住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-01 23:11:07
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

280479: 匿名さん 
[2024-08-05 12:49:43]
売るときは0.5倍な
280480: 評判気になるさん 
[2024-08-05 13:00:46]
>>280477 匿名さん
マンション価格と株価は連動してますので
マンション価格と株価は連動してますので
280481: 口コミ知りたいさん 
[2024-08-05 13:05:41]
>>280472 匿名さん

日常的に東名や関越利用するの?
それよりも都心アクセスの方が遥かに重要だよ。
280482: 名無しさん 
[2024-08-05 13:08:16]
>>280477 匿名さん

どう考えても郊外戸建の方が先に下落するよ。
供給が山ほどあるし。
都心好立地のマンションはいつも希少性あるよ。
280483: eマンションさん 
[2024-08-05 13:08:46]
>>280479 匿名さん

それは妄想w
280484: 匿名さん 
[2024-08-05 17:38:21]
>>280482 名無しさん
マンションは都心好立地しか存在価値が無いのか?
新築マンションは郊外のほうが圧倒的に多い
280485: 匿名さん 
[2024-08-05 17:53:57]
>マンションは都心好立地しか存在価値が無いのか?

マンションに限らず戸建も含め都心好立地しか価値はないよ。
人口減少だし、コロナ後一時的にリモートも増えたが最近は都心回帰が顕著。
世界的に見て価値があるのは最後は都心好立地。ごく当たり前の常識w
280486: 評判気になるさん 
[2024-08-05 17:53:57]
>>280484 匿名さん

マンションも戸建も良いけど、郊外は勘弁。
人口減少が加速する日本。郊外って資産価値低いしインフラや行政サービスのレベルすら維持できない恐れもあるよ。
280487: 匿名さん 
[2024-08-05 18:07:29]
都心部でもマンションは勘弁だよ…
民度が低すぎて。
280488: 匿名さん 
[2024-08-05 18:13:27]
5年前はマンションてした。多分、マンションに住んだままならマンション派だった。
ただ一戸建てに越したら戻れなくなります。
周りを気にせず暮らせ、車にもすぐ乗れます。駅にも歩いていけるから、エレベーター待ちもなく最短!
280489: 匿名さん 
[2024-08-05 18:52:49]
>>280487 匿名さん

はいはい、まずは現実的に都心に広い家でもマンションでも持てるだけの経済力をつけてから書き込もうね、でないと只の◯○犬の遠吠えだよw
280490: eマンションさん 
[2024-08-05 19:00:26]
>>280488 匿名さん

どっちも持ってて、普段は港区高台の低層レジデンスで、今は戸建の別荘に滞在してますけど、気候がエアコン要らないほど涼しくて快適だからこちらにいますが、やはり戸建ては面倒が多いです。1000坪近い庭の掃除から始まり、ゴミ出しもエリアの共同集積所に特定日に持っていかないとだし、平屋だから天井からの照り返しで昼間は暑くなるし、車は確かにすぐ乗れるけど雨ざらしですぐ汚れるし乗ってすぐは車内暑いし、マンションの地下ガレージの快適さが既に恋しいですw まあその他諸々、適材適所で使い分ければいいと思いますが、手間がかからずセキュリティや耐火性、付帯設備など圧倒的にマンションの方が満足度は高いと思います。あくまで自分の年代での体感ですが。この先50代60代と年取って体力落ちてきたら、戸建て別荘の維持は難しいと思います。しかも室内に階段のある戸建など論外かと。
280491: 匿名さん 
[2024-08-05 19:01:23]
リーマンショックを超える暴落くるな。
こういう時にマンションも下がるから、そしたら買い叩く!!
280492: 匿名さん 
[2024-08-05 19:07:20]
>>280491 匿名さん

やっぱり経済もズブの素人だな、ここの文化度低い郊外民はw

日経先物は1000円以上日中ザラ場の底値から戻してるし、今日のアメリカダウ先は600ドル下げてるのが気になるが、これ以上はたかが知れてる。
キミみたいな文化度低く、マネーリテラシーも低い貧乏人は一生貧乏人なままなのがよく分かるよ。どうせポートフォリオの一部すらアップできないんだろw
280493: 匿名さん 
[2024-08-05 19:20:37]
ここの郊外民は自分で判断できないアホだから、儲かりますよーとか他人に唆されてビットコインとか訳も分からず手出してそうだな。今日1日で17%も下落してるぞ、まるで郊外の土地みたいだなw
280494: マンション掲示板さん 
[2024-08-05 20:10:30]
>>280493 匿名さん

ちなみに都内住宅街のどのエリアの土地が下がっているんですか?

280495: 口コミ知りたいさん 
[2024-08-06 00:17:10]
>>280492 匿名さん

馬鹿の癖に知ったかぶりするなよ 素人が草
280496: 購入経験者さん 
[2024-08-06 00:21:46]
>>280493 匿名さん

アホか 業者マージンてんこ盛りなご祝儀価格の都心物件からまっ先に暴落するんだよ
三田GHなんかあっというまに200億が1/3以下に下がるから まあ見物だなw

280497: eマンションさん 
[2024-08-06 07:42:21]
昨日は午後急な通り雨があったり夜は寒いぐらいでしたが、妻のフェイシャルとスパに付き合い、新鮮な信州野菜ディナーを楽しみました。
昨日は午後急な通り雨があったり夜は寒いぐ...
280498: マンション掲示板さん 
[2024-08-06 07:58:49]
>>280496 購入経験者さん

三田GHは最高価格50億弱だったと思うが
200億は麻布台ヒルズのアマンレジデンスだろ
都心の土地勘ない田舎っぺは黙ってた方がいいぞ、電子ピアノや全音で大恥かいたのにまだ懲りないのか、無知で底辺層の大バカがw
280499: 匿名さん 
[2024-08-06 08:05:04]
マンションなら、これらのデメリットを踏まえて検討しないとな

1.騒音トラブルが発生しやすい
2.面倒な管理組合や理事に強制参加させられる
3.おかしな住人が同じマンションに住んでいる確率が異様に高い
4.管理費や修繕積立金がかかる
5.駐車場代が別でかかる
6.近隣住民との関係が希薄になりやすい
7.リフォームやリノベーションが自由にできない
8.子供が落下事故で命を落としやすい
9.管理規約で生活に制限が生じる
10.使用済み生理用品の画像を意気揚々とスレにアップできる住人がウヨウヨ住んでいる
11.株価大暴落に連動してマンション大暴落
280500: 匿名さん 
[2024-08-06 08:40:16]
兵庫とか長野だか北関東あたりの田舎からでてきた人の**みたいね
上京して田舎の実家の酷さに文句投稿する人に
田舎で建て替えて投稿する人とかそれぞれですね
280501: マンション検討中さん 
[2024-08-06 09:45:24]
>>280500 匿名さん

東京も朝8時までのゴミ出しだよ。
面倒くさい。
280502: 名無しさん 
[2024-08-06 10:18:17]
>>280495 口コミ知りたいさん

日経平均は前日比3400円も上げてる。
暴落だのマンション価格も下がるだのガキかよド素人の貧乏郊外住みがw
280503: 購入経験者さん 
[2024-08-06 10:31:59]
>>280498

いい加減ウザいぞ クソジジイが
お前に言われるまでもなく、アマンでもGHでも、そんなのはどうでも良いんだよ
所詮、成金目当ての集合住宅だろうが 
断っておくが、こっちは住み処も複数ある。グランドピアノもアップライトもあるし電子ピアノも2台ある。それにプロのピアノ教師から渡された全音楽譜を馬鹿にする奴は素人丸出し。
(大体下手くそなズブの素人に限って、スタインウェイだのベヒだの古い情報で知ったかぶりをする 楽譜然り) 
悔しかったらカミサンの楽譜を隠し撮りアップする度胸があれば、まともな証拠の一つくらい出しな できないのは賃パン爺だからだろ(´∀`)
いい加減ウザいぞ クソジジイがお前に言わ...
280504: 購入経験者さん 
[2024-08-06 10:42:59]
>>280501 ゴミ出し男さん

都内でも8時というのは集合住宅'(団地やマンション)だけ
23区内でも戸建は13時まで出せば間に合う。うちは玄関でて道路反対側だからほんの20秒
ま、独身男は毎日ゴミ出し辛いよなw
マンションみたいに、独身オッサンが夜な夜な通路をゴミ袋抱えて歩くほど情けない格好はないだろ
うちはショボイマンションのゴミ倉庫より余程広い物置があるので、ストックすれば
毎回(週に2回)だす必要もないし、そもそも子供の仕事だ
280505: 匿名さん 
[2024-08-06 10:51:24]
>>280502 売れない業者さん

昨日それを言わなければ,お前も偉そうな論評する資格はない
まあ賃パン小僧には無縁な話だし、バブルマンションは半値八掛けになるのは
間違いないから、そう慌てなさんな 
280506: 匿名さん 
[2024-08-06 11:01:38]
株は下がる時に乱高下を繰り返しズドンと下がる。
今のうちに売り抜けないと。マンションと同じだよ♪
280507: 口コミ知りたいさん 
[2024-08-06 11:31:03]
>>280504 購入経験者さん

戸建のゴミ出しは朝8時までね。
忘れたら真夏に生ゴミはどうなるのよ。しかもディスポーザーも無いし。
家族にとってディスポーザーは必要不可欠だよ。料理には絶対必要だから。アメリカには古家や賃貸アパートでもついているのに日本の戸建は無いってダメすぎる。
280508: 匿名さん 
[2024-08-06 11:31:38]
「都心回帰」が相次ぐ大学
https://www.asahi.com/thinkcampus/article-110701/?cid=pcsp_top_infeed

当然そうですよね。郊外のキャンパスには学生が集まらず。住宅街も然り。
将来性のない先細りの住宅街とか選んだ先見の明のない郊外さんご愁傷様w
まあ低学歴で高卒ばかりのここの戸建てさんには大学ライフとか理解できないかなw
280509: 名無しさん 
[2024-08-06 11:32:03]
>>280506 匿名さん

耐用年数たったの22年の木造戸建とは関係ないじゃん。
280510: 口コミ知りたいさん 
[2024-08-06 11:36:28]
>>280508 匿名さん

特に日本は人口減少が加速しているね。郊外田舎の将来性は何も見えない。
280511: 匿名さん 
[2024-08-06 12:00:14]
>>280503 購入経験者さん

カミさんの楽譜?全て自分のですけど?
妄想モンスターを勝手に作り出して格闘してます?なんとも哀れですね。
しかもこんな匿名スレに納税通知書などプライベート晒すとか、アホなのか必死というかバカみたい、何と戦ってるんです?
それに海外不動産は持ってないの?うちはハワイや欧米にも所有してますけど、あと株式も色々。
日経のちょっとの下げであたふたしてマンションも暴落とかド素人ぶりを露呈してるし、
納税書はアップするくせにポートフォリオはアップできず。
あとピアノや譜面の見識も低いから一事が万事レベル低すぎて、夏休みじゃなかったら全くスルーで取り合わないんですが、誰かと間違われているようなので一言まで。
なんか精神状態がおかしいようだからお大事にどうぞ。
280512: 通りがかりさん 
[2024-08-06 12:38:15]
都心タワマンですが中古価格が分譲時価格の2倍は軽く超え2.5倍近くになってきてます。笑いが止まりません。3倍超えたら売ろうかな。
280513: 名無しさん 
[2024-08-06 13:04:55]
>>280511 匿名さん

必死だね。じいさん(笑)
280514: 匿名さん 
[2024-08-06 13:08:02]
>>280512 通りがかりさん

中国人はおんぼろ中古は買わないよ
お爺さんw

280515: 匿名さん 
[2024-08-06 13:36:46]
>>280511 匿名さん

することないのかい 妄想する暇があればデイサービスでも通えば良いのに
誰も相手してくれないと思うけどw
280516: 匿名さん 
[2024-08-06 13:46:04]
>>280497 eマンションさん

観光写真は飽きたよ
280517: 購入経験者さん 
[2024-08-06 14:17:34]
>>280507 口コミ知りたいさん

あんたも強情だねw 8時まで出すのは集合住宅だけ 
キッチン、納戸、ベランダ、1階勝手口、地下室、室外物置(8畳)置く場所に困らず
密閉バケツで臭い洩れもなく近所迷惑にもならないから出し忘れても置き場所は余裕で臭いもゼロ
故障し易いディスポーザなんか要らなゴミもビニールも袋にどんどん入れた方が早い
それでもうちは5人家族で一週間に45リットル袋2つで十分余る 
エレベータ付だし、玄関出ればゴミ置き場まではすぐ、粗大ゴミも家の前に出すだけ ゴミ出し一つとっても集合住宅は面倒。メリットはない
280518: 検討板ユーザーさん 
[2024-08-06 14:28:18]
>>280517 購入経験者さん

結論は戸建夏の生ゴミは臭いね。
この気温で生ゴミ何日も自宅に放置するって罰ゲームか。
280519: 匿名さん 
[2024-08-06 14:30:10]
そもそもそんなに毎日ゴミを出すと言うことは、毎日大量の食材買って部屋に運び入れるのか?
駅近だろうが直結だろうが知らんが、玄関までどうやって重たい荷物運ぶんだよ
しかも集合住宅民って大概車無しだろ。なんともご苦労なこったw
それか、中身もろくに確かめずに安物の宅配ばかりでお茶を濁すのかw
戸建じゃありえんわ
280520: 検討板ユーザーさん 
[2024-08-06 14:31:09]
常識的に考えて毎日8時まで限定のゴミだしはストレスすぎる。
24時間ゴミ出しやディスポーザーは必要不可欠だ。特に家族として。
お金持ってるであれば管理費払ってサービスを受けたいね。ゴミだしのようなつまらないこと一々考える必要がないし。
280521: 購入経験者さん 
[2024-08-06 14:33:32]
>>280518 検討板ユーザーさん

マンションの激臭ゴミ倉庫と一緒にするなよ
うちの物置はあんたの寝床より、余程臭わないぞ
280522: 口コミ知りたいさん 
[2024-08-06 14:37:55]
>>280519 匿名さん

家族だから毎日ゴミ出すのは当然でしょ?料理するなら生ゴミは大量発生して夏には臭くなるよ。
あなたの想像はどうでもいいけど車はもちろん持ってるし近所にスーパー何ヶ所もあるよ。いわゆる高級スーパーも近いし。
戸建の買い物って車15分乗ってモールとか行くの?うちのマンションはEVから玄関まで20秒程度だけど、郊外モールってレジから駐車場まで2-3分必要だよ(笑
280523: 通りがかりさん 
[2024-08-06 14:38:57]
>>280521 購入経験者さん

物理的に不可能だね(笑
戸建って夏になったら生ゴミ臭どうするのよ。
280524: 購入経験者さん 
[2024-08-06 14:43:28]
>>280520 検討板ユーザーさん

要らないね 臭わないんだから
そんな物に金払うのはバカ
マンション民はゴミ出しが唯一の趣味みたいだが、戸建はそんなことどうでもよい
家が狭いと置き場所がないから、そう言う貧者の発想になるんだよ
戸建からすれば、毎日ゴミ庫にゴミ出し往復したり、エレベータ乗降りする方がかなり面倒だしストレス 
なので、少しのゴミなら一々ゴミ置場になんか行かない(玄関出て10mしかないけど)
280525: eマンションさん 
[2024-08-06 14:50:05]
マンションのゴミ出し、建築基準、来客対応、宅配、セキュリティー対策、防災対策などなどは現代社会の方式でやっている。大企業のオフィスビルや政府、大学、商業施設などと一緒。
戸建だけは昔の方式が残っている。予算の限りがあるから。
280526: eマンションさん 
[2024-08-06 14:56:09]
>>280524 購入経験者さん

そのゴミ置場も臭いでしょ。
280527: 匿名さん 
[2024-08-06 15:00:28]
ここの戸建てさんの情報って、実体験でなく怪しいネット情報ばかりだから鵜呑みにしてる人がいてお笑いもの。そういう歪曲情報でなく、実際のマンションの住み心地の良さ、サービス対応の一例をメリットとして我が家の場合を書いておこう。

夏の間は数週間、高原の別荘で過ごすのですが、その間沢山のお中元が届きます。仕事の関係で毎年50個ほど来ますが、子供の好きなフルーツやゼリー、アイスなど要冷蔵や冷凍のものも多いです。

長期の留守中の場合、戸建てだといちいち再配送になるのでしょうが、うちのマンションはフロント対応で冷蔵冷凍保管庫があるので、長い留守中でもコンシェルジュが適時、冷蔵、冷凍庫に振り分けて保管しておいてくれます。いちいち数十個の再配送を依頼するなどの手間暇も必要なく、これもマンションのメリットの一つだと感じています。
280528: 匿名さん 
[2024-08-06 15:39:29]
真夏のマンションゴミ集積場は不衛生の極み
他人の大量のゴミと同じ敷地で共存するのがマンション
280529: マンション検討中さん 
[2024-08-06 16:07:41]
>>280528 匿名さん

建物内に他人の大量のゴミとか…
280530: 検討板ユーザーさん 
[2024-08-06 17:03:00]
>>280528 匿名さん

うちの敷地は数千平米程度で各階のゴミ集積場は毎日収集されてる。戸建はできないでしょ?
280531: マンション検討中さん 
[2024-08-06 17:45:39]
>>280530 検討板ユーザーさん

建物内に他人の大量ゴミとか汚すぎです
280532: 匿名さん 
[2024-08-06 17:49:44]
赤ちゃんのオムツ交換の度に24時間集積所に持ってたりするの?
280533: 匿名さん 
[2024-08-06 18:04:38]
マンションは多数世帯の共同住宅だから匿名性を悪用したいい加減なゴミ捨てが横行する
管理組合では生活騒音などと同じく劣悪なゴミ捨てマナーが大きな問題
280534: 匿名さん 
[2024-08-06 18:17:56]
戸建てさんは朝出しとか
ゴミの奴隷ですねw
280535: 匿名さん 
[2024-08-06 18:19:34]
>>280533
他人に迷惑をかけない常識的な人が大部分です
あなたみたいな異常な人は少ないので
極めて平和ですよ
280536: 匿名さん 
[2024-08-06 18:23:31]
マンションだとゴミを出さない隣人もいるから。
ベランダに放置とか。
マンションだとゴミを出さない隣人もいるか...
280537: 匿名さん 
[2024-08-06 18:25:17]
オフィスビルとマンションの管理システムは似てますよ
皆快適でしょう?

毎朝ゴミ出しとか縄文時代のシステムじゃないんです
280538: 匿名さん 
[2024-08-06 18:26:43]
>>280536
わざわざ画像検索ですか~~
キチガイですね。
きっと戸建でも出てきますよ
280539: 評判気になるさん 
[2024-08-06 18:40:27]
>>280535 匿名さん

そもそも都心タワマンは最低でも世帯年収2000万円以上限定なので常識的な人が多いね。
280540: 口コミ知りたいさん 
[2024-08-06 18:41:26]
>>280537 匿名さん

オフィスビルも官公庁も大学も大規模商業施設も似ているね。これは現代世界のやり方。
280541: eマンションさん 
[2024-08-06 19:27:37]
>>280536 匿名さん

それネット画像でしょ?あなたが住んでるとか関係ある物件ですか?
そういうネットとかのいい加減な情報に惑わされるから、郊外戸建て民は情弱だと揶揄されるんですよ。ピアノや全音の同じく。もう少し学習する頭を鍛えなさい。今更もう手遅れかもですが・・・
280542: マンコミュファンさん 
[2024-08-06 19:36:41]
>>280532 匿名さん

持って行きますよ。
うちの都心タワマンは各階にあるので。
前室と換気設備もあるので臭いは完全シャットアウトです。
280543: eマンションさん 
[2024-08-06 19:39:36]
>>280542 マンコミュファンさん

各階ゴミ置場、前室、換気設備、防汚
タワマンの標準設備ですね。
280544: 購入経験者さん 
[2024-08-06 21:36:49]
>>280541 eマンションさん

広い画像を自慢したり、郊外物件を見下すような品のない行為を散々繰返したのは
あんた方集合住宅民だろ
まずは自己反省しなさい
280545: 口コミ知りたいさん 
[2024-08-06 21:38:50]
>>280539 評判気になるさん

タワマン民も数千万で買って倍になったと喜ぶ低能、もとい、低収入層もいるけどねw
280546: 口コミ知りたいさん 
[2024-08-06 21:39:58]
>>280538 匿名さん

言葉遣いが下品。
お里が知れますなw 
あ、ゴメン高卒だったねw
280547: 匿名さん 
[2024-08-06 21:42:30]
>>280534 匿名さん

マンションは24時間お構いなしに一日何度でもゴミ出しするのかい
まあそれがマンション民の唯一の生き甲斐じゃあしょうがない
一生やってろw
280548: 匿名さん 
[2024-08-06 21:57:38]
>>280541

期限切れクレカ投稿してるマンションさんがいつもやってるやつ
280549: 匿名さん 
[2024-08-06 22:01:23]
マンション派からゴミ画像なんか見たことないけど?
センスの違いだろうかね。文化度低く、ネットリテラシーも低く、
自己承認欲求の塊で必死すぎて見苦しい郊外戸建て。
別名、環八電子ピアノ全音楽譜爺さんw。憐れすぎ。
280550: 匿名さん 
[2024-08-06 22:59:55]
>>280547
お構いなしにするだろww
戸建と違いごみをストックする概念がないから、レジ袋にたまれば即捨て
猫がうんこしたら即捨て
280551: 匿名さん 
[2024-08-06 23:00:03]
>>280549 匿名さん

なーんにも資産も特技も地位もないと
気が楽だね
280552: 匿名さん 
[2024-08-06 23:02:03]
>>280546
なんだ、高卒だったの?
いい年して学歴コンプですか、やだやだ笑

想像なさい
ゴミ画像検索して、じっくり探してセーブしてアップする姿を
マジキチガイです。

280553: 匿名さん 
[2024-08-06 23:04:38]
>>280549 匿名さん

環八爺さん? 相手何人だと思っているんだよ
280554: 匿名さん 
[2024-08-06 23:11:28]
期限切れクレカ 閉店間際のスーパーやドンキのレシート 親爺か誰かの古い卒業名簿
奥さん所有の楽譜の無断掲載  しわくちゃの紙袋
二流ブランドの商品タグ その他近畿の安宿をハワイの別荘として紹介したり
まあセンスが違うよな 集合住宅に住むと 笑笑 
280555: 匿名さん 
[2024-08-06 23:14:12]
>>280552 匿名さん

お前、どうせMARCHとか駅弁大とか、クソ大学だろ
やめときなよ 
論戦でも知識でも勝てるわけないだろ
280556: 匿名さん 
[2024-08-06 23:24:14]
>>280555
私大はすべてクソだと思ってますが
そもそもそんな話はここで興味ありません。

学歴コンプのゴミ写真さんの人生はなんなのか興味あります
280557: 通りがかりさん 
[2024-08-06 23:35:38]
>>280554 匿名さん

暇人だと粘着すごいなぁw
マンション派は一体何人いると思ってんの?笑笑
280558: 匿名さん 
[2024-08-07 00:28:46]
280554
よく出来たCGの眺望風景、架空なのに眺望の良い写真って投稿したり
まいどありがとうございますってフロアマットの試乗車をマイカー
とか
床暖無しどころかエコジョーズですらない
割引無しガス料金明細の賃貸仕様とか
枚挙に暇がない
280559: 匿名さん 
[2024-08-07 00:34:39]
280542
280543
そして
お隣さんにばったり逢うわけね!
臭っ!
280560: 周辺住民さん 
[2024-08-07 09:49:36]
自称都心タワマン住まいの賃パン爺は、学歴も取り柄も資産も人望も仲間もなく
社会から除け者にされ、ファミリーで幸せな人生を送る人々に恨みを持っている
スレで妄想するうちはいいが、こういう精神状態の人間は何をしでかすか分からん
要注意だ
280561: 匿名さん 
[2024-08-07 10:42:12]
新築マンションは郊外のほうが多いのに、築古マンションばかりの都心でしか強がれないのがマン民
購入して住むなら共同住宅のマンションより戸建て
280562: 匿名さん 
[2024-08-07 10:58:54]
>>280560
自己承認欲求が肥大化した爺さん
化け物すぎるんですけど
280563: eマンションさん 
[2024-08-07 11:49:21]
>>280562 匿名さん
>自己承認欲求が肥大化した爺さん

ですよね。前に郊外は文化度も低いと書かれてムカついたのか、なぜか突然ピアノの話題を語り出して、一緒にアップしたのがあの信頼感のない全音の楽譜。室内楽の知識もなく浅いショパンの知識もバレてしまい、玄人派のマンション派に一蹴されてスゴスゴ逃亡しましたね。

一事が万事そんな感じで、しょぼボートやら環八の家やらレベルが低すぎなので、マンション派はまともに取り合っていないだけなのですが、家族もいない独居老人の構ってチャンなので、一人語りポエムや下品なゴミ画像など連投して、益々気持ち悪がられて孤立している惨めな人、それが環八電子ピアノ全音爺さんです。スルー必須ですw
280564: 通りがかりさん 
[2024-08-07 12:03:26]
>それが環八電子ピアノ全音爺さんです。スルー必須ですw

子なしみたいねあのお爺さん。
前にSAPIXのトップ校は都心に集中してるよと書いたのに理解できてなかったようだし。
港区は税収も23区トップで資金潤沢、行政区民サービスも手厚いから子育てしやすく、
実際に道歩いててもスーパーでもベビーカー持った夫婦だらけ。それも子供2、3人連れの家族も多い。
世帯収入も高く裕福な家族が都内でも多いからでしょうね。郊外とは生活レベルもライフスタイルも大違い。
二極化がどんどん進んでいる印象ですね。
280565: 匿名さん 
[2024-08-07 12:09:48]
マンション派は住居について語れないからどうでもいい個人とかスレチには食いつきが良いな。

共同住宅は価値観、常識の異なる多様な住人がいて、異文化交流も当たり前。
なかには風俗まで備えたところもあるみたいだから様々な人間の営みを身近で感じるにはもってこいの住居だね。
280566: 匿名さん 
[2024-08-07 12:12:45]
>実際に道歩いててもスーパーでもベビーカー持った夫婦だらけ
狭いエリアに多数の人間が密集しているのだから当たり前だろう。

マンションと戸建では戸建のほうが子供が多いというのが統計的な事実。
280567: マンション掲示板さん 
[2024-08-07 12:23:00]
>>280566 匿名さん

23区で出生率トップ3はマンションだらけの都心3区。
統計的な事実だ。
280568: マンション検討中さん 
[2024-08-07 12:24:41]
>>280564 通りがかりさん
あなたの個人的感想などどうでも良いです
国の調査ですと戸建の方が家族の数が多い
あなたの個人的感想などどうでも良いです国...
280569: 検討板ユーザーさん 
[2024-08-07 12:27:01]
>>280566 匿名さん

やっぱり子なしなんだね、口を開けば無知を晒す恥の上塗り。出生率も都心3区が最高だし、世田谷区は人口多いけど子供は都心より少ないし。郊外はどんどん寂れるよ。
280570: マンコミュファンさん 
[2024-08-07 12:40:32]
マンションでも戸建でも構わないけど、
人口減都心回帰の時代に郊外なんて選択肢はない。ちょっと考えればわかること。
うちの都心タワマンは購入時の2.5倍程度に資産価値上がってきました。
280571: 匿名さん 
[2024-08-07 13:37:38]
>>280569 検討板ユーザーさん
誰と勘違いしているか分からないが、うちは小学生の子供二人だよ。

戸建街だけど周りや子供の同級生だと兄弟の数は 2, 3, 1の順だね。
25平米に加えて一人25平米必要とするとマンションで子供二人はきつい。
280572: マンション掲示板さん 
[2024-08-07 14:07:53]
>>280571 匿名さん
ですね
ですね
280573: 匿名さん 
[2024-08-07 15:38:03]
新築マンションは郊外ばかりなのに、立地マウントしかできない住居がマンションなの?
耐震強度や住居として快適性、間取りの自由度など戸建てには敵わないらしい
280574: 匿名さん 
[2024-08-07 15:49:31]
>戸建は共同住宅よりはるかに快適。

あなたはアパート住みですか?戸建てはデメリット多すぎだから。

日本の夏は災害級の猛暑が続き、特に戸建ては危険です。エアコン入れるのは当然としても、戸建ては住宅としての欠点として、戸建てに住んだこことのある人なら経験しているでしょうが、屋根に直射日光をモロに一日中浴びて、二階の暑さはいくら断熱材を厚く入れたとしても耐えられない温度になりますよ。なので昼間は一階に避難して、夜になってから二階を使うなど工夫しているでしょうが、大抵は寝室や子供部屋が2階にあるので子供たちは堪ったものではないでしょう。

その点、マンションは最上階以外は、上下に緩衝住居があり暑さも寒さも中和してくれて年中マイルドに過ごせますし、空調完備の内廊下だと玄関出てから一階ロビーまで一年中快適な温度でキープされています。

さまざまな意味で、災害級の気候の続く日本では、より一層マンション需要が高くなり、高額になって手が出なくなった中流庶民向けに、戸建てやアパートは流通していくという二極化がより一層顕著になっていくでしょう。
280575: eマンションさん 
[2024-08-07 15:50:31]
>>280488 匿名さん

マンション、戸建てどちらも持ってて、普段は港区高台の低層レジデンスに住み、今は戸建の別荘に滞在してますけど、気候がエアコン要らないほど涼しくて快適だからこちらにいますが、やはり戸建ては面倒が多いです。1000坪近い庭の掃除から始まり、ゴミ出しもエリアの共同集積所に特定日に持っていかないとだし、平屋だから天井からの照り返しで昼間は暑くなるし、車は確かにすぐ乗れるけど雨ざらしですぐ汚れるし乗ってすぐは車内暑いし、マンションの地下ガレージの快適さが既に恋しいですw まあその他諸々、適材適所で使い分ければいいと思いますが、手間がかからずセキュリティや耐火性、付帯設備など圧倒的にマンションの方が満足度は高いと思います。あくまで自分の年代での体感ですが。この先50代60代と年取って体力落ちてきたら、戸建て別荘の維持は難しいと思います。しかも室内に階段のある戸建など論外かと。
280576: 匿名さん 
[2024-08-07 15:51:08]
一日中こんな閑散スレで、一生に一度来るか来ないかの震災に怯え、そもそも都内でまともな家系は見向きもしないような郊外立地=上京さん向け私鉄沿線に甘んじて生まれた?育った?ような下流属性の方って、よっぽど底辺育ちの人生なんだろうね。

マンションも戸建ても適材適所でただ使い分ければいいだけだろ。都心だと狭いマンションしか買えないような貧乏郊外さん、子供にも構ってもらえず(独身ニートか独居老人かもw)朝から晩まで粘着してホント惨めで可哀想w
280577: 匿名さん 
[2024-08-07 15:56:31]
ここの郊外民は、都心といえばオフィスビル群とターミナル駅周辺しか知らないから、
住宅地やスーパー、学校、スクールや塾など実際に生活している実態を知らない。
だから子供が少ないだの、口をひらけばトンチンカンなレスばかりで、その無知ぶりを露呈するだけ。
ネット情報だけでなく、実際に自分で歩いて空気を感じてレスするべきだね。
まあ、郊外民は山手線内への立ち入りは打ち首だっけ?越境は無理そうだから、
まあNHKとかニュースでも見ててよw
280578: eマンションさん 
[2024-08-07 16:13:07]
ここの戸建てさんの情報って、実体験でなく怪しいネット情報ばかり。それを鵜呑みにしててお笑いもの。そういう歪曲情報でなく、実際のマンションの住み心地の良さ、サービス対応の一例をメリットとして前にか書いたけど再アップ。

夏の間は数週間、高原の別荘で過ごすのですが、その間沢山のお中元が届きます。仕事の関係で毎年50個ほど来ますが、子供の好きなフルーツやゼリー、アイスなど要冷蔵や冷凍のものも多いです。

長期の留守中の場合、戸建てだといちいち再配送を頼むんですか?うちのマンションはフロント対応で冷蔵冷凍保管庫があるので、長い留守中でもコンシェルジュが適時、冷蔵、冷凍庫に振り分けて保管しておいてくれます。いちいち数十個の再配送を依頼するなどの手間暇も必要なく、これもマンションのメリットの一つだと感じています。

280579: eマンションさん 
[2024-08-07 16:27:09]
>>280577 匿名さん

文化的な生活は都心一択ね。
うちは夫婦でグルメとファッションが趣味だから郊外は絶対無理。
280580: 通りがかりさん 
[2024-08-07 16:32:26]
>新築マンションは郊外ばかりなのに、立地マウントしかできない住居がマンションなの?

マウント?郊外如きに?お笑い
単純に自分の知ってるのは住んでる港区や近隣都心エリアだから、郊外の家のことなど知らないからコメントできないんだけど。ネット情報を鵜呑みにしてコメするみたいな恥ずかしい郊外さんみたいな行動は取りませんので悪しからず。
280581: 匿名さん 
[2024-08-07 16:35:22]
>>280575 eマンションさん
田舎の別荘は都会の戸建てと同じではない
280582: 匿名さん 
[2024-08-07 16:36:26]
>>280580 通りがかりさん
新築マンションは郊外ばかり
280583: 通りがかりさん 
[2024-08-07 16:42:03]
>田舎の別荘は都会の戸建てと同じではない

そりゃあそうでしょう。都会の戸建って土地はせいぜい100坪とか狭いし、芝生や樹木の手入れとか手入れは楽そう。
でも構造的に屋根からの熱で二階は夏場は灼熱地獄だし、カーポートじゃあ汚れるし夏は暑いし、マンションの地下駐車場は防犯性も高いし汚れないし涼しいし。物件によっては駅直結だったり立地の良さ、プールや付帯設備もマンション圧勝だし。よほどの暇人以外は戸建ては勧めないな。
280584: マンション掲示板さん 
[2024-08-07 16:44:59]
港区ってひと括りで言ってるけど子供が増えているのはウンコ臭いエリアばかり
港区ってひと括りで言ってるけど子供が増え...
280585: マンション掲示板さん 
[2024-08-07 16:47:05]
港区ってひと括りで言ってるけど子供が増えているのはウンコ臭いエリアばかり

https://www.homes.co.jp/cont/press/rent/rent_00531/
15歳未満の人口の増加数を細かく見ると、江東区東雲(しののめ)、豊洲、有明、亀戸、港区芝浦、港南、中央区勝どきなど…
280586: 通りがかりさん 
[2024-08-07 17:18:43]
>>280585 マンション掲示板さん

郊外から移動してきてるんですね。
やっぱり郊外の将来はないね。
280587: 匿名さん 
[2024-08-07 17:24:31]
>>280574 匿名さん
エアコン使えば済む話。

マンションはデメリットだらけ
・狭い(部屋、玄関、風呂、トイレ、すべて)
・音が伝わる
・耐震性が低い(震度5強、震度6程度で全壊判定のリスク)
・電気が止まれば生活できない
・共同住宅なので住人同士のトラブルのリスク
・合意形成が困難、持ち回り組合役員が超大変
・駐車場が遠い
・外出が面倒
・住人の高齢化で維持管理が出来なくなるリスク(個人ではどうにもできない)
・自由に使える庭がない(子供にとって有益)
280588: 通りがかりさん 
[2024-08-07 17:30:45]
>>280586 通りがかりさん
湾岸軟弱地のウンコエリアだけ増えてますね(笑)
280589: 通りがかりさん 
[2024-08-07 17:33:01]
>>280587 匿名さん
最上階のマンションはエアコン効かないみたいよ
マンションさんは知識をアップデートしましょうね
最近の戸建は少ない畳数のエアコンで十分対応なんです
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd0f9ec11b461f6303bb78b8cd7a4a587dc8...
280590: eマンションさん 
[2024-08-07 17:54:45]
>>280587 匿名さん

どこのマンションは駐車場遠いの?
そんなこと聞いたことない。
普通に敷地内の地下駐車場かタワーパーキングじゃん?
280591: 匿名さん 
[2024-08-07 18:01:19]
>普通に敷地内の地下駐車場かタワーパーキングじゃん?
それが遠いんだよ。

買い物したもの持ったり、子供だっこして部屋まで移動するのが非常に不便じゃん。
280592: 評判気になるさん 
[2024-08-07 18:23:52]
>>280591 匿名さん

意味不明。
一度でも最近の都心マンションに見学したら?
280593: 匿名さん 
[2024-08-07 18:32:21]
都心マンションだと玄関出てすぐ車に乗れるのか?

田舎の平置きマンションの方がまだ便利だろう
280594: 通りがかりさん 
[2024-08-07 18:34:16]
>>280593 匿名さん

田舎の平置でも戸建でも濡れるよ
280595: 評判気になるさん 
[2024-08-07 18:36:33]
4000万あったらホーチミンの駅前のタワマン買えるって気づいて日本の郊外で家買うのアホらしくなった。住むなら日本(賃貸)、投資なら東南アジア。
280596: マンション掲示板さん 
[2024-08-07 18:37:12]
>>280594 通りがかりさん
うちはヘーベルハウスの注文だけど全く濡れないけどなぁ
280597: マンション掲示板さん 
[2024-08-07 18:39:31]
マンションなかなか売れないね
売り出し価格と成約価格の乖離もすごい
https://www.stepon.co.jp/uri/mansion/mansion_news/2024/0731_2793/
280598: 匿名さん 
[2024-08-07 18:40:07]
わずかな雨で濡れたら死んじゃうのか?
雨の日は外出出来ないじゃん。
熱帯雨林にでも住んでるの?
280599: 名無しさん 
[2024-08-07 19:04:29]
>>280598 匿名さん

死なないけど車乗り降りで濡れたくはないわな
280600: 周辺住民さん 
[2024-08-07 19:27:33]
>>280592 評判気になるさん

本当にバカだな。
戸建は玄関の脇が駐車場(うちは室内)に直結しているし、朝夕でも順番待ちは皆無、何十秒も待つなどありえない。リモコンでシャッターもすぐ開くから、寝坊しても目覚めて1分で出発できる。趣味の車も自分で好きにいじれるし、洗車もEV充電もし放題。駐車場内にタイヤも工具ストックできる。車の重量や幅・高さ制限に悩むこともない。
その他、重い荷物の積降ろしと部屋への搬出入など、全てにおいてマンションは逆立ちしても戸建に勝てる訳がない。
うちみたいに今の戸建はホームエレベーターも普通にあるし、玄関の脇には広大な荷物用クロゼットもあり、ゴルフやテニスの道具もキャンプ登山用具、マリン関連、スキー用具など直ぐに取り出せる。。(靴も家族で百足はあるな)
顔を洗ってて直してきな。爺さん(笑)
280601: 匿名さん 
[2024-08-07 19:32:05]
ガレージに冷蔵庫あると便利買い物してとりあえず収納
バッテリー充電とか、今時はV2Hも
他の車が出入りしない専有だから適当に停めても良いし
便利さが全然違うね
280602: マンション掲示板さん 
[2024-08-07 19:39:53]
>>280600 周辺住民さん

ホームエレベーター?0.1%の戸建あるの?
280603: 通りがかりさん 
[2024-08-07 19:48:26]
>>280600 周辺住民さん

お前バカだなw
周辺住民ってコテハン、環八ピアノ下手く全音爺じゃん。

ホームエレベーターの普及率など、マンションの足元にも及ばん。
ほとんど歩キュしていない例をあげて、本当のバカだなお前w
だから郊外民と小馬鹿にされてるのにいい加減気付けよバカがw
280604: eマンションさん 
[2024-08-07 19:54:05]
食事から帰ってきたら外は大雨 & 雷に。
戸建ては屋根を打ち付ける雨音が凄くて、マンション慣れしている子供たちは驚いてますw
暇なのでタウン情報誌など読みながらゆっくり過ごしてます。
食事から帰ってきたら外は大雨 &...
280605: 匿名さん 
[2024-08-07 19:59:16]
>>280600
弾けもしないピアノとか
ゴミみたいな中古車とか
ガラクタ集めが趣味なのはわかったが
別にここでアピールせんでいいぞ
病気がまた出ちゃってるよ
280606: eマンションさん 
[2024-08-07 20:00:36]
なんか画像が表示されなくなってませんか?軽井沢だからかな?今カミナリが凄いです・・・
280607: 周辺住民さん 
[2024-08-07 22:09:15]
>>280603 通りがかりさん

所詮、有象無象の蠢く集合住宅、蜂の巣、いや、、蟻塚だろうが。
自分のマンションももたない平民は黙ってろよ。カスが。
280608: 匿名さん 
[2024-08-07 22:14:32]
>>280588 通りがかりさん

ウンコエリアより人気のない郊外w
280609: 周辺住民さん 
[2024-08-07 22:14:50]
>>280605 匿名さん

お前こそ男嫉妬が聞き苦しいぞ。
悔しかったら一つくらい自慢できるものアップしたらどうだ?
車も持てない貧乏風情の癖に、生意気言うんじゃない、クソガキ
280610: 匿名さん 
[2024-08-07 22:17:16]
>>280591 匿名さん

狭い戸建てだから駐車場と玄関近いんでしょ?
窃盗犯は車の陰に隠れられて都合良いみたいだけどね。
280611: 周辺住民さん 
[2024-08-07 22:20:51]
>>280608

そういうお前こそ存在も性格もウンコそのもの。
都心や湾岸に住ンでいると、見た目までウンコみたいだぞ(笑)
280612: 周辺住民さん 
[2024-08-07 22:20:52]
>>280608

そういうお前こそ存在も性格もウンコそのもの。
都心や湾岸に住ンでいると、見た目までウンコみたいだぞ(笑)
280613: 匿名さん 
[2024-08-07 22:27:10]
>悔しかったら一つくらい自慢できるものアップしたらどうだ?

そういうスレなのここ?場末の貧乏スレでw
で、自慢のつもりでアップした全音とか電子ピアノがバカにされて激おこぷんぷん丸かw
郊外戸建てって、文化度以前に、いい歳して人間性も品性も属性も低くてキモすぎ。
だから郊外とか論外なんだよな。とにかく山手線内へは越境してくんなよw
280614: 匿名さん 
[2024-08-07 22:34:43]
>>280600 周辺住民さん

ピアノ同様、どうせスキーも下手でしょ。

280615: 匿名さん 
[2024-08-07 22:44:05]
多分、高学歴で勉強もできて、何でも持っててピアノもスキーもテニスも上手い都心住みの同級生にさんざんバカにされて、その記憶が染み付いて、一生コンプ感じながら生きてる独居ニート、それがこの環八電子ピアノ爺さんの正体でしょ。余裕なくなるとウンコだの下品な単語を使ってしまう、そういう時にこそ育ちが出ますからね。やっぱり郊外なんかに住むもんじゃないね。
280616: 評判気になるさん 
[2024-08-07 22:58:33]
>>280602 マンション掲示板さん

日本語でお願いします
280617: 周辺住民さん 
[2024-08-07 23:03:06]
>>280615

はあ?あんたがクソだのバカだの下品な言葉を使うから、子供目線に合わせただけだよ 相手してやっているだけで有難く思え
ご期待に添えず全て真逆だよ 申し訳無いがw
実際俺に会ったら(住んでいる社会が違うからそんな機会はあり得んが)
立ち直れくなるぞw
280618: 周辺住民さん 
[2024-08-07 23:03:35]
>>280614 匿名さん
じゃあ証拠出してご覧 どういう根拠なのかな
280619: 周辺住民さん 
[2024-08-07 23:05:02]
>>280613 匿名さん

「キモすぎ」とか,お前、いい歳した高齢オッサンだろ
もっとマシな言葉使えないのか
これだからな 
集合住宅民はw
280620: 匿名さん 
[2024-08-07 23:09:37]
>>280617 周辺住民さん

はあ?誰と勘違いしているのか分かりませんが、クソだのバカだの私は使っていませんよ。実社会でも勿論。それが育ちでしょうね。あなたは自分の書いた文章を子供に見せられますか?匿名スレとはいえ最低限のルールやマナーには気を付けなさい。忠告です。
280621: 周辺住民さん 
[2024-08-07 23:12:33]
>>280603 通りがかりさん

また,得意の論点ずらしだな。
宜しい ホームエレベータは確かに二階建てが平均の戸建で普及率が低いのは当然だしそれだけは認めてやるよ(うちもうちの実家も妻の実家にも有るけどな)
ならば,そもそも本題である戸建の駐車場のメリットについて、私が列挙した以上のメリットがマンションにあるなら証明して見せろよ
ほら、ぐうの音も出ないだろw
本論では太刀打ちできないなら、枝葉末節で下らない重箱の隅を突くんじゃない
お前みたいなのが、いつまでも卯建が上がらず偉くもないのに威張り散らして、人から嫌われるんだよ(うちの組織にもいるけどな)
280622: 匿名さん 
[2024-08-07 23:12:33]
聞いてもいないことペラペラ語り
実はどれもカスだった事を指摘され発狂中
自己愛性パーソナリティ障害です
280623: 周辺住民さん 
[2024-08-07 23:14:54]
>>280622 匿名さん

お前ごとき貧乏人には話していないし、関係無い。
悔しくて不愉快と思うなら、四の五の言わず,黙って出て行けば宜しい
280624: 匿名さん 
[2024-08-07 23:15:16]
>実際俺に会ったら(住んでいる社会が違うからそんな機会はあり得んが)

いえいえ、会うまでもなく、ピアノの知識の低さ、受けてきた教育やピアノレッスンの質から、一事が万事お里も含めどの程度がなどすぐ分かりますよ。しかも郊外住みでしょ。そんな三流人間は私の周りにはいないし、各国大使など皆さんほぼ千代田区や港区の大使公邸にお住まいですし、企業オーナー(雇われ社長ではない)も都心在住が大半ですし。まあ、お山の大将でも気取ってればいいのでは、まず私に会うには山手線越えなくてはいけませんよ、超えたら打ち首でしたよね。ではレスは必要ありませんのでご機嫌ようw
280625: 匿名さん 
[2024-08-07 23:19:41]
>>280623
その回答がいちいち自己愛性パーソナリティ障害の特徴です
誰も貴方とは言ってませんが自覚はあるようなので
治療の可能性はありますよ
280626: 周辺住民さん 
[2024-08-07 23:20:17]
全く,本論では歯が立たないばかりに、重箱の隅を突いたり、実地に会ってもいないのに下手だの、全音の楽譜は素人だとか、言葉尻一つ取っても語彙不足のせいか小学生並だし、人間としての品性を疑うね 
集合住宅に住むと、かくも心根が卑しくなるのか,今更だけど呆れるね

280627: 匿名さん 
[2024-08-07 23:20:57]
>>280621 周辺住民さん

嬉しそうに介護用エレベーターの写真アップしてたねw
280628: 匿名さん 
[2024-08-07 23:21:46]
>実際俺に会ったら(住んでいる社会が違うからそんな機会はあり得んが)立ち直れくなるぞw

この人ジャイアン?この人本当は小学生なのかも?
まるでガキの威嚇だろマジで。しかも「立ち直れく」って必死すぎて文字抜けてるしw
これが郊外クオリティかワロタw
280629: 評判気になるさん 
[2024-08-07 23:23:04]
そんな底辺がウヨウヨ棲息しているのが都心の賃貸マンションです
レベルが低すぎる
280630: 匿名さん 
[2024-08-07 23:23:05]
>>280621 周辺住民さん

>>280610
回答済み。因みにうちの都心タワマンはポーターサービスあり。
280631: 匿名さん 
[2024-08-07 23:26:14]
>>280611 周辺住民さん

戸建さんの引用記事でよく理解できました。
都心>湾岸>郊外

280632: 周辺住民さん 
[2024-08-07 23:45:52]
>>280630 匿名さん

やはりバカ、もとい、知能が不足しているね
まず、駐車場が近いのは、狭さとは関係無い。うちは500㎡以上の広さがあるからな
宜しい、では聞くが
マンションは次のことができるか YESかNOで答えよ
1 玄関出てから1分以内に敷地外に車をコンスタントに出せるか
2 EVの充電。好きな時間にできるか
3 敷地内洗車が可能か
4 人任せにせず自分で車いじりしたい(各種点検やワックス掛けなど)
5 出勤ラッシュ時だが時間がない。玄関出て1分以内に車で出発したい
(戸建では勿論当たり前にできることばかり)
280633: eマンションさん 
[2024-08-07 23:51:55]
>>280632 周辺住民さん

横だが、うちは主に妻が使う自家用車は地下ガレージ、自分は役員用ハイヤー送迎なので、正面車寄せですぐ出発できる。玄関から近いのが最優先とは限らないよライフスタイルによるし、防犯上も玄関横など論外だろう、しかも戸建ては玄関出たらすぐ公道だろうかうちはゲーテッドで門番がいつもチェックしている。安心度のレベルが戸建てなどとは段違いだよ。特に郊外のショボ戸建てなどセキュリティも仕様もサービス性もゴミみたいだよ。
280634: 通りがかりさん 
[2024-08-07 23:57:27]
>>280633 eマンションさん
役員は匿名ネット掲示板でドヤらない方がよろしいかと…
恥ずかし過ぎますので
280635: 匿名さん 
[2024-08-07 23:57:32]
>>280604 eマンションさん
そんなの年に何回あるの?
毎日スコールのある国に住んでるの?
そもそも雨の日なんて10日に1日程度で、しやしや降る弱い雨が大半。

風が強ければ窓に打ち付ける音なら聞こえるが、屋根は気にしたことが無いな。

マンションの駐車場は不便だよ。
280636: マンション掲示板さん 
[2024-08-08 00:00:31]
>>280634 通りがかりさん

電子ピアノと全音でドヤってた滑稽な郊外戸建て民がいましてねw
280637: 匿名さん 
[2024-08-08 00:03:06]
>>280610 匿名さん
マンション派の比較対象(同立地で買える戸建)は30坪程度の狭小だものね。
田舎だから平均60坪程度の一低エリアだけど、どの家も玄関出てすぐの場所が駐車場だし、数百坪の広い戸建だとしても駐車場は家の横に配置するのが一般的でしょ。

戸建のこと全く知らないんだな。
280638: 匿名さん 
[2024-08-08 00:12:46]
期限切れクレカマンション登場

いったい彼はどんな気持ちで期限切れ投稿したのだろうか?
理解出来ない点である。
280639: 匿名さん 
[2024-08-08 00:32:26]
環八爺さんとか全音しか買えない低年収レベルだと、JCBとか楽天の無料カードなんだろうねw
280640: 匿名さん 
[2024-08-08 00:36:17]
あと海外にもビジネス、観光とも環八爺さん、あれだけ自己愛の強い見栄っ張りのくせに、海外旅行写真は一枚も出てこないよね、熱海の300万の古マンションとかがせいぜい。国内旅行もツーリングという名の貧乏バイク旅だし、貧乏臭いんだよなマンション派のハワイや別荘とかの旅行写真に比べて。ましてや自宅など推して知るべしだろ。
280641: eマンションさん 
[2024-08-08 07:52:16]
自動車、バイク、自転車に加えてエアコン室外機の窃盗・盗難が急増しているので恐ろしくて一戸建てには住めないですね
280642: 周辺住民さん 
[2024-08-08 09:57:03]
マンションはなりすまし強盗が平気で自由に出入りできるし、自転車置場、バイク置場も出入り自由で危険だね 何より悪意の居住者が何をしでかすか分からないし。
駐輪場や平置駐車場はキズ付けられたとか無断駐車とか、いつもトラブルだらけ。

その点、戸建ばかりの一種低層地域は不審者はマンションの地域より犯罪発生率も一桁低い。不審者はとにかく目立つし、侵入しようにも門や塀を乗り越えるのは勇気がいるね。
犬は吠え、赤外線カメラ・警備会社自動通報もある。車庫のシャッターをこじ開けて入るのは余程の覚悟が必要。
うちの町は一種低層なので、50年間は侵入による被害はゼロで、公道上の自転車盗が稀にある程度。
280643: マンション掲示板さん 
[2024-08-08 10:13:29]
>>280641 eマンションさん

戸建は誰でも玄関先に来られて本当に怖くて、住みたくないね。
しかも名前も書いてあるし..
セキュリティーとプライバシー重視ならマンション一択だ。
280644: 匿名さん 
[2024-08-08 10:16:17]
>>280642 周辺住民さん

犬?
現代の防犯対策がないの?
うちはオートロックx3、24時間有人警備体制、多数のセキュリティカメラ、EVセキュリティシステムで安心安全ね。
自宅にも緊急ボタンあるし、不審者や急病の場合押すだけで警備員がすぐ来るよ。
そもそも24時間有人体制でなければカメラあっても事後の対策しかないじゃん?
280645: 匿名さん 
[2024-08-08 11:03:51]
>>280642 周辺住民さん

おいおい、戸建ては昭和から進歩してないのかw

マンションはセキュリティ性能もとても高いです。受付や管理人、巡回警備員など、目に見える形のマンパワーによる抑止力効果も高いので、ある意味昔の要塞のようなもので堅牢で安全度も高いです。
玄関ドア一枚で公道に面しているような戸建てとは堅牢さが段違いですので、都心部の芸能人など有名人や要人、富裕層ほどセキュリティの高いマンションを好む傾向があります。赤坂の議員宿舎だってセキュリティのしっかりしたマンションですよね。
280646: 周辺住民さん 
[2024-08-08 11:11:12]
>>280640

いつまでもねちっこい奴だな そんなに俺と会話したいということは俺のファンか なら構ってやろう
世帯年収は今は2千万弱で抑えているよ。
資産は富裕層のレベルでしかないが、不動産の一つ売れば超富裕層にはなる。
但しあんたと年格好は変わらないし、妻はずっと専業主婦で子供2人は未だ学生。
カードは会社の付き合いで入らされたJALとJR(一応ゴールドだが只)の2枚だけ。ポイントには興味無いし、無駄だからダイナース等何枚かは解約した。
海外は20カ国ほどしか行っていない。ただでさえ、マリーナやら旅行倶楽部(写真)やらテニスやらで最近行く暇がない
海外は最近のを出しておくよ どこかわかるだろ(バスケ選手御用達の地元バーだ)
あんたも、ひがみ根性ばかりじゃ、誰からも相手にされず一生孤独だぞ もう手遅れだが笑
いつまでもねちっこい奴だな そんなに俺と...
280647: 周辺住民さん 
[2024-08-08 11:14:51]
>>280633 eマンションさん

ハイハイ良かったですね 役員送迎ねえ 
こんなところで何暇こいているのw
自分でも情けないと思うよね
280648: 周辺住民さん 
[2024-08-08 11:17:25]
>>280646

そういえば、写真添付がうまくいかず変なメッセージが出ると誰かが言っていたな
運営側が写真アップ不能にしたらしい
280649: 口コミ知りたいさん 
[2024-08-08 12:23:39]
>>280643 マンション掲示板さん

君が買えるレベルの家なんか、どうせ安普請だし
金目のものなんかないから、泥棒も狙わないよ。
心配無用。
280650: 通りがかりさん 
[2024-08-08 12:35:16]
妻は戸建のセキュリティが心配で住めないって言ってます。女性なら誰もが心配することです。犬による警備は笑わせて貰いました。
280651: 匿名さん 
[2024-08-08 12:37:26]
>>280646 周辺住民さん

匿名掲示板で自慢?
バカですか??
280652: 通りがかりさん 
[2024-08-08 12:38:06]
>>280650 通りがかりさん
福山雅治さんのマンションでコンシェルジュが部屋に侵入したのは有名な話
所詮バイトや契約社員
しかも住人のからの犯罪には無防備
280653: 通りがかりさん 
[2024-08-08 12:39:58]
強制性交等は、マンション等の共同住宅での発生が最も多く、全体の約40パーセントを占めています。 室内よりも、エントランス、エレベーター、通路、階段等の共用スペースで多く発生しており、自宅前で玄関のドアを開けようとする際に被害にあうケースもあります。 また、就寝中に鍵の掛かっていない玄関ドアやベランダの窓から部屋の中に侵入されて、強制性交等や強制わいせつの被害にあうケースも多発しています。
280654: 検討板ユーザーさん 
[2024-08-08 12:47:03]
>>280653 通りがかりさん
狙われる対象が共同住宅に多いって話でしょ。
骨董品みたいな家に住んでる骨董品みたいな人間は対象外ってだけ。
280655: マンコミュファンさん 
[2024-08-08 12:52:10]
>>280652 通りがかりさん

合鍵は鍵の掛かったラックに収納されているのでコンシェルジュは取り出せません。そもそもラックの鍵は警備会社の本部にある。よって一人で鍵を取り出すようなことはできません。都心タワマン住みです。
280656: 名無しさん 
[2024-08-08 12:54:05]
>>280653 通りがかりさん

女性の一人暮らしが多いからでしょ。
戸建で女性一人暮らしなんて危なくてあり得ませんよ。
280657: 通りがかりさん 
[2024-08-08 12:55:00]
【こんな場所で性犯罪は起きる!】 ・

マンションのエレベーター ・ マンションの階段・踊り場・屋上 ・ 自宅の玄関 ・ 子ども部屋 ・ 自転車置き場 13歳未満の年少者に対する性犯罪は、屋内では4階以上の中高層住宅、屋外では公園が多いそうです。どちらも死角が多いことが共通しています。また、エレベーターが閉まる瞬間や、玄関ドアを開けた瞬間に、後ろから押し入られるケースが多発していますので、注意してください。

セコムホームページより
280658: 匿名さん 
[2024-08-08 12:55:29]
>>280655 マンコミュファンさん

戸建ての合鍵はポストの中にガムテープで貼ってます。
280659: 名無しさん 
[2024-08-08 13:19:46]
>>280655 マンコミュファンさん
合鍵?
今どき玄関トアは普通キーレスでしょ?
マンションだと時代が平成で止まってるんだねw
280660: 匿名さん 
[2024-08-08 14:12:44]
>>280646
この自分語りのキモい障害のおっさん
誰か始末してくれw
280661: マンション掲示板さん 
[2024-08-08 14:53:21]
>>280659 名無しさん

おいおい、キーレス以前にセキュリティや警備員いないのか?

マンションはセキュリティ性能もとても高いです。受付や管理人、巡回警備員など、目に見える形のマンパワーによる抑止力効果も高いので、ある意味昔の要塞のようなもので堅牢で安全度も高いです。
玄関ドア一枚で公道に面しているような戸建てとは堅牢さが段違いですので、都心部の芸能人など有名人や要人、富裕層ほどセキュリティの高いマンションを好む傾向があります。赤坂の議員宿舎だってセキュリティのしっかりしたマンションですよね。
280662: 口コミ知りたいさん 
[2024-08-08 14:55:04]
>>280660 匿名さん

ああ、環八ジャイアンねw
そういう構ってチャンはスルーすればいいだけ、相手する価値もないです。
280663: 通りがかりさん 
[2024-08-08 14:55:10]
>>280659 名無しさん

持ち出し忘れ、電源切れで締め出しですね。
280664: 名無しさん 
[2024-08-08 15:11:49]
>>280663 通りがかりさん

持ち忘れ?電源?

やっぱり平成脳ですね。

キーレスもリモコン方式以外にスマートキー、暗証番号方式、生体認証方式、スマートフォン方式等々が主流なんですが?
280665: マンション掲示板さん 
[2024-08-08 15:13:44]
>>280659 名無しさん
マンションはドアも共有なんで勝手に変更出来ないみたいですよ(笑)
やっぱりゴミですね
280666: 通りがかりさん 
[2024-08-08 15:30:49]
>>280664 名無しさん

どれも電源切れ、持ち出し忘れで、締め出しリスクありますよ。一方、24h警備員が対応してくれるマンションは締め出しリスカゼロです。
280667: マンション検討中さん 
[2024-08-08 15:42:42]
>>280666 通りがかりさん
うちのマンション警備員なんていないけど?
280668: 匿名さん 
[2024-08-08 16:57:43]
>>280667 マンション検討中さん
普通のマンションに警備員などいませんから当たり前です
280669: マンション検討中さん 
[2024-08-08 17:12:15]
>>280667 マンション検討中さん

それは残念w
280670: 匿名さん 
[2024-08-08 18:13:18]
警備員がいてもピンポイントで狙われたら入れちゃうでしょ。
戸建街と違って知らない人が歩いていても住人と区別もつかない。
280671: マンション検討中さん 
[2024-08-08 18:59:44]
戸建は警備員いないので、家族でシフト組んで24h警備ですね。
280672: 匿名さん 
[2024-08-08 19:00:30]
赤の他人が壁一枚で多数いるんだぜ
他所の車も出入りするから、小さい子とか注意
280673: 匿名さん 
[2024-08-08 19:25:06]
>>280671 マンション検討中さん
マンションさんちは自宅の中に警備員いるのかな?(笑)
280674: 匿名さん 
[2024-08-08 19:31:50]
南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」を発表
タワマンは長周期地震動対策が必要
3.11震災時に高層ビル上層階で経験した大きな揺れは二度と経験したくない
住宅には耐震等級3の仕様がますます重要になる
280675: マンション検討中さん 
[2024-08-08 20:48:59]
災害が発生するたびに残念ながら戸建て住みの方が命落としてるけどね。
280676: eマンションさん 
[2024-08-08 20:50:00]
>>280673 匿名さん

戸建はシフト組んで家族で警備してるってことですか?
280677: eマンションさん 
[2024-08-08 20:56:33]
防犯、防災、防寒、防火、防停電。どれも防げないのが郊外木造戸建です。311の際、郊外は計画停電がありましたねw
280678: マンコミュファンさん 
[2024-08-08 21:11:17]
>>280677 eマンションさん
あれ?マンションには蓄電池は無いの?
280679: 匿名さん 
[2024-08-08 21:19:37]
都市の住民は被災後の自宅避難が基本だから、マンション上層階の住民はいまから足腰を鍛えておかないと水や食料品の搬入に苦労しそう
280680: マンション掲示板さん 
[2024-08-08 21:39:27]
>>280677 eマンションさん

大規模災害が発生したら復旧復電は国の中枢機関のある都心が優先です。
郊外は後回しです。
280681: 通りがかりさん 
[2024-08-08 21:51:19]
>>280678 マンコミュファンさん

発電機あるよ。
で、戸建にはないよ。
280682: 通りがかりさん 
[2024-08-08 21:52:29]
>>280680 マンション掲示板さん

当たり前の事ね。
郊外住宅街は非電柱化すらしてないし復旧も後回しね。
280683: 匿名さん 
[2024-08-08 22:10:41]
>発電機あるよ。
発電機があっても燃料は大量に備蓄できない
非常用電源に使ってせいぜい数日分
エレベーターには使えない
280684: 匿名さん 
[2024-08-08 22:25:40]
>>280681 通りがかりさん

うちは都心タワマンですが、もちろん非常用発電機あります。
燃料は1週間分ですね。
280685: 匿名さん 
[2024-08-09 05:34:31]
エレベーターには使わない前提
280686: 匿名さん 
[2024-08-09 07:01:21]
マンションだと不特定多数の人間が出入りするからな~
業者や警備員だって底辺なら事件起こす。
まったく信用ならない住宅。
280687: 匿名さん 
[2024-08-09 07:02:25]
非電化すると見た目は良いけど災害時にキレたら終わり
280688: 匿名さん 
[2024-08-09 07:05:05]
そうそう、電気の復旧が比較的早いのは地中に埋まってないからだもんな。
埋まってる上下水やガスは復旧遅い。
エレベーