住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-13 18:49:34
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

288352: 匿名さん 
[2025-02-13 10:55:34]
>>耐震性上げても居住スペースは狭くなるし、見た目も悪くなるのに価格は高くなって売れない。

バカの一つ覚えの解説。
鉄鋼を使うのとコンクリートの様々な材料を使うのとどちらがコストが上がるかも全くわかっていない。
日本のオフィスビルが霞が関ビルからS造が主流になっているのは何故?
288353: 匿名さん 
[2025-02-13 11:40:28]
材料によるコストに違いなんて議論していないんだよ。
マンションがどの様な基準で設計されているかということだけ。

マンションはS造だろうがRC、SRC造だろうが、設計基準は震度6強で倒壊しないという最低基準。

同様に戸建は木造も鉄骨も耐震等級3(大手HMの戸建ては等級1の1.5倍ギリで設計したりしない)が当たり前。
288354: 周辺住民さん 
[2025-02-13 12:17:08]
>>288339 マンション比較中さん

工業高校出身の2級建築士に言っても無駄だよ
288355: 匿名さん 
[2025-02-13 12:26:09]
>>288353

>>マンションはS造だろうがRC、SRC造だろうが、設計基準は震度6強で倒壊しないという最低基準。

まーた、やらかした。
素人として建築・土木に精通しているなら、軽量鉄骨造のアパート以外は一般のマンションにS造なんてあるか?
床衝撃音が強くなるぞ。
相変わらず耐震等級だけでそれ以上の事も震度スケールしか覚えられない、お前は、、
288356: 通りがかりさん 
[2025-02-13 13:18:49]
シャブコンはヤバいよ
288357: 匿名さん 
[2025-02-13 13:24:14]
話をそらしてとことん議論の本質から逃げるスタイル。
ださいな。
288358: マンコミュファンさん 
[2025-02-13 13:47:49]
>>288355 匿名さん

マンションは耐震強度1しか無い。
構造関係無い。理解出来た?
288359: 匿名さん 
[2025-02-13 14:11:30]
馬鹿だから話のポイントが理解出来ないんだろ。

こんなのがいるんだからマンションの組合運営は大変そう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる