別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
28441:
匿名さん
[2017-11-08 06:29:22]
|
28442:
匿名さん
[2017-11-08 06:30:59]
郊外の戸建は気をつけたほうが良いですよ。
|
28443:
匿名さん
[2017-11-08 06:31:52]
4000万以下のマンションでも立地がいいのかな。
まさか都心20㎡のワンルーム? |
28444:
匿名さん
[2017-11-08 06:36:40]
4000万のマンションだと23区内で専有30㎡、都下でやっと50㎡。
隣接県のターミナル駅から離れた立地で60から70㎡がやっと。 立地の良さならどこでしょうか。 |
28445:
匿名さん
[2017-11-08 07:17:55]
>>28439 匿名さん
> マンションの良いところを見ようとしていないだけですね。 いいえ、いいえ。 良いと思っているだけで、具体的に掘り下げると、実際は良くないってことです。 マンションさんの斜め上回答ぶりでわかりますね。 |
28446:
匿名さん
[2017-11-08 07:19:07]
|
28447:
匿名さん
[2017-11-08 07:25:46]
>>28441 匿名さん
> あ、立地ですって何回も言ってますけど... 同一立地ではマンションの方が安い、同じ価格だとマンションの方が立地が良くなると言う考えからだと思います。 しかし、このスレでは、ランニングコストを踏まえて、より高い物件価格の戸建てと比較することが出来ますので、一概にマンションの方が立地が良いとは言い切れません。 いかがでしょうか? …って何度も言ってますが、回答がありませんが? |
28448:
匿名さん
[2017-11-08 07:27:27]
|
28449:
匿名さん
[2017-11-08 07:33:33]
|
28450:
匿名さん
[2017-11-08 07:34:41]
マンション「戸建は30年で建て替えだから、ランニングコストに建て替え費用を積まないとね」
戸建て「戸建てが30年で建て替えとなる理由・根拠は何でしょうか?」 マンション「戸建てさんがよく知っているよね」 : 今週の【斜め上回答大賞】にノミネートしたいのですがいかがでしょうか? こちら >>28448 匿名さん も捨てがたいですが。 |
|
28451:
匿名さん
[2017-11-08 07:36:34]
|
28452:
匿名さん
[2017-11-08 07:36:49]
>>28449 匿名さん
> 4000万のマンション<6000万の戸建、という図式になるので比較になりません。 > と何度も申し上げております。 ランニングコストを踏まえて算出した物件なのに、マンション側にランニングコストで得られる対価(価値)が含まれて居ないですね。 数式として正しく、比較できる数式は以下。 4000万マンションの価値 + 2000万ランニングコスト差の価値 = 6000万戸建ての価値 それともあなたは「2000万ランニングコスト差の価値」は無価値だと言っているのでしょうか? …っと何度も申し上げているのですが、回答がありませんが? |
28453:
匿名さん
[2017-11-08 07:39:21]
|
28454:
匿名さん
[2017-11-08 07:41:03]
>>28451 匿名さん
> より高い戸建を買うのは勝手だが、4000万のマンションと6000万の戸建は比較にならない。 ランニングコストを踏まえて算出した物件なのに、マンション側にランニングコストで得られる対価(価値)が含まれて居ないですね。 数式として正しく、比較できる数式は以下。 4000万マンションの価値 + 2000万ランニングコスト差の価値 = 6000万戸建ての価値 それともあなたは「2000万ランニングコスト差の価値」は無価値だと言っているのでしょうか? > マンションのメリットは立地。 同一立地ではマンションの方が安い、同じ価格だとマンションの方が立地が良くなると言う考えからだと思います。 しかし、このスレでは、ランニングコストを踏まえて、より高い物件価格の戸建てと比較することが出来ますので、一概にマンションの方が立地が良いとは言い切れません。 いかがでしょうか? |
28455:
匿名さん
[2017-11-08 07:42:50]
>>28452 匿名さん
管理費が無駄(無価値)という人は4000+0=4000万の戸建 価値あるという人は4000=6000-2000の戸建 結局のところ、4000万同士での比較になります。4000万のマンションvs4000万の戸建なので誰も文句は言いませんよね? |
28456:
匿名さん
[2017-11-08 07:48:22]
>>28455 匿名さん
> 管理費が無駄(無価値)という人は4000+0=4000万の戸建 誤りです。 管理費がムダと思える人でもマンションの管理費は払う必要があります。 よって、同じ支払い価格で得られる価値は、 4000+0<6000 となり、戸建一択となります。 > 価値あるという人は4000=6000-2000の戸建 誤りです。 支払い額に対して得られる価値で比較する必要があります。 数式として正しく、比較できる数式は以下です。 4000万マンションの価値 + 2000万ランニングコスト差の価値 = 6000万戸建ての価値 |
28457:
匿名さん
[2017-11-08 07:51:51]
購入するなら4000万以下のマンション?それとも6000万超の一戸建て?
へんなスレだねここ。 |
28458:
匿名さん
[2017-11-08 07:55:03]
>>28456 匿名さん
>数式として正しく、比較できる数式は以下です。4000万マンションの価値 + 2000万ランニングコスト差の価値 = 6000万戸建ての価値 4000万のマンションvs6000万の戸建??? ランニングコストがいくらであっても比較にならないね。 |
28459:
匿名さん
[2017-11-08 07:56:09]
|
28460:
匿名さん
[2017-11-08 07:57:07]
|
28461:
匿名さん
[2017-11-08 07:58:51]
|
28462:
匿名さん
[2017-11-08 07:59:48]
>>28458 匿名さん
>> 数式として正しく、比較できる数式は以下です。4000万マンションの価値 + 2000万ランニングコスト差の価値 = 6000万戸建ての価値 > 4000万のマンションvs6000万の戸建??? > ランニングコストがいくらであっても比較にならないね。 ランニングコストの差価値が削除されていますね。 あなたは、ランニングコストの差で得られる価値はなく、【無価値】だと思われているのでしょうか? |
28463:
匿名さん
[2017-11-08 08:00:05]
戸建て派もランニングコスト差が2000万とか言ってるのは粘着戸建だけだから、無視して議論すればいいと思うの。
|
28464:
匿名さん
[2017-11-08 08:00:39]
|
28465:
匿名さん
[2017-11-08 08:01:41]
|
28466:
匿名さん
[2017-11-08 08:02:54]
|
28467:
匿名さん
[2017-11-08 08:04:56]
4000万どうしの比較でも戸建て一択だと思うが。
50~60平米でいいなら、小さい分イニシャルが安いからマンション買う人もいるかもしれないが マンションは安い以外にメリットないからな |
28468:
匿名さん
[2017-11-08 08:05:38]
>>28460
じゃあ戸建にすればいだけ。 |
28469:
匿名さん
[2017-11-08 08:06:02]
>>28462 匿名さん
価値あると思う人は4000+2000=6000だけれども、4000万マンション<6000万戸建で比較にならないので、戸建を6000- 2000にすれば4000万同士で対等に比較できますね。 |
28470:
匿名さん
[2017-11-08 08:07:49]
|
28471:
匿名さん
[2017-11-08 08:08:38]
|
28472:
匿名さん
[2017-11-08 08:09:24]
実はランニングコストの価値を認めていないのはマンションさん自身なんだよね。
っていう不思議な事実。 |
28473:
匿名さん
[2017-11-08 08:10:42]
>>28470
つまり、管理費等には価値を感じていない人が多いという事? |
28474:
匿名さん
[2017-11-08 08:16:52]
このスレの主旨を踏まえた比較は、
4000万マンションの価値 + 2000万ランニングコスト差の価値 = 6000万戸建ての価値 での比較。 ランニングコスト差の価値が無いと言うと、 ・4000 + 0 < 6000 で戸建て一択を認めてしまうことになる。 ランニングコスト差の価値があると言うと、 ・4000 + 2000万 = 6000万 の比較を認めてしまうことになる。 「比較にならない」と言っている人は、単に、どちらも認めたくないから駄々をこねているだけである。 |
28475:
匿名さん
[2017-11-08 08:19:22]
>>28473 匿名さん
