別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
285736:
通りがかりさん
[2024-12-13 12:48:44]
|
285737:
匿名さん
[2024-12-13 12:55:14]
|
285738:
通りがかりさん
[2024-12-13 12:58:03]
|
285739:
口コミ知りたいさん
[2024-12-13 13:07:00]
マンション住人の知性と品性を知るには良いスレですね。
特にタワマン住人が面白い。 |
285740:
マンション検討中さん
[2024-12-13 13:34:37]
|
285741:
匿名さん
[2024-12-13 13:40:05]
|
285742:
口コミ知りたいさん
[2024-12-13 15:36:58]
|
285743:
匿名さん
[2024-12-13 16:55:09]
|
285744:
マンション掲示板さん
[2024-12-13 17:44:46]
|
285745:
マンコミュファンさん
[2024-12-13 17:49:03]
|
|
285746:
eマンションさん
[2024-12-13 17:50:43]
|
285747:
eマンションさん
[2024-12-13 17:53:11]
マンションなんか下手に住むと
一生が台無しになる |
285748:
匿名さん
[2024-12-13 18:21:49]
マンションを買わなかった(買えなかった)ばかりに僻地の小屋で文句垂れる老後
みっともないたらありゃしない |
285749:
eマンションさん
[2024-12-13 18:26:13]
マンションに住むのは集団生活だからね
船乗りの間ではよく「板子一枚下は地獄」というが、マンションの場合薄壁の外側はまさにそれ(四面楚歌) マンションガチャで外れを引く可能性は極めて高い |
285750:
匿名さん
[2024-12-13 18:28:34]
極めて高い、とか事実と反すること言うから
ボケの妬みじじぃになっちゃうんだよ 哀れだね |
285751:
匿名さん
[2024-12-13 18:41:47]
|
285752:
マンション掲示板さん
[2024-12-13 18:45:14]
>>285748 匿名さん
上の子が0歳のときに戸建を買ったけど、大きくなってマンションにしなくて本当に良かったと思うよ。 子供たちは家の中で伸び伸び遊べるし、庭でも遊べる。 収納も多いほうが便利。 マンションだったらいろいろ窮屈で、考えただけでゾッとする。 |
285753:
マンコミュファンさん
[2024-12-13 18:48:09]
>>285748 匿名さん
マンションとその売り子は胡散臭いから買わないだけ。 家は既に複数在るし、アパートは確実に金が入るし、余った資金は株式や投信、金でキャッシュフロー回している。 おかげさまで快適な高級住宅街で居ながらにして君の10倍は稼いでいるから、ご安心下さい(笑) |
285754:
評判気になるさん
[2024-12-13 18:48:22]
|
285755:
マンコミュファンさん
[2024-12-13 18:50:54]
都心、湾岸、タワマンと聞くと、田舎者を連想する
|
285756:
マンション検討中さん
[2024-12-13 18:56:57]
|
285757:
匿名さん
[2024-12-13 19:09:57]
>>285753
認知バイアスで末期の爺さん(笑) |
285758:
匿名さん
[2024-12-13 19:10:44]
戸建ては賃貸にするに限る
|
285759:
検討板ユーザーさん
[2024-12-13 19:22:55]
|
285760:
マンコミュファンさん
[2024-12-13 19:36:17]
|
285761:
通りがかりさん
[2024-12-13 19:38:01]
|
285762:
マンション掲示板さん
[2024-12-13 19:49:57]
|
285763:
検討板ユーザーさん
[2024-12-13 19:54:00]
|
285764:
検討板ユーザーさん
[2024-12-13 20:01:40]
海外駐在も経験しグローバルな人間は都心タワマン。海外駐在経験もなく異文化に触れたことのないローカルな人間は郊外戸建。的を射ているでしょ!
|
285765:
匿名さん
[2024-12-13 20:16:25]
馬鹿に国境は無しだな
|
285766:
匿名さん
[2024-12-13 20:21:04]
|
285767:
匿名さん
[2024-12-13 21:52:32]
|
285768:
購入経験者さん
[2024-12-13 22:00:31]
|
285769:
評判気になるさん
[2024-12-13 22:04:09]
|
285770:
匿名さん
[2024-12-13 22:16:50]
マンションのどこがいいの?
教えて下さい。 |
285771:
デベにお勤めさん
[2024-12-13 22:36:13]
外気接地面が小さく熱の流出が少ないことと、互いに温めあえるので冬は建物の断熱性能以上に暖かい。
寒いときは身を寄せ合うのが理にかなっています。 |
285772:
名無しさん
[2024-12-13 23:20:43]
戸建ては良い
この時期は石油ファンヒーターが暖かい 窓閉めてても使える。 |
285773:
匿名さん
[2024-12-13 23:23:58]
|
285774:
匿名さん
[2024-12-13 23:41:20]
285773の続き。
うち、子供が小学生まで戸建てに住んでた。 注文住宅で、ガス乾燥機、ガスコンセント、ガス床暖房、ガス食洗機。 全部ガスにした。 ガス乾燥機とガスコンセントは大正解。 床暖房はリビングだけにしたから、各部屋にガスコンセントをつけた。 その後、子供が中学生になるタイミングで駅近マンションに住み替えたけど。 マンションにはガス乾燥機がないのがすごく不便。 ガス乾燥機は最高だった。 ガス乾燥機のあるマンション、たまに見かけるけど。 もっと普通にガス乾燥機マンションを作ってほしいと思う。 これから戸建てを建てる人には、ガス乾燥機とガスコンセントはオススメ。 |
285775:
マンション掲示板さん
[2024-12-14 01:44:40]
戸建の寒さが伝わってきました。
|
285776:
購入経験者さん
[2024-12-14 07:50:17]
うちは軽量鉄骨で暖房つけなきゃ寒いよ。
狭くて小部屋が密接した共同住宅のほうが暖かいかもしれない。 でも、暖房つければ良いだけなので、ちょっと暖かいくらいのメリットは多くのデメリットを相殺できるようなものじゃないな。 |
285777:
匿名さん
[2024-12-14 08:22:07]
4000万のマンション購入って
どの辺りでの購入ですか?関東ならどの辺り? |
285778:
匿名さん
[2024-12-14 08:40:47]
マンションの良いとこ
・庭がない(手入れ不要) ・宅配ボックス ・ゴミを毎日捨てられる(家にゴミをためない) ・虫がいない ・セキュリティ ・駅近 ・階段がない(掃除が楽) 戸建ての良いとこ ・ガス乾燥機 ・車から荷物運ぶのが楽 |
285779:
通りがかりさん
[2024-12-14 09:36:06]
戸建は、トイレ、風呂、パウダールーム、廊下等の戸居室以外が特に寒い。
就寝時暖房切ると居室も寒い。トイレ行きたくなっても寒くて布団から出たくなくなり我慢。風呂はヒートショックリスクが高い。一方、うちの都心タワマンは居室以外も20度以下になるようなエリアない。これって思った以上に快適ですよ。賃貸でも良いので冬に住んでみるのをお勧めする。価値観変わると思います。 |
285780:
評判気になるさん
[2024-12-14 09:46:14]
>>285778 匿名さん
・庭が無いのは監獄同然 障がい者以外、庭はあった方が絶対いい ・毎日いつでもゴミ出しする必要性がない ・マンションでもゴキはいる。でも多様な虫が居ないのは自然が無い証拠でつまらん ・セキュリティも、住民ガチャと共連れや宅配偽装による特定多数の侵入で帳消し ・マンションが駅近とは限らない ・階段がない=避難路がないと同じ。文京区の火事みたいに逃げ遅れる ・管理人が常時エントランスにいるのも鬱陶しい ・特に都心は買物やレジャーが不便 無駄な高級店ばかりで使える店が少ない ・街道沿いが多く、危険でうるさいし空気も悪い |
285781:
評判気になるさん
[2024-12-14 09:46:54]
>>285779 通りがかりさん
<戸建の良いところ> ・増改築減築が自在、無駄な修繕も積立も不要 ・玄関出たら数秒で公道に出られ、人目も気にならない ・車の出し入れも楽で迅速 ・ジムとかオブジェなど不要な設備が無くコスパがいい ・庭は景色が良く園芸やBBQ,花火、桜見、紅葉見物、池、四阿,プールも作れる ・専用駐車場は洗車やEV充電、車の清掃、DIYが自在 ・東西南北窓があり風通しも良くカビが生えにくい。木の温もりは夏涼しく冬暖か ・電気、ガス意外に薪ストーブもできるしソーラーも使える ・洗濯物も布団も堂々と外に干せる ・全館空調が今時当たり前 ・新耐震基準だから地震に強い ・周辺が閑静で緑が多く空気が良い <以下我家のいいところ> ・サンルームがあり、熱帯植物や大型水槽にハンモックで極楽気分 ・庭には桜や梅、紅葉に柑橘が植えられ楽しんでいる ・和室には縁側があり籐の椅子からビールを飲みながら庭を眺められる ・一家5人、一人一部屋で全て窓とバルコニー付き(自分の部屋は8畳) ・鉄筋の地下室(6畳)があり核シェルターにも使える ・駐車場に車3台分のスペースがあり、車2台にバイク,自転車も家族分置いている ・浴槽から坪庭が眺められる シャワー専用室は勿論別 ・トイレも洗面所シンク,クロゼットも2つ ・リビングは20人くらいのパーティが可能、ゲストルームもある ・DKも広いしゴミ専用の物置付で臭いも出ず、毎日ゴミ倉庫に運ぶ手間が無い ・粗大ゴミは玄関脇に出せば引き取って貰える ・防音室があり、夜間でも楽器や声楽練習可能 ・周囲にセンサーがあり、不法侵入者はすぐわかる(警備会社は不要なので解約) ・エレベータがある(階段でも後付けの昇降機もつけられる) ・最寄駅には玄関出て6分で電車に乗れる(そこから渋谷目黒まで11分) ※こういうスレだと(SNSと違い)やれ妄想と妬む奴がいるけど(だから楽しい) 代々の都民だし事実だからしょうがない まともな戸建とはそう言うもの |
285782:
購入経験者さん
[2024-12-14 09:56:18]
>>285779 通りがかりさん
共同住宅は狭いし、音の問題で常に周りに気をつかうし、マンション高層だと外出するにもいちいちエレベータ使わないといけないしで全然快適じゃないよ。 家の中でTシャツ一枚で過ごすわけじゃないので、トイレだろうが、どこだろうが移動しても全く気にならない。 >トイレ行きたくなっても寒くて布団から出たくなくなり我慢 これは隙間風が入る古い木造でしょ。 暖房禁止のルールがあるわけじゃないんだから暖房使えばいいだよ。風呂場も寒ければ浴室暖房かけてから入ればい良いんだよ。 |
285783:
匿名さん
[2024-12-14 10:08:25]
>>285780 評判気になるさん
・庭が嫌でホントいらない(庭がいらないからマンション) ・毎日ゴミを出せるのは家を綺麗に保てる(無駄な物はない方が常にスッキリしていて気持ちがいい) ・マンションは家の中にまで虫がこない ・コンシェルジュ、管理人がいることで安心感がある ・駅近マンションにしか興味ない(駅遠なら戸建てで良い) ・都心に興味なし(うちは副都心で買い物便利) ・住宅街は夜暗いしつまらない(繁華街好き) ・ |
285784:
匿名さん
[2024-12-14 10:13:42]
|
285785:
匿名さん
[2024-12-14 10:30:42]
|
うんこだのおしっこだの民泊だの我慢すれば投資出来るので家族に我慢させましょう
>投資と思って、ある程度我慢して数年住むのならありだけど、こういう不愉快な毎日を過ごすより、もっと気持ちよい毎日を送れるところに住み替えた方が幸せだと思う。