» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
欠品中
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
286651
購入経験者さん 2024/12/30 14:39:57
2024/12/30 23:39:57
>>286650 eマンションさん
何度も同じ発言を繰り返すアンタは大バカ
これだから人に嫌われるんだよ
286652
購入経験者さん 2024/12/30 14:42:19
2024/12/30 23:42:19
286653
匿名さん 2024/12/30 14:49:49
2024/12/30 23:49:49
286654
匿名さん 2024/12/30 14:56:48
2024/12/30 23:56:48
大陸の思想は日本人には理解できない。
嘘も100回言えば真実になると本気で思っているから、根拠の無いことを繰り返しているんだね。
マン民の帰化が否認される様に。
286655
匿名さん 2024/12/30 15:17:01
2024/12/31 00:17:01
来年こそ戸建て派の方々が家族所有のお家に誇りが持てて落ち着けることを願います。
286656
匿名さん 2024/12/30 15:23:13
2024/12/31 00:23:13
286657
マンション比較中さん 2024/12/30 19:35:16
2024/12/31 04:35:16
>>286641
それは面積も築年数も立地条件も完全無理した「中古だけ」の価格だからまったく正当な比較になってませんね。
新築で比較すると東京23区 のマンションのほうが戸建てより遥かに高いです。
しかも中古であっても同一住所で同じくらいの築年数の物件で比較すると、
中古戸建てのほうが面積は広いにも関わらず中古マンションより4億円も安いです。
港区 の2003年の物件です。
ここにも貼られてます。
マンションのほうが遥かに高い。これが事実。
286658
マンション比較中さん 2024/12/30 19:38:05
2024/12/31 04:38:05
>>286640 匿名さん
その通りですね。
マンション民は戸建てを買えるけど、その逆はない。
戸建てしか選択肢がない貧民こそが罰ゲーム人生。
老人になってもなお、家族もちが忙しい年末にも匿名掲示板に一人で孤独に張り付き、マンションへの嫉妬を炸裂させて暴れなければならない一生を過ごす。
286659
マンション比較中さん 2024/12/30 19:41:50
2024/12/31 04:41:50
286660
匿名さん 2024/12/30 19:45:20
2024/12/31 04:45:20
263154: マンション検討中さん [2023-10-15 21:20:59]
>>263140 匿名さん
格上?今や価格も仕様もステータスも、マンションの圧勝ですよ
世界的にも、アメリカの個人宅の最高額はマリブやビバリーヒルズの戸建てではなく、ニューヨークのコンドミニアム(マンション)ですし。
田舎のお爺さんはご存知ない?笑
263155: 匿名さん [2023-10-15 21:24:24]
確かに戸建ては割安ですねー。
ド田舎の貧困層出身の成り上がり石原慎太郎の自宅(戸建て)もたかだか3億とか、それじゃ、都心ではファミリー向けの新築マンションすら買えないよw
今話題の梅キタのタワーマンションだってたかだか一戸25億円。
大阪は安いな~
東京の山の手富裕層が暮らす港区 や渋谷区 のマンションはこんな価格です
▼東京の高級分譲マンションランキング
1位 麻布台ヒルズ アマンレジデンス 200億円 (港区 )
2位 MARQ OMOTESANDO ONE 67億円 (渋谷区 )
3位 パークマンション檜町公園 55億円 (港区 )
4位 三田ガーデンヒルズ 41億円 (港区 )
5位 虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー 25億5000万円 (港区 )
山の手のタワマン だと3~5億円ぐらい。港区 内陸の新築マンション平均価格が3.6億円です。
私鉄沿線の家とか都心にファミリー向けマンション買えない庶民向け。安すぎw
286661
匿名さん 2024/12/30 19:47:57
2024/12/31 04:47:57
もう何十年も前から首都圏はマンション価格のほうが高いです。
特に23区なんて驚異的にね。
286662
匿名さん 2024/12/30 20:03:10
2024/12/31 05:03:10
自称戸建て老人は経営者への憧れが強いようですね、可哀想に。
戸建てのほとんどは肉体労働者や薄給の勤め人ですからねw
共働きの家庭の数は、マンションより戸建てのほうが圧倒的に多いことがそれを裏付けている。
ちなみに私は経営者階級の生まれ。
祖父も父親も東京23区 の一等地に自社ビルを建てて雇用を生み出してるオーナー社長です。
わが一族は中小企業の経営者です。
上場はしてない中小企業だけど、父親の年収は30代時点で5000万近くあって、今も5千万以上ある。父が建設した社員用のスポーツジムは私が幼少期から家族でフリーパスで使ってた。
中国にも工場建設したり雇用者数は数百人規模。
母方の曽祖父も衆議院議員で大地主だし、母方の祖父母も高額納税者の家系。
私の家系には勤め人階級は一人もいない。全員経営者です。
当然、都内の一等地に低層高級マンションを所有してますし、私も大学入学してから父親に23区一等地にマンションを買ってもらった。
実家は戸建てだけど「マンションも」当然持ってる。
異業種交流会などで40歳以下の若手経営者とは何千人も知り合って友達になっているけど、だいたい2世3世のボンボンが多く、妻とはマンション暮らしがほとんどです。
これが平成生まれの経営者のデフォルトですよ。
ま、田舎の労働者階級の老人=自称戸建て=千葉の団地在住には理解できない世界でしょう。
そうそう、経営者である私の父は知能指数も学歴もかなり高く、私はそれを遺伝してIQテストのスコアが東大生の平均値よりはるかに高かった。
周囲を見ても知能の高い人はマンションですね、日本最年少で富豪トップ50入りした前澤友作(40代)もマンションだし。
マンションより安くて維持コストが3000万円以上も安い戸建てしか買えない知能指数の低い老人には、マンション民は知能がとても高いという現実は受け入れがたいでしょう。
そもそも何の証拠もないのに「こうであってほしい」という願望だけで、マンション民を労働者階級だの知能が低いだのと事実と真逆のデマを言えちゃう時点でかなり知能が低い証拠。
普通サルと同じくらいの知能があれば、「あ、証拠がないからウソだってバレるな」ってわかるはずですからね
まあ年末も一人でがんばって一生手に入らない高嶺のマンション叩きで年越ししてくださいな。
じゃあね~
286663
eマンションさん 2024/12/30 23:16:20
2024/12/31 08:16:20
>>286657 マンション比較中さん
マンションは平均より広い70㎡換算で算出している数字だとマンション派の方が言ってましたので実際は23区内の既存物件は戸建の方が圧倒的に高いんですよ
286664
匿名さん 2024/12/31 00:28:18
2024/12/31 09:28:18
大陸の方は朝が早いですね。
4時から書き込み全開、使い古されたデータ貼り付け。
ネット依存症だな。
286665
評判気になるさん 2024/12/31 00:51:44
2024/12/31 09:51:44
>>286662
いい歳して、学歴コンプのスネオみたいだな 頭大丈夫か(^0^)
普通の上流層はキチンと東大や最低でも早慶なりスタンフォードやオックスフォード辺りでMBAを取り、上場企業や省庁で経験や知見を積んでから、満を持して稼業を継ぐもの
政治家も含め、学歴とキャリアも無けない状態で跡継ぎになっても失敗する確率が高いし、そもそも従業員の尊敬など得られる訳がない
ま、零細企業は低学歴で親も高卒ばかりで劣等感の塊だし、拝金主義になるのも仕方ないが
しかし大半の財界経営者は資産公開するような自殺行為はしない
因みに前澤氏は早実出身とは言え高卒で学歴コンプがあるのと、超見栄張りなところが君にそっくりで下品だが(君はその数万分の一だろうし足下にも及ばないが)
本宅は千葉だ
https://careeup.com/yousuck2020/
286666
匿名さん 2024/12/31 01:00:32
2024/12/31 10:00:32
>>286662 匿名さん
精神年齢がまるで子供
一事が万事これじゃあ
会社も傾くし、友達もできなければ、結婚も難しいだろうな
286667
匿名さん 2024/12/31 01:04:54
2024/12/31 10:04:54
マン民の妄想に付き合う必要は無いですよ。
何せエビデンスがネット写真だから。
中古車を自分の車と主張して、すぐにバレた時は面白すぎたわ。
今回は、新たなキャラを作っての参戦だが、直ぐに嘘がバレる。
286668
匿名さん 2024/12/31 01:15:07
2024/12/31 10:15:07
286669
匿名さん 2024/12/31 01:19:50
2024/12/31 10:19:50
>>286660 匿名さん
よく見たら、この物件は12,500万ドルだったな
それでも郊外にしてはいい値段だね シュワちゃん辺りが好みそう
まあ、君ら集合住宅民もこういう戸建に憧れているのはよく分かったよw
286670
口コミ知りたいさん 2024/12/31 01:27:48
2024/12/31 10:27:48
いかにもシュワちゃんもにエディ・マーフィも好みそうなお家ですね
>君のような英語力も基礎も無い低学歴は恥掻くのがオチだから、
何も知らないなら黙っておいた方がいいよ
→これをマーフィーの法則という
(田舎者にはこのジョーク通じないだろうなw)
286671
匿名さん 2024/12/31 02:00:50
2024/12/31 11:00:50
相変わらずマン民は低知能で笑わせてくれる。
マンションだとか戸建とかどうでも良い。マン民のとち狂う姿を見るのがこのスレの醍醐味です。
286672
匿名さん 2024/12/31 02:04:24
2024/12/31 11:04:24
住みたいエリアがある。家族構成から必要な広さがある。
マンションは予算オーバー。戸建てに妥協。これが戸建さんの実態です。
286673
匿名さん 2024/12/31 02:14:24
2024/12/31 11:14:24
286674
匿名さん 2024/12/31 02:17:02
2024/12/31 11:17:02
戸建を支える表層ゆるゆる地盤とマンションを支えるN値50の地盤では同じ地震が来てもまったく揺れが異なります。戸建ての方はこのことを理解していない。
286675
名無しさん 2024/12/31 03:10:33
2024/12/31 12:10:33
286676
匿名さん 2024/12/31 05:01:38
2024/12/31 14:01:38
286677
匿名さん 2024/12/31 05:02:46
2024/12/31 14:02:46
286678
匿名さん 2024/12/31 05:33:15
2024/12/31 14:33:15
>>286665 評判気になるさん
前澤氏の自宅動画見たけどおしゃれだね。
動画が長すぎて最初の少ししか見てないけど。
リビングしか見てないけど、すごいおしゃれ。
ソファーだけで5億。
すごい。
これが超富裕層だよね。
環八みたいに、ださい安い「籐の椅子」を自慢しているのとはレベルが違う。
5億のソファーをポンと買えちゃう人を超富裕層と言う。
環八が土地の1部を売れば俺も超富裕層だと言っていたけど、そんな人に「超」はつかない。
たぶん私の方が環八より金持ってる。
けど自分のこと富裕層とは思わない。
前澤氏の動画見たら、籐の椅子自慢の環八が「超富裕層」と言っていたのがみっともなくて笑えた。
前澤氏のリビングにある「炎のオブジェ」
あーいうのが最近人気なのよ。
環八の言っている「本物の薪ストーブ」は老人の発想。
前澤氏のリビングおしゃれで素敵だった!
絵画が素敵。
あれ欲しい。
286679
匿名さん 2024/12/31 05:49:50
2024/12/31 14:49:50
286680
匿名さん 2024/12/31 05:52:47
2024/12/31 14:52:47
286681
マンション検討中さん 2024/12/31 06:00:19
2024/12/31 15:00:19
286682
匿名さん 2024/12/31 06:04:44
2024/12/31 15:04:44
>>286681
誤魔化さなくていいよ
ビバリーヒルズの豪邸を日本のマンションと勘違いしておいて
いまさら何を言訳しているの(笑)
286683
マンション掲示板さん 2024/12/31 06:07:19
2024/12/31 15:07:19
>>286680 匿名さん
違う人だよ。
うちは子供いるよ。
今日初めて書いたし、今ちょっと時間あいたから見ただけだよ。
さすがに独居老人ほど暇ではない。
これから忙しいし。
インテリアは見るの好きで、時間ある時にゆっくり前澤氏の自宅動画見てみるよ。
邪魔な小物みたいのが残念だったけど。
おしゃれでいいなぁって思ったリビング。
誰かインテリアのこと話せる人がいたら楽しいのになぁ。
老人トークはつまんない。
286684
坪単価比較中さん 2024/12/31 06:08:20
2024/12/31 15:08:20
前澤は一寸恥ずかしいな 趣味も悪い
まあ田舎者成金の典型だね
ここのエセ都心志向と、下品な点でよく似ているw
286685
マンション検討中さん 2024/12/31 06:11:05
2024/12/31 15:11:05
>>286682 匿名さん
ビバリーヒルズのあの写真は、私の好みのインテリアではない。
286686
名無しさん 2024/12/31 06:14:19
2024/12/31 15:14:19
>>286684 坪単価比較中さん
確かに、骨董品に何億と払うとこは私には理解できないけど。
籐の椅子自慢しているセンスのない人に趣味悪いとは言われたくないだろうね。
286687
匿名さん 2024/12/31 06:26:40
2024/12/31 15:26:40
286688
匿名さん 2024/12/31 06:30:39
2024/12/31 15:30:39
>>286687 匿名さん
だから違う人だって。
もう終わり。
私だったら自分の好みのインテリア写真をアップするってこと。
あのビバリーの写真は好みじゃないし、違う人の投稿だよ。
286678は私。
その前の投稿は別の人。
286683も私。
286689
匿名さん 2024/12/31 06:32:53
2024/12/31 15:32:53
環八は自分が恥ずかしすぎて、ごまかすのに必死と言うことが伝わる。
とりあえず今日は終わり。
忙しいから。
286690
匿名さん 2024/12/31 07:15:28
2024/12/31 16:15:28
郊外の安い土地に建物にお金かけるのはバカ。
お金どぶに捨てるようなもの。
286691
匿名さん 2024/12/31 07:42:51
2024/12/31 16:42:51
公営団地はマンションでは無い。
クレイジー発言。面白いわ。
286692
匿名さん 2024/12/31 07:46:45
2024/12/31 16:46:45
>>286690 匿名さん
人口減都心回帰にタワマン の登場で住居が縦に伸びてる。
郊外に住む理由がない。
郊外は畑にして自給率上げるのが良いと思う。
286693
匿名さん 2024/12/31 07:54:42
2024/12/31 16:54:42
>>286691 匿名さん
>公営団地はマンションでは無い。
公営団地もアパートもマンションと同じ共同住宅
286694
名無しさん 2024/12/31 07:56:56
2024/12/31 16:56:56
286695
匿名さん 2024/12/31 08:11:31
2024/12/31 17:11:31
労働階級の仕事出来ない奴は都心に住むしか無い。
優秀な人材は就労時間少なくて良いので、家族の為に郊外に住んでも問題無い。
経営者層は当然戸建。
あ、大陸の方はマネーゲーム相場の都心マンションを好む。
286696
匿名さん 2024/12/31 08:18:01
2024/12/31 17:18:01
286697
匿名さん 2024/12/31 08:32:29
2024/12/31 17:32:29
浴室の窓は換気のため by郊外戸建
浴室の窓は眺望を楽しむため by都心タワマン
286698
評判気になるさん 2024/12/31 08:36:12
2024/12/31 17:36:12
>>286692 匿名さん
ホントそうだ
お上りに分け与える土地は都内にはないから、縦にぎゅうぎゅう詰めにして一網打尽に収用しとけば足りる。
そんな社畜は仕事場近くに住まわせて、こき使えば良く、その方が地球温暖化にも優しい
286699
匿名さん 2024/12/31 08:36:24
2024/12/31 17:36:24
286700
匿名さん 2024/12/31 08:40:38
2024/12/31 17:40:38
>>286697
マンションは狭いブラスチックのふにゃふにゃなユニットバスだから、窓なんかないだろ(笑)
そもそも窓からネオンの夜景見て喜んでいるのは大概小学生か田舎者笑笑
286701
eマンションさん 2024/12/31 08:42:54
2024/12/31 17:42:54
286702
マンコミュファンさん 2024/12/31 08:44:12
2024/12/31 17:44:12
286703
マンション掲示板さん 2024/12/31 08:46:11
2024/12/31 17:46:11
286704
匿名さん 2024/12/31 08:47:37
2024/12/31 17:47:37
286705
匿名さん 2024/12/31 08:54:46
2024/12/31 17:54:46
>>286694 名無しさん
戸建民はアンケートに基づき家を建て、マンション民は資産価値に基づきマンション選ぶ。
286706
名無しさん 2024/12/31 08:58:00
2024/12/31 17:58:00
286707
周辺住民さん 2024/12/31 09:47:52
2024/12/31 18:47:52
>>286686 名無しさん
集合住宅民は、戸建の何気ない日常風景を紹介しただけですぐ羨ましがったり僻んだり妬む癖があるなw
籐の椅子すら知らない無知さには呆れるが、高級旅館に泊まったこと無いのかなw
縁側から植栽、床の間には様々な掛け軸、浴槽から坪庭を眺めている。
和式以外でも大理石の暖炉、吹き抜けの玄関も大理石と白御影、壁には新進画家の150号油絵、廊下やリビングにも回廊風に油絵、コレクション棚もあるし、グランドピアノ室、地下は書庫兼シェルター付。
注文戸建冥利に尽きるが、君ら有象無象は老人の妄想にしておきたいならそれで構わない(笑)
286708
匿名さん 2024/12/31 10:13:16
2024/12/31 19:13:16
藤の椅子?
銭湯にあるゴミのたまってる椅子でしょ。
おじいさんですか??
286709
匿名さん 2024/12/31 10:14:57
2024/12/31 19:14:57
<戸建の良いところ>
・増改築減築が自在、無駄な修繕も積立も不要
→戸建も修繕が必要。スケールメリットあるマンションの方が良い。
・玄関出たら数秒で公道に出られ、人目も気にならない
→狭い敷地を自慢されてもね・・・。しかもリビングのサッシあけたら通行人と目が合う。つまりプライベートがない。
・車の出し入れも楽で迅速
→狭い敷地自慢されてもね。しかも車の裏が死角になるので窃盗犯が身を隠すのに使われやすいらしい。セキュリティ面でマイナス。
・ジムとかオブジェなど不要な設備が無くコスパがいい
→体動かさないインドア派には良いのかね?ジム、プール、ゴルフレンジは必須の設備だと思うが。
・庭は景色が良く園芸やBBQ,花火、桜見、紅葉見物、池、四阿,プールも作れる
→しょぼそう。都心タワマン の庭見たことないから、自慢できると勘違いしてるのかな。
・専用駐車場は洗車やEV充電、車の清掃、DIYが自在
→うちのタワマン はEV充電できるし、洗車もインドアでできるので雨の日でも洗車快適です。
・東西南北窓があり風通しも良くカビが生えにくい。木の温もりは夏涼しく冬暖か
→これは完全な間違い。1F→湿気酷い。北部屋→日当たり悪い。1F北部屋は例外なくカビ臭いです。
・電気、ガス意外に薪ストーブもできるしソーラーも使える。
→ストーブ?寒さは戸建最大の欠点ですね。
・洗濯物も布団も堂々と外に干せる
→これは意味わかんない。干してるものを見られたくないのかな。うちの高層タワマン の場合、外からみられることはないね。
・全館空調が今時当たり前
→全館空調MAXでも玄関16度にしかならず寒い。
・新耐震基準だから地震に強い
→これは完全な間違いですね。表層ゆるゆる地盤で支える戸建は同じ地震が来てもマンションより揺れます。
・周辺が閑静で緑が多く空気が良い
→これも間違い。公道に面してると車の排ガス酷いし、排ガス、花粉、黄砂、粉塵、PM2.5等の有害物質はすべて空気より重いので低層ほど濃度が濃くなります。
<以下我家のいいところ>
・サンルームがあり、熱帯植物や大型水槽にハンモックで極楽気分
→うちの都心タワマン のラウンジ見せてあげたい。コーヒー飲みながら管理された植栽を眺める。最高です。個人のしょぼい熱帯植物や大型水槽なんて恥ずかしくて自慢できなくなるよ。
・庭には桜や梅、紅葉に柑橘が植えられ楽しんでいる
→タワマン の植栽見たら恥ずかしくなるレベルだね。
・和室には縁側があり籐の椅子からビールを飲みながら庭を眺められる
→縁側?古民家ですか。籐の椅子?センスがお爺さん。
・一家5人、一人一部屋で全て窓とバルコニー付き(自分の部屋は8畳)
→狭いですよね。
・鉄筋の地下室(6畳)があり核シェルターにも使える
→鉄筋コンクリート造は良いと思う。木造は火災にも弱いしダメだね。
・駐車場に車3台分のスペースがあり、車2台にバイク,自転車も家族分置いている
→うちの都心タワマン なら3台と言わず4台でも5台でも止められますよ。
・浴槽から坪庭が眺められる シャワー専用室は勿論別
→浴槽の窓は風呂寒くなるし、手入れも面倒になる。水垢だらけの浴室確定だね。風呂の窓で唯一許されるのは眺望を楽しめるタワマン の窓かな。
・トイレも洗面所シンク,クロゼットも2つ
→階段で1階と2階が分断されるから戸建特有のデメリットを補う設備ですね。因みに洗面所はうちの都心タワマン も2つです。
・リビングは20人くらいのパーティが可能、ゲストルームもある
→20人?狭いね。うちの都心タワマン のパーティルームを見せてあげたい。眺望も最高なので夜のパーティは雰囲気最高です。
・DKも広いしゴミ専用の物置付で臭いも出ず、毎日ゴミ倉庫に運ぶ手間が無い
→これは戸建ての最大のデメリットの1つでしょ。ゴミ屋敷予備軍。うちは24hゴミ捨てできるので、むしろゴミ箱は小さくて良い。戸建はキッチンシンクにはディスポーザーないから未だに三角コーナーある。昭和の生活スタイル。
・粗大ゴミは玄関脇に出せば引き取って貰える
→出す日時決まってるんでしょ。これも戸建のデメリットの1つだよね。うちの都心タワマン の場合、時間選ばず出せますので。
・防音室があり、夜間でも楽器や声楽練習可能
→うちの都心タワマン のカラオケ専用ルームの方が回り気にせず練習できるんじゃないかな。知人の戸建住みの方が隣の家からの楽器騒音がうるさいって言ってたよ。
・周囲にセンサーがあり、不法侵入者はすぐわかる(警備会社は不要なので解約)
→セキュリティは戸建て最大の欠点でしょ。家族でシフト組んで警備ですか?不法侵入簡単だし、警備員も常駐していないから侵入されたら防護する手段がない。
・エレベータがある(階段でも後付けの昇降機もつけられる)
→介護用のエレベータを自慢していましたね。
・最寄駅には玄関出て6分で電車に乗れる(そこから渋谷目黒まで11分)
→渋谷目黒まで11分?不便だね。これだから郊外は嫌だ。
※こういうスレだと(SNSと違い)やれ妄想と妬む奴がいるけど(だから楽しい)
代々の都民だし事実だからしょうがない
まともな戸建とはそう言うもの
→妬むところが1つもなかったけど・・・・。あらためて戸建が快適でなくセキュリティが弱く、郊外が不便であることを知れたところは良かったかな。
286710
マンション掲示板さん 2024/12/31 10:28:20
2024/12/31 19:28:20
>銭湯にあるゴミのたまってる椅子でしょ
銭湯って?
今令和なんですけど?
お前どんだけ老人なんだよw
286711
周辺住民さん 2024/12/31 10:32:06
2024/12/31 19:32:06
忙しい割には随分と冗長だな。
もっと簡潔にまとめないと使って貰えないぞ(笑)
ま、戸建に並々ならぬジェラシーを感じている熱意だけは認めてやろう。(全部読む気はしないが)
集合住宅爺さんははいつまでも集合住宅に住めば宜しい。誰も止めないから(笑)
それより、こちらは1戸、お宅はタワマン 束になってかからないと勝ち目がないことを自ら晒け出したという理解で宜しいかな?
お子ちゃま爺さん相手にマジレスするのも、おとな気ないしね(笑)
ま、せいぜい養生し給え(笑)
286712
匿名さん 2024/12/31 10:35:35
2024/12/31 19:35:35
286713
匿名さん 2024/12/31 10:44:45
2024/12/31 19:44:45
286714
匿名さん 2024/12/31 10:49:02
2024/12/31 19:49:02
286715
匿名さん 2024/12/31 10:49:55
2024/12/31 19:49:55
286716
匿名さん 2024/12/31 10:54:40
2024/12/31 19:54:40
286717
平成生まれ 2024/12/31 13:14:31
2024/12/31 22:14:31
286718
匿名さん 2024/12/31 13:15:22
2024/12/31 22:15:22
貧乏な人ほど一軒家(戸建て)を購入するのはなぜですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13272624223
■回答者
devさん 2022/12/20 10:07
貧乏だからでしょ。
賃貸で家賃払いながら貯金できないまま老後迎えたらキツイやん。
マンションは管理費、修繕費、駐車場代が別にかかり払えないので自然と郊外の一軒家。
■回答者2
正直不動産&大家(^^)さん2022/12/18 11:51
不動産屋です。
私も5部屋を貸している賃貸業をしています。
結局、賃貸業というのはローンで購入して、それを賃貸で出しても儲かるから賃貸業をしています。
つまり、家賃よりか購入した方が維持費は安いのです。
そして一戸建てはマンションと違い、管理費や修繕積立金や駐車場代は無いですし、経年劣化したら土地のみでも売却出来るから、購入した方が良いと考える人が多いという事です。
286719
匿名さん 2024/12/31 13:16:03
2024/12/31 22:16:03
戸建て信仰はもう古い。戸建ての多い田舎で生まれ育った高齢者ほど戸建てを信仰
https://news.line.me/detail/oa-atdime/7jx6u8ounytz?mediadetail=1
戸建ての多い田舎で生まれ育ち、自分も周囲も戸建て住まいだった人にとって、「マイホーム=戸建て」というイメージはなかなか捨てがたいものだろう。
筆者も郊外の田舎出身で、周囲の友人も親戚もみな戸建て住まいだったことから、マイホームと言えば「戸建て」というイメージが大人になるまで抜けなかった。
かつて日本には「住宅すごろく」と呼ばれるものが存在したという。
「住宅すごろくでは、賃貸アパートなどから始まり、分譲マンションを購入後、戸建てに買い替えることがゴールとされてきました。その背景には必ず地価は上昇し続けるという土地神話があり、実際に転売を繰り返しながら資産を大きく増やせました。住宅ローン減税やすまい給付金、住宅取得等資金に係る贈与税の非課税措置といった行政の様々な支援策もその後押しをしていました」と日下部さんは語る。
しかし、この土地神話はすでに崩壊しており、かつての住宅すごろくの途中である分譲マンションを「終の棲家にしたい」という永住志向が高まっているという。
実際に、国土交通省の「平成30年度マンション総合調査結果」においても、マンションに「永住するつもりである」と答えた人が過去最高の62.8%になっている。
つまり、現代においては「マイホーム=戸建て」という認識は昔より薄れつつあり、「マンションからいずれ戸建てに住み替えたい」という需要よりも「そのままマンションに永住したい」という需要の方が多くなっているのだ。
286720
匿名さん 2024/12/31 13:17:14
2024/12/31 22:17:14
【東京23区 内の一戸建て世帯とマンション世帯の比率】
■東京23区 はマンションが戸建ての約2倍!
一戸建てが24%なのに対し、マンションはその2倍の47%に達する。
アパートが14%である。
中でも港区 、千代田区 、新宿区 、渋谷区 、中央区 の都心5区は約85%以上がマンションである。
まさに東京23区 はマンション王国なのである。
286721
匿名さん 2024/12/31 13:17:53
2024/12/31 22:17:53
【ド田舎ほど戸建てばっかりで、都会ほどマンション】
●戸建ての割合が多い都道府県は以下です
1位 秋田県 81.0% ←なんと8割以上が戸建て!
2位 山形県 79.8%
3位 富山県 79.7%
47位 神奈川県 41.6%
48位 大阪府 40.7%
49位 東京都 27.8% ←戸建てが最も少ないのは東京!
見渡す限り戸建てばかりのド田舎で生まれ育った人にとっては
マイホーム=戸建てという昔の古い信仰が抜けないのでしょうw
逆にマンションが85%以上を閉める東京の都心6区で育った
平成生まれの世代はマンション=マイホームというのがもはや常識。
※2016年に総務省統計局が発表した「社会生活統計指標―都道府県の指標―2016」からデータ引用
286722
匿名さん 2024/12/31 13:18:42
2024/12/31 22:18:42
286723
匿名さん 2024/12/31 13:19:40
2024/12/31 22:19:40
【戸建てとマンションのスペック比較】
■購入価格はマンションのほうが1000万以上も高い(2019年)
購入する際の価格について、不動産経済研究所の「首都圏の建売住宅動向」(2019年)を見てみると、新築戸建ての平均価格が5,047万円なのに対し、新築マンションの平均価格は6,055万円となり、新築マンションの方が1000万円近くことが分かります。
■購入後の維持費もマンションのほうが高い(約3000万円も高い)
維持費についても、マンションは月額管理費や修繕積立金といった費用が毎月かかるのに比べ、戸建てには定期的な出費はほぼ発生しません。土地代を除く部分で見れば、実は戸建てが「安上がり」と言えるでしょう。
■防災面のリスク回避ではマンションが有利
最後に防災面について見てみると、マンションに多い鉄筋コンクリート造と戸建てに多い木造なら、鉄筋コンクリートの方が防災リスクは低いと言えます。実際、地震被害が多いのもマンションより戸建てです。
住宅地は木造建築が集まっていることが多いため、火災時のもらい火といったリスクも高まります。鉄筋コンクリートが主流のマンションは耐久性にも優れ、耐火性も高く設計されています。災害に対する設備を十分に備えていることが多く、防災面ではマンションが有利だと言えるでしょう。
※参照:株式会社不動産経済研究所
https://www.fudousankeizai.co.jp/
286724
匿名さん 2024/12/31 13:20:24
2024/12/31 22:20:24
【まとめ】
マンション=都心育ちの若年層と富裕層
戸建て=田舎の老人と貧困層
いくらここで貧乏戸建て派が印象操作をしてもこれが隠せない事実です。
286725
匿名さん 2024/12/31 15:30:07
2025/01/01 00:30:07
>>286724 匿名さん
同僚の住居からも納得。
60代→ほぼ郊外戸建て
50代→郊外戸建て半分。都心マンション半分。
40代→ほぼ都心マンション
30代→都心マンション
286726
eマンションさん 2025/01/01 08:01:49
2025/01/01 17:01:49
実家へ。都心の道はガラガラ~
良いお年を。
286727
匿名さん 2025/01/01 10:43:14
2025/01/01 19:43:14
郊外戸建て民は田舎に里帰り中でレシートすらアップできないだろうw
マンション民はハワイとか海外ファミリーが多いかな?
286728
匿名さん 2025/01/03 05:03:45
2025/01/03 14:03:45
南向きDWタワマン です。
南向きDWだとカーテン開けとくと枕、布団が干したときのようになるので、
毎日、フカフカの布団で寝られて気持ち良いです。
286729
匿名さん 2025/01/04 07:13:32
2025/01/04 16:13:32
今日は妻の実家でお昼を。
今日も都心はガラガラ~
両家とも実家が都心だと、年末年始の渋滞などとは無縁で快適です。
286730
口コミ知りたいさん 2025/01/04 16:17:03
2025/01/05 01:17:03
286731
匿名さん 2025/01/05 03:48:00
2025/01/05 12:48:00
ハワイは日本人だらけでした。
年越しも粘着してた人、幸多かれ。
286732
eマンションさん 2025/01/05 06:27:46
2025/01/05 15:27:46
年末年始からお節や来客など、忙しくよくやってくれている妻を労いたくて近くのホテルオークラへ。
こういう時、ろくなホテルもない環八とか郊外だと行くのは、ファミレスやチェーン店なんですかね?
文化度低すぎて、あまりにライフスタイルが違うと、予算以前に住まい選びも価値観違いすぎですよねw
286733
名無しさん 2025/01/05 07:20:54
2025/01/05 16:20:54
>>286732 eマンションさん
9連休なのに、オークラで安上がりなお茶したのが自慢?
家族もいないのか、随分とまた淋しい正月だな(笑)
286734
eマンションさん 2025/01/05 07:30:28
2025/01/05 16:30:28
オークラはおろか、ろくなホテルもない郊外貧乏民が何言ってんだダサw
286735
eマンションさん 2025/01/05 07:35:33
2025/01/05 16:35:33
>>286733 名無しさん
お茶?
この位置にデザートフォークが置いてあるんだから、コースだったということすら分からないのか、そもそも知らない?
まともなフレンチで食事したこともない下級国民か、やっぱり環八とか郊外は民度低すぎてダサw
286736
周辺住民さん 2025/01/05 07:36:38
2025/01/05 16:36:38
連休中ずっとどこにも行けなかったんだ
正月早々コンビニかあ
カツカツだとつらいねw
286737
匿名さん 2025/01/05 07:39:06
2025/01/05 16:39:06
>>286733 名無しさん
レストランマナーもプロトコルも知らない、文化度低いレスで恥の上塗りな郊外戸建て民ワロたw
286738
匿名さん 2025/01/05 08:12:27
2025/01/05 17:12:27
おっ、新年になってもバカと間抜けの罵り合いは続くみたいねw
お互い頑張って!!!
286739
通りがかりさん 2025/01/05 08:23:14
2025/01/05 17:23:14
286740
購入経験者さん 2025/01/05 09:55:47
2025/01/05 18:55:47
286741
匿名さん 2025/01/06 01:08:51
2025/01/06 10:08:51
ここの馬鹿vs馬鹿の罵り合いは何がモチベーションなんだろう?
写真をあげる手間までかけてさあ。
まあ、こちらは動物園の猿を見るような楽しみにはなってるけど・・・
286742
匿名さん 2025/01/06 03:08:11
2025/01/06 12:08:11
286743
匿名さん 2025/01/06 04:35:52
2025/01/06 13:35:52
286744
名無しさん 2025/01/06 07:33:48
2025/01/06 16:33:48
286745
匿名さん 2025/01/06 07:44:00
2025/01/06 16:44:00
コンビニレシートアップの賃貸バカオバハンと汚らしい伊豆のゴミマンションアップのアホ戸建オーナーのゴミ画像合戦がここの見どころなんだねw
286746
匿名さん 2025/01/06 08:36:47
2025/01/06 17:36:47
286747
匿名さん 2025/01/06 11:24:15
2025/01/06 20:24:15
マンションは換気不足でカビだらけ。
高級マンションも便所と同じ第三種換気を使用。
マンションで育つと知能指数が低くなる事が学説で証明されている。
286748
匿名さん 2025/01/06 11:40:21
2025/01/06 20:40:21
286749
eマンションさん 2025/01/06 11:58:27
2025/01/06 20:58:27
286750
評判気になるさん 2025/01/06 13:00:40
2025/01/06 22:00:40
これから生き残るのは都内一等地の地主だけ
マンションは出口戦略早くしないと終わりだね
286751
匿名さん 2025/01/06 14:04:32
2025/01/06 23:04:32
286752
評判気になるさん 2025/01/06 14:19:27
2025/01/06 23:19:27
>>286750 評判気になるさん
見てないでしょ?
見ないで書いて貼ってるよね。
この動画、川崎と流山を勧めてるよ。
286753
評判気になるさん 2025/01/06 14:28:35
2025/01/06 23:28:35
「虫嫌いな人はマンション。私は虫嫌い。」と言ったら、戸建てがムキになって「自分のこと話すな。」と怒ったくせに、結局戸建ては自分のことを話してる。
自分勝手で嫌な人。
カンパチのプライベートなんか全く興味ない。
ここをプライベートのSNSにするな。
286754
匿名さん 2025/01/06 14:43:27
2025/01/06 23:43:27
マンションで一種換気を使用しているケースは1%以下。
レアケースを出して何が言いたいんだろう?
やはり、知能指が低い証拠だな。
286755
匿名さん 2025/01/06 14:46:46
2025/01/06 23:46:46
凄いな。年越しに粘着して書き込みしているマンション民。
マン民らしい年越しだな。 素晴らしい人生、凄い凄い。
286756
匿名さん 2025/01/06 15:01:56
2025/01/07 00:01:56
286757
匿名さん 2025/01/06 15:02:55
2025/01/07 00:02:55
>>286755 匿名さん
あなたって、人の悪口言うとき、あなた自身のことを言ってるみたいって、いつも思うよ。
286758
評判気になるさん 2025/01/06 15:42:55
2025/01/07 00:42:55
>>286753 評判気になるさん
皆が年末年始を家族と楽しんでいる間にも、せっせと一人だけショボイレシートを見せびらかし
これ見よがしにプライベート自慢する方が,余程どうかしているぞ
それこそ、他人にはどうでもいいプアな内容
これだから集合住宅民は一事が万事オバカだと言われるんだよ
286759
口コミ知りたいさん 2025/01/06 15:44:34
2025/01/07 00:44:34
286760
口コミ知りたいさん 2025/01/06 15:50:00
2025/01/07 00:50:00
>>286753 評判気になるさん
アパート民でも出せるレシートで(自慢にもならない)住所主張する以外何の取り柄も無い年金老人が
いくら遠吠えしたところで、持たざる者も僻みとしか受け取れない
286761
eマンションさん 2025/01/06 15:55:27
2025/01/07 00:55:27
>>286758 評判気になるさん
カンパチは自分のことは話さないと言ったくせに、レシート君相手に自分のことを話したんだよ。
自分のこと話さない約束でしょ。
虫嫌いな人はマンションと言ってる私なんてまだ良いじゃん。
プライベートなことじゃないし。
プライベート写真を貼る人がおかしいでしょ。
2人とも。
私は別の人で、虫が嫌いで注文戸建てからマンションに住み替えた人。
これのどこが文句言われることよ?
プライベート写真貼ってる人が言われるべき。
286762
周辺住民さん 2025/01/06 16:03:28
2025/01/07 01:03:28
戸建は固定資産税明細、玄関、庭の植栽、別荘とか船とか色々出して
戸建のアピールポイントを十分だしているけど
マンション民は実はアパート住民だから出そうにも玉がない
なので、いくら港区 だろうがレシート(しかも安い店ばかり)と近所の風景写真
あと古い包装紙が精一杯の自己主張
(この老人は吝嗇なのか、後生大事に撮っておく癖があるらしい かつ作文力も弱い)
せめて借りた集合住宅が立派なら玄関写真でも自慢のダイレクトウィンドウでも出すのが筋だが
なんせ低層階だし、戸建玄関の数分の一の幅しかないからねw
286763
口コミ知りたいさん 2025/01/06 16:16:29
2025/01/07 01:16:29
>>286762 周辺住民さん
それが頭おかしいって言われてるのわからないの?
賢いんだよね?
なぜここであなた個人の写真を出すの?
そして人をけなすの?
賢い人がすることじゃないよ。
286764
匿名さん 2025/01/06 16:41:12
2025/01/07 01:41:12
>>286762
意味不明の写真出す時点で両者イカれてるが
カンパチはとりわけ異常
明確に病気
286765
匿名さん 2025/01/06 20:55:28
2025/01/07 05:55:28
286766
匿名さん 2025/01/07 01:48:02
2025/01/07 10:48:02
職場は8階だけど窓開けておくとスズメバチやカメムシ等は入ってくるよ。
周辺環境にもよるだろうけどマンションでもかなり高層階じゃないと網戸が必要じゃないかな。
戸建でも網戸あるから虫なんて入って来ないんだけどね。
286767
購入経験者さん 2025/01/07 02:28:18
2025/01/07 11:28:18
人間は無意識で虫を食べているんだよね。加工品に虫の断片が入っていても気づかない。
栗の皮を自分で剥いた経験があればわかると思うけど、一見きれいにみえても虫が入っていることはある。
1個1個丁寧にみていけば見た目や臭い、味で分かるけど大量加工ではそんなことはやってられない。
加工品は一定量の虫の混入はOKで、モンブランの材料のマロンペーストなどにもきっと入ってる。
米だって、管理が悪いとコクゾウムシが入るね。
知らずに食べている食品混入昆虫
https://www.jataff.or.jp/konchu/hanasi/h20.htm
庭で遊んだり、自然と触れ合う機会が多ければ、どんな虫にも嫌悪感をいだいてしまう大人になる可能性は低くなる。
286768
匿名さん 2025/01/07 02:55:13
2025/01/07 11:55:13
>>286767 購入経験者さん
そもそも子供と公園行けば嫌でも虫や動物を目にするでしょ?
