住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-02 06:11:11
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

281669: マンション検討中さん 
[2024-09-01 17:28:02]
>>281667 匿名さん
>建蔽率や容積率の大きい用途地域

ですよね。普段は都心マンション住みですが、代々持ってる別荘は20/20でお隣の家は見えないし静かでいいですよ。でもやっぱり不便だし、刺激もないので一週間で文化度も高い都心エリアに帰りたくなります。
281670: マンション検討中さん 
[2024-09-01 17:34:31]
>>281669 マンション検討中さん
で、文化度の低いネット掲示板に首ったけ?
281671: eマンションさん 
[2024-09-01 17:55:04]
もう結論は出てるから、あとは家と関係ない話題で消化試合みたいなもんですね…
マンションか戸建てか、マンション派は適材適所で使い分けるのが賢明だと散々書いてるね。以下転載。

この多様性の時代は、普段は都心の数億ションで、高度なサービスやセキュリティ、充実した付帯設備に眺望と快適な生活を享受し、夏休みは軽井沢など避暑地の広い別荘で過ごし、寒くなったらハワイなどのビーチリゾートでのんびり過ごす。適材適所で使い分ければいいだけ。

高額な都心だと広い家に住めず、親が住んでた不便で民度の低い私鉄沿線の土地に縛られ、中途半端な狭い家で一生終えるような戸建て民って惨めな人生。世界が狭すぎるね。
281672: 匿名さん 
[2024-09-01 18:08:23]
東急の田舎っぺが都心にマウントしようとする
意味がわからない
281673: 評判気になるさん 
[2024-09-01 18:22:28]
>>281653 匿名さん

君は何を話題にしても難癖ばかりつける癖があるようだが、女性は勿論、男からも嫌われ、社会でも孤立しているんだろ。
そもそもココみたいな住宅購入適齢期の2030代向けスレで貧乏自慢を繰り返し孤軍奮闘とか、憐れでKYな郊外爺さんw
281674: 匿名さん 
[2024-09-01 18:26:08]
>>281670 マンション検討中さん
大笑い
快心の一撃!
281675: 口コミ知りたいさん 
[2024-09-01 19:03:08]
>>281673 評判気になるさん

オウム返しですね 自分でちゃんと作文できるように
頑張りましょう
ハイ次
281676: 匿名さん 
[2024-09-01 19:11:49]
田舎者が一生懸命ストリートビューで都内木蜜探して投稿してる
共同住宅同レベルで目糞鼻糞ってところだな、どちらも狭小

所詮店子レベルだから、そういったレベルの人達が探す範囲
納得だわ
281677: 匿名さん 
[2024-09-01 19:18:32]
>>281675 口コミ知りたいさん

こんな郊外相手にタイパ考えたらコピペで十分w
281678: 匿名さん 
[2024-09-01 19:22:07]
>>281676 匿名さん

一生懸命ストビュー?
過去レスにありましたけど?
所詮都心ワンルーム並の低価格な家にしか住めない団塊世代のお爺ちゃんはもう寝たらw
281679: 口コミ知りたいさん 
[2024-09-01 19:46:54]
>>281677 匿名さん


都心にアパート借りると頭も悪化するんだなw
盗作爺さん
281680: 坪単価比較中さん 
[2024-09-01 19:49:17]
>>281672 匿名さん

木密長屋民が高級住宅街の豪邸住まいに竹槍で立ち向かっても
歯が立たないよ
いい加減に降参したら

281681: 坪単価比較中さん 
[2024-09-01 19:51:18]
>>281668 名無しさん

都心(といっても都心は千代田区だけだが)
土地には価値があっても、長屋は勿論、住んでいる奴はゴミばかりだな
281682: 匿名 
[2024-09-01 20:21:33]
都内の8割以上は地方出身

マンションは地方出身者や外国人の救済住宅ですよ。
281683: 匿名さん 
[2024-09-01 20:29:58]
>>281668 名無しさん
副都心区には戸建て向きの一低住がある
住環境が悪い中高層地区や商業地区に戸建てで住むのは愚行
281684: 検討板ユーザーさん 
[2024-09-01 20:53:21]
>>281683 匿名さん

世田谷区や大田区は論外、ゴミということですね同意です。
281685: 匿名さん 
[2024-09-01 21:25:44]
>>281676
これは三田小山町の再開発で都心では大注目のエリアですよ
僻地の木造には縁のない話ですが
281686: 名無しさん 
[2024-09-01 21:36:46]
>>281684 検討板ユーザーさん

知り合いが世田谷のマンションにたくさん住んでます
281687: 匿名さん 
[2024-09-01 21:48:29]
今、NHKで地震番組やってるけど、
シミュレーションで杭基礎の高層建物浅層部の影響受けてめちゃくちゃ揺れてますよ
当然の結果ですけど
281688: 通りがかりさん 
[2024-09-01 22:18:15]
>>281686 名無しさん

はあ?類は友を呼ぶで結構では。
私の知り合いは多くは港区や渋谷区のマンションか、戸建てだと親戚含め皆さん大体山手線内側の市ヶ谷や広尾、白金、城南五山の御殿山などが多いですね。松濤や神山町の親戚は、他の親戚から遠いとブーイングですねw
世田谷とか行くことも行く必要もない僻地ですねえ
281689: 周辺住民さん 
[2024-09-01 23:06:51]
>>281688 通りがかりさん

もうやめなよ 君には羞恥心というものがないのかな

そもそも言っていることが支離滅裂だよ。
多くが渋谷区のマンションなら、なぜ神山町や松濤が遠くてブーイングになるのか訳わからんね 
(市ヶ谷の住民だけ、他と離れてブーイングというならまだわかる)
知っている地名を並べただけなのはわかるよ
でも一寸詰めが甘いな
あと親戚を身内と思うなら「皆さん」なんて敬称的な言い回しはしないよ

君は、アルツハイマーなんだろうね。
スレで鬱憤晴らすのは自由だが、他人攻撃と揶揄は大人げないよ
それに、医師に処方された処方薬飲まないとだめだよ
それも、10年以上も同じ寝言ばかり、そろそろ卒業したらどうかな?
281690: マンコミュファンさん 
[2024-09-01 23:28:37]
>>281684 検討板ユーザーさん
雨で避難勧告が出るエリアだしね
281691: 通りがかりさん 
[2024-09-01 23:53:40]
>>281689 周辺住民さん

ああお爺ちゃんは日本語も不自由なのか、構文が理解できない世代なのかな?中卒?高卒かなw

皆さんというのは、その前に知り合いの多くは、と前置きしていてその後に、親戚含め「皆さん」という意味ですがオツム悪すぎw

そして渋谷区は敢えて正確な場所を特定したくないから書かなかったが、松濤など山手線外側が遠いんだから当然内側エリアの渋谷区ってことですよ、ヒントは広尾や恵比寿近く。

郊外住みの上京さんは都心エリア住宅地に全く疎いし、世代も違いすぎてまるで話しが通じないですね。レスはどうせ的外れだろうから不要ですよ、環八低学歴お爺ちゃんw
281692: 名無しさん 
[2024-09-01 23:58:04]
年中暇なジジイ同士の醜い争いが見たい方はこちらのスレになります。
それ以外の方はそろそろお引き取りください
281693: マンション掲示板さん 
[2024-09-02 00:08:09]
>>281689 さん

君は何を話題にしても難癖ばかりつける癖があるようだが、女性は勿論、男からも嫌われ、社会でも孤立しているんだろ。
そもそもココみたいな住宅購入適齢期の2030代向けスレで貧乏自慢を繰り返し孤軍奮闘とか、憐れでKYな郊外爺さんw
281694: 名無しさん 
[2024-09-02 00:53:05]
ホント老人同士の醜い争いはイヤですね
では、
281695: 匿名さん 
[2024-09-02 05:16:25]
都心は航空機の騒音がうるさい
281696: 匿名さん 
[2024-09-02 05:33:09]
立地マウントしかできないのは住居自体を誇れない集合住宅民の性
281697: eマンションさん 
[2024-09-02 07:47:31]
都心高台マンション住みですが、台風一過で久々にいい天気ですね。昨日までは台風で外出できなかったので、夏休み最後で子供とマンション内のプールで競争したり、大きな窓からグレーの雲や雨を観察してました。

>都心のアスファルトの上は真夏に60℃以上になるそうです

危険な猛暑がもはや当たり前になった東京で、特に地面に近い戸建てやアパートは堪りませんね。石器時代から進化の乏しい戸建てより、現代人は地表面から離れ空調管理の行き届いた、できればいつでも好きな時に入れるプールやジャグジーなどのあるマンションの10階以上に住むのがセキュリティ上も安心で快適ですよ。虫やゴキも来ないし、道路に面した一階より空気もキレイで静かですので。
281698: 匿名さん 
[2024-09-02 07:50:37]
もう結論は出てるから、あとは家と関係ない話題で消化試合みたいなもんですね…

マンションか戸建てか、マンション派は適材適所で使い分けるのが賢明だと散々書いてるね。以下転載。

この多様性の時代、普段は都心の数億ションで、高度なサービスやセキュリティ、充実した付帯設備に眺望と快適な生活を享受し、夏休みは軽井沢など避暑地の広い別荘で過ごし、寒くなったらハワイなどのビーチリゾートでのんびり過ごす。適材適所で使い分ければいいだけ。
高額な都心だと広い家に住めず、親が住んでた不便で民度の低い私鉄沿線の土地に縛られ、中途半端な狭い家で一生終えるような戸建て民って惨めな人生。世界が狭すぎるね。
281699: 検討板ユーザーさん 
[2024-09-02 09:47:14]
>>281698 匿名さん

文章が冗長かつ意味不明。
やり直し。
281700: 通りがかりさん 
[2024-09-02 09:49:10]
>>281696 匿名さん

マンションの立地がいい?
最悪じゃん(笑)
281701: 口コミ知りたいさん 
[2024-09-02 09:53:14]
いくら集合住宅民が悪あがきしても、所詮は長屋。しかも非耐久消費財。
50年で廃墟になる負の遺産にすぎない。
自慢する奴は頭悪すぎ。
281702: 周辺住民さん 
[2024-09-02 09:59:44]
>>281694 名無しさん

俺は資産は多々あるけどまだ両親健在だし、子供3人とも就学中。
自称都心の背伸び爺さんより一回り若いと思うよ。
281703: eマンションさん 
[2024-09-02 10:10:36]
麻布十番とか、内水氾濫しているね。
港南とか、し尿垂れ流しだし、反社会的な事務所か半グレ、外国人がたむろし、建物も狭く貧相な集合住宅か木密だらけ。
(自慢気にさらけ出したアホもいたな)
お金積まれても住めないわ
281704: eマンションさん 
[2024-09-02 10:16:40]
六本木とか、白金商店街、赤坂、港南の裏道は危険です。
特に女子供の夜間一人歩きはマジで自殺行為です。
良い子は近づかないようにしましょう。
281705: 匿名さん 
[2024-09-02 11:44:56]
チンパン戸建の日頃鬱積が吹き出てますね
281706: 匿名さん 
[2024-09-02 16:39:07]
共同住宅なんか購入して住む必要なし
住居としての優位性が無いからどうしても住みたいなら賃貸でいい
281707: 匿名さん 
[2024-09-02 16:44:32]
>>281699 検討板ユーザーさん
この文章が意味不明というなら、意味を理解できないあんたの方が相当バカだと思う。必要十分な例をあげてうまく主張をまとめてると思いますよ。
バカでない証明をしたいなら、どの文が冗長か指摘してみなよ。
281708: eマンションさん 
[2024-09-02 18:58:44]
高収入層へのアンケートだとタワマンエリア万歳なのに、貧困層が入るとアンチタワマンになるのワロタw

https://www.m-standard.co.jp/ranking/sumitaimachi/

https://uruhome.net/live-in-tower-apartment/
281709: 評判気になるさん 
[2024-09-02 19:01:35]
>>281708 eマンションさん

色々検索大変だね
暇だからへーきか?w
281710: マンション掲示板さん 
[2024-09-02 19:55:19]
>>281708 eマンションさん
タワマンは豊かさの象徴だからね。
281711: eマンションさん 
[2024-09-02 19:59:21]
>>281708 さん
賃貸とか…田舎出の証w
281712: 匿名さん 
[2024-09-02 20:44:43]
東京でも共同住宅の6割は賃貸用
都市部でも共同住宅は賃貸で住む人のほうが多い
田舎出が多い証
281713: 匿名さん 
[2024-09-02 20:47:19]
>>281708 eマンションさん
なかなか面白かったです。
高みを目指す富裕層の考え方や好みはタワマンに向かい、貧困層は合理的思考ができずつまらない心配をするからタワマンに否定的感情を抱くのだろうか?
木造戸建では地震や火災で何万人も亡くなっている一方、日本のタワマンで被害者なんてほとんどいない(皆無?)のに・・・
研究や論文の対象になるテーマかもしれませんね。
281714: 通りがかりさん 
[2024-09-02 21:10:03]
>>281713 匿名さん
マンションはデータ通りあくまで賃貸ね(笑)
281715: 通りがかりさん 
[2024-09-02 21:36:25]
>>281714 通りがかりさん

立地によるでしょうね。不動産は価値の維持できる立地+建物を買うものだと思います。よって将来性の見込めない郊外は賃貸で、都心都会なら売却益も見込めるので、好立地の分譲物件を所有が賢明でしょう。
281716: eマンションさん 
[2024-09-02 21:40:27]
私は都心マンション住みですが、新築マンションを15~20年ぐらいで住み替えれば良いという考えです。戸建の場合は建て替えてもいいですが、その間の仮住まいや往復の引っ越しなど時間もお金も無駄ですよね。

快適に住むなら、最新の設備でも15年も経てば陳腐化するので、また新築マンションに買い換えればいい。でも売る時に値下がってると残念なので、いい立地に建つ高グレードで価値の下がらないような物件であることは必須ですね。
都心だと築20年ぐらい経っても、分譲価格より倍以上に値上がって取引されてるマンションも多いです。
281717: 匿名さん 
[2024-09-02 21:53:18]
>>281713
この二十年で
都心部タワマンと郊外戸建でどちら選んだかでも
相当資産格差がついてしまい
ますます2極化を加速化させましたね
281718: 匿名さん 
[2024-09-02 22:22:34]
郊外って安物買いの銭失いです。
281719: マンション検討中さん 
[2024-09-02 22:31:56]
>>281717 匿名さん

うちは目黒ですが地価(実売価格)はここ10年で倍になってます
近隣のマンションはそこまで上がってない印象ですね
281720: 匿名さん 
[2024-09-02 22:34:54]
>>281719 マンション検討中さん


それは良かったですね。2倍なら、うちの都心タワマンには及びませんが、
良い方だと思います。
281721: マンション検討中さん 
[2024-09-02 22:39:24]
>>281720 匿名さん

ありがとうございます
売るわけでは無いので意味は無いですが
都内で下がってる住宅街なんてあるんですか?
知っているエリアはここ10年でどこも上がってますけど


281722: 匿名さん 
[2024-09-02 22:50:57]
>>281721 マンション検討中さん

今は住宅バブルだと思ってます。
なので、上がってない、上がっても少しだけ、なんてところは、
実質下がってると理解してます。
人口減、都心回帰、タワマン登場により住宅が縦に伸びてる。
郊外に将来はありません。
281723: 名無しさん 
[2024-09-02 23:04:19]
>>281721 マンション検討中さん

国交省のデータ見れば歴然ですよ。
マンションは資産価値爆上げですが、住宅地や戸建て価格は遥かに弱いです。これが国発表のデータですよ。
国交省のデータ見れば歴然ですよ。マンショ...
281724: 検討板ユーザーさん 
[2024-09-02 23:05:13]
>>281722 匿名さん
ってことは都内の何処の住宅街も下がってないんですよね?
あなたの個人的な未来予想は寝言でお願いします
281725: 口コミ知りたいさん 
[2024-09-02 23:08:42]
>>281708 eマンションさん
貧民は戸建てがお似合い
281726: 周辺住民さん 
[2024-09-02 23:10:13]
うちは曾祖父の買った土地が坪100円だったので
今は5万倍近くに上がったことになります。
今も自宅用に約200坪を確保し、残りはアパートや戸建を建てて賃貸していますので、年間ン千万の収入がコンスタントに入り、本業並みに儲かりますし、人気エリアだけに空室もなく老後も安泰です。
インフレ補正を考慮しても、遥かに凌駕していますので、やはり都内なら早くから広い土地を入手し、もち続けるのが勝ち組と言えるでしょう。
281727: 匿名さん 
[2024-09-02 23:19:45]
>>281724 検討板ユーザーさん

都内下がってるところあるかないかは知りません。
上がったものは必ず下がる。下がったものは必ず上がる。
もう少し歴史から学んでください。
281728: 匿名さん 
[2024-09-02 23:22:23]
郊外で唯一生き残れるとしたら駅直結のタワマンでしょう。
281729: 匿名さん 
[2024-09-02 23:24:03]
>>281723 名無しさん

おっしゃる通り。
過去10年、戸建てを選択した人は反省するべき。
将来を見通す力がなかった。
281730: 匿名さん 
[2024-09-02 23:29:34]
>>281726 周辺住民さん

目黒なら場所によってまだわからないでもないが、環八の土地は問題外です。
281731: マンション掲示板さん 
[2024-09-02 23:29:45]
>>281726 周辺住民さん
世田谷の太子堂ですらここ10年で路線価1.6倍
実売価格なら2倍以上
10年前に買っておいてホントよかった
建築費用も安かったし
世田谷の太子堂ですらここ10年で路線価1...
281732: 匿名さん 
[2024-09-02 23:32:10]
>>281731 マンション掲示板さん

世田谷なら今でもいくらでも安い土地あるよ。
281733: マンコミュファンさん 
[2024-09-03 07:38:31]
>>281728 匿名さん
基本は立地でしょ。
それと駅力、生活環境。

個人的には近郊や郊外についてはタワマンや大規模マンションだからといって資産価値を維持できるとは思ってない。
都心や副都心まで電車で30分以内で複数路線乗り入れている、駅力があって生活利便性が高い、生活環境が良い(治安や学区等)。
これらを満たしていない近郊や郊外は厳しいよ。
281734: 匿名さん 
[2024-09-03 08:50:40]
>>281726 周辺住民さん

爺さん、いつまで続けるんだい?
お大事に!

>>281331
>>281402
>>281527
>>281608

「虚言癖」
虚言癖の人の場合は、プライドを守るためや同情を得るためなど、周囲からみると嘘をつく理由が分かりにくいでしょう。
客観的にみると、嘘をつくことで得られる利益が少ないのに、嘘をつき続けてしまう傾向が、虚言癖の大きな特徴といえるでしょう。

自己愛性パーソナリティ障害:
「ダメな自分」を認められず、実際の能力や成績よりも高くみせるように嘘をついてしまう。

演技性パーソナリティ障害:
妄想を事実のように語ったり、有名人や権力者と知り合いであるかのように振る舞ったりします。また、自分に注目を集める動機でも虚言を話すことがあります。

妄想性パーソナリティ障害:
根拠のないことを真実だと信じ込んでしまうことから結果的に嘘をついてしまうことがあります。例えば、自分が皇室の人間だと思い込み、それを信じて疑わないために周囲からは嘘つきだと思われてしまうようなことがあります。


虚言癖はエスカレートすると大きなトラブルや犯罪行為につながることがあります。心療内科や精神科に行ってみることを勧めます。
281735: 匿名さん 
[2024-09-03 08:56:42]
人口減、都心回帰の流れは変わらない。
また育児や教育、病院、介護など高齢者向け含め行政サービスには税収に余裕がある都心区が有利。山手線内の都心エリアが唯一価値が残る。
私鉄沿線など、いずれ数十年で都心エリアに住めない貧乏家庭や出稼ぎ労働者向けゴミ住宅街化するよ。既に土地余りで空き家だらけだから。
281736: 匿名さん 
[2024-09-03 09:01:46]
>>281527 口コミ知りたいさん

「広い地下シェルターと備蓄がある」といいながら「避難所も徒歩4分」だと。
一生懸命富裕層の妄想をするが貧乏人の性分は隠せない笑
281737: 匿名さん 
[2024-09-03 10:19:08]
家選びの本質は、住宅地としての歴史。都内だと数百年の歴史ある都心高台が最良ということ。歴史の浅い私鉄沿線みたいなゴミエリアとか住むべきではない。ゴミみたいに安いのには理由があるんだよ。
281738: 名無しさん 
[2024-09-03 10:21:04]
マンションの一階(タワーだと3階相当まで吹き抜けとかもある)は普通はロビーで、その空間は震災時の防波堤、緩衝エリアにもなっている。一階から住居の戸建てはそれだけでリスキー。今回も台風で床上浸水になった戸建ての多かったこと、いい加減過去から学べよ。
281739: マンション検討中さん 
[2024-09-03 10:27:40]
>>281738 名無しさん

一軒家って、床上浸水も恐怖ですが、室内に無駄な階段があったり、セキュリティはゴミだし、そもそも一階の地べたに居室があるって原始人ですかってw

北側は湿気もひどく防犯上もリスクしかないような住居形態は自分は要らない。かといってワンルームから数十億の住戸までゴチャゴチャしたタワマンは風紀の問題もあるから、似たような属性の住民の多い低層レジデンスの3階~5階ぐらいが最適。当然、周囲には25mプールやスパ、テニスコートやゴルフレンジ完備のスポーツクラブや一流ホテルもあり、マンション内に付帯設備は不要、という都心部高台の閑静な立地が理想的。
281740: 購入経験者さん 
[2024-09-03 10:39:52]
そもそもタワマンで都心とかって最悪じゃん
(ここのスレが生き甲斐の痴呆老人みたいに、碌な人種が住んでいなさそうだし)

都心も社畜な本人以外、家族にとって住みづらいし、離婚沙汰だよ
室内は戸建より狭いのに、玄関出て公道に出るまで3分(下手したらそれ以上)かかるとか、まるで拷問
エレベータも待つのも時間の無駄。あんな窮屈なものがないと生活できないなんて
ありえない 
やはり注文戸建が一番だし、 百歩譲って低層マンションなら庭付き、平置き車庫付きの1階に限る。




281741: 口コミ知りたいさん 
[2024-09-03 10:46:26]
>階の地べたに居室があるって原始人ですかってw

実家が被災したんだな ご愁傷様
281742: 匿名さん 
[2024-09-03 10:54:32]
ここのマンション派がイメージする戸建は自分の経験だけだからね。

床上浸水を恐れていることから平時でもジメジメした低地で、風通しも悪く、家も古いなかでも仕様がかなり低いものだったと想像できるね。
281743: 匿名さん 
[2024-09-03 11:13:23]
最近の都心の新築マンションは件数が少なく、専有部は狭いうえに3LDK以下の間取りしかなく立地も駅徒歩10分以上の物件が多い
都心駅近好きは現実には中古マンションに住むことになる
都心には築40年以上の旧耐震マンションが4割以上あり、住民は高齢者が多く管理不全状態の物件も少なくない
現実を無視した都心マンション推しは妄想の立地マウントに励むしかない
281744: 匿名さん 
[2024-09-03 11:22:53]
環八爺さん、激おこで必死の四連投キモすぎ
以前に指摘されてたが、以下の症状が顕著だから早くメンタルクリニック受診した方がいい

虚言癖
自己愛性パーソナリティ障害:
演技性パーソナリティ障害:
妄想性パーソナリティ障害:
281745: 匿名さん 
[2024-09-03 11:24:32]
>>281738

我が家は海抜41mだから、湾岸タワマンの10階に匹敵する
(※23区内の自然地形で最高標高は高級住宅街の豊島区関町で57mあり、愛宕山の倍以上)
しかも緩やかな丘だから排水は完璧。南極の氷が全部解けもしない限り、敷地が水に浸かることはない 
マンションみたいに海の砂で埋め立てた軟弱地盤の低地でもなければ、都心みたいな木密地域の犯罪多発地帯でもない セキュリティにビクビクする集合住宅民とは違う
勿論騒音も無ければ家も風通し良く空気も綺麗、全館空調もあるが東西南北窓もあり、漆喰壁は湿気も吸収
RCと違いカラッとしている
タワマン上層階民が玄関出て敷地の外に出られる頃には、駅に着ける
我が家を含め近所の家の多くは、車を複数台車庫に収容し、緑のある庭がある
全てに余裕のある代々の都民は、山の手住宅街の戸建にゆったりと暮らすが、お上りさんの多くはマンションに住んでいる
いい加減学習しようなw

281746: 匿名 
[2024-09-03 11:38:19]
前から思うのだが、

マンションの価格が上がってようが、売らない限り意味がないし、売ったら住む家なくなるし、買い替えようが価格が上がってるわけだし、何の意味があるのだろうか?
281747: 匿名さん 
[2024-09-03 12:06:42]
値上げで意味があるのは、既に家を持ってセカンドで使う人、いずれは実家の家に住む人くらいでしょ。
殆どは転売ヤーなどの投資家。彼らもすでに家は確保してある人が大半。
その家だけが財産、という人には何の意味もない。
それか、リバースモーゲージとかリースバックもある。子孫がおらず、生活費が足りないか自分の代で使い切りたい人だね。
それ以外は維持費(修繕費や固定資産税)の値上げとトレードオフだから、寧ろ弊害。
281748: 匿名さん 
[2024-09-03 12:19:59]
家4つ持ってますが
普通では
281749: 匿名さん 
[2024-09-03 12:21:57]
環八のパーソナリティ障害が一番やばい
281750: 周辺住民さん 
[2024-09-03 12:34:04]

人違いです
281751: 匿名さん 
[2024-09-03 13:32:56]
>>281746 匿名さん
例えば、

20年前、40才子持ちが5000万円で、
90平米都心マンション購入した場合と140平米郊外戸建を購入した場合の比較。

現在、60才で子供の独立を機に住み替えを考える。
マンションの人は10000万円で売れるので、夫婦居住用に都内60m2の広さを5000万円、加えて投資用を5000万円で購入。

戸建の人は2500万円でしか売れない。何ができます?広すぎる戸建に住み続けるかさらに田舎に行くしかないですね。

老後の生活、全然違うと思いませんか?
281752: 周辺住民さん 
[2024-09-03 14:12:19]
>>281751 匿名さん

その広さでそんな安い値段なら俺ならいつだって即金で買うよ
近所の最近の相場はこんな感じで土地だけで倍以上になっているし
https://www.livable.co.jp/kodate/CXJ243M06/

かなりの郊外で交通不便でもこのくらいする
https://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ010FJ001/?ar=030&bs=030&ta=14...
281753: 匿名さん 
[2024-09-03 14:34:13]
>>281752 周辺住民さん
読解力。
281754: 検討板ユーザーさん 
[2024-09-03 14:48:30]
>>281752 周辺住民さん
的外れな書き込みしてるあたり、いかにも貧困層の戸建民だなとしか
281755: 検討板ユーザーさん 
[2024-09-03 14:54:42]
また環八爺さんが暴れてるのか。呆れ
爺さんの近所の郊外など、ここのマンション派は全く興味ないし、じゃあウチの近所の麻布台ヒルズ最上階300億だけど?とかいきなり書くのと同じぐらい全くアホだろ

>>281752 周辺住民さん

↑はあちこちのスレで迷惑なお爺ちゃん、環八爺さんです。以前にも指摘されてたが、以下の症状が顕著だから早くメンタルクリニック受診した方がいい

虚言癖
自己愛性パーソナリティ障害:
演技性パーソナリティ障害:
妄想性パーソナリティ障害:



281756: 匿名さん 
[2024-09-03 15:20:05]
>>281752 周辺住民さん
おい環八爺よ、誰もお前になど興味ないんだが、またいつもの貧乏自慢な自分語りか、いい加減にせい。

>その広さでそんな安い値段なら俺ならいつだって即金で買うよ

お前が何を買おうと誰も興味ない。

>近所の最近の相場はこんな感じで土地だけで倍以上になっているし

お前の近所はただの郊外住宅街。

>かなりの郊外で交通不便でもこのくらいする

都心部から見たらお前の近所がそれだよw
早くメンタル診てもらえよ。
281757: 評判気になるさん 
[2024-09-03 15:59:35]
>>281751 匿名さん
20年前140平米5000万で買えた都内の郊外ってどこ?
281758: 匿名さん 
[2024-09-03 16:22:33]
>>281745
聞いてもいない自分語り
診断は自己愛性パーソナリティ障害です。

カンパチの僻地で、しかも相続した土地のゴミ屋敷から掲示板で憂さを晴らす
人生失敗といって良いかと思います
281759: マンション掲示板さん 
[2024-09-03 19:22:10]
お前ら、と言っても一人芝居だろうが、
男嫉妬も大概にせいよ(笑)
て言うか、見事に釣られていることに気がつかないのか?
281760: 匿名さん 
[2024-09-03 20:49:05]
マンションの杭基礎、軟弱地盤の東京じゃ折れちゃって倒壊する可能性が高い。
2001年以降の耐震マンションもダメみたい。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240901/k10014568251000.html
281761: 匿名さん 
[2024-09-03 20:54:50]
基礎がやられちゃうんじゃ、上物に免震だ制震だと耐震制を高めたところで傾いてしまうんだね。
281762: 匿名さん 
[2024-09-03 21:21:45]
>>281757 評判気になるさん
学習障害?
1行目の「例えば、」を見落とさないように。
あと「140平米郊外戸建」って記載なんだから勝手に「都内の郊外」って対象を絞らないようにね。
281763: 匿名さん 
[2024-09-03 21:32:05]
>>281745 匿名さん
先日は、「恵比寿も渋谷も目黒もドアtoドアで15、6分程の一低だよ。(>>281344)」って設定だったのにコロコロよく変わるね。
281764: 口コミ知りたいさん 
[2024-09-03 21:38:38]
>>281762 匿名さん
中卒の知能?
そもそもここはマンションは4000万以下のスレなんだけど?
日本語読めない?
281765: 匿名 
[2024-09-03 21:41:37]
そもそもここのマンション民はタワマン自体が設定だからね。

だからここのマンション民はスイカやショーケースのケーキの写真しか出てこない。
281766: 匿名さん 
[2024-09-03 21:53:32]
>>281745 匿名さん
この人の富裕層妄想コメントは願望を詰め込みすぎて設定が成立してないんだよね。
コメントの度いちいち駅が出てくるけど富裕層が電車なんて使うわけがない笑
あんたのコメントは常に貧乏人側の目線なの。気がつけない?
学歴以前に地頭の悪さもあって嘘すらまともにつくことすらできない。染み付いた貧相っていうのは隠しようがないのかも。
281767: 匿名さん 
[2024-09-03 21:56:31]
マンションでも戸建てでも構わないが不動産は立地がすべて。
都心一択です。価格からも明らか。
281768: 匿名さん 
[2024-09-03 21:58:26]
>>281764 口コミ知りたいさん
君は何を話題にしても難癖ばかりつける癖があるようだが、
女性は勿論、男からも嫌われ、社会でも孤立しているだろ?
281769: 匿名さん 
[2024-09-03 22:04:45]
「いま、東京・世田谷区では、突然激怒したり理不尽な要求をする高齢者が増えている。周囲にとっては迷惑千万な彼ら、「世田谷じいさん」が頻出しているのだ。」

https://gendai.media/articles/-/134560
281770: 匿名さん 
[2024-09-03 22:08:12]
>>281764 口コミ知りたいさん
君は色々複合的な障害抱えてるようだけど、何歳まで二次反抗期を続けるのかな?
281771: 名無しさん 
[2024-09-03 23:03:33]
>>281770 匿名さん
やっぱこいつ中卒知能だったか…
281772: 匿名さん 
[2024-09-03 23:40:38]
https://www.ncchd.go.jp/hospital/sickness/children/007.html

https://kagawa-mirai.jp/counselor/【グレーゾーンの子どもの第二次反抗期の接し方/

色々難しいなあ。
281773: 購入経験者さん 
[2024-09-03 23:44:27]
>>281766 匿名さん

お前はより全然買っているじゃん。
それに比べてお前は負け 犬の遠吠えだけで
学歴も家も金も家族も信用もゼロw
誰もお前など相手にしない
キャンコラ吠えるのは自由だが
自分が更にみじめになるだけだぞ
281774: 匿名さん 
[2024-09-03 23:46:09]
>>281769 匿名さん

既出ネタ、何回やれば気が済むの?
山出し爺さん
281775: 匿名さん 
[2024-09-03 23:47:43]
都心タワマンの気にいっているところ
・高層なので眺望が良い。
・窓がワイドスパンで開放感がある。更に床から天井までほぼ窓です。
・高層なので虫が来ない(網戸不要)。虫苦手な人には特に良いと思います。
・高層なので空気がきれい(pm2.5、排ガス、花粉、黄砂等空気より重いため)→低層に住んでいた頃と比べてバルコニーの手すりの清掃頻度が明らかに減りました。
・ワイドスパンなので全室南向きで日当たりが良い。
・高級ホテル並みの豪華な吹き抜けエントランス。床、壁、総大理石です。
・コンシェルジュサービス。因みにうちのタワマンは3名体制です。
・ポーターサービス(車寄せから部屋まで荷物を運んでくれる)。
・24hゴミ出し可能で、かつ、ディスポーザーがあるため衛生的。
・24h有人警備。緊急ボタン一つで部屋まで駆けつけてくれる。何重ものオートロック。敷地内、建物内にたくさんある防犯カメラを警備員がリアルタイムで24h監視している。警備員の敷地周辺、敷地内、建物内のパトロール。部屋の防犯システム→中身内緒です。
・駅近。
・駅からの動線にスーパー、コンビニ、薬局、クリニックがある。
・クリニックが遅くまでやってるから会社帰りに寄れて便利。
・スーパー近いから妻は1日2回スーパーに行くこともある。つまりいつも新鮮な食材を使った料理を食べられる。コンビニは徒歩10秒。
・徒歩5分圏内でなんでも揃う。
・飲食店も豊富。妻も土,日,家事休みなので飲食店のバリエーションが大事。徒歩5分圏内ならなんでも揃うけど、徒歩2分圏内でもイタリアン、フレンチ、鉄板焼き、焼肉、寿司、中華、ラーメン、蕎麦、インド料理、ベトナム料理、小洒落たカフェ等、一通り揃っているのも良いところ。
・タワーパーキング。車、傷つけられる心配も盗難の心配もないし汚れない。
・洗車場と高圧洗浄機。高圧洗浄機はコースいろいろ選べます。洗車場によくあるやつと同じですね。因みに洗車場は屋内なので雨の日でもストレスなく洗車できます。
・敷地内の常に整備された植栽。都心にいながらラウンジのソファからコーヒー飲みながら敷地の美しく広大な緑を楽しめる。部屋からの眺望、ラウンジからの緑、どちらも楽しめるのが実は一番のお気に入りかも。
・第1種換気なのでエコで夏涼しく冬暖かい。
・宅配ボックスも便利。
・宅配便を時間気にせずコンシェルジュから送ることができるのも意外に便利。
・各部屋専用の自転車置き場(鍵もかけられるから盗難の心配もない)
・レンタル電気自転車も便利。いつも整備されていて綺麗。自分で整備する必要なし。
・タワマンと直接関係ありませんが、都内の赤いレンタル自転車が便利。ポートも多くて目的地で乗り捨てできるので良い。Luupも普及してきたので、利用してみたい。go taxiも便利、都心なので呼べばすぐ来る。コンシェルジュにお願いしてタクシー呼ぶのも便利ですけどね。
・都心は道路も空いていて車移動にも便利。

賃貸でも構わないから一度はタワマン生活経験した方が良いですよ。
住宅に対する価値観変わると思います。百聞は一見に如かず。
281776: 名無しさん 
[2024-09-04 00:07:27]
誰も読まないゴミコピペ
281777: 周辺住民さん 
[2024-09-04 00:09:47]
>>281763

設定が変わる?どこなのか具体的に例示してみろよ

駅まで数分、そこから渋谷10分 目黒も10分なら、東京出身者なら凡そ見当がつくだろ
(尚自宅から8分まで広げれば複数駅ある)
ま、都心にアパート借りるような田舎者にはわからんだろうなw
最寄駅まで徒歩3分とは言わないが、5分なら、タワマン最上階から公道に出るより早い
(しかも、タワマンの駅は道中も駅構内も激込だし、駅入口からホーム迄も遠い)
どこが矛盾しているのかな

281778: 匿名さん 
[2024-09-04 00:12:24]
>>281776 名無しさん

それも何十回もw 死ぬまでやるつもりかw 
281779: 匿名さん 
[2024-09-04 01:19:47]
>>281777 周辺住民さん

外だが、自分は都心部育ちで山手線の外側とか行く必要もないからほぼ知らないが、郊外の人って電車で何分とか書くが、それって私鉄沿線不動産の売り言葉だよね、それも快速や急行とかの場合だったりw

自分は特に富裕層ではないけど、電車はほぼ乗らず、移動はほぼ車なんだが、前に自由が丘の友人宅へ行ったら、都心エリアの我が家から50分ぐらい掛かって、一体どんだけ田舎なのかと思ったね、下道が一本しかないから混むし、ありゃあ東京の果てかと感じた。丸の内からだったら更に遠い。更に向こうの環八とか人が住むとこじゃないなと思うのが都心育ちの実感だね。

キミも東京育ちならそれぐらい本当は理解してると思うが、まあメンタル異常だし、読解力もないから強がって虚勢を張っているのだろうが、いい歳してみっともないぞ。
281780: 匿名さん 
[2024-09-04 02:13:02]
>>281777
東急の僻地で何も無いね。タクシー会社があるんだっけ
うちは徒歩十分圏で地下鉄駅6つぐらいはあるな
山手線は歩くと15分
281781: 匿名さん 
[2024-09-04 04:26:14]
総務省消防庁によりますと、元日に起きた能登半島地震では、建物の被害が16万棟以上にのぼっています。

ビルの被害も相次ぎ、専門家が石川県輪島市で調査したところ、揺れを増幅しやすい軟弱地盤に建つビルで、杭基礎が損傷するケースが複数確認されたことが分かりました。

軟弱地盤は関東にも広がっていて、東京には軟弱地盤の上に多くのビルが建ち並んでいます。

マンションはアウト。
281782: 通りがかりさん 
[2024-09-04 06:25:36]
>>281781 匿名さん
能登半島には16万棟もビルやマンションがあったのか
281783: マンション検討中さん 
[2024-09-04 07:28:41]
>>281782 通りがかりさん

子供レベルの読解力すらないとは
281784: 評判気になるさん 
[2024-09-04 08:14:16]
>>281777 周辺住民さん
>最寄駅まで徒歩3分とは言わないが、5分なら、タワマン最上階から公道に出るより早い

そこに住んでる設定ってことですね。
281785: 匿名さん 
[2024-09-04 08:26:06]
>>281773 購入経験者さん
誤「買って」
正「勝って」

間違っちゃいけないところでこんな簡単なこともできない。
句読点もろくに使えない。
学習障害の典型だね。
義務教育で矯正できず20歳をこえて、まあ、それでは学歴も家も金も家族も信用も得られないよね。楽しみがこんな掲示板で妄想を語るだけか?更にみじめになるだけだぞ。
281786: 匿名さん 
[2024-09-04 08:32:54]
>>281777 周辺住民さん
「いま、東京・世田谷区では、突然激怒したり理不尽な要求をする高齢者が増えている。周囲にとっては迷惑千万な彼ら、「世田谷じいさん」が頻出しているのだ。」

https://gendai.media/articles/-/134560
281787: 匿名さん 
[2024-09-04 09:07:00]
>>281783 マンション検討中さん
ここのマンション派の知能を考えれば何も不思議はない。

これですね。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240901/k10014568251000.html

"建築基準法では、1981年に、震度6強以上の揺れでも「倒壊」しないようにする「新耐震基準」が定められましたが、この基準に杭基礎は含まれていません。"
"杭基礎は、地盤の影響を考慮しなければならないため学術的に分からないことが多い"

マンションの耐震性の弱さは建物だけじゃなかったんだな。
281788: 匿名さん 
[2024-09-04 09:13:55]
>>281787 匿名さん
既出ネタ、何回やれば気が済むの?
山出し爺さん
281789: 匿名さん 
[2024-09-04 11:12:51]
杭基礎が新耐震基準に含まれてないとか、学術的に分からないことが多いって以前出た話?

検索しても見つからなかったが。

それともマンションの耐震性の話題はやめてほしいってこと?
281790: マンション検討中さん 
[2024-09-04 11:49:53]
東京低地の湾岸エリアはタワマン禁止した方が良い 日曜日のNHKスペシャルで「軟弱地盤」は地震の揺れが2.5倍程度になりビルの杭や土台から破壊されると報道していた 輪島のビル横転を調査すると低地の軟弱地盤が原因でした。輪島市内のビル調べたら半数は土台からビルが傾いていた 東京は皇居より東側は下町と呼ぶ東京低地が広がっている 江戸初期の下町地区は干潟や湿原だった場所で日比谷まで海だった。江戸城は岬の上の城でした。豊洲市場の地下が海水だったように杭は塩害で劣化も激しくウルトラ軟弱地盤の東京湾岸部タワマンなどは傾かないと思う方が不自然なのかもしれない
281791: マンション検討中さん 
[2024-09-04 12:34:06]
湾岸エリアはタワマン禁止した方が良い
日曜日のNHKスペシャルで「軟弱地盤」は地震の揺れが2.5倍程度になりビルの杭や土台から破壊されると報道していた
輪島のビル横転を調査すると低地の軟弱地盤が原因だった
輪島市内のビル調べたら半数は土台からビルが傾いていた
東京は皇居より東側は下町と呼ぶ東京低地が広がっている
江戸初期の下町地区は干潟や湿原だった場所で日比谷まで海だった。江戸城は岬の上の城でした
豊洲市場の地下が海水だったように杭は塩害で劣化も激しくウルトラ軟弱地盤の東京湾岸タワマンなどは傾かないと思う方が不自然なのかもしれない
281792: マンション検討中さん 
[2024-09-04 12:39:18]
ムサコのタワマン
最初1~2万だった修繕費がいつの間にか6万って(笑)
https://youtu.be/NUWU5aGJwAA?si=9TemAasAAGfBKHVu
281793: 職人さん 
[2024-09-04 12:44:00]
軟弱地盤は一般的に有機質土・髙有機質土(腐植土)・N値3以下の粘性土・N値5以下の砂質土だそうだ。

ここのマンション派には日本のどこも軟弱地盤だと思っているやつがいるけど、自分の住んでる場所のことだったんだな。


ところでページがバグって書き込みが検索へのリンクになってないか?
281794: 匿名さん 
[2024-09-04 16:56:18]
共同住宅はダメだね
281795: 匿名さん 
[2024-09-04 18:19:29]
>>281794 匿名さん
誰もお前など相手にしない
281796: マンコミュファンさん 
[2024-09-04 18:45:16]
>>281782 通りがかりさん
戸建てさんによるとそうらしいよ。
281797: 匿名さん 
[2024-09-04 18:47:31]
>>281787 匿名さん
それは戸建ても同じ。
耐震基準は建物だけの話なので、地盤の強い弱いは考慮してない。
281798: 評判気になるさん 
[2024-09-04 21:29:47]
>>281782 通りがかりさん

ウソつくなんて戸建さん追い込まれてるね。
281799: 評判気になるさん 
[2024-09-04 21:32:53]
N値50の強固な地盤で支えるタワマンと表層のゆるゆる地盤で支える戸建では同じ地震が来てもまったく揺れが異なります。
能登地震の際は、石川県志賀町の揺れは2,828ガルを観測。強固な地盤で支える志賀原発は399.3ガルでした。揺れの差、7倍です。一方、耐震等級1と3の違いは1.5倍しかありません。戸建てがタワマンより地震に弱いのは数字で明らかなわけです。
https://www.fepc.or.jp/sp/notojishin/
281800: 評判気になるさん 
[2024-09-04 21:35:35]
耐震性で劣ることが数字で明らかになってます。
281801: 評判気になるさん 
[2024-09-04 21:38:10]
N値50の強固な地盤で支えるタワマンと表層のゆるゆる地盤で支える戸建では同じ地震が来てもまったく揺れが異なります。
能登地震の際は、石川県志賀町の揺れは2,828ガルを観測。強固な地盤で支える志賀原発は399.3ガルでした。揺れの差、7倍です。一方、耐震等級1と3の違いは1.5倍しかありません。戸建てがタワマンより地震に弱いのは数字で明らかなわけです。
https://www.fepc.or.jp/sp/notojishin/
281802: 匿名さん 
[2024-09-04 22:03:36]
「200億円」マンションの衝撃 高騰とまらぬ都心の不動産 23区は平均1億円超え

https://news.yahoo.co.jp/articles/5d2aa032d35cbc810b9c52dae3fad67c5eb9...
281803: 匿名さん 
[2024-09-04 22:07:13]
N値連呼いい加減鬱陶しい。
知識自慢したいだけ?
馬鹿の一つ覚え。
281804: 匿名さん 
[2024-09-04 22:08:40]
地盤の話題で必ず湧き出る。
誰も興味なし。
281805: eマンションさん 
[2024-09-04 22:31:14]
もう結論は出てるから、あとは家と関係ない話題で消化試合みたいなもんですね…

マンションか戸建てか、マンション派は適材適所で使い分けるのが賢明だと散々書いてるね。以下転載。

この多様性の時代、普段は都心の数億ションで、高度なサービスやセキュリティ、充実した付帯設備に眺望と快適な生活を享受し、夏休みは軽井沢など避暑地の広い別荘で過ごし、寒くなったらハワイなどのビーチリゾートでのんびり過ごす。適材適所で使い分ければいいだけ。

高額な都心だと広い家に住めず、親が住んでた不便で民度の低い私鉄沿線の土地に縛られ、中途半端な狭い家で一生終えるような戸建て民って惨めな人生。世界が狭すぎるね。
281806: eマンションさん 
[2024-09-04 23:33:46]
>>281802 匿名さん
日本一は階段があるマンションだっけ?w
281807: 匿名さん 
[2024-09-05 00:24:18]
>>281793 職人さん

で、あなたの戸建ての地盤のN値はいくつなんですか?
281808: 匿名さん 
[2024-09-05 08:42:18]
>>281807 匿名さん
俺はタワマンだ。

N値ってなんだ?
N値がどうなら何だっていうんだ?主張をまとめて言ってみろ。
281809: 匿名さん 
[2024-09-05 08:55:21]
>>281803 匿名さん
たった一つの事象を一般化しているし、何を意味するかも理解していないから本当に"馬鹿"が聞きかじった情報の断片から間違った推論立ててるだけなんだよな。

そんなおつむの人間もマンションは共同生活の一員。
281810: 匿名 
[2024-09-05 12:37:41]
都内の8割以上が地方出身者

マンションは都心で暮らす為の救済住居

だから都内マンション車なし電車通勤が一番最悪なのよ。

自分はタワマン暮らしとか妄想するやつもいるし(笑)
281811: 検討板ユーザーさん 
[2024-09-05 12:45:15]
>>281810 匿名さん

都心タワマンですが都心勤務地までメトロで2駅です。
春や秋のように季節の良い時期は帰宅時は散歩がてら、よく歩いて帰ってます。雨の日はタクシーで通勤することもあります。もちろん車も遊び用に所有してます。
281812: 匿名 
[2024-09-05 12:48:35]
>>281811 検討板ユーザーさん

ここの都内タワマンの人の証拠がないのよ

盗画像か、スイカとかショーケースのケーキの画像しかないから。
281813: 口コミ知りたいさん 
[2024-09-05 12:48:45]
>>281809 匿名さん

一つではないですね。
過去の複数の地震の記録から同じ地震でも表層ゆるゆる地盤は強固な地盤より揺れが激しいことが明らかになってます。能登半島地震では7倍も違ったというだけです。
281814: 匿名さん 
[2024-09-05 12:49:12]
「いま、東京・世田谷区では、突然激怒したり理不尽な要求をする高齢者が増えている。周囲にとっては迷惑千万な彼ら、「世田谷じいさん」が頻出しているのだ。」

https://gendai.media/articles/-/134560
281815: 通りがかりさん 
[2024-09-05 12:50:11]
>>281812 匿名さん

証拠をみせるメリットって何ですか?
281816: 匿名さん 
[2024-09-05 12:53:14]
>>281813 口コミ知りたいさん
「同じ地震でも表層ゆるゆる地盤は強固な地盤より揺れが激しいことが明らかになってます。」

そんなもん、当たり前だろ!
だからそれが何だって聞いてるんだよ?

「能登半島地震では7倍も違ったというだけです。」
ああ、そうかい。
1度聞けば十分だろ。同じこをを何度も繰り返すな。

281817: 匿名さん 
[2024-09-05 12:54:43]
>>281813 口コミ知りたいさん
場所が異なるのだから加速度が7倍違ったことは、単純に強固な地盤とその上に積まれた層が原因とはならない。

頭悪すぎだな。
281818: 名無しさん 
[2024-09-05 12:56:13]
当たり前のことを理解できていない方がいるので啓蒙です。
281819: 口コミ知りたいさん 
[2024-09-05 12:56:56]
>>281817 匿名さん

同じ志賀町ですね。
281820: 兵庫県の戸建て 
[2024-09-05 12:57:33]
8月に友人達とサーキット関係者所有のプライベートキャンプ場にキャンプに行った時の画像

戸建てはリアル画像がちゃんとあります。
8月に友人達とサーキット関係者所有のプラ...
281821: マンション検討中さん 
[2024-09-05 12:58:06]
>>281816 匿名さん

>281817
こういう人への啓蒙ですよ。
281822: マンション掲示板さん 
[2024-09-05 12:59:03]
>>281820 兵庫県の戸建てさん

古い安ポルシェだね。
281823: マンション掲示板さん 
[2024-09-05 13:01:53]
>>281822 マンション掲示板さん
悔しいねw
281824: マンコミュファンさん 
[2024-09-05 13:04:00]
>>281822 マンション掲示板さん

ランボにポルシェの戸建てとスイカとコンビニのレシートと期限切れのカードのマンション…爆笑
281825: 兵庫県の戸建て 
[2024-09-05 13:08:18]
災害時に停電した時も太陽光とポータブル電源があれば電気にも困らないですよ。
災害時に停電した時も太陽光とポータブル電...
281826: 匿名さん 
[2024-09-05 13:12:12]
>>281818 名無しさん
「当たり前のことを理解できていないやつを相手に啓蒙なんてできるわけない」ことを理解できないあんたも変わらないばかだと言ってるんだよ。N値連呼でマウント取っても意味ない。
281827: 口コミ知りたいさん 
[2024-09-05 13:25:19]
>>281826 匿名さん
ですよね、超軟弱地盤の埋立地にはマンションしか建ってないんですから
281828: 匿名 
[2024-09-05 13:32:25]
>>281822 マンション掲示板さん

じゃあ君の車の画像は?
281829: ご近所さん 
[2024-09-05 13:44:16]
>>281828 匿名さん

ここのマンションさんは車持ってないから無理たよ。
281830: マンション掲示板さん 
[2024-09-05 13:47:41]
>>281828 匿名さん

持ってないか恥ずかしい車しか持ってないですよ
持ってたらとっくにアップしてます
なんせ期限切れのカードアップする位の承認欲求の塊ですからw
281831: 匿名 
[2024-09-05 14:03:22]
都内マンション暮らしは車は所有出来ない

それが現実です。

だからちゃんとした画像は出てこないですよ。
281832: マンション検討中さん 
[2024-09-05 14:06:12]
>>281828 匿名さん

妻はレクサスLC、私は前はフェラーリやポルシェ911ターボとか色々でしたが、今メインはアストンのDBX707です。
妻はレクサスLC、私は前はフェラーリやポ...
281833: 匿名 
[2024-09-05 14:13:45]
>>281832 マンション検討中さん

だけど同じ角度のエンジンかかった状態の画像は出せない。(笑)
281834: 匿名 
[2024-09-05 14:16:45]
>>281833 匿名さん

マンションさんのいつもの盗み画像だから無理だよ。
281835: 匿名さん 
[2024-09-05 14:21:42]
>>281832 さん

3年近く前から同じ画像
しかも妻になったり旦那になったり設定ブレブレw
しかも旦那の車も毎回全く違うし
まさか夫婦でこのスレにハマってんの?www
クリスマスにマセラッティじゃなかったの?

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/?q=%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%82%B9&good=&has_img=1#tab
281836: 匿名さん 
[2024-09-05 14:24:48]
キミは妻なの?旦那なの?(笑)
キミは妻なの?旦那なの?(笑)
281837: マンション検討中さん 
[2024-09-05 14:26:59]
ああ言えばこう言う、戸建てってホント大バカだよね、車検証とか前にもアップしたけど再アップしてやろう。

しかし、そんなに都心に住んで高級車に乗ってるのが悔しいかい?地下駐車場はもっと希少なピスタとかスペチアーレとか億超えのモデルも多いけど、全くここの戸建て民って貧乏すぎて人間的にも卑しく哀れすぎる。次は公平にキミの車検証アップの番だ、逃げんなよw
ああ言えばこう言う、戸建てってホント大バ...
281838: 匿名 
[2024-09-05 14:27:18]
結局マンションさんは盗用画像しか出てこない。(笑)

地方出身者でマンションで車は所有出来ないのが現実。
281839: 匿名 
[2024-09-05 14:30:02]
>>281837 マンション検討中さん

そのフェラーリの初年度登録がある画像は出せないでしょ?(笑)
281840: 匿名さん 
[2024-09-05 14:30:38]
>>281836 匿名さん

こんな真っ昼間にレスするのは、環八みたいな爺さんか、優雅な専業主婦ぐらいでしょ。
常識的に考えてご覧w
281841: 匿名さん 
[2024-09-05 14:31:33]
>>281839 匿名さん
少なくとも7年前になりますw
少なくとも7年前になりますw
281842: マンコミュファンさん 
[2024-09-05 14:32:01]
>>281839 匿名さん

まず車検証出せよ、クレクレってどっかの非常識な県知事かよw
281843: 匿名さん 
[2024-09-05 14:32:32]
>>281837 マンション検討中さん
旦那なの?妻なの?
設定決めてくださいねw
281844: 匿名さん 
[2024-09-05 14:33:55]
>>281837 マンション検討中さん

今は電子車検証になりますw
281845: 車に詳しい人 
[2024-09-05 14:34:42]
>>281837 マンション検討中さん


なぜか車検有効期限が出せない。(笑)
281846: マンコミュファンさん 
[2024-09-05 14:36:37]
>>281844 匿名さん

はい逃げたw
結局ここの戸建て民は軽自動車かボロ中古車だろ。口先の威勢はいいくせに、いざ出されたら自分は何もできないチキンw
281847: 検討板ユーザーさん 
[2024-09-05 14:37:32]
>>281845 車に詳しい人さん

なぜか車検証すら出せない戸建て。(笑)
281848: 匿名 
[2024-09-05 14:38:11]
ここのマンションさんは盗用画像しか出せないじゃん(笑)

早く車を所有出来ると良いですね。
281849: 通りがかりさん 
[2024-09-05 14:41:27]
>>281831 匿名さん

お前さ、自分は車検証すらアップできない弱虫のくせに、マンション派に楯突くとか何様だ?
マンションもフェラーリも所有してるマンション派に土下座しろよネット弁慶
281850: 通りがかりさん 
[2024-09-05 14:42:32]
>>281848 匿名さん

お前さ、自分は車検証すらアップできない弱虫のくせに、マンション派に楯突くとか何様だ?
マンションもフェラーリも所有してるマンション派に土下座しろよネット弁慶
281851: 戸建て 
[2024-09-05 14:43:54]
>>281849 通りがかりさん

そのフェラーリの車検証7年前の画像ですよ。
281852: eマンションさん 
[2024-09-05 14:45:17]
>>281851 戸建てさん

だから、前に乗ってたって書いてあったよ?国語読めないのお爺ちゃんw
281853: マンション掲示板さん 
[2024-09-05 14:46:14]
>>281851 戸建てさん

正確には7年半前になります
281854: 評判気になるさん 
[2024-09-05 14:46:35]
>>281851 戸建てさん

オタクの車検証まだ~?
281855: 匿名 
[2024-09-05 14:49:54]
>>281853 マンション掲示板さん

盗用画像じゃん(笑)

今車の車検証は?
281856: 匿名さん 
[2024-09-05 14:50:48]
まあ港区タワーに住んでフェラーリ乗ってる、乗ってた?という画像が出たら戸建ては何も言えないわな、嫉妬とやっかみコメばっか。
これが所詮ここの戸建て民の実態、貧乏で都心には住めず一生都心タワーに羨んで文句垂れるだけの***ネット弁慶とかダサすぎるよなw
281857: 名無しさん 
[2024-09-05 14:51:25]
>>281855 匿名さん

オタクの車検証まだ~?w
281858: マンション掲示板さん 
[2024-09-05 14:51:52]
旦那になったり妻になったりマンションさんは忙しいですねw
ネット廃人のゴミ人間らしいですけど
281859: マンコミュファンさん 
[2024-09-05 14:54:31]
>>281854 評判気になるさん
確かマンション派はネットリテラシーが高いから匿名掲示板にプライベートの画像なんか貼らないとか豪語していたような…
281860: 匿名 
[2024-09-05 14:55:48]
結局マンション民は盗用画像しか出てこないてすね。
281861: 口コミ知りたいさん 
[2024-09-05 14:56:25]
>>281856 匿名さん
ここの戸建てさんは港区のマンションの固定資産税納付書アップされていますよ
281862: 名無しさん 
[2024-09-05 14:57:09]
悪口しか言えなくなったらもう終わりだよ戸建て民
残念だったな、ここのマンション派が都心タワー住んでフェラーリ乗ってて
車検証すら恥ずかしくてアップできない戸建て民て憐れで見苦しいだけだから
281863: 匿名 
[2024-09-05 14:58:40]
ここのマンション民は車持ってないから、盗用画像しか出てこないですよ。
281864: 名無しさん 
[2024-09-05 14:58:59]
>>281861 口コミ知りたいさん

あれワンルームでしょ、広さ出せないからね、なぜかいつも環八のボロ戸建ての広さと一緒に上げてるけど滑稽だよね、見栄っ張りすぎて失笑だよな
281865: 戸建て 
[2024-09-05 15:00:42]
>>281862 名無しさん

7年前の盗み画像出されても(笑)
281866: 口コミ知りたいさん 
[2024-09-05 15:04:53]
ここのマンションさんは立場が悪くなると言葉遣いが一段と悪くなるクセがあるので分かりやすい
281867: 戸建て 
[2024-09-05 15:10:32]
ここのマンション民はタワマンも嘘だしね。
281868: マンコミュファンさん 
[2024-09-05 15:12:14]
>>281864 名無しさん

マンションさんは広さ出したの?
281869: eマンションさん 
[2024-09-05 15:13:16]
>>281867 戸建てさん

万が一ホントだとしても湾岸のちっちゃい部屋かとw
281870: eマンションさん 
[2024-09-05 15:14:36]
少なくとも7年半以上もここに人生をかけてるマンションさんには何らかの功労賞が必要だと思う
281871: 匿名さん 
[2024-09-05 16:45:29]
こんなところに写真をアップしたところで何の証拠にも証明にもならないのに馬鹿ですね~。
早くこちらのホームに帰りなよ。
こんなところに写真をアップしたところで何...
281872: 匿名さん 
[2024-09-05 17:42:01]
>>281871 匿名さん

それは7年半前フェラーリさんに言ってあげてくださいね
281873: 名無しさん 
[2024-09-05 18:04:32]
戸建てはまだ車検証アップできないの~?
マジで軽自動車だったか。大笑
まあどうでもいいや、安い郊外には安い車なんだろ、環八ジイとかボロ狭ガレージにVWポロとかダサ古い中古車だったしなw
281874: 匿名さん 
[2024-09-05 18:29:57]
マンションさんは旦那なの?それとも妻なの?
設定を統一してくれないとなぁ
にしても恥ずかし過ぎる
マンションさんは旦那なの?それとも妻なの...
281875: 評判気になるさん 
[2024-09-05 18:32:47]
>>281874 匿名さん

マセラッティはまだみたいだね爆笑
281876: 匿名さん 
[2024-09-05 20:44:58]
>>281873 名無しさん

シルバーのマツダとプジョーでした。
環八のタクシー会社から300mが自慢。
281877: 匿名さん 
[2024-09-05 20:57:04]
だって年会費も払えない期限切れクレカマンしょんべんさんだもん
嘘捏造はいつものこと


直管蛍光灯のワンルームで
床暖房もエコジョーズでもない、賃貸仕様にお住まい

土地所有の地権者に劣等感からなのでしょうね。今までの投稿すべて
281878: 匿名さん 
[2024-09-05 21:19:31]
環八戸建だとせいぜい埋立地のタワマンがライバルかな。
https://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_chuo/nc_75731837/
281879: 匿名さん 
[2024-09-05 21:25:34]
>>281878 匿名さん

中国語対応って(笑)
281880: 評判気になるさん 
[2024-09-05 21:30:17]
>>281878 匿名さん

郊外は埋立地にすら抜かれてる。
281881: マンション検討中さん 
[2024-09-05 22:33:28]
>>281879 匿名さん

管理組合の会合も中国語でやるんじゃない?w
281882: マンション検討中さん 
[2024-09-05 22:40:01]
主人になったり妻になったりここのマンションさんは設定ブレブレで間抜けだね
どんだけ暇なの?
281883: 名無しさん 
[2024-09-05 22:52:40]
車検証すら出せない貧乏戸建と違って、金持ちマンションさんは代々の土地持ち、一部都心ビル持ちさんもいたね150億以上の価値とか書いてあったから不労所得多くて暇なんでしょ。
まあ安い郊外に土地持ってても、所詮は都心ビルオーナーのマンション派には全く敵わないんだよ、クルマも然りで。車検証すら出せないんだから戸建派はw
281884: 匿名さん 
[2024-09-05 23:02:06]
>>281878 匿名さん

坪1200万超えてる。
坪100万もしなかったマンションの建て替えですよね。
今、不動産所有するならタワマン一択だね。
281885: 匿名さん 
[2024-09-05 23:45:04]
>>281883 名無しさん

あんたがもし、車検証でも、固定資産税明細でも、卒業証書でも
出せるモンなら、戸建住まいなら同じモノ幾らでも出せるよ
どうせ期限切れクレカとスイカの店頭写真以外、出せるモノないだろw
他人の褌で相撲を取る程、恥ずかしいモノはないと思う
281886: 匿名さん 
[2024-09-05 23:49:56]
>>281870 eマンションさん

マンション三の場合、功労賞というより皆勤賞だね
無駄な努力はあっても、何の功績もないからw
281887: 匿名さん 
[2024-09-05 23:52:46]
>>281883 名無しさん

150億と書いてあったからってw
ナマポでもバカでも、幾らでも下駄を履かせることは出来るだろ
281888: 匿名さん 
[2024-09-05 23:54:10]
>>281871 匿名さん

ホウ
段差があるホームなんて初めて見たわw
281889: 匿名さん 
[2024-09-06 00:17:05]
>>281883
やっぱりな、おまえ賃貸住まいだな、
区分所有と所有権の違いすら知らないとは、無知すぎだわ
年会費すら払えない貧乏って悲しいね
281890: 匿名さん 
[2024-09-06 00:19:41]
>>281883 名無しさん

同感です。
郊外の安い土地に建物にお金かけるのはバカ。
お金をどぶにすてるようなもの。
281891: マンコミュファンさん 
[2024-09-06 00:33:42]
>>281890 匿名さん

マンションの管理費と修繕費と駐車場代は毎月ドブに捨ててるよねw
281892: 匿名さん 
[2024-09-06 00:48:32]
>>281891 マンコミュファンさん

管理費はネット代、24h警備、ディスポーザー考えれば安いくらいだと思う。
修繕費はスケールメリットある。
一番勘違いしてるのが駐車場代。駐車場は住民の持ち物なので外にお金が出ていくものではありません。使ってる人と使ってない人の不平等をなくすシステムです。
むしろ、車使わない人は無駄な土地を買って固定資産税を払い続ける戸建の方が無駄が多いです。因みに私は趣味で車所有してます。
まあ、そもそも維持費なんて、安いから気にするようなところじゃないけどね。
目をつけるところが貧乏くさいです。
うちの都心タワマンの場合、10年住んで、価格2.5倍に上がってるし。
281893: 名無しさん 
[2024-09-06 01:09:34]
>>281891 マンコミュファンさん

だから滞納者が増加してんでしょ?
ドブに捨ててるわけだからね
281894: 匿名さん 
[2024-09-06 01:31:55]
マンションは自分が積立金払っても将来予定のメンテができる保証が無いんだよね。

戸建ならメンテ費用の値上がりしても増えた分は払えるが、マンションは滞納者増えると個人ではどうにもならない。
住人の高齢化とともにリスクが増していく。

大地震来て全壊判定受けても建て直しなんて出来ない。
281895: 匿名さん 
[2024-09-06 05:53:27]
マンションは共同住宅という事実を無視
ランニングコストの過少徴収や支払い滞納で修繕積立金の不足が常態化
管理組合では大規模修繕の資金不足解消策の合意形成もできない
個人の力では何もできない住居がマンション
281896: eマンションさん 
[2024-09-06 06:31:08]
集合住宅って住人ヤバすぎないか?
キン○マのパチパチってw

https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/news/1724124123
281897: 匿名さん 
[2024-09-06 06:45:39]
戸建エリア終了のお知らせ

首都直下地震で「東京23区」は火の海になる…都が警告する"もっとも危険なエリア"を解説する
https://president.jp/articles/-/85301
281898: マンコミュファンさん 
[2024-09-06 07:19:29]
戸建住まいで修繕費貯めてない世帯はいくらでもあるのに何言ってんだこいつら。
281899: 匿名さん 
[2024-09-06 07:37:18]
戸建エリアの被害想定が見直されそう

首都直下地震 被害想定見直しで国の会合 中長期的影響も検討へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240905/k10014573741000.html
281900: 匿名さん 
[2024-09-06 08:30:37]
>>281897 匿名さん
危険なエリアとやらにはマンションなどの共同住宅も多数存在
23区内には住まないほうがいいという事かな?
281901: 匿名さん 
[2024-09-06 08:32:35]
>>281899 匿名さん
戸建てエリアにもマンションは低層マンションやアパートなどの共同住宅が沢山ある
耐震等級1しかないマンションは建物の強度が心配だね
281902: 名無しさん 
[2024-09-06 09:24:56]
マンションは幹線道路に沿って防音壁代わりに、少しは役に立つと思ったが、まさか倒れて戸建を巻き沿いにするとはね。
うちは300m離れているから安心だけど。
281903: 評判気になるさん 
[2024-09-06 12:41:58]
>>281893 名無しさん

築10年越えるうちの都心タワマンは、数百世帯いるのに滞納者ゼロです。
281904: eマンションさん 
[2024-09-06 12:45:05]
>>281898 さん

同感です。多くの築古戸建がみすぼらしく見えるのはそのせいです。
281905: 匿名さん 
[2024-09-06 12:48:26]
築10年以上ってことは熊本地震で長周期パルスの地震が知られる前の建物だね。
建築後に何らかの対策は行われたかのかな?

https://www.asagei.com/excerpt/283703
281906: 検討板ユーザーさん 
[2024-09-06 13:16:48]
>>281905 匿名さん

「建物の直下にある断層、ないしは地表の断層が動く、震源の浅い直下型の大地震で、周期3秒前後の長周期パルスが発生した場合、タワーマンションは最初の揺れから数秒後の一撃で躯体に大損傷を受け、十数秒後には倒壊、または全壊してしまう危険性があります。この場合、長周期パルスによる建物の変位は急速かつ急激であるため、揺れを減殺する制震ダンパーもほとんど役に立たないでしょう」 この一事をもってしても、タワマンの安全神話は崩れ去ったと言っていい。
281907: 匿名さん 
[2024-09-06 14:11:01]
最新のタワマンでも長周期パルスに対応してないかもな。

中間免振ってやつだとリスクが軽減できるのかな?
安全自慢のタワマンさんの説明が欲しいね。
281908: 匿名さん 
[2024-09-06 14:48:13]
>>281903 評判気になるさん
>築10年越えるうちの都心タワマンは数百世帯いるのに滞納者ゼロです。

どこのタワマン?具体的に証明できないレスに価値なし
共同住宅に共通する問題がランニングコストの滞納と修繕積立金不足
281909: 匿名さん 
[2024-09-06 14:52:39]
>>281898
ほんとそれ
281910: 職人さん 
[2024-09-06 17:56:47]
まだ次長連呼の次長本人=千葉団地かっぺお婆さんがマンションへの妬みで荒らしてるんですね。マンション買うこともないのに、やれやれ
281911: デベにお勤めさん 
[2024-09-06 18:01:57]
確かにマンションの管理費は貧乏人にとっては考えられないくらい「無駄なコスト」だと思います。  
高級レストランで頼んでもいないお通しが出てきて数千円チャージされてた、みたいな感覚でしょう。実際六本木にそういうイタリアンがあります。
それを気にせず平然と払えるのが選ばれしマンション住民なのです。
ですから経済力の高い人しか住めないのがマンションです。
ちなみにうちが所有してるマンションも全部築10年以上の3階建ての第一種低層マンションですが、滞納者は0名です。
管理組合に入ってるのでわかります。
管理費や積立金のコスパが気になって仕方ない貧乏人はおとなしくミニ戸建てに住んでればいいのです。
281912: 口コミ知りたいさん 
[2024-09-06 18:05:55]
共同住宅で最悪なのは自称戸建て派のお婆さんが住む公営団地でしょうw
マンションのような一定レベルの者以上しか集まらない裕福な空間と違って、ボロアパートすら借りられない生活保護受給者や障害者など社会の最下層が集まるのです。
共同住宅!共同住宅!という言葉を連呼する事によって、あたかも団地のような最下層と最上級マンションが同一のものであるかのような印象を植え付けたい気持ちはお察しします。
281913: 匿名さん 
[2024-09-06 18:24:27]
>>281911 デベにお勤めさん
仰ってること良く分かります。黙ってお金を出して管理云々から解放されるのがマンションのメリットだと思うのですが、住民が管理組合に積極参加して管理費を安くしましたとか、資産価値を高めてますとか、ズレてるなと思いますね。

281914: 匿名さん 
[2024-09-06 18:27:36]
>>281740
いちいちずれてんな
庭付きマンションって1階って、最下層に位置づけられるんだが

そんなんだから僻地の戸建てで発狂することになるんだよ
281915: 通りがかりさん 
[2024-09-06 18:30:15]
>>281897 匿名さん
>>281899 匿名さん
木密地域はアウトだろうね。
281916: 匿名さん 
[2024-09-06 18:36:01]
マンションの管理費は今、住人全員が払っているから20年後、30年後も払ってくれるとは限らない。
その時ちゃんと管理できるか全く未知なんだよ。

ところでタワマンは長周期パルスに対する対策出来てないみたいだが、大丈夫なの?
日本は広いし、頻度も低いから確率的には非常に小さいが、ポキっと折れたりするリスクを抱えた建物でもいいの?
その時は諦めるということなら良いけど。

倒壊するリスクがあるより、全壊判定受けるほど損傷しても倒壊しない普通のマンションのほうがマシな気がするj。
281917: 名無しさん 
[2024-09-06 19:32:56]
>>281908 匿名さん

匿名の掲示板なので信じられないなら
それで良いんじゃないかな。
因みに滞納あるかないかは理事会の議事録で確認できますよ。
281918: 検討板ユーザーさん 
[2024-09-06 19:34:10]
NHKで軟弱地盤の特集やってるね
やっぱり湾岸エリアは住まない方がいいですね
281919: マンション掲示板さん 
[2024-09-06 19:35:13]
>>281918 検討板ユーザーさん

輪島の1/4のRCが傾いたってやってるね
杭が切れてるとか
281920: 検討板ユーザーさん 
[2024-09-06 19:37:36]
>>281918 検討板ユーザーさん

軟弱地盤だと岩盤まで杭が行っててもだめだったんだね
日比谷ですらダメって
湾岸エリアは絶対だめじゃん
281921: 名無しさん 
[2024-09-06 19:38:05]
そういえばうちの都心タワマンはスーパーゼネコン施工だけど、その社員さんが住んでいて長期修繕計画にアドバイスしてくれてます。
281922: 匿名さん 
[2024-09-06 19:43:42]
>>281921 名無しさん
長周期パルスに関するアドバイスももらうと良いと思います。
281923: 匿名さん 
[2024-09-06 19:47:47]
>>281920 検討板ユーザーさん
杭と地盤の研究が進んでないらしいからこれから徐々に改善はされていくかもね。

今ある建物はポッキリいくかもしれないし、大丈夫かもしれない。
どうなるかはっきり言えないというのは不安要素。

高層ビルで長周期パルスはマズイね。
281924: eマンションさん 
[2024-09-06 19:50:06]
>>281911 デベにお勤めさん

貧乏人が大好きな郊外の不動産は将来、負動産だから、無駄の極みなんだけどね。安物買いの銭失い。貧乏スパイラルから永遠に抜け出せない。
281925: 匿名さん 
[2024-09-06 19:59:23]
>>281920 検討板ユーザーさん
たぶん、いつもの7倍君には理解できないよ。

杭うっても支持地盤の上の層と建物、杭の相互作用があるからとうなるか分からないのに支持地盤に直接乗ってる原発と同じだと思っているからね。

能登半島地震 軟弱地盤ビルで杭基礎損傷 複数確認 専門家調査
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240901/k10014568251000.html
281926: 匿名さん 
[2024-09-06 20:05:11]
マンションより高い耐震設計の小学校でも杭基礎破断

https://news.livedoor.com/article/detail/27117258/

これから新しい知見が積み重なっていくことでしょう。
281927: 匿名さん 
[2024-09-06 21:11:11]
>>281923
問題になりそうな長周期ってタワマンじゃ高さが短いんだよな
郊外僻地の妬みってほんとしつこい
281928: 匿名さん 
[2024-09-06 21:22:01]
>>281927 匿名さん
長周期パルスを問題にした記事だと周期3秒前後、高さ120mの想定で建物の耐震限界をはるかに超えていたそうだけどタワマンってもっと低いのか。

長周期パルスは 3 秒と決まっているわけじゃなさそうだから、周期が3秒より短かったり、長かったりすればその周期に弱い建物がやられてしまうことに変わりはないと思うけど、違うのかな?

周期の長いパルス性の地震を想定、対策した建物じゃないとダメだと思うよ。
281929: 匿名さん 
[2024-09-06 23:02:44]
地震で最大被害をもたらすのは火災な
281930: 評判気になるさん 
[2024-09-06 23:33:45]
>>281927 匿名さん

何寝ぼけたこと言ってるの
日比谷が未だ海だった以前から、世田谷も杉並も歴史があるが
中央区も港区も、昭和までタコとイカがウヨウヨ泳ぐだけの只の海だろw
僻地以前に、地面すらないじゃん
そんなところに砂ぶっかけて埋立てた上のタワマンなんか
建っている方が不思議
僻むのも大概にせいw
281931: 匿名さん 
[2024-09-06 23:45:40]
安い郊外の土地に建物にお金かけるのはバカ。
お金どぶに捨てるようなものです。
281932: マンション掲示板さん 
[2024-09-06 23:48:36]
マンションの管理費と修繕費と駐車場代ってお金をドブに捨ててるわけだからね
戻ってこないのよね
281933: 匿名さん 
[2024-09-07 00:22:01]
管理費:ネット代、24h有人警備、ディスポーザーで元取れてる。むしろ安いくらい。
修繕費:スケールメリットがある。
駐車場代:これ一番勘違いしてるところ。駐車場は住民が所有しているので、使う人と使わない人の公平を保つために徴収しているだけであって外に出ていくお金ではない。むしろ、車を所有しない人にとっては、戸建てみたいに駐車場ぶんの土地買って、固定資産税払い続けるよりお得。
281934: 匿名さん 
[2024-09-07 00:33:29]
N値50の強固な地盤で支えるタワマンと表層のゆるゆる地盤で支える戸建では同じ地震が来てもまったく揺れが異なります。
能登地震の際は、石川県志賀町の揺れは2,828ガルを観測。強固な地盤で支える志賀原発は399.3ガルでした。揺れの差、7倍です。一方、耐震等級1と3の違いは1.5倍しかありません。戸建てがタワマンより地震に弱いのは数字で明らかなわけです。
能登地震でN値もくそもない旧耐震のビルが倒れて喜んでる方いるけど、同じ地震で新耐震の戸建ては多数倒壊している。現実から目を住むけてはダメ。繰り返しますが耐震等級3でも1の1.5倍しか強度がない。なのに揺れは7倍。戸建てがマンションに比べていかに地震に弱いか、数字で明らかになりました。
https://www.fepc.or.jp/sp/notojishin/
281935: 匿名さん 
[2024-09-07 00:37:32]
>>281934 匿名さん
それは選びに選び抜かれた原発設置場所がほかの場所の1/7の揺れだったと解釈するんだよ。

>戸建てがマンションに比べていかに地震に弱いか、数字で明らかになりました。
これは完全に知能が低すぎな人の解釈。

数字なら熊本や東日本大震災の被害で明らかになってる。
当然、設計基準通りマンションが弱いという結果。
281936: 匿名さん 
[2024-09-07 00:56:52]
>>281935 匿名さん

N値50であれば、原発の地盤と何ら変わりありませんよ。
非常に強固な地盤です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる