住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 00:02:18
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

288016: 匿名さん 
[2025-02-03 13:12:30]
>>288013 匿名さん
アンチタワマンとは、シンプルに買えない貧困層が腹いせに愚痴を言ってるだけかと。言わせてあげればいつかはおさまりますよ。
288017: 匿名さん 
[2025-02-03 16:03:27]
また『共同住宅』。
即ちカンカンアパート。
288018: e戸建てファンさん 
[2025-02-03 16:44:39]
>>288016
マン民の思考って…
288019: 通りがかりさん 
[2025-02-03 16:48:21]
>>288017 匿名さん

マン民って、カンカンアパートに住んでいるんですね。
確かに共同住宅だわ。
288020: 匿名さん 
[2025-02-03 16:50:52]
>>288006 匿名さん
>まさに東京23区はマンション王国なのである。

「購入するなら」スレなので賃貸物件は除きましょう
都内でも共同住宅は賃貸用が半分以上ある
288021: eマンションさん 
[2025-02-03 17:02:40]
土地が高くて人口多いので共同住宅が多いのは当たり前だよね。

だからマンションに妥協せざるを得ない。
288022: 匿名さん 
[2025-02-03 17:09:29]
アパートやマンションなど共同住宅は賃貸で住む住居
東京でも持ち家は圧倒的に戸建てが多い
288023: eマンションさん 
[2025-02-03 17:09:55]
>>288016 匿名さん

288013 ですが、
>288014が非表示です。
都心タワマンへの妬み投稿ですかね?
288024: デベにお勤めさん 
[2025-02-03 17:55:54]
貴方が、カンカンアパート暮らしのマン民ですね。
288025: 匿名さん 
[2025-02-03 17:57:28]
都心タワマンは中国人の投資買いが横行していて、それが価格高騰の一因でもあるけど
実情は民泊規制もあり居住実態のない部屋が増えてますよ。
管理費や修繕費用の滞納も問題になっています。
288026: 匿名さん 
[2025-02-03 18:35:26]
>>288016 匿名さん

それは、折角タワマン買ったのに戸建住民から完膚なまでにこき下ろされている集合住宅民の僻みかな(笑)
288027: 匿名さん 
[2025-02-03 18:37:54]
タワマンはまともな戸建を買えない貧乏田舎民の妥協の産物
288028: 購入経験者さん 
[2025-02-03 18:48:26]
今朝午前のカンカン民の連投、怨念を感じるわ。
よくもまあ、長文、意味のない内容を書き込みできるわ。
288029: 名無しさん 
[2025-02-03 20:16:25]
>>288028 購入経験者さん

あなたと同類だよ。
自覚しなさい。
288030: eマンションさん 
[2025-02-03 20:34:26]
今やパワーカップルでもタワマン買えません。
郊外戸建に妥協するしかない。
288031: eマンションさん 
[2025-02-03 20:39:52]
タワマンは今、埋立地70平米でも2億円。15年前は5千万もしなかったのに。
都心タワマンなんて完全に高嶺の花でしょ。
都心タワマンに住んでます。
288032: マンコミュファンさん 
[2025-02-03 20:41:40]
>>288025 匿名さん

都心タワマン所有してるけど滞納者ゼロだけどね。
築10年超えてます。
288033: マンコミュファンさん 
[2025-02-03 20:46:51]
数年前に不動産所有するならタワマンしか選択肢ないって再三ここでアドバイスしたけど、その通りになってる。
288034: 匿名さん 
[2025-02-03 20:55:48]
田舎の戸建だけど中古価格上がってるよ。
売ったら住むところ無くなるから値上がりしても税金高くなるだけだから意味無し。

子育て世代が家族で快適に過ごすなら戸建だね。
マンションは地震にも弱いし安い以外に大したメリット無し。
288035: e戸建てファンさん 
[2025-02-03 21:02:43]
マンションは嫌です。
マン民はもっと嫌です。
288036: 買い替え検討中さん 
[2025-02-03 21:21:18]
スレが飛びまくり。
どんだけカンカンマン民は連投するんだ?
無駄な長文で読む気起きない。
288037: 職人さん 
[2025-02-03 22:12:59]
>>288032 マンコミュファンさん
築10年って長周期地震動対策出来てないタワマンだね。
滞納者ゼロでも耐震性向上に金を出す気はないのか。
288038: 買い替え検討中さん 
[2025-02-03 22:54:40]
>>288032 マンコミュファンさん
妄想ポルシェ忘れてるぞ、
288039: 匿名さん 
[2025-02-03 23:10:31]
今日もタワマンも買えない田舎のアホが嫉妬で狂っとる
288040: 坪単価比較中さん 
[2025-02-04 00:40:54]
嫉妬w
288041: e戸建てファンさん 
[2025-02-04 04:06:29]
田舎にタワマンなんか無いから自ずと戸建て一択なんやが、何か嫉妬する要素あんの?
288042: 匿名さん 
[2025-02-04 05:52:56]
都会のまともな戸建て育ちはタワマンなんかに憧れない
288043: 匿名さん 
[2025-02-04 09:09:40]
団地育ちだと戸建てに憧れるんだろうね。
288044: 匿名さん 
[2025-02-04 09:11:43]
>>288043 匿名さん
お前ら、まだやってるのか?
馬鹿バトル、終わらんなー。
288045: 名無しさん 
[2025-02-04 10:08:02]
>>288044 匿名さん

マン民の金持ち自慢では無く、住居としての議論になるまで永遠に続きます。
ま、実際はカンカンアパートに住むエア金持ちみたいですが。
288046: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-04 10:10:31]
>>288032 マンコミュファンさん

随分と築古ですね 
それしか持っていないんですか
288047: 匿名さん 
[2025-02-04 10:58:35]
>>288043 匿名さん

タワマンは超高層団地です
288048: e戸建てファンさん 
[2025-02-04 14:22:32]
マン民=団地民
288049: 匿名さん 
[2025-02-04 14:29:25]
戸建民=非所有者
288050: 匿名さん 
[2025-02-04 16:37:50]
マンションは共同住宅です
現実を忘れないように・・
288051: 周辺住民さん 
[2025-02-04 18:22:55]
なんと、マンションには窓の無い部屋が存在します。
トイレとか風呂ではなく、普通の部屋に窓が無い。
先述の通り、第三種換気は公衆便所と同じ換気システムで、換気量が不足します。
公衆便所と同じく、マンションは臭くなります。
なのでマンションはカビの**なので健康面に問題が生じます。
288052: 匿名さん 
[2025-02-04 18:44:00]
今やっている連ドラで(たしか研修医のやつ)
「俺、団地で育ったから一軒家に憧れてるんだ」
これを言われた彼女「私はマンションの方がいいのになぁ」
ってシーンがあった。

これはドラマだけど好みは人それぞれ。
288053: 匿名さん 
[2025-02-04 19:16:57]
>>288052 匿名さん

うちの会社も若者はマンション選んでる。
戸建は50代以上に多い。
288054: 周辺住民さん 
[2025-02-04 19:57:33]
>>288052 匿名さん
団地もマンションもカンカンアパートも同じ共同住宅です。
288055: 匿名さん 
[2025-02-04 20:00:37]
うちの会社の若者は「賃貸」マンションを選んでいるが、結婚して家族ができると戸建てを買う
288056: マンション比較中さん 
[2025-02-04 20:11:05]
中華系の方が日本マンション購入するのがトレンド。
湾岸のタワマンは空室ばかりで、民泊が横行しています。
加えてこのスレのマン民の様な発 達 障 害を患っている住民もいます。
利殖ブーム過ぎたら熱海のリゾートマンションの様になります。
288057: 匿名さん 
[2025-02-04 20:58:27]
>>288056 マンション比較中さん
>加えてこのスレのマン民の様な

わたし一日中マンションのことが頭から離れず、マンションの欠点を妄想してはここにかいてますって人たちのことを「このスレのマン民」って言うらしい
288058: マンション掲示板さん 
[2025-02-04 21:08:08]
>>288053 匿名さん

ここに出てくるカンパチ爺さんもご年配。
288059: 匿名さん 
[2025-02-04 21:30:39]
4年で4000万円上がる中央区マンションも、売っても残債割れしちゃう戸建てもあって24年不動産相場がカオスの極み
結論
戸建はババでした笑
288060: 買い替え検討中さん 
[2025-02-04 22:43:54]
マン民3連投
288061: マンミンの嘘を暴く 
[2025-02-04 23:32:03]
>>288057 匿名さん
日本語大丈夫? あ、中華系の方ですね
288062: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-05 00:02:18]
これ見ても、あなたはまだマンションを買いますかw

https://www.youtube.com/watch?v=TK3S4w1sXR8

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる