別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
287974:
匿名さん
[2025-02-03 05:30:11]
|
287975:
匿名さん
[2025-02-03 07:05:56]
『負荷』に『共同住宅』
用語の使い方がおかしい。 『共同住宅』と言うとまさにカンカンアパート。 建築の人は『集合住宅』と書くだろうに。 そう言う書き方をするのは、失業中の中卒貧乏喫煙者。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/687057/ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/694026/ |
287976:
デベにお勤めさん
[2025-02-03 07:28:57]
|
287977:
匿名さん
[2025-02-03 07:35:19]
震度も耐震等級も頭の悪い凡人にはわかりやすくしたもの。
それを鵜呑みにしてそれ以上のことに興味が湧かないと言うのは頭が悪い証拠。 基礎杭の打設方法は数種類ある。 |
287978:
匿名さん
[2025-02-03 07:37:47]
集合民って何だそれ?
避難所に集合した避難民? 頭悪っ! |
287979:
匿名さん
[2025-02-03 07:51:17]
マンション購入者を罵る造語である『マン損』、、即ちマンション損害と異常な造語を考えたのはお前だろ。
|
287980:
匿名さん
[2025-02-03 08:27:23]
>>287969 匿名さん
知能の低い貧困老人一匹ですよ。 マンション叩いて20年目の自称戸建て=戸建てすら所有してない団地老人です。 それは生まれた時から77歳の今現在まで公営団地にしか住んだ事がない私生児老婆です。 |
287981:
匿名さん
[2025-02-03 08:30:11]
都心の低層マンションいいですね。 特に一等地と言われるエリアには、150㎡以上の専有面積のゆったりした作りの部屋も多く、 敷地も天井の高さもゆったり取られ、植樹や緑も豊かで雰囲気のいいスペースデザインも多いです。 ここなどは、ロビーは総大理石張りで美術館のような絵画が飾られ、 徹底したセキュリティを誇り、まさに富裕層向け住居の代表格かと。 |
287982:
匿名さん
[2025-02-03 08:32:23]
また、マンションといえばその眺望でしょう。 そのために戸建てから引っ越されてくる方も多いです。 六本木ヒルズとミッドタウンを望むこちらの部屋は34階、130㎡で2億5000万円です。(10年前の価格なので現在はもっと高騰) 千代田区の13億円のマンションや原宿の65億円のマンションなどに比べるとかなり「お安い」ですね。 |
287983:
匿名さん
[2025-02-03 08:33:41]
自宅の窓から赤坂御所を望めるこのようなマンションも戸建てには到底得られない魅力の一つかと。 |
|
287984:
匿名さん
[2025-02-03 08:35:37]
こちらは大使館の広大な緑を借景とした都心のマンションのルーフバルコニーです。 賃貸料は月240万円~400万円ほど(毎月の管理費は別)。 都心のラグジュアリーマンションは富裕層の住まいの定番。 |
287985:
他のスレッドから拝借したコメント
[2025-02-03 08:37:18]
64 匿名さん 2014/12/13 16:50:50 都心で緑の樹々に囲まれた環境、というのが理想的ですね。 自分は元々戸建てでしたが、庭の手入れや子どもたちも巣立って夫婦二人には広いので、 マンションに越してきました。全館空調で年間通して快適な温度に保ってくれますし、 何よりコンシェルジュは便利で、仕事柄海外のゲストをお迎えすることもあり、 バイリンガル対応の彼女は、街案内などにも対応してくれてありがたい。 セキュリティ的にも安心です。 うちの部屋とは違いますが、こういう緑に面した部屋もいいです。ご参考まで。 |
287986:
他のスレッドから拝借したコメント
[2025-02-03 08:38:35]
134 匿名さん 2014/12/15 17:38:47 >131-133 そんなに必死に「戸建て」推して何がお望みなんですか?苦笑 田舎や郊外なら戸建て、都心なら眺望を楽しめるマンション、とか。 私は戸建てもマンションも、適材適所で住めばいいと思うだけです。 Aランク、Bランクとか全く興味もありません。 富裕層の方の生活スタイルも様々でしょうから、例えば資産は多くても、 子どもの教育費に多く当てたいとか、海外旅行に重点を置くとか、 立地より広さ重視とか、ご家庭で色々で、我々があれこれお節介を言うことでもないですし。 もっと落ち着いて書き込みされたら如何ですか。 140 匿名さん 2014/12/15 22:32:45 >要はおれが言いたいのは「◯◯でなきゃならない」っていう、 「戸建てでなければ!」と独りしつこく連呼しているのはあなたです。 富裕層の方は、戸建てでもマンションでも、その立地に合わせて住めばいい、 と前に書かれていますよ。 それを他人の意見に耳を貸さず意固地になって、 >みな戸建て一択だね。 というような発言はもう飽きましたので。 まだお気付きになられていないようですが、誰も貴方の発言にコメントしないでしょ。 賢い皆さんはスルーされてます。明らかな自演はミエミエですからお止め下さいね。 |
287987:
他のスレッドから拝借したコメント
[2025-02-03 08:40:20]
147 匿名さん 2014/12/16 00:17:56 >ロンドンでも100億円を超えるマンションがアラブの王族や富裕層にバンバン売れているという。 1 Hyde Parkのことですね! ハイドパークの真南側に位置し、かの有名デパート「ハロッズ」も徒歩圏。 ナイツブリッジが生活圏という素晴らしいマンション、いやイギリス風に言えばフラット。 最上階ペントハウスは1億4千万ポンドというから、今のレートで約260億円! 世界には凄いマンションがあるものですね! 以下ページで物件内装など見られます。 http://www.virginatlantic.co.jp/blogv/rica/archives/4087 写真はエレベーターホールです |
「狭い・うるさい・所有権無し・管理組合面倒 だけど安い」が共同住宅