別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
288222:
匿名さん
[2025-02-08 22:37:53]
|
288223:
買い替え検討中さん
[2025-02-08 22:56:32]
|
288224:
匿名さん
[2025-02-08 23:07:14]
このスレ、実はマンション派も戸建派も全部一人の自作自演です。
これに釣られたら馬鹿の仲間入りですね。 |
288225:
匿名さん
[2025-02-08 23:25:47]
|
288226:
通りがかりさん
[2025-02-09 00:20:02]
|
288227:
匿名さん
[2025-02-09 01:10:45]
カンカンアパートって何だよ、通じないよ
馬鹿じじいは言葉も終ってる。 画像加工とかなんのこっちゃ 妄想の世界とあの世と区別がついてないようだ |
288228:
eマンションさん
[2025-02-09 06:57:59]
|
288229:
匿名さん
[2025-02-09 09:15:14]
馬鹿バトル
今日も終わらんなー。 |
288230:
口コミ知りたいさん
[2025-02-09 11:22:13]
戸建さんは朝、寒くて布団からなかなか出られなかったでしょ。ストレス。
|
288231:
マンション掲示板さん
[2025-02-09 12:01:01]
|
|
288232:
販売関係者さん
[2025-02-09 12:19:16]
昭和の憧れが団地生活。
令和の憧れがタワマン生活? 同じ価値観な訳無いな。 カンカンアパート民は昭和世代だな。 |
288233:
匿名さん
[2025-02-09 14:00:17]
みっともないね
カンカン戸建爺さん |
288234:
戸建検討中さん
[2025-02-09 15:33:02]
|
288235:
匿名さん
[2025-02-09 16:22:27]
人口減少の進展で超過密居住の共同住宅は空室が増えるだろうね
|
288236:
坪単価比較中さん
[2025-02-09 22:15:11]
月曜日の午前中はマンション営業マンの怒涛の書き込みが始まる。
|
288237:
匿名さん
[2025-02-09 23:06:30]
カンカン戸建=キチガイ
|
288238:
買い替え検討中さん
[2025-02-09 23:49:32]
|
288239:
匿名さん
[2025-02-10 07:46:50]
|
288240:
名無しさん
[2025-02-10 10:19:15]
|
288241:
匿名さん
[2025-02-10 10:27:49]
|
288242:
匿名さん
[2025-02-10 10:28:43]
|
288243:
eマンションさん
[2025-02-10 10:43:14]
|
288244:
匿名さん
[2025-02-10 10:46:05]
|
288245:
匿名さん
[2025-02-10 10:47:29]
|
288246:
匿名さん
[2025-02-10 12:19:41]
|
288247:
e戸建てファンさん
[2025-02-10 12:58:13]
迷ってるなら両方買えば解決
|
288248:
eマンションさん
[2025-02-10 14:24:51]
カンカンアパート民の特徴
3連投 余程、知能指数が低いのでんだな |
288249:
匿名さん
[2025-02-10 14:38:49]
|
288250:
匿名さん
[2025-02-10 15:20:42]
イカれた田舎戸建爺
脳梗塞発症中です |
288251:
匿名さん
[2025-02-10 20:39:38]
今日もまたお馬鹿二人のバトルが終わらない・・・
|
288252:
通りがかりさん
[2025-02-11 07:12:54]
集合住宅のような団地に憧れはないよ。
特アだらけになってるしな。 |
288253:
eマンションさん
[2025-02-11 08:31:33]
確かに、
部屋は100平米もない蟻塚同様のウサギ小屋なのに、何で出入りに何分もかかるのか、無駄に通路を歩かなければならないのか、使いもしない共用部分に無駄金を払い続けるのか、全く理解できない。 |
288254:
口コミ知りたいさん
[2025-02-11 08:38:25]
土地も建物も自由に使えない住処なんか、売って儲けなければなんの利用価値もない。
アパート借りて、好きな時に引っ越しする方が方が全然マシ |
288255:
匿名さん
[2025-02-11 09:04:43]
今日もまたお馬鹿二人のバトルが始まった・・・
|
288256:
通りがかりさん
[2025-02-11 09:06:33]
集合住宅で我慢できるなら都営住宅やビレッジハウス(雇用促進住宅)にしとけって事だよな。
立地と利便性だけが売りの粘着マンションさんも納得w 「近所の新築一戸建ては6~8000万円くらいの相場。 新築マンションも5~6000万円くらい。 でも、中古マンションなら3000万円以下のものも結構あります。」 https://www.public-housing-in.tokyo/2019/10/blog-post.html?m=1 |
288257:
名無しさん
[2025-02-11 09:48:40]
今日はこれからポルシェで銀座に行ってランチ。
その後、ショッピングです。 都心タワマンに住んでいます。 |
288258:
匿名さん
[2025-02-11 10:28:02]
|
288259:
ご近所さん
[2025-02-11 10:54:58]
|
288260:
評判気になるさん
[2025-02-11 11:16:10]
匿名のここをSNSと思っている老人はイタすぎる
貧乏なくせに承認欲求だけはインフルエンサー並w |
都心マンション高みの見物
港区、渋谷区のまともな所は坪1000以上の世界