別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
280759:
名無しさん
[2024-08-10 12:04:34]
|
280760:
匿名さん
[2024-08-10 12:05:16]
|
280761:
評判気になるさん
[2024-08-10 12:10:51]
|
280762:
eマンションさん
[2024-08-10 12:49:26]
>>280761 評判気になるさん
ここだとスレチでしょうが、うちは子供2人で下から港区の某インターで、大学からアメリカアイビーリーグに留学中で、今は円安の影響もあって一人1000万余裕で超えてます。マンションローンは返済済みだし、妻も医療従事者で二馬力なので何とか回っていますが、世帯年収手取りで5000万程度だとなかなか大変です。大学院も行くようなのでまだまだ頑張らないと… |
280763:
名無しさん
[2024-08-10 13:03:06]
>>280761 評判気になるさん
環八ジイなんか構うなってw 本当に子供がいるかも不明だし文化度低すぎ家庭のようだから、どうせ近所の公立だし、習い事も都心みたいなオリンピック選手による体操教室とか、一流音大教授レッスンとかには無縁で、その辺の安い月謝の教室だろうから、たった2000万手取りで月100万程度で十分やっていけるんだろう、外食も安い店しか行かないようだし、以前マンションさんは一回25万とかの焼肉屋のレシート出してたけど、一事が万事そんな底流生活みたいだから。郊外住みのサラリーマンなんて所詮その程度でしょw |
280764:
匿名さん
[2024-08-10 14:17:28]
インバウンドや観光増大でブランド力が上がり、山手線内の高級分譲マンション価格はNY並みになってきました。坪単価6000万円以上です。
1位 麻布台ヒルズ アマンレジデンス 300億円 (港区) 2位 MARQ OMOTESANDO ONE 67億円 (渋谷区) 3位 パークマンション檜町公園 55億円 (港区) 4位 三田ガーデンヒルズ 45億円 山手線内側は、武蔵野台地の高台で戦前は皇族や華族など上流階級や外国大使の住まうエリアでした。この近くのアメリカ大使館宿舎の広大な土地は財閥三井本家のあった場所です。 都心では普通のマンションでも3~5億円がざらで、一般サラリーマンでは買えなくなった。でも買うのは医師や自営業など日本人が7割というから国内富裕層はたくさんいます。 サラリーマンなど庶民は、安い山手線外の私鉄沿線か、下町エリアの中央区や江東区、台東区など低地タワマンしかないのが実情ですねえ。だから環八ジャイアンはじめ安サラリーマンは、都心買えない腹いせに、大使館が嫌悪施設だの無知なイチャモン付けるのでしょう。無知って恥ずかしいよね、全音だの電子ピアノ風情が遥か格上の都心相手に滑稽すぎるw |
280765:
マンション検討中さん
[2024-08-10 14:33:39]
|
280766:
名無しさん
[2024-08-10 14:34:43]
|
280767:
eマンションさん
[2024-08-10 14:49:52]
|
280768:
名無しさん
[2024-08-10 14:56:13]
|
|
280769:
eマンションさん
[2024-08-10 15:08:31]
>>280768 名無しさん
いい年してたった2000万しか稼げず、ピアノは下手くそで文化度低く子供は公立で郊外のショボ屋にしか住めないとか、自分だったらあり得ない人生なので、ここで自分の周りではいない三流住民の低知能ぶりや無知ぶりを垣間見えて休日の暇つぶしの肥やしとして見てますw |
280770:
eマンションさん
[2024-08-10 15:55:25]
|
280771:
匿名さん
[2024-08-10 16:07:33]
国道18号が混み合ってきました。関越道下りは凄い渋滞のようですが、軽井沢は涼しくてエアコンなしで快適です。気を付けてお出かけ下さいね。ここ数日画像アップが反映されないようで残念…
|
280772:
匿名さん
[2024-08-10 16:09:58]
彼の粘着癖って面白いよね。
都心部の注文住宅はスルーして郊外相手に罵詈雑言。 それにしても都内戸建て住まいは 義務化でソーラー蓄電池タダでばらまき電気代タダなのに 集合住宅はその恩恵得られないから賃貸と変わらんな。 |
280773:
匿名さん
[2024-08-10 18:09:26]
太陽光発電と蓄電池を全額補助で設置したんだっけ?どこの自治体ですか?
|
280774:
匿名さん
[2024-08-10 18:49:50]
知らないの?東京都からソーラー義務化で補助金出してるよ
|
280775:
匿名さん
[2024-08-10 18:53:55]
|
280776:
匿名さん
[2024-08-10 18:58:00]
電気代ってそもそも安いよね?何が嬉しいんだろう。
|
280777:
検討板ユーザーさん
[2024-08-10 19:03:06]
|
280778:
匿名さん
[2024-08-10 19:07:51]
|
280779:
匿名さん
[2024-08-10 19:11:54]
まぁ、電気代安い独身ワンルーマーには関係ない話だな
|
280780:
口コミ知りたいさん
[2024-08-10 19:16:09]
ファミリーでも安いけどね。
|
280781:
eマンションさん
[2024-08-10 19:17:58]
|
280782:
マンコミュファンさん
[2024-08-10 19:20:10]
|
280783:
匿名さん
[2024-08-10 20:00:16]
狭小ファミマンカミングアウトしなくても・・・
|
280784:
匿名さん
[2024-08-10 20:21:32]
|
280785:
匿名さん
[2024-08-10 20:28:40]
マンションなんて個人所有のアパートだからな。
学生、独身時代なら十分だが全く魅力を感じない。 |
280786:
匿名さん
[2024-08-10 20:41:04]
>>280784
>マンションはしょせんアパートなどと同類の共同住宅だからみな同じ その通り、断熱性能も同じ公団仕様で横並び 換気は壁に穴あけてトイレで換気扇まわす便所三種 高気密高断熱ZEHに創エネとかエコとは無縁だからね |
280787:
マンコミュファンさん
[2024-08-10 21:00:27]
|
280788:
匿名さん
[2024-08-10 21:07:21]
|
280789:
通りがかりさん
[2024-08-10 21:09:06]
|
280790:
匿名さん
[2024-08-10 21:29:40]
>>280789
どこのメーカーのなんて機種ですか? |
280791:
検討板ユーザーさん
[2024-08-10 21:44:11]
|
280792:
匿名さん
[2024-08-10 21:49:47]
>>280791 検討板ユーザーさん
その人は元麻布って答えてたよね。あの辺りは戸建て少ないしあったとしても昭和のボロボロの廃屋みたいな古屋かペンシルミニ戸か。それ以前に港区は全額補助出してないし、また戸建てさんお得意のホラ吹き、ネット弁慶だろうね。 |
280793:
匿名さん
[2024-08-10 23:15:10]
なんか妬み嫉みが滲み出てる投稿ね
田舎から上京してきて、所有してないと 国や都からの補助金知らんのも仕方ないか |
280794:
匿名さん
[2024-08-10 23:18:11]
|
280795:
評判気になるさん
[2024-08-10 23:53:32]
|
280796:
検討板ユーザーさん
[2024-08-11 00:15:18]
うちは神奈川だけど東京は羨ましいね
東京都は、「2050年CO2排出実質ゼロ」に貢献する「ゼロエミッション東京」の実現に向け、再生可能エネルギーの導入促進施策として、新築・既存住宅へ初期費用ゼロで太陽光発電設備や蓄電池を設置するサービスに対し助成する「住宅用太陽光発電初期費用ゼロ促進の増強事業」を実施しています。 このたび、機能性PVに対する上乗せを行い、助成金申請受付を開始しますので、お知らせします。 https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/03/28/62.htm... |
280797:
匿名さん
[2024-08-11 00:18:06]
ほら答えられないw
ピアノや全音と同じく、見栄っ張り投稿で自滅。 ネット弁慶も見苦しいね、全く学ばない元麻布住みを騙る環八爺さんw |
280798:
匿名さん
[2024-08-11 00:21:22]
|
280799:
匿名さん
[2024-08-11 00:25:05]
太陽光って耐震性落ちるし、雨漏りの原因になるし、何より見た目が悪い。
そんなものウソついてまで自慢する意味がまったくわからん。 |
280800:
マンション検討中さん
[2024-08-11 00:33:20]
|
280801:
マンション検討中さん
[2024-08-11 00:38:20]
まあ仕方ないよ、ここの戸建ては年収税込でたったの2000万、片やマンションさんのうち都心低層レジデンスさんは世帯年収手取りで5000万程度と書いてあったから税込だと8000万ぐらい?
そりゃあ住んでる世界も文化度も雲泥の差だよねw |
280802:
匿名さん
[2024-08-11 08:27:00]
マンさん頭悪すぎる
ゼロエミのスキーム、要旨にリンクまで投稿あるのに、まったく理解できないんだな。 単価のキロワットやキロワット時も理解できないとは まぁ頭悪すぎるから、区分所有しかできないし 期限切れ投稿に他人の写真盗用ばかりするんだろね。 環境意識も皆無なのだろう。 あと、国からもあるのよね。 https://sii.or.jp/ https://www.cev-pc.or.jp/ https://jutaku-shoene2024.mlit.go.jp/ |
280803:
匿名さん
[2024-08-11 09:07:25]
|
280804:
匿名さん
[2024-08-11 09:09:07]
|
280805:
匿名さん
[2024-08-11 09:20:33]
マジで質問するが、賃貸にせよ、タワマンに住んで後悔していないか?
自ら牢獄みたいな住処を選ぶという発想が俺には信じられん。 160㎡君は広さを自慢していたが(どんどん風呂敷広げて最後は190㎡だったな) たかだかその広さでマウント取ったつもりなのが、いかにも田舎っぽくて情けない 庭もなく、出入りにも時間はかかる、理事会だの規約で雁字搦め、管理費は値上がりする、増改築すらできない、玄関も狭い、バルコニーも無いか狭い、風呂もトイレも狭い、老化も狭い、ガーデニングも洗車もできない まるで北朝鮮に住んでいるようなものだなw きっと田舎には高層ビルや電車がなく夜は真っ暗だから、反動でタワマンやネオン街が憧れなのだろうな 成金中国人と同じ発想だw |
280806:
匿名さん
[2024-08-11 09:26:43]
>>俺には信じられん。
理解も受け入れもできない。単純な脳の老化ですねw |
280807:
マンション比較中さん
[2024-08-11 09:27:06]
タワマンに住む理由はただ3つ
1ゴミ出しが趣味で、1年365日24時間自由にするのが生きがいだから 2ディスポーザを回す音が快感だから 3田舎に残した同期の奴らを見返したいから あと強いて言うと、全室南窓でポカポカだから(夏は地獄だけど) それだけです。 |
280808:
匿名さん
[2024-08-11 09:45:03]
|
だよね。今どきは都心のたった50㎡クラスの新築マンションでも1.5億以上。郊外住民は年収低いからとても都心物件は買えないから、不便な実家の上物建て替えるしか無理だろ。郊外の土地売ったって、都心部の家族向け広めマンションなんて全く買えないから。残念だったねw