4000万同士で比較して、そのうえでマンションはランニングコストが高いというデメリットを主張するのは構わないのでは。 けど、4000万のマンションと6000万の戸建のどっちがいい?なんてのは最初から議論にならないね。 だからここの戸建さんも「マンションのメリットが示されない」と駄々をこねることになるんだよ。 |
28476:
匿名さん
[2017-11-08 08:26:32]
>>28474 匿名さん
>単に、どちらも認めたくないから駄々をこねているだけである。 どちらも最初から答えが戸建一択になるので「議論」にならないよね?という指摘です。 要は、ムリな設定をマンションに押し付けて「マンションの良いところが書き込まれない」と駄々をこねるのは、マンションの良いところを見る気がないってこと。 |
28477:
匿名さん
[2017-11-08 08:30:34]
>>28475 匿名さん
> デメリットを主張するのは構わないのでは。 その結果、出来たのがこのスレなんですよ。 > デメリットを主張する は、結局、 ・ランニングコスト差の価値 ・ランニングコスト差を物件価格に上乗せした物件の価値 を議論することになるんですよ。 |
28478:
匿名さん
[2017-11-08 08:35:07]
4000万以下のマンションでは立地も居住面積も戸建てに及びませんね。
マンション買って無駄なランニングコストなど払わずに、4000万超の戸建てにしたほうがいいですね。 |
28479:
匿名さん
[2017-11-08 08:35:08]
>>28476 匿名さん
> どちらも最初から答えが戸建一択になるので「議論」にならないよね?という指摘です。 いいえ、なりません。 4000万マンションの価値 + 2000万ランニングコスト差の価値 = 6000万戸建ての価値 で「ランニングコスト差で得られる価値」が「ランニングコストで差を上乗せした分の物件の価値」を上回れば、マンションを選択することになります。 それともあなたは、ランニングコスト差得られる価値は無価値だと思われているのでしょうか? いかがでしょうか? |
28480:
匿名さん
[2017-11-08 08:38:39]
|
28481:
匿名さん
[2017-11-08 08:40:57]
|
28482:
匿名さん
[2017-11-08 08:42:18]
|
28483:
匿名さん
[2017-11-08 08:42:32]
|
28484:
匿名さん
[2017-11-08 08:44:38]
>>28482 匿名さん
> ランニングコストが無駄と思うあなたは、4000+0=4000万の戸建ですよ。 誤りです。 管理費がムダと思える人でもマンションの管理費は払う必要があります。 よって、同じ支払い価格で得られる価値は、 4000+0<6000 となり、4000万のマンションと6000戸建ての比較となります。 「比較とならない」という方は戸建て一択となります。 |
28485:
匿名さん
[2017-11-08 08:45:04]
>>28480 匿名さん
私は戸建です。 マンションを買えば管理費がかかるとは認識しているが、無駄とは思わない。ただし、物件を比較するなら、4000万同士で対等に比較すべき。でないと「議論」にならない、という考え。 |
28486:
匿名さん
[2017-11-08 08:46:42]
|
28487:
匿名さん
[2017-11-08 08:47:28]
|
28488:
匿名さん
[2017-11-08 08:47:29]
比較するのは物件価格だけではないので。それがこのスレの主題。
|
28489:
匿名さん
[2017-11-08 08:48:16]
|
28490:
匿名さん
[2017-11-08 08:49:08]
|
>マンションの良い所
あ、立地ですって何回も言ってますけど...