戸建てというのは、築22年前後で建物評価がゼロとなる。 こういう築古物件が売り出されても、価格は土地だけの評価で決まる。 あるいは、取り壊し費用を差し引いた価格になる。 だからかなりの格安になる物件も多い。 都心へ実質1時間ほどで通勤できるエリアなら、1000万円前後で築古の戸建て住宅が購入できる。 (23区でも1000万以下の中古戸建ては多数売りに出されてる) 286339 匿名さん 6分前 ミニ戸建ての仕入れ価格はたったの600万円。 一方、マンション価格の下限は最低でも2200万円。 https://www.news-postseven.com/archives/20210328_1646736.html/2 ■ミニ戸建ての仕入れ価格は600万円 同じようなことは新築の住宅市場でもいえる。 新築マンションの売り出し価格を決めるためには、ある程度の下限がある。 つまりは原価。首都圏における新築マンションの建築コストは、 1戸当たり2200万円くらいはかかる。 日本で最も多くのマンションを建設している某建設会社が 得意とする単純な設計の大量生産型でも、 1戸当たり2000万円を切れるかどうか、というレベルになる。 つまり、新築マンションは土地がタダ同然でも、首都圏では 販売価格が3000万円未満とすることはかなり困難なのだ。(ほぼ不可能) ところが、ミニ戸建ての建築費はそこまでかからない。 大手パワービルダーの上物仕入れ価格なら1棟あたり約600万円。 信じられないくらいの低価格だ。 床面積あたりの土地の値段が同額であれば、 当然ながらマンションよりも戸建て住宅のほうが販売価格は安くなる。 マンションよりも戸建てのほうが安い。今、そういうことが大都市圏では起こっているのである。 286340 匿名さん 5分前 戸建てよりマンションのほうが維持費が2倍以上高い https://ieul.jp/column/articles/28230/ 30年間住んだ場合のシミュレーションです 戸建て マンション 固定資産税 300万円 360万円 保険料 26万4000円 13万170円 修繕費用 300万円 847万8360円 駐車場代 0円 (360万円) 合計費用 626万4000円 1220万8530円(1580万8530円) (ただし戸建ての場合修繕しないケースも多々あるので その場合は30年間でたったの326万円で済みます マンションの5分の1の価格です) 286341 匿名さん 4分前 なぜマンションのほうが価格が高いのか? 建築資材のコストです。 マンションは耐震性、耐火性、防音性に優れた 高価な建築資材を使わなければならないので どんなに極限までコストを抑えても2200万円以下には できないのです。 ところが一軒家は隣家と一応隙間があるので マンションのように防音する必要がないので 格安資材が使われ安普請な住宅が作れるので ローコストの600万円でも建てられるのです。 |
288814:
他スレから拝借したコメント
[2025-02-22 08:05:48]
生涯コストは天と地の差
「マンションと戸建て、低コストはどっち?」 →戸建てのほうが遥かに低コストです! https://president.jp/articles/-/16140?page=3 ■マンション vs 一戸建て?低コストはどっち? 数字から言えるのは、総じて、一戸建てのほうがマンションより割安だということ。 1000万円の自己資金があるケースでは、マンションは約9900万円、一戸建ては約8400万円。 資金がゼロのケースでは、マンションは前出のように1億464万円、 一戸建ては約8960万円でした。 マンションのほうが実に1504万円も高いのです。 これプラス、マンションは管理維持費が1580万円以上も上乗せです。 マンションは「購入価格そのもの」も「購入後の維持コスト」も途方もなく高いのです。 マンションは、戸建ての3~5倍のコストはかかると思います。 ■マンションのほうが戸建より維持費が3000万円以上も高い! 持ち家の場合、マンションと一戸建てが同じ物件価格なら、 総費用がかかるのは、圧倒的にマンションのほうなのです。 管理費や修繕積立金、駐車場代などがかかるマンションの方なのです。 https://president.jp/articles/-/16140?page=3 先ほどの比較事例では、固定資産税はどちらも20万円、 管理費修繕積立金が月額3万円、リフォーム費用を マンションは200万円、一戸建て500万円で比較すると、 一戸建ての維持管理費は1500万円ですが、 マンションは2倍の3000万円です。 286344 匿名さん 21分前 タワマンは毎月の管理費と固定資産税がバカ高い https://president.jp/articles/-/16140?page=4 |
288815:
匿名さん
[2025-02-22 08:06:52]
一戸建てよりマンションのほうが、価格は約1400万円高い
https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1111717 まずは購入価格を見てみよう。 2021年に行った調査では、マイホームを取得した人の平均価格は、新築マンションが5709万円で、新築一戸建てが4331万円だった。 両者には1400万円近い差がある(図表1)。 グラフを見れば分かるように、約10年前の2014年もずーっと 一貫してマンションのほうが戸建てよりずっと高いです |
288816:
匿名さん
[2025-02-22 08:37:41]
ツクバヤマハレ
|
288817:
匿名さん
[2025-02-22 09:01:32]
こっち終わったら山手線で発狂
|
288818:
匿名さん
[2025-02-22 09:58:00]
マンションはそもそも都心寄りの駅近でないと売れないし、物件数抑えて少数の利鞘の大きい案件しか売らないから、比較的高目になるのは当然
値段の差も建築資材の高騰が主因で、かつ戸建にはないデベのマージンが上乗せされるだけ。希少性が高いのが理由では無い 郊外は、広さを求める人は大勢いるが狭いマンション建てても売れないからね 当たり前じゃん |
288819:
匿名さん
[2025-02-22 10:22:25]
マンションの寿命は50年(その証拠に47年で償却が完了する)
その頃には配管は錆だらけ、RCも錆とひび割れ、壁もヒビだらけ、免震ゴムもサッシもボロボロ、 建替えようにも修繕積立金不足のため、平均で追金2千万必要と言われているが年金暮らしの老人が賛成するはずも無く到底不可能 このまま行くとマンションの99%は資金不足で建換え困難なため、あと20年も経てば、そこら中が廃虚同然のマンションの山になる そんな集合住宅だらけの場所にだけは住みたくない |
288820:
匿名さん
[2025-02-22 10:26:33]
|
288821:
周辺住民さん
[2025-02-22 10:40:21]
我家は広めの戸建で、竣工して大分経つけど、当時で1億以上かかったよ
ただ最近不動産鑑定士に査定して貰ったら、今再調達すると2億以上は確実と言われたし、そもそも職人がいない(地価は別でそれ以上、これも1.5倍に上昇) 事実去年は部屋の区分けと水回り、壁と床のの塗直し張り替えリフォームで予算の倍の3千万 (今後屋根と外壁リフォーム予定しているが、円高で落ち着くまで待機か) 6百万じゃ洗面所とトイレのリフォーム代にしかならないよ |
288822:
匿名さん
[2025-02-22 10:55:37]
トイレの話。(>>288743)の続き。
トイレって壁際に寄せないと使いにくいらしい。トイレットペーパーを壁につけるから。 理想のトイレは6畳くらい。ドア開けて奥の真ん中にドンと便器を置きたかった。 当時は仕方なく(前に注文住宅を建てた時)端に寄せたけど。 今ならもっと考えてからいろいろ言えるなぁって思った。 現実的じゃない話だけど、便器のふたが自動で開くのと同時に、トイレットペーパーがウィーンって出てきたらいいな。天井?床?壁?どっからでもいいから。 トイレって狭くて嫌。 広くておしゃれなトイレが理想。 例えば、この写真のトイレットペーパーホルダーみたいの、すごく良い。 こういうの使えば真ん中にトイレをドンって置けるよね。 ![]() ![]() |
288823:
匿名さん
[2025-02-22 10:56:24]
一般的な壁寄せトイレ。
ちょっと広めに作っても壁に寄せると狭く感じる。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
288824:
匿名さん
[2025-02-22 11:10:33]
土間の写真をもう一度。
![]() ![]() |
288825:
匿名さん
[2025-02-22 11:41:41]
カンパチンパン爺が定期で
ウキーーー! |
288826:
eマンションさん
[2025-02-22 12:05:33]
予算なければ戸建で良いと思う。
無理してマンション買っても維持費もかかるので 収入低い人では維持できません。 |
288827:
匿名さん
[2025-02-22 12:28:47]
>>288826 eマンションさん
予算ないって、例えばどのくらいを言っているの? マンションでも戸建てでも、予算が少なければまともなところには住めないよ。 単身用マンション vs 狭小戸建て? 注文住宅 vs 都心、都心近郊マンションなら、どっちも、最低でも3億は必要だと思うけど。 3億じゃ、全然足りないくらいだよ。 5億~10億くらい? いろいろ買うし。 内装おしゃれにしたいし。 |
288828:
匿名さん
[2025-02-22 13:00:59]
|
288829:
名無しさん
[2025-02-22 15:38:10]
|
288830:
eマンションさん
[2025-02-22 15:39:56]
|
288831:
eマンションさん
[2025-02-22 15:53:19]
郊外の安い土地に建物にお金かけるのが一番バカ。
|
288832:
匿名さん
[2025-02-22 15:53:32]
|
288833:
匿名さん
[2025-02-22 16:00:08]
|
288834:
通りがかりさん
[2025-02-22 16:01:33]
|
288835:
匿名さん
[2025-02-22 16:06:49]
|
288836:
匿名さん
[2025-02-22 16:08:42]
どっちが高いかの勝負なら、自分が買える金額で勝負すれば?
|
288837:
匿名さん
[2025-02-22 16:59:58]
同じ地価なら一般的な間取り、敷地面接で比べたら共同住宅の方が安いよな。
共有より専有の方が高いのは当たり前。 家族でストレスなく暮らしたかったら戸建てだね。 |
288838:
匿名さん
[2025-02-22 17:08:51]
また発狂するからやめなよ。
どっちも狂ってる。 |
288839:
匿名さん
[2025-02-22 18:43:12]
うむ
|
288840:
名無しさん
[2025-02-22 19:21:08]
|
288841:
名無しさん
[2025-02-22 19:23:53]
|
288842:
通りがかりさん
[2025-02-22 20:19:22]
|
288843:
匿名さん
[2025-02-22 20:37:26]
マンションは坪単価高いので
広さを取れば戸建に妥協するしかない |
288844:
匿名さん
[2025-02-22 20:37:40]
|
288845:
匿名さん
[2025-02-22 20:38:36]
|
288846:
匿名さん
[2025-02-22 20:41:22]
|
288847:
eマンションさん
[2025-02-22 20:47:26]
|
288848:
検討板ユーザーさん
[2025-02-22 22:30:53]
>>288847 eマンションさん
戸建ては土地も買わなきゃいけないから高くなるんだよ。 マンションは建築費高いけど上に積み上げるのに必要ことに費用がかかる上に耐震性も低くなる。 建築費たかいから勝ちみたいなのは馬鹿。 |
288849:
匿名さん
[2025-02-22 23:25:08]
賃貸相場みりゃわかるよ。
広くて安いのは戸建 マンションに住みたいなら賃料は覚悟しなさいということです。 |
お~い、そんな事は聞いて無いんだよ。
まずは>288388の単純な質問に答えてね。