286769
購入経験者さん 2025/01/07 03:12:19
2025/01/07 12:12:19
公園だと遊具や道具で遊ぶことがメインだし、樹木も消毒されているから機会は減ると思うよ。
286770
マンション掲示板さん 2025/01/07 03:42:33
2025/01/07 12:42:33
286771
マンション検討中さん 2025/01/07 03:53:38
2025/01/07 12:53:38
286772
購入経験者さん 2025/01/07 04:17:14
2025/01/07 13:17:14
>>286771 マンション検討中さん
毎回虫やほかの生き物を探して捕まえるのが好きな子だったり、意識的にそういう場所に子供を頻繁に連れていく親なら良い公園もあるだろうね。
ただ、それは非日常の経験で生活の中で自然と触れ合う機会が少ないという話から論点がずれているんだよ。
東京の真ん中なのにこんなに生き物がいますよというアピールされることが、周りに自然が無いことを物語っている。
マンション高層で育つと秋の虫の声(3階程度までなら聞こえるかな?)を聴いてもノイズにしか聞こえない大人になりそうだね。
郊外の住宅地でも里山などに比べたらけた違いに自然と触れ合う機会が低いけど、マンションに比べたらいく分マシ。
286773
購入経験者さん 2025/01/07 05:01:43
2025/01/07 14:01:43
>>286771 マンション検討中さん
随分生物相が貧相だね これでは虫など生き物に興味が湧かなくなるのも分かる
子供なら誰だってカブト虫やクワガタ、アゲハ蝶やトンボ、バッタなど捕まえた経験がある筈だけど
そういう虫はまず見つからないし居ても採集どころか立入り禁止でしょ。魚取りも木登りもダメw
だから、大人になってもゴキどころかカメムシ一匹退治できない情けない神経質な男になる訳だ
ここの自称タワマン 爺さんは何の取り柄も無く虫一匹掴めない小者の割に
選民思想と自己主張ばかりが異常に強いから、女にも友人にも愛想を尽かされるんだよw
286774
周辺住民さん 2025/01/07 05:27:18
2025/01/07 14:27:18
>>286772 購入経験者さん
うちも港区 と同じ城南だけど多摩川に近いからまだマシ
それでも虫の種類も大分減った(だからもう少し郊外に住みたいと思っている)
以前はうちの庭にもエンマ、オカメ、ツヅレサセ、ミツカドなどいろんな蟋蟀いたけど、今はカネタタキとかオカメくらい
蜥蜴もいつの間にか消えたし蜻蛉もアゲハもモンシロもシジミ類も滅多に来ない
だから幼虫を捕まえて観察することも今の子供達はしたことがない。
代わりに、アオマツムシやミンミンゼミ、クマゼミ、アオスジアゲハ、ニイニイゼミとヤモリは増えた
これは屋敷が小口化され緑被率が減ったのと、温暖化、公園の木々も生長したのが原因みたい
ただ大規模公園にいくら緑があっても植生も異なるし情操教育には余り恩恵が無い
幸いなのは公園が多くどこでもすぐ行けるのと、多摩川のあるからザリガニや沢蟹、蝉を採ったり釣などをする子供達が大勢居ること。親達も蜩や啄木鳥、鷺、狸など子供達と一緒に声を聞いたり観察しているよ
286775
周辺住民さん 2025/01/07 05:33:24
2025/01/07 14:33:24
因みに多摩川本流にいる蟹はほぼモクズガニ。下流だとアシハラガニやクロベンケイ、ヤマトオサガニ、コメツキなど色々現れる。
沢蟹は本州には居ないけど、国分寺崖線のハケ(湧水のある小川)に結構棲んでいる。そう言う場所にはヤマトカワトンボやスミウキゴリ、オイカワ(ヤマベ)の稚魚なんかもいるよ
まあ生き物が苦手な自称都会人にはチンプンカンプンだろうなw
286776
周辺住民さん 2025/01/07 05:34:37
2025/01/07 14:34:37
286777
匿名さん 2025/01/07 06:21:17
2025/01/07 15:21:17
286765 匿名さん
そうだね。子供は虫が好き。
というか、怖い物知らずで何でも興味もつ。
うちの子は幼児期は蟻(アリ)が好きすぎて困った時期があった。
でも一時的なものだった。
>>286767 購入経験者さん
生きている虫は怖いんだけど。
ちょっと矛盾してるかもだけど、「イナゴの佃煮」「蜂の子」は大好きなんだ。(これは日本食だよね。)
他の国の虫料理は食べたことあるけど、味が不味すぎて飲み込めないのもあった。
でも美味しい虫料理もあるよ。
286778
購入経験者さん 2025/01/07 07:53:56
2025/01/07 16:53:56
>>286775 周辺住民さん
沢蟹は素揚げが旨いんだよね。
夏はカジカガエルの鳴き声が良い。
本当は山と川のある田舎で子育てしたいが、仕事をとるかぎりどうにもならない。
職場が郊外だから戸建が買えたけど、職場が都内などだとサラリーマンならマンションか、戸建で遠距離通勤なんだよね。
286779
名無しさん 2025/01/07 08:59:04
2025/01/07 17:59:04
>>286778 購入経験者さん
子無し爺さんのくせに。
この掲示板は暇な爺さんと貧困ばかりなんでしょ。
子供の話が妄想すぎておかしいもん。
子供が小さい幼児期なんて短い。
最近の小学生を知らないでしょ。
大人っぽいよ。
それに、子供のためにわざわざ文京区 に住みたい人もいるくらいだし。(親のエゴだけど)
文京区 じゃなくても田舎より都会の方が教育にはいいと思うよ。
ここの掲示板に書いている老人は、都会は子育てに向かないとよく見るけど。
23区ならどこに住んでも同じ。
純粋な子供に育てたかったら自然に囲まれてる過疎ってる田舎に住めば良いと思う。
ただし、田舎に住めば進学は大変。
何が子育てに良いのか等、子無し爺さんの妄想暇つぶしは設定は、いつも言ってることがおかしい。
286780
匿名さん 2025/01/07 09:04:54
2025/01/07 18:04:54
子育ては都心戸建が最強で決定だね。
都心マンションだと発達障害の可能性が飛躍的に高くなると実証されている。
286781
購入経験者さん 2025/01/07 09:08:11
2025/01/07 18:08:11
286782
口コミ知りたいさん 2025/01/07 09:20:39
2025/01/07 18:20:39
>>286781 購入経験者さん
小さい時にあちこち連れて行ってあげれば良いだけでしょ。
子供を学童に行かせるような親には無理なことだろうけどね。
でもあんたホントは子無し爺さんでしょ。
286783
匿名さん 2025/01/07 09:23:04
2025/01/07 18:23:04
>>286781 購入経験者さん
「遺伝」って。
だからあんたさ、自分のこと言ってるの?
あんたの親は精神疾患なんだね。
286784
購入経験者さん 2025/01/07 09:31:45
2025/01/07 18:31:45
都会が子育てに最適だと思うならその根拠を示せばいいだけなのに反論できないと人身攻撃で反抗しようとするのは知能が低い証拠。
知能は遺伝の影響も大きいんだよね。
田舎だと習い事は大変だけどな。
286785
名無しさん 2025/01/07 09:39:05
2025/01/07 18:39:05
>>286784 購入経験者さん
遺伝と言ったのはあなたでしょ。
自分は言っても良い、人が言うのは駄目。
棚上げはあなたの得意技だよね。
都会が子育てに最適と、どこに書いてある?
勝手に言葉を変えるのもあなたの得意技。
ちなみに都心戸建て推しは別の人。
私は23区ならどこも変わらないと思っている、
私が言ったのは、純粋な子供に育てたければ自然に囲まれている田舎。
けど進学は大変。
進学目線なら都会。
あなたの言うように習い事も都会の方が選択肢がたくさんある。
286786
マンション検討中さん 2025/01/07 09:44:34
2025/01/07 18:44:34
>>286784 購入経験者さん
追加で。
知能が低いと人身攻撃している自覚ない?
あなたの知能も低いと自分で言ってるようなもの。
そしてあなたの書き込みは、あなたの親も知能低いと自分で言っちゃってる。
残念な人だね。
286787
匿名さん 2025/01/07 09:45:24
2025/01/07 18:45:24
このスレ見るとマンション民が知能指数低いのが一目瞭然で分かりますね。
286788
購入経験者さん 2025/01/07 09:52:56
2025/01/07 18:52:56
>>286785 名無しさん
>都会が子育てに最適だと思うならその根拠を示せばいいだけなのに反論できないと人身攻撃で反抗
の意味と遺伝の皮肉が理解できないんだね。
都会が最適云々も例として出しただけなんだけど字面通りの解釈しか出来ない様ですね。
286789
名無しさん 2025/01/07 10:01:02
2025/01/07 19:01:02
>>286788 購入経験者さん
字面通りにしか理解出来ないとは、あなたのことだね。
いつも自分に当てはまることを言って攻撃しているイカれた人にしか見えない。
286790
匿名さん 2025/01/07 10:04:52
2025/01/07 19:04:52
ここの戸建ては、ただのかまって爺さんなんだよね。
内容なんてどうでもよく、かまってほしいだけ。
どう見ても孤独な異常者。
286791
購入経験者さん 2025/01/07 10:07:10
2025/01/07 19:07:10
>子無し爺さんのくせに。
>この掲示板は暇な爺さんと貧困ばかりなんでしょ。
これに字面以上の意味があるとは思えないので解説してくださいな。
反論できないのがくやしくて馬鹿な人身攻撃している様にしか見えないよ。
286792
匿名さん 2025/01/07 10:26:58
2025/01/07 19:26:58
欧米では高層マンションでの子育ては原則禁止。
子供の成長に悪影響を及ぼさない為に法令。
このスレのマンション民は、労働階級で通勤しなければならないので通勤時間を短くする為に
都心に住み、子供を犠牲にしている。
286793
匿名さん 2025/01/07 10:59:14
2025/01/07 19:59:14
>>286791 購入経験者さん
かまって爺さん。
反論って何にかな?
バカなのかな?
ただかまってほしいだけでバカみたいなこと言わないで。
話しにならないんだよね。
286794
匿名さん 2025/01/07 11:01:56
2025/01/07 20:01:56
ここの戸建ては、ただかまってほしいだけでまともに話す気がゼロ。
だって、ここの戸建て「貧乏人にはマンションだよね」
by匿名ちゃん
だもん。
何を言っても無駄。
286795
匿名さん 2025/01/07 11:02:42
2025/01/07 20:02:42
286796
購入経験者さん 2025/01/07 11:06:02
2025/01/07 20:06:02
>欧米では高層マンションでの子育ては原則禁止
高層の住居に関しては否定的な指摘が多いのは確かだけど、それはガセっぽいよ。
都市部では人口過密で上に伸ばすしかないからね。
286797
匿名さん 2025/01/07 11:10:56
2025/01/07 20:10:56
286798
購入経験者さん 2025/01/07 11:21:41
2025/01/07 20:21:41
286799
eマンションさん 2025/01/07 11:25:36
2025/01/07 20:25:36
286800
匿名さん 2025/01/07 11:48:56
2025/01/07 20:48:56
286801
匿名さん 2025/01/07 11:51:16
2025/01/07 20:51:16
マンション民は極端な思考だね。
赤の他人との共同生活の対極を持ち出して来る、、、
発達障害の典型例。
やはり、マンション育ちかな?
286802
マンション掲示板さん 2025/01/07 12:06:48
2025/01/07 21:06:48
>>286792 匿名さん
パリに住んでたことあるけど高層マンションに子供住んでましたよ。どこの国のなんて言う法令ですか?
286803
購入経験者さん 2025/01/07 12:13:22
2025/01/07 21:13:22
286804
匿名さん 2025/01/07 12:13:36
2025/01/07 21:13:36
内廊下マンションはカビだらけ。
内廊下部分は法令で定める24時間換気義務の対象外。
最悪なのが、内廊下に絨毯を使用している場合、ホコリとカビで
子供のアトピー性皮膚炎の原因になっている。
286805
マンション検討中さん 2025/01/07 12:23:41
2025/01/07 21:23:41
1階→湿度が高い
北部屋→日当たり悪い
1階北部屋は例外なくカビ臭いです。
繰り返しますが例外ありません。
戸建を訪問して玄関入ると臭うのも同じ理由です。北玄関のお宅です。
286806
評判気になるさん 2025/01/07 13:15:11
2025/01/07 22:15:11
286807
評判気になるさん 2025/01/07 13:15:11
2025/01/07 22:15:11
286808
買い替え検討中さん 2025/01/07 13:46:51
2025/01/07 22:46:51
おそらく常に湿度の高い土地がそのマンションさんの実家なのでしょう。
日本海側で環境の悪い立地とかね。
さらに風呂場と台所に換気扇が無いのかもしれない。
個人の経験を一般化するのもここのマンションさんの特徴。
286809
匿名さん 2025/01/07 14:03:10
2025/01/07 23:03:10
風呂の窓は換気のため by 郊外戸建
風呂の窓は眺望を楽しむため by 都心タワマン
286810
匿名さん 2025/01/07 14:08:51
2025/01/07 23:08:51
>木質材料で構成されており、調湿性が高いため
それで木にカビが生えるんですね。
1階→湿度が高い
北部屋→日当たり悪い
木造→湿分を吸収するため木自体にカビ生える。
1階×北部屋×木造→例外なくカビ臭い。
北玄関が臭いのも同じ理由です。
286811
匿名さん 2025/01/07 14:19:38
2025/01/07 23:19:38
ここの戸建ては貧乏で掲示板で現実逃避してるかわいそうな爺さん。
286812
口コミ知りたいさん 2025/01/07 14:20:19
2025/01/07 23:20:19
>>286810 匿名さん
我家の玄関扉は観音開きの硝子窓付きで明るく、サイドには開閉できる窓もある
玄関ホールは白御影と大理石、無垢材の組み合わせで、三和土と玄関外のアプローチは黒御影石。
汚れたらすぐホースでジャブジャブ水洗いして玄関外に流せるし、空調と風ですぐ乾くよ
柱も壁も無垢材か漆喰だからまず結露とは無縁 廊下も全館空調だから結露も黴もあり得ない
因みに旧軽の別荘は板ログでパイン無垢材だし、エアコンも不要だから取付けていないし外気湿度も高いけど、全く黴が生えたこと無く室内はカラカラ これは板が呼吸するからだね
マンションは三和土も壁もモルタルの上に化粧突き板かビニールクロスを張るだけだから、めくれて間に水が入り、黴が生え易いね
あなたの発言は嘘ばかり。まともな戸建のお宅に入れて貰ったこと無いみたいだねw
286813
職人さん 2025/01/07 14:27:49
2025/01/07 23:27:49
マン民の親は相当苦労して育てたんだろう。
なにせ、発達障害の会話が成り立たないこのスレのマン民を育てたのだから。
当然、莫大な教育費がかかって、家の修繕費にまでお金が回らなかった。
なので、マン民は戸建を憎んでいると過去に暴露していた。
286814
匿名さん 2025/01/07 14:32:36
2025/01/07 23:32:36
>>286812 口コミ知りたいさん
臭いは慣れるから住人は気づいてないんですよ。
北玄関は100%カビ臭いです。
来客はみんな気づいてます。
カビの発生要因である「湿度高」と「日当たり悪い」の条件が重なっているので、
避けられないんですよ。例外ないですよ。
286815
マンコミュファンさん 2025/01/07 14:36:35
2025/01/07 23:36:35
>>286814 匿名さん
あのね、ボクちゃん、マンションはいっこだてよりカビやすいんでちゅよ
わかりまちゅたか?
286816
匿名さん 2025/01/07 14:37:24
2025/01/07 23:37:24
親の実家を否定する事でアイデンティティを保つマン民。
最近の戸建を知ると自我崩壊するな。
286817
匿名さん 2025/01/07 14:41:42
2025/01/07 23:41:42
>>286814 匿名さん
加えて戸建は寒い。
これって致命傷。
廊下、トイレ、風呂等の居室以外が特に寒い。
今時期、布団に入ったらトイレしたくなっても寒くて我慢しちゃうでしょ。
ヒートショックで亡くなる方も多いしね。
住宅の基本性能である防寒、防災、防火、防犯がまるでダメなんだよね。戸建って。
286818
匿名さん 2025/01/07 14:45:48
2025/01/07 23:45:48
286819
匿名さん 2025/01/07 14:49:05
2025/01/07 23:49:05
だからさー、ここのどうでもいい馬鹿な言い争いは何が目的なん?
互いに聞く耳持たず、全く誰の参考にもならんコメントしたって意味ないじゃん?
何が楽しい?
286820
匿名さん 2025/01/07 14:49:17
2025/01/07 23:49:17
貧乏ボロ戸建て大発狂。
マウントとか、人をバカにするレスしか出来ない、哀れな人間。
286821
匿名さん 2025/01/07 14:55:08
2025/01/07 23:55:08
マンションの換気は公衆便所と同じ第三種換気が殆ど。
換気量が少なくカビの大量発生が起きやすい。
その影響で子供の発達障害とアトピー性皮膚炎などの疾患が多いと学術的に証明されている。
286822
匿名さん 2025/01/07 14:56:05
2025/01/07 23:56:05
>>286817 匿名さん
因みにうちの都心タワマン は暖房つけなくても20度下回るエリアは玄関、廊下等の居室以外のエリア含めてありません。
286823
マンション掲示板さん 2025/01/07 14:57:05
2025/01/07 23:57:05
>>286816 匿名さん
最近の戸建てを知らなかったのは、ここの戸建て民。
ボロ戸建てで、狭小戸建てなのがバレたんだよね。
マンション住みの私が、最近の戸建てをいろいろ教えてあげたから、アップデートできたんでしょ。
それに、親の実家を否定ってなにかな?
親の実家とは祖父母の家だよね。
祖父母の家なんて、誰もバカにしていない。
マンション住みの実家をバカにしているのは、戸建て民だよ。
あなた文章も内容もめちゃくちゃ。
マン民と言ってマンションをディスりたいのだけしか伝わらない。
親の実家とか言ってる人が、他人を低能だと罵ってるのが面白いね。
ちなみに私は注文住宅からマンションに住み替えた虫嫌い。
うちの実家は都内戸建てだし、自分でも注文住宅建てた経験ある中立派。
286824
匿名さん 2025/01/07 14:59:31
2025/01/07 23:59:31
>>286822 匿名さん
戸建は居室以外が特に寒いから風呂やトイレ行くたびに肩すくめることが多いので
冬は肩こりになります。
286825
匿名さん 2025/01/07 15:00:24
2025/01/08 00:00:24
このスレのマンション民は労働階級なので、毎日朝早くに出勤する必要がある。
対して戸建民は経営陣なので、リモート、裁量出勤でゆとりがある。
家族を犠牲に通勤時間を削る人生って、、
スレの民度からもマン民は自分の人生に不満があるので人の意見を受け入れられない。
286826
匿名さん 2025/01/07 15:04:42
2025/01/08 00:04:42
郊外戸建→通勤地獄
都心タワマン →ドアtoドア15分。季節の良い時期は散歩がてら歩いて帰宅することもあり。
286827
匿名さん 2025/01/07 15:10:52
2025/01/08 00:10:52
>>286824 匿名さん
肩こり大変ですね
戸建の我家は廊下も玄関もトイレも全室24H26℃に保っているし
パナソニック製の腕や太もももほぐす大型のマッサージチェアで快適ですよ
286828
匿名さん 2025/01/07 15:14:09
2025/01/08 00:14:09
>>286826 匿名さん
ご苦労様です
私の場合、会社が近いとかなりストレスが溜まりますが
会社に尽くすその精神、実に見上げたもんですw
286829
匿名さん 2025/01/07 15:18:29
2025/01/08 00:18:29
>>286825 匿名さん
あのね、カンパチは会社員の設定でしょ。
カンパチはマンションの検討板でも嫌がらせしているし、いろんな設定で遊んでる暇で孤独な独居老人。
私は会社員経験がないから会社員の気持ちがわからない。
だからそれ、何度も私が言っていたことね。(戸建てからマンション住み)
286830
匿名さん 2025/01/07 15:18:59
2025/01/08 00:18:59
286831
匿名さん 2025/01/07 15:19:43
2025/01/08 00:19:43
>>286823 マンション掲示板さん
あなた、支離滅裂だよ
勝手な妄想と独断入っているし、何を勘違いしているか知らないけど上から目線だし
いくら中立を装ったところで、どうみてもマンション屋以外の何物でも無いでしょw
万一親の実家が都内戸建だとして、典型的な相続税払えない没落貴族かなw
286832
匿名さん 2025/01/07 15:20:53
2025/01/08 00:20:53
286833
匿名さん 2025/01/07 15:21:35
2025/01/08 00:21:35
286834
匿名さん 2025/01/07 15:22:55
2025/01/08 00:22:55
286835
匿名さん 2025/01/07 15:24:53
2025/01/08 00:24:53
286836
匿名さん 2025/01/07 15:34:40
2025/01/08 00:34:40
>>286829 匿名さん
最初からボンボンの中小跡継ぎだったんですね
社会人にしては余りにもKY過ぎるので変だとは思っていましたが、これで腑に落ちました笑
でも、国内の熾烈な受験戦争も経験せず、大企業や公務員の荒波に揉まれ出世競争を勝ち抜く経験も、人に誇れる実績も何もないのは残念でしたね
286837
検討板ユーザーさん 2025/01/07 15:34:50
2025/01/08 00:34:50
>>286831 匿名さん
間違えを指摘されて恥ずかしかったんだね。
いつも間違えを指摘されると、意地張って人を攻撃する癖があるね。
素直になれる性格だったら人に嫌われない人生だったのにね。
286838
名無しさん 2025/01/07 15:47:46
2025/01/08 00:47:46
>>286836 匿名さん
それもちょっと違うかな。
確かに親は経営者だけど。
親は親だし。自分は自分でやってきたよ。
だから自力だよ。
KYは、プライベートを語っている2人でしょ。
無意味な写真貼ってる人がKY。
私は違う人。
写真は貼ってない。
でも確かに、受験戦争や企業の荒波とは無縁の生活をしてきたね。
ちょっと変わってる自覚はあるよ。
だって貧乏な人の気持ちわからないもん。
なんでこの掲示板の人は、嫉妬してほしくてマウントなんかするんだろうって思う。
設定とかで遊んでたり。
嫉妬だろとか、悔しいだろとか、そういう思考の人が理解不能。
そういう思考の人って貧乏な育ちだったんだろうね。
286839
匿名さん 2025/01/07 15:50:51
2025/01/08 00:50:51
>>286835 匿名さん
よろしい 想像力が足りなそうだから丁寧にお答えしましょうw
20~30代前半の頃、丸の内の本社までドアドア20分の中古セカンドマンション買って持っていましたが、それがあるとついつい深夜残業と休日出勤する癖がついて身体を壊したからです。深夜タクシーチケットの使い過ぎも怒られましたねw
でも役員や本部長は1時間掛けて悠々と戸建から通い、土日は接待以外殆ど休んでいるのに億単位の報酬貰っていたので馬鹿らしくなりました(私の場合、複数の食い扶持がありましたしね)
286840
匿名さん 2025/01/07 16:32:37
2025/01/08 01:32:37
>>286839 匿名さん
通勤時間が長ければ残業が減るってこと?
ますますわからなくなりました。
残業時間は仕事量で決まるものなので、通勤時間で決まるものではないよね。
286841
匿名さん 2025/01/07 16:38:13
2025/01/08 01:38:13
↑↑↑↑↑↑↑↑
独居老人のエアプレーにお付き合いください
286842
匿名さん 2025/01/07 18:43:48
2025/01/08 03:43:48
>>286840 匿名さん
つまり、>>286828 で言っているように、自分が会社に尽くして身体を壊した経験があり、自分と同じく会社に尽くしている人をバカだと思っている。
そして上司を見て、郊外に戸建てを建てることがカッコイイ生き方だと思っている。
by 環八
この人って >>286828 >>286839
鬱病とかになり、会社やめて、この掲示板しか生きがいのない生涯独身の無職っぽいね。
286843
検討板ユーザーさん 2025/01/07 22:43:52
2025/01/08 07:43:52
>>286823 マンション掲示板さん
そんな書き込みあったかどうだか分からないけど、具体的にどんな情報出したの?
286844
検討板ユーザーさん 2025/01/07 23:02:34
2025/01/08 08:02:34
うちはちょっと古いから屋内LANはCat5eだけど、最近はCat6Aなのかな?
286845
匿名さん 2025/01/07 23:10:28
2025/01/08 08:10:28
独居老人憧れの丸の内妄想に
お付き合いくださいませ~
286846
マンコミュファンさん 2025/01/08 01:56:52
2025/01/08 10:56:52
>>286840 匿名さん
あなたみたいち、口を開けて、たかだ与えられた仕事だけをこなす受動的な人間にとってはそうだろうね。
今の日本がそんな社員ばかりだから、名目GDPは下がって抜かれる一方なんだよ(笑)
286847
匿名さん 2025/01/08 03:22:48
2025/01/08 12:22:48
東急ドエル・アルス世田谷フロレスタ
マンションって凄いな。
286848
買い替え検討中さん 2025/01/08 03:24:55
2025/01/08 12:24:55
>マンション住みの私が、最近の戸建てをいろいろ教えてあげたから、アップデートできたんでしょ。
具体的に何を教えてあげたのか、紹介してほしいな。
HM個別の技術を紹介した話は出てなかったから一般的な話なんだろうけど。
286849
買い替え検討中さん 2025/01/08 03:31:13
2025/01/08 12:31:13
>>286847 匿名さん
その話でも、建物が倒壊するかどうかが基準なんだよね。
基準のレベルが低すぎる。
286850
名無しさん 2025/01/08 03:31:34
2025/01/08 12:31:34
286851
口コミ知りたいさん 2025/01/08 03:33:28
2025/01/08 12:33:28
>>286846 マンコミュファンさん
答えになってないよ。
会社まで近いとなんで残業増えるの?
286852
名無しさん 2025/01/08 03:35:46
2025/01/08 12:35:46
>>286846 マンコミュファンさん
郊外に住むと受動的な人間になるってことですか?
ますますわかんない。
286853
名無しさん 2025/01/08 03:53:57
2025/01/08 12:53:57
286854
評判気になるさん 2025/01/08 04:25:27
2025/01/08 13:25:27
286855
買い替え検討中さん 2025/01/08 04:39:30
2025/01/08 13:39:30
不人気ではなくて高すぎて買えなくなったんだよ。
大和の建売は110平米台の小さめな戸建にしても上物だけで4千万はする。
設計進めている途中で建築費が上がって困ることも、途中でキャンセルされるリスクもないかからね。
同じ仕様で注文住宅にしてプラス数百万円かけるより、誰もが使いやすくて、耐震性にも影響しない間取りが合理的。
素人の変なこだわりは失敗する可能性が高いしね。
286856
検討板ユーザーさん 2025/01/08 05:10:06
2025/01/08 14:10:06
>>286855 買い替え検討中さん
都内での注文住宅は高嶺の花になってしまいました(泣)
286857
匿名さん 2025/01/08 05:24:34
2025/01/08 14:24:34
>>286852 名無しさん
独居老人の丸の内妄想に
もう少しだけお付き合いください
286858
マンコミュファンさん 2025/01/08 06:55:42
2025/01/08 15:55:42
>>286855 買い替え検討中さん
戸建は資産性がほとんど皆無だからなぁ
大金払って資産性皆無とか悲しいだけ
286859
匿名さん 2025/01/08 07:09:40
2025/01/08 16:09:40
家族の快適な生活が一番大事だし資産価値も皆無になったりしない。
共同住宅は維持管理もリスクあるし。
286860
匿名さん 2025/01/08 07:14:45
2025/01/08 16:14:45
286861
匿名さん 2025/01/08 08:19:37
2025/01/08 17:19:37
また、新,興宗教の壺が価値があると思い込んでいるマンション民が出て来ました。
286862
通りがかりさん 2025/01/08 09:04:12
2025/01/08 18:04:12
286863
マンション掲示板さん 2025/01/08 09:07:05
2025/01/08 18:07:05
>>286858 マンコミュファンさん
資産性皆無どころかリセールはマンションより断然高いんだよね
286864
買い替え検討中さん 2025/01/08 09:25:18
2025/01/08 18:25:18
>>286863 マンション掲示板さん
大和ハウスなどの大手HMの中古建物価格の相場は SumStock で調べられるね。
築15年で約半額、50年で2割ってところ。
今の様に建築費が値上がりしていると多少高めでも購入する人はいそう。
中古マンションは住人も高齢化していくので維持管理のリスクが高そう。
マンションは大地震きたらかなりダメージ受けそうなのもリスク要因。
286865
匿名さん 2025/01/08 11:09:09
2025/01/08 20:09:09
>大和ハウスなどの大手HMの中古建物価格の相場は SumStock で調べられるね。
築15年で約半額、50年で2割ってところ。
それあくまでもサイト上の査定の話で相場ではない。
実際は20年で無価値なのは変わらない。
286866
匿名さん 2025/01/08 11:13:43
2025/01/08 20:13:43
この査定を見ると20年後は土地としてしか売れないことがわかる
戸建ては厳しい
もう少し中古戸建てを買う人たちが戸建ての価値を認めて金を払う世の中にならないと、戸建て派は戸建ての価値をもっと認めよう
286867
匿名さん 2025/01/08 11:32:31
2025/01/08 20:32:31
>>286866 匿名さん
大手HMは20年後価値があるようですね。
まっ、家族の暮らしやすさとトレードオフなので経年償却は当たり前ですが
286868
匿名さん 2025/01/08 11:38:03
2025/01/08 20:38:03
住居に資産性を求めるって貧乏人?
先祖代々の土地に住んでいるから意味不明なんだが?
逆に都内だから固定資産税が毎年上がっているので、地価が下がって欲しいのだが。
286869
マンコミュファンさん 2025/01/08 12:03:42
2025/01/08 21:03:42
286870
eマンションさん 2025/01/08 12:07:34
2025/01/08 21:07:34
>>286868 匿名さん
固定資産税が気になるなら
地方の田舎に移住するか賃貸でいいのでは?
286871
マンション掲示板さん 2025/01/08 12:11:18
2025/01/08 21:11:18
>>286867 匿名さん
50年以上保証を継続出来るからね。
ただ、HMのメンテだと他の安いところの倍以上取られる。
外壁塗装などは他に頼むなら塗料の下塗り含めて正確な知識と経験のあるところに頼まないといけない。
286872
マンション検討中さん 2025/01/08 12:15:53
2025/01/08 21:15:53
>>286868 匿名さん
で、郊外に住むと何で受動的な人間になるんでしたっけ?
286873
匿名さん 2025/01/08 12:17:54
2025/01/08 21:17:54
やはり住居の資産性を気にするマンション民は労働階級なんだね。
貧乏が染み付いている様だ。
286874
評判気になるさん 2025/01/08 12:29:04
2025/01/08 21:29:04
>>286870 さん
固定資産税上がること気になる貧乏人の発言じゃあ説得力ない。
286875
匿名さん 2025/01/08 12:39:25
2025/01/08 21:39:25
>>286823
知識をアップデートしたいので最近の戸建についていろいろ教えて下さい。
レス番号でもかまいません。
286876
匿名さん 2025/01/08 12:39:58
2025/01/08 21:39:58
>>286871 マンション掲示板さん
うちはヘーベルで10年目の長期優良住宅ですが10年間1円もかかってないです。今年配管の高圧洗浄やろうかと思っています。
もちろん躯体のメーカー保証継続中です。
マンションだと築10年で管理費、修繕費、駐車場代、駐輪場代で1000万位かかりますよね。
286877
匿名さん 2025/01/08 12:41:25
2025/01/08 21:41:25
286878
匿名さん 2025/01/08 12:44:29
2025/01/08 21:44:29
マン民の写真貼り付けまだ?
大笑いのネタが最近少ないね
286879
匿名さん 2025/01/08 12:45:45
2025/01/08 21:45:45
286880
匿名さん 2025/01/08 12:48:42
2025/01/08 21:48:42
この過疎化&都市集中の時代
最初からある程度立地が選別されてるマンションに対し戸建は勝ち目はない
286881
口コミ知りたいさん 2025/01/08 12:48:55
2025/01/08 21:48:55
>>286868 匿名さん
普通、都内マンションの資産性を気にする人は、投資家または複数の不動産を保有する資産家です
彼等は必ずしもマンションには住まず、投資物件=コモデティとして捉え、売っても自宅は当然別にあるし、ストックでも売買でも儲けられるので痛くも痒くも無い
因みに私の自宅も減価償却以上に固定資産税がこの数年数万ずつ値上がりしているけど、賃貸資産もあり、多少の賃料値上げで回収するから問題なし♪
ところがここの自称都心住人は、10数年も前に安く買った自宅マンションが2.5倍に上がったと浮かれているけど、実際は足下見て買い叩かれ、売れても税金や諸経費で利益の多くを削られるし、当然新たに自宅を高値で買う羽目に陥ります(多少の各種税控除など焼け石に水)
自宅買替えは儲からないから売る人も少なく、ただ高い固定資産税と値上がりした管理修繕費を払うだけw
286882
匿名さん 2025/01/08 12:50:43
2025/01/08 21:50:43
>>286876 匿名さん
ヘーベルは知らないけど、15年目または30年目(HMや外壁の種類による)で塗り替えが多いと思う。
チョーキングとか全くなく当分塗り直しなんて必要なくてもHMのメンテ・保証サイクルにのせられる。
ベランダの防水処理なども必要。
高いけど、自分で選択できるし、マンションと違って金さえ払えばメンテは希望通りに出来るんだよね。
鉄鋼系だと防蟻処理は10年サイクルだけど10万ちょっとなのでこれはたかがしれてる。
286883
匿名さん 2025/01/08 12:52:06
2025/01/08 21:52:06
ようするに、マンションを購入する人間は中華系と言う事ですね。
投機マンションでマネーゲーム。
286884
口コミ知りたいさん 2025/01/08 12:53:35
2025/01/08 21:53:35
>>286880 匿名さん
でも、君の集合住宅と比べたら、殆どの戸建は金額、広さ、立地全てにおいて
圧倒的な差で勝てると思うけどw
286885
口コミ知りたいさん 2025/01/08 13:00:26
2025/01/08 22:00:26
>>286866 匿名さん
建物が減価の大半を占めるマンションは都心田舎関係無く
もっと悲惨だけどね
286886
匿名さん 2025/01/08 13:37:22
2025/01/08 22:37:22
>>286884
私は戸建、マンション両建てだ
あなたのような僻地戸建じじぃと一緒にするな
286887
匿名さん 2025/01/08 13:46:06
2025/01/08 22:46:06
>>286881
私は当然複数持ち、自宅はマンション
売ってないマンションは単純に含み益だよ
1戸で余裕で1億以上、複数だからプラスアルファだよw
戸建ては償却が大きくできるのはメリットだが、値上がり率は落第点。
ただ、広い専有面積は最近需要あるらしく賃料は上がってきてるね。
286888
匿名さん 2025/01/08 13:49:55
2025/01/08 22:49:55
当スレご利用のみなさま
ここは高齢者と貧困層のガス抜きの場ということをお忘れなく。引き続きお楽しみ下さい。
286889
匿名さん 2025/01/08 13:58:50
2025/01/08 22:58:50
286890
マンション掲示板さん 2025/01/08 14:10:46
2025/01/08 23:10:46
286891
匿名さん 2025/01/08 14:14:06
2025/01/08 23:14:06
戸建てだと雪かきもやらないといけない。
雪慣れしていない関東ではこれがわりと大変。
286892
マンション検討中さん 2025/01/08 14:17:59
2025/01/08 23:17:59
286893
匿名さん 2025/01/08 14:22:19
2025/01/08 23:22:19
286894
匿名さん 2025/01/08 14:58:32
2025/01/08 23:58:32
マンションの換気が公衆便所と同じって理解できたかな?
286895
匿名さん 2025/01/08 15:23:15
2025/01/09 00:23:15
>>286828 匿名さん
>>私の場合、会社が近いとかなりストレスが溜まりますが
会社に尽くすその精神、実に見上げたもんですw
結局、この人が会社近いとストレスが溜まる理由を説明できませんでしたね。
286896
匿名さん 2025/01/08 15:24:10
2025/01/09 00:24:10
286897
匿名さん 2025/01/08 15:27:11
2025/01/09 00:27:11
>>286895 匿名さん
貧困層独居老人の丸の内妄想に
もう少しだけお付き合いくださいませ
286898
購入経験者さん 2025/01/08 15:27:35
2025/01/09 00:27:35
>>286895 匿名さん
あなた頭おかしいといわれませんか というかキモイ 変態?
286899
匿名さん 2025/01/08 15:29:39
2025/01/09 00:29:39
赤坂も既にゴーストタウンだな
こういうの見ると日本はもうお終いだとマジで心配してしまう
286900
匿名さん 2025/01/08 15:32:56
2025/01/09 00:32:56
286901
匿名さん 2025/01/08 15:39:28
2025/01/09 00:39:28
>>286897 匿名さん
若い頃は勤務地近くに住んで、通勤時間も惜しんで仕事がむしゃらにやったけど
成果がでず、出世コースに乗れず、仕事への意欲なくなり、与えられた仕事だけやるようになって、稼ぎも増えないから、住居も郊外へ移したって話でしたっけ。
286902
名無しさん 2025/01/08 16:04:58
2025/01/09 01:04:58
286903
匿名さん 2025/01/08 17:19:46
2025/01/09 02:19:46
286904
匿名さん 2025/01/08 19:49:21
2025/01/09 04:49:21
>>286902 名無しさん
丸の内勤務にあこがれた故の妄想なので
転勤はない設定です。
286905
匿名さん 2025/01/08 21:41:53
2025/01/09 06:41:53
286906
匿名さん 2025/01/08 23:22:59
2025/01/09 08:22:59
286907
匿名さん 2025/01/08 23:34:43
2025/01/09 08:34:43
環八もレシート出してよ。
環八のタクシー会社近くのコンビニレシートを。
286908
匿名さん 2025/01/09 00:53:23
2025/01/09 09:53:23
マンションはカビだらけ。
三種換気が主流なので、換気量が不足する。
マンション子育てすると子供の成長に悪影響があり、発達障害が多いと立証されている。
因果関係がありそうだね。
286909
口コミ知りたいさん 2025/01/09 00:54:53
2025/01/09 09:54:53
286910
匿名さん 2025/01/09 01:36:55
2025/01/09 10:36:55
286911
名無しさん 2025/01/09 02:13:05
2025/01/09 11:13:05
子育て禁止かどうかは知らないけど少なとも欧米では高層マンションと健康との関係について記された論文は多数あるよ。 たとえば、オーストラリアのエディスコーワン大学理学部生態系管理センター所長が共著者となっている2019年の論文「高層マンションと都市のメンタルヘルス?歴史的および現代的な見解」が分かりやすい。
多少なりともリスクがあるなら住まないのが子供のためじゃない?
https://www.sumu-log.com/archives/31559/
286912
名無しさん 2025/01/09 02:24:39
2025/01/09 11:24:39
ヨーロッパでは、高層階は子どもを育てるのにふさわしい環境ではない、という考え方が定着しているといいう。 「実際、イギリスやEU加盟国は、1991年以降、ほとんど高層住宅が建設されていません。その理由として、パール・ジェフコット氏が66年にグラスゴーで行った研究があります。この研究は、『Homes in high flats』という書籍にまとめられていますが、その中でジェフコット氏は、就学前の子どものいる家族は高層階に住むべきではないと語っています。イギリスでは高層住宅が子どもを育てるのにふさわしい住まいの形態とは考えていないようですね」
月島にある小児科医院の先生によると、タワマン に住んでいる子どもは、耳系の病気が多いということです。33階だと高さは100メートルになりますが、毎日地上と100メートルの高さを何回か往復していると、気圧の変動から三半規管に影響がでてきます。弱い子は、乗り物酔いのような症状がでるとよく聞きます。それで体調不良になる。私の経験では、タワマン の40階とか50階になると、微妙に部屋が揺れることがありました。地上は無風でも、上空150メートにもなると風が強く吹いている時がある。それで上層階が揺れるのです。お風呂に水を張ると、さざ波が立っていますよ」
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/06191101/?all=1
286913
匿名さん 2025/01/09 02:28:10
2025/01/09 11:28:10
子供を犠牲にしてまで都心マンションにしがみつく理由は何ですか?
286914
匿名さん 2025/01/09 02:28:29
2025/01/09 11:28:29
286915
匿名さん 2025/01/09 02:42:03
2025/01/09 11:42:03
286916
匿名さん 2025/01/09 02:44:35
2025/01/09 11:44:35
武蔵小杉のタワマン 低層階で、便所排水が溢れた後のマンションって事故物件ですか?
286917
マンション検討中さん 2025/01/09 03:32:56
2025/01/09 12:32:56
>>286913 匿名さん
子供を犠牲にして郊外戸建にしがみつく理由は何ですか?都心マンション高くて買えないからかな。
286918
eマンションさん 2025/01/09 03:33:28
2025/01/09 12:33:28
286919
口コミ知りたいさん 2025/01/09 03:38:17
2025/01/09 12:38:17
286920
匿名さん 2025/01/09 03:46:33
2025/01/09 12:46:33
286921
匿名さん 2025/01/09 04:20:57
2025/01/09 13:20:57
なんの根拠もないなw
うちのはタワマン で東大行ったよ。
港区 公立小卒だけどで10%ぐらいは東大だそうだ。
286922
評判気になるさん 2025/01/09 04:45:23
2025/01/09 13:45:23
>>286921 匿名さん
お宅の誰か知らないけど学生証か学位記でもアップしてごらんよ
自分じゃなくても直ぐ出せるでしょw
286923
周辺住民さん 2025/01/09 04:56:26
2025/01/09 13:56:26
>>286919 口コミ知りたいさん
あんたが私の元の名刺みたらひれ伏すことになるよw
出世コースに地方や海外赴任は不可避だし常識
ずっと本社に居る奴なんて間接部門ですら稀だし、居てもよほど使えない奴
因みに三井や住不の社長は神奈川と多摩地区だし、グローバルで数万人を率いる我が社長会長も同様
やはり零細企業しか勤めたことがない人って、世間知らずだなw
286924
匿名さん 2025/01/09 06:18:59
2025/01/09 15:18:59
>>286923 周辺住民さん
小学生並みの作文しかできないお馬鹿さんが何をほざいてるの?大笑
本物の馬鹿は自分の馬鹿を隠すことすらできない。
やはり一度も勤めたことがない人って、世間知らずだなw
286925
検討板ユーザーさん 2025/01/09 07:48:58
2025/01/09 16:48:58
>>286923 周辺住民さん
まぁまぁ
丸の内妄想も度がすぎるとボロがでるからやめておきなさい。他人様のふんどしで相撲を取りだしたら妄想も限界まで達したってことかな(^-^)!
286926
匿名さん 2025/01/09 08:16:46
2025/01/09 17:16:46
でたー、東大。
凄い凄い! よっ日本一!
これで満足か?
286927
eマンションさん 2025/01/09 09:46:43
2025/01/09 18:46:43
>>286925 検討板ユーザーさん
出世できなかった設定から出世した設定に変わりましたね。戸建ってホントバカ。
286928
マンション掲示板さん 2025/01/09 09:47:54
2025/01/09 18:47:54
>>286912 名無しさん
「就学前の子どものいる家族は高層階に住むべきではないと語っています。」
と書いてあるよ。
子供が小さいうちなんて子供の人生のほんの数年。
それと、家を買う世代はさまざまだし、その中でマンションを選択する人、さらにタワマン を選択する人、さらに高層階を選択する人。
この高層階に住む人の何パーセントに就学前の子供がいるかな?かなり低い確率だと思うよ。
高層階の広い部屋だと値段も高くなるしね。
286929
匿名さん 2025/01/09 09:49:42
2025/01/09 18:49:42
286930
匿名さん 2025/01/09 09:51:32
2025/01/09 18:51:32
ここの戸建ての人、社会人経験のない子供部屋お爺ちゃんなんだろうね。
286931
匿名さん 2025/01/09 10:05:28
2025/01/09 19:05:28
>>286929 匿名さん
日本語ができないままなんです。
でも東大卒で都内勤務のエリート社員の設定で頑張ってるんです。
聞かないであげて。
286932
匿名さん 2025/01/09 10:27:27
2025/01/09 19:27:27
>>286928 マンション掲示板さん
戸建にしろマンションにしろ家を買う時期は40歳未満が約50%で、30代で購入する割合が一番多い。
ちょうど、小さい子供がいる年齢です。
幼児期はその後の成長に影響を与える重要な時期だから大人の時間間隔でほんの数年でも子供の人生を左右するかもしれない大事な期間。
例えば運動能力はゴールデンエイジと呼ばれる4~8歳程度の間に大きく影響されるといわれている。
家のなかで飛び回ったりすること(マンションなら大迷惑)も大事なんだよね。
286933
通りがかりさん 2025/01/09 10:31:03
2025/01/09 19:31:03
>>286932 匿名さん
ここのマンションは子育てしたこないから小さいうちはほんの数年とか言っちゃうんだよ
286934
匿名さん 2025/01/09 10:31:20
2025/01/09 19:31:20
>>286923
カンパチはネタに事欠かない
こんなあほじじい本当にいるんだと
感慨深い
286935
匿名さん 2025/01/09 10:34:09
2025/01/09 19:34:09
286936
匿名さん 2025/01/09 10:57:12
2025/01/09 19:57:12
ネットは便利だね。
証拠出さずに何者でもなれる。東大の次は大臣とかかな?
286937
マンコミュファンさん 2025/01/09 11:16:49
2025/01/09 20:16:49
>>286936 匿名さん
だね、ハーバード大卒だってノーベル賞だって受賞できちゃうw
286938
匿名さん 2025/01/09 11:21:55
2025/01/09 20:21:55
さ、マン民の次は 俺はビルゲイツよりも富裕層だ! かな?
証拠の無い学歴や金持ち自慢ほど情け無いものはありませんね。
286939
匿名さん 2025/01/09 11:24:03
2025/01/09 20:24:03
>>286932 匿名さん
そうかもね。
家を買うきっかけは結婚や子供が生まれた時が多いかも。
だからこそ、タワマン 高層階を買える層じゃないと思うよ。
あとね、子供がいるからこそ、小さいうちはほんの数年と言った。
その年齢の時にタワマン 高層階を買える人がどれくらいいると思う?
そして、その層がタワマン 高層階を買う確率なんてほんのわずかだと思う。
そこを言いたかったの。
私は子供が小さいうちは戸建てが良いと思ってるよ。
でも中学生にもなれば騒がなくなる。
20代で結婚して、まだ家を買える予算がなく、子供がある程度大きくなってから買う人もいると思うよ。
マンションを全否定するのもおかしい。
286940
匿名さん 2025/01/09 11:32:59
2025/01/09 20:32:59
>>286939 匿名さん
ところで、
>マンション住みの私が、最近の戸建てをいろいろ教えてあげたから、アップデートできたんでしょ。
と書いたのはあなたでは?
具体的に最近の戸建のどんな情報なのでしょうか?
違う人なら勘違いで申し訳ないが。
286941
匿名さん 2025/01/09 11:34:06
2025/01/09 20:34:06
マンションでの子育てが子供の成長に悪影響を及ぼす事に同意でいいですね。
幼少期にマンションで育つと、このスレのマンション民の様な発達障害になります。
286942
匿名さん 2025/01/09 11:42:55
2025/01/09 20:42:55
顔真っ赤になって、東大の卒業証書写真をネットで検索中かな。
286943
マンション掲示板さん 2025/01/09 12:11:26
2025/01/09 21:11:26
286944
名無しさん 2025/01/09 12:33:16
2025/01/09 21:33:16
>>286943 マンション掲示板さん
良いけと転職したか独立でもしたんじゃね?知らんけど
ネットでの職業自慢とか全く興味ない
286945
匿名さん 2025/01/09 12:48:28
2025/01/09 21:48:28
>>286940 匿名さん
しつこいけど釣りでしょ?
カンパチが古い戸建ての知識しかないから教えただけで、普通のことしか言ってないよ。
最初ここ見た時はマンション民が変なのかと思ったけど、見ていたら戸建て民の方が変だった。
まぁ、どっちもどっちだけど。
最初ここ見た時は戸建てをフォローして一種換気のこと教えてあげたけど。
知らなかったみたいで、私が教えてあげてから反論できるようになっていたし。
でもカンパチの異常な妄想を見てからは、マンションをフォローしている。
カンパチが何人にもなりすまして嫌がらせしてるってわかったから。
あとは、雨戸とか、灯油とか、縁側とか。
そういう昭和っぽいこと。
そんな普通のこと。
それをアップデートしてあげた。
286946
口コミ知りたいさん 2025/01/09 12:52:13
2025/01/09 21:52:13
>>286925 検討板ユーザーさん
誤魔化さないで、早く学位記でも出しなよ
OBでも淡青とか送られてくるはずだよ ほらほら
あ、自分はFランだったから、子供にリベンジさせたんだっけw
それなら、子供の学費納入の振込用紙のエビデンスだしなよ
レシート出すのなら得意中の得意でしょ( ´艸`)
因みに俺が勤めていたのは丸の内1丁目、目黒乗換の山手線 で通って約50分
但し本社自体が移転してしまったから今は行く必要もない
286947
匿名さん 2025/01/09 12:55:59
2025/01/09 21:55:59
>>286940 匿名さん
続きだけど。
私は専門的な知識もないし、業者でもないから、客側目線でしかわからない。
だから、使い勝手とか、見た目とか、そういうの。
286948
周辺住民さん 2025/01/09 13:00:47
2025/01/09 22:00:47
>>286945 匿名さん
アップデートしたから無垢材と漆喰壁の建物が
モルタルにビニール貼りの安普請になった
という解釈でよろしいか?
286949
匿名さん 2025/01/09 13:04:11
2025/01/09 22:04:11
>>286946 口コミ知りたいさん
環八通りのタクシー会社近くのコンビニレシート早く出してよ。
ホントに住んでるなら今すぐサッと行けるよね?
方言爺さん。
286950
匿名さん 2025/01/09 13:07:06
2025/01/09 22:07:06
>>286948 周辺住民さん
カンパチは狭小ボロ戸建てとバレたから、その解釈は間違ってる。
286951
匿名さん 2025/01/09 13:08:37
2025/01/09 22:08:37
そもそも、カンパチが本当に戸建てに住んでいるのかも疑わしい。
286952
周辺住民さん 2025/01/09 13:10:34
2025/01/09 22:10:34
>>286945
名前は連投すると自動的に変わるスマホだからなりすましもないし他意もない
ただ、エビデンスすら出せない田舎者が訳知り顔で山手地区を揶揄するのだけは許さない、それだけ
そもそも、俺が書いてもいないことを勘違いしてその人に俺と勘違いして攻撃するるケースも多々見受けられるし、岡目八目でも、一番上から目線で鼻持ちならない玉はあんただよ
自分じゃ気付かないだろw
286953
匿名さん 2025/01/09 13:12:41
2025/01/09 22:12:41
今までのカンパチの発言を見ていると、カンパチは貧乏だと思う。
賃貸か子供部屋ジジか、どっちかっぽい。
286954
匿名さん 2025/01/09 13:13:01
2025/01/09 22:13:01
>>286945 匿名さん
良くわからんがカンパチって人と低レベルな争いをしてただけで、最新の戸建の情報では無かったということね。
なりすましというのはだいぶ妄想が入っていると思うよ。
自分は一人暮らし(学生~結婚前)までは鉄筋コンクリートのアパートだったけど石油ファンヒーター使ってたよ。今でも使っている家庭はたくさんあるでしょう。
ガラスとサッシの断熱性が悪くて結露しまくりだったが、すぐに暖まるんだよ。
石油ストーブがあると震災等で停電しても重宝するが、持っている家は少なそうだね。
286955
匿名さん 2025/01/09 13:14:37
2025/01/09 22:14:37
>>286952 周辺住民さん
だってカンパチのことはバカにしてるもん。
え?バカにされてるの気付いてない?
みんなにバカにされてるよ。
286956
匿名さん 2025/01/09 13:16:59
2025/01/09 22:16:59
286957
口コミ知りたいさん 2025/01/09 13:20:10
2025/01/09 22:20:10
>>286954 匿名さん
みんなにバカにされてるカンパチをフォローするんだね。
次長が次長をフォローするのと似てる。
286958
匿名さん 2025/01/09 13:21:26
2025/01/09 22:21:26
>>286956 匿名さん
成りすましではなく、1人で複数人を装う自作自演だね。
286959
匿名さん 2025/01/09 13:23:03
2025/01/09 22:23:03
さすがに何度もやられたらわかる。
複数キャラを否定する仕方も変わらない。
286960
匿名さん 2025/01/09 13:26:15
2025/01/09 22:26:15
複数キャラを使い分けて、話し相手を探している孤独な人。
ここではカンパチキャラが強く出ているけど。
あちこちで書き込みして話し相手を探しているね。
286961
匿名さん 2025/01/09 13:26:52
2025/01/09 22:26:52
>>286957 口コミ知りたいさん
フォローなんてしてないし。
むしろ、アホなマンション派が噛みつくからスレチは自重してくれと思うわ。
最新の戸建ての情報を教えてやったという様な書き込みあったからそれについてつっこんだだけだよ。
中身無しで感情的になった書き込みだろうと思っていたが、最新の戸建事情に話が膨らむ可能性はあった。
286962
匿名さん 2025/01/09 13:50:02
2025/01/09 22:50:02
>>286839 匿名さん
この戸建の自白、最高!
身体壊れるまで働いたのに出世できなかったらしい。
286963
匿名さん 2025/01/09 13:58:20
2025/01/09 22:58:20
我ながらアホらしいけど
戸建の真似してみるわ
286964
匿名さん 2025/01/09 14:00:19
2025/01/09 23:00:19
286965
匿名さん 2025/01/09 14:05:49
2025/01/09 23:05:49
>>286961 匿名さん
私が戸建てを建てた時だから最新ではないけど。
ガス乾燥機とガスコンセントはホント良いよ。
一時期オール電化が流行ったけども。
前にも書いたけど、床暖房と食洗機もガスにしたのね。
温まるのがガスの方が早いらしい。
乾燥機も早いし乾いたあとが違うしね。
ガスはホントオススメ。
で、最新の戸建て事情ね。
最近はトイレや風呂に窓をつけない人が増えているらしいね。
ま、それを私が言ったら、窓のことでおかしくなってしまったんだけど。
あと最近の戸建て事情で、ちょっとビックリしたのは、ベランダを作らない方が良いメリットを言っていた動画をどっかで見た。
あと床下収納もいらないと。
これを見て思ったのは、タワマン 化しているよね。
タワマン って、ベランダ干し禁止。
ベランダは室外機置き場のため。
床下収納無し。
トイレ、風呂、窓無し。
286966
匿名さん 2025/01/09 14:09:18
2025/01/09 23:09:18
286967
匿名さん 2025/01/09 14:10:44
2025/01/09 23:10:44
子供のだよ
糞戸建ての挑発に乗ってマジで自己嫌悪だわ
286968
匿名さん 2025/01/09 14:12:19
2025/01/09 23:12:19
286969
匿名さん 2025/01/09 14:14:14
2025/01/09 23:14:14
マンション民はいくつもキャラ持っているからね。
新しいキャラかな?
286970
匿名さん 2025/01/09 14:15:26
2025/01/09 23:15:26
286971
匿名さん 2025/01/09 14:17:34
2025/01/09 23:17:34
286972
評判気になるさん 2025/01/09 14:18:40
2025/01/09 23:18:40
>>286963 匿名さん
こんなものコピーしたら幾らでも作れる
そのそのアンタ都の紐づけになっていない
やりなおし
286973
匿名さん 2025/01/09 14:19:39
2025/01/09 23:19:39
286974
評判気になるさん 2025/01/09 14:25:18
2025/01/09 23:25:18
>>286971 匿名さん
糞アパートはお前だろ というか低能な小学生並みのメモ紙つけて、頭おかしいんじゃないのw
お前は高卒だろ
こんな風にちゃんとした紐づけして出してみろよ チンパン爺
286975
匿名さん 2025/01/09 14:28:21
2025/01/09 23:28:21
>>286972 評判気になるさん
やりなおしは君だよ。
小学校から勉強やりなおし。
286976
匿名さん 2025/01/09 14:31:07
2025/01/09 23:31:07
286977
評判気になるさん 2025/01/09 14:34:52
2025/01/09 23:34:52
腹話術かよw もっと時間ずらせよw
土地面積(分筆してあるが)全て出して合計したら広さが分かってしまうので
勿論これだけではない
まあ固定資産税払ってない賃パン爺には、見方すらわからないだろうなw
286978
評判気になるさん 2025/01/09 14:37:27
2025/01/09 23:37:27
マン民は過去に何度も写真捏造しているから信用が無い。
挙句にタワマン 写真撮って警備員に追いかけられてたからな。
286979
匿名さん 2025/01/09 14:43:56
2025/01/09 23:43:56
286980
評判気になるさん 2025/01/09 14:45:14
2025/01/09 23:45:14
思い出した。通帳残高で 数字がズレてたのには爆笑したわ。
マン民ってお笑い芸人かな。
286981
匿名さん 2025/01/09 14:45:51
2025/01/09 23:45:51
>>286965 匿名さん
トイレ、風呂に窓を付けない家は断熱性重視のためかね。
ベランダ無しは建築費と維持費が安くなるみたいが、洗濯物が干せないは非常に不便そうだな。
大手の建売の間取りをさらっと見たけど安い物件でベランダが小さいのはあったがさすがにベランダ無しは無かった。
286982
評判気になるさん 2025/01/09 14:46:38
2025/01/09 23:46:38
マン民の煽りが単調になってきた。いつもの逃げパターンデスネ
286983
匿名さん 2025/01/09 14:50:17
2025/01/09 23:50:17
>>286982 評判気になるさん
逃げてるのは貴方。
小学校から勉強やり直して。
286984
匿名さん 2025/01/09 14:58:14
2025/01/09 23:58:14
286985
匿名さん 2025/01/09 15:07:17
2025/01/10 00:07:17
286986
匿名さん 2025/01/09 15:11:29
2025/01/10 00:11:29
>>286981 匿名さん
ベランダは無いと建築費が安くなるからだと思う。
戸建てならベランダなくても1階に干す場所作れたりしそう。
建築費が高くなってきているから、安くするために無駄な物をなくすのが今どきの戸建てなのかな。
286987
匿名さん 2025/01/09 15:14:43
2025/01/10 00:14:43
>>286985 匿名さん
まずは土下座して謝罪からだね。
そしたら話聞いてあげる。
286988
匿名さん 2025/01/09 16:23:18
2025/01/10 01:23:18
>>286986 匿名さん
ベランダなしは苦肉の策で、さすがにメジャーじゃないでしょ。
ただ、建売に関しては10年前後前と比べて1割以上延床面積が減ってる様に思う。
ベランダも狭くなってるな。
マンションで1割面積減ったら大変そう。
286989
匿名さん 2025/01/09 20:28:57
2025/01/10 05:28:57
286990
マンション掲示板さん 2025/01/09 23:15:24
2025/01/10 08:15:24
うちは戸建だけど、朝、新聞配達のバイク音が目覚まし代わりです。ちょっと早いけど。
286991
匿名さん 2025/01/09 23:23:29
2025/01/10 08:23:29
騒音版ではマンションの真実が見れます。
一軒でも騒音家族居ればそのマンションは事故物件。
286992
検討板ユーザーさん 2025/01/09 23:48:22
2025/01/10 08:48:22
戸建だけど隣の家の下手なピアノが煩いです。いつも同じところで間違えるし。
286993
匿名さん 2025/01/10 03:11:24
2025/01/10 12:11:24
マンションって、ピアノどうするんだろう。アップライトなら搬入出来るが、グランドなら入らなさそう。
幼少期から良い音に触れさせ無いと可哀想ですよね。
286994
デベにお勤めさん 2025/01/10 03:37:02
2025/01/10 12:37:02
うちは125平米だけど、グランド入れる余裕はないな。
リビングか子供部屋どちらかをあきらめないと無理だし、そもそも金が無いわ。
今時の戸建で置ける家はかなり限られていると思うよ。
マンションだと音の問題で厳しそうだし、スペース的によりコンパクトな電子ピアノが好まれそう。
286995
匿名さん 2025/01/10 03:40:22
2025/01/10 12:40:22
>>286993 匿名さん
戸建て住みはみんなピアノあるの?
違うよね。
それにピアノってゴミになるだけだよ。
286996
デベにお勤めさん 2025/01/10 03:51:37
2025/01/10 12:51:37
ピアノを置く場合の仮定の話でしょ。
ピアノに限らず家は広いほうがいろいろ可能性は広がる。
286997
匿名さん 2025/01/10 03:59:22
2025/01/10 12:59:22
>>286996 デベにお勤めさん
幼少期から良い音に触れさせ無いと可哀想って書いてあるよ。
こういうコメントがどうかと思う。
286998
口コミ知りたいさん 2025/01/10 04:02:50
2025/01/10 13:02:50
郊外はファミレスやファーストフードばかり。
味音痴の子どもが育つね。
286999
匿名さん 2025/01/10 04:06:19
2025/01/10 13:06:19
>>286998 口コミ知りたいさん
それも間違ってるよね。
ピアノといいわざとだよね。
287000
匿名さん 2025/01/10 04:30:06
2025/01/10 13:30:06
287001
匿名さん 2025/01/10 04:42:57
2025/01/10 13:42:57
>>287000 匿名さん
そうかな。
音大行ってたけど、マンション住みの人いたよ。
うち実家戸建てだけど。
セカオワのピアノの人も音大出でマンションじゃなかったっけ?
防音にしていたと言ってたけど。
可能性があるなら、どんな環境でもなんとかしてあげようとするでしょ。
味覚に関しては親次第だと思うよ。
親が味音痴なら子もなるでしょ。
287002
匿名さん 2025/01/10 06:14:37
2025/01/10 15:14:37
287003
匿名さん 2025/01/10 06:52:02
2025/01/10 15:52:02
居るよね、他人の褌で勝負する人。
私はこのレアケースを知っている!
だから?って感じです。
287004
匿名さん 2025/01/10 08:40:08
2025/01/10 17:40:08
団地はマンションでは無い! キリッ
by マンション民
287005
匿名さん 2025/01/10 10:43:39
2025/01/10 19:43:39
287006
匿名さん 2025/01/10 10:44:40
2025/01/10 19:44:40
287007
匿名さん 2025/01/10 10:45:43
2025/01/10 19:45:43
287008
匿名さん 2025/01/10 11:17:17
2025/01/10 20:17:17
287009
匿名さん 2025/01/10 11:32:47
2025/01/10 20:32:47
287010
マンション検討中さん 2025/01/10 11:37:49
2025/01/10 20:37:49
287011
匿名さん 2025/01/10 12:10:31
2025/01/10 21:10:31
>>287003 匿名さん
もとはこれ。>>287000
「子供の可能性を犠牲にするのがマンション暮らし」
このどいコメントに対してのレスだよ。
葉加瀬太郎のことをレアケースと言ってるのかもしれないけど。
そもそも子供の時にピアノを習わせて、可能性を広げてあげても、音楽だけで一生食べていけるのがレアケース。
子供の時にピアノ習っていたという人は数え切れないほどいると思う。
たいてい、そのピアノはゴミになるだけ。
だから別に無理して習わせる必要もない。
やりたいと言えばやらせてあげれば良いと思うけど。
才能は戸建てもマンションも関係ないし、親だったら子供に才能があるとわかれば、どんな環境でもなんとかしてあげたいと思うでしょ。
音楽の才能がレアなんだから。
287012
匿名さん 2025/01/10 12:26:27
2025/01/10 21:26:27
なんかの記事で読んだけど。
チームプレイの部活が良いみたいだよ。
社会人になった時に役に立つ。
287013
匿名さん 2025/01/10 12:37:05
2025/01/10 21:37:05
287014
匿名さん 2025/01/10 13:17:46
2025/01/10 22:17:46
287015
匿名さん 2025/01/10 13:32:34
2025/01/10 22:32:34
>>287014 匿名さん
ここの戸建というよりも
カンパチ爺さんが特別イカれているのかと
287016
匿名さん 2025/01/10 13:42:56
2025/01/10 22:42:56
287017
匿名さん 2025/01/10 13:44:59
2025/01/10 22:44:59
子供の可能性をスポイルする事がマンション民も認めましたね。
ピアノは一例だが、才能があってもグランドピアノは与えられず凡人になる。
そもそもマンションで防音措置してもペダルの振動が大きくて気を遣う。
運動も同じ。なのでマンションで育つ子供はゲーム三昧。
eスポーツはマンション出身者が多いのかな?
287018
匿名さん 2025/01/10 14:08:35
2025/01/10 23:08:35
>>287015 匿名さん
アンタも仕事しないで相当ヤバイわ
多重人格だし、マジ、関わりたくないタイプ
287019
評判気になるさん 2025/01/10 14:11:09
2025/01/10 23:11:09
287020
匿名さん 2025/01/10 14:18:51
2025/01/10 23:18:51
ポルシェ凄い凄い。
よっ人生の成功者!
ネットは便利だね。
今度のポルシェ写真はネットでも直ぐに見つかるね。
287021
マンション検討中さん 2025/01/10 14:38:03
2025/01/10 23:38:03
>>287016 匿名さん
もちろんあなたも含めてね。
ここにコメントしたら同類だね。
私も。
中でもカンパチは最強だけど。
287022
匿名さん 2025/01/10 15:00:38
2025/01/11 00:00:38
>>287017 匿名さん
子供の可能性は認めるよ。
うちだって子供いるもん。
グランドピアノがないと凡人になる
ってのは違うよ。
ピアノ教室にはグランドピアノあるしね。
あと楽器用マンションもあるし。
ま、音楽の才能はレアだよ。
葉加瀬太郎んちは貧乏で高い楽器じゃなかったらしいよ。
高い楽器使えば才能あるとは言えないね。
287023
匿名さん 2025/01/10 15:07:47
2025/01/11 00:07:47
マンション民の子供は可能性をスポイルされている。
ゲームばかりしていませんか?
駄々を捏ねて物をねだりませんか?
勉強せずにYoutubeばかり見ていませんか?
環境の問題ですよ。
287024
匿名さん 2025/01/10 15:13:08
2025/01/11 00:13:08
>>287020 匿名さん
乗ったら良さわかりますよ。
国産には戻れないと思います。
287025
匿名さん 2025/01/10 15:15:48
2025/01/11 00:15:48
フェラーリは乗ってましたが、故障だらけで手放しました。
287026
匿名さん 2025/01/10 15:19:58
2025/01/11 00:19:58
>>287020 匿名さん
もしかして昨日東大卒の人にケチョンケチョンにされた方?
287027
マンション検討中さん 2025/01/10 15:21:02
2025/01/11 00:21:02
私の息子は東大卒でキャリアだ。
将来は日本を動かす人間であり、戸建民とは人間の格が違う。
287028
匿名さん 2025/01/10 16:22:28
2025/01/11 01:22:28
もちろんスルーできないスレ住民全員が頭おかしいですよ。
全員が自分のことを棚にあげて狂った書き込みしかできないんですから。
まともな人はこんな肥溜めのようなスレには関わりませんよ。
287029
匿名さん 2025/01/10 17:40:47
2025/01/11 02:40:47
287030
通りがかりさん 2025/01/10 22:30:06
2025/01/11 07:30:06
287031
名無しさん 2025/01/10 22:32:52
2025/01/11 07:32:52
287032
匿名さん 2025/01/10 23:04:16
2025/01/11 08:04:16
大人になって、引きこもりとか、ニートとか、子供部屋おじさんとか、戸建ての方が多そう。
結局、性格や人間関係なんだよね。
マンションか戸建ては、関係ない。
287033
匿名さん 2025/01/10 23:15:11
2025/01/11 08:15:11
マンションでの子育ては子供を発達障害にする可能性が高くなります。
子供の可能性をスポイルするしかないマンション生活。
287034
匿名さん 2025/01/10 23:18:41
2025/01/11 08:18:41
まあ、こんな感じで煽ってくる書き込みばかりですね。
そして同じように反応するイかれた狂人だけが、同じ土俵で低レベルな罵り合いを続けると。
匿名の掲示板でも、個人を特定できるのをまだ知らない人たちが集まっている楽園的な場所なんでしょうね。
287035
匿名さん 2025/01/10 23:27:04
2025/01/11 08:27:04
このスレは、マンション民が捏造写真で富裕層を偽装し、それを見て爆笑するスレです。
戸建派は事実を記載し、マンション派は妄想を繰り返している。
10年以上この事を繰り返している名物スレです。
287036
匿名さん 2025/01/10 23:42:22
2025/01/11 08:42:22
>>287028 匿名さん
ホント、それ。
しかし、ここは中毒性がある。毎日覗きに来たくなる。
動物園の檻の中のバカな猿の振る舞いを眺めるような楽しさがある。
カンパチと呼ばれる猿山のボスにちょっかいを出す猿たち。
年中無休24時間営業の無料動物園。
戸建派とマンションはの間抜けな縄張り争い、
これからも楽しみにしてます!
287037
匿名さん 2025/01/10 23:51:19
2025/01/11 08:51:19
どんな内容でも、ここにコメントすることが同類だよ。
287038
マンコミュファンさん 2025/01/11 00:05:43
2025/01/11 09:05:43
>>287033 匿名さん
あなた、マンションで育ったんだね。
それで発達障害になりマンションを恨んでいる。
という解釈であっている?
287039
マンコミュファンさん 2025/01/11 00:07:30
2025/01/11 09:07:30
>>287034 匿名さん
スーパーハカーですか(笑)
マンションだとお仕着せのネットワークで固有のIPv4アドレス使えないことありそうだけど、IPv4アドレスの枯渇て個別回線も糞なMAP-Eが増えていくな。
Nuroはもうダメだわ。
287040
マンコミュファンさん 2025/01/11 00:23:29
2025/01/11 09:23:29
南海トラフや首都直下地震か懸念されているけどマンションの耐震設計基準はずっと低いままですね。
多くのマンション民が耐震性が高いと勘違いしていそう。
下げ
匿名さん 2025-10-14 15:45:14 新浦安=沖縄=港南迷惑画像貼り 同じ人だと思いますか?新浦安=沖縄=港南迷惑画像貼り 全部同じ
25%
新浦安=沖縄
0%
沖縄=港南迷惑画像貼り
50%
全部別人
25%
4票 投票受付終了
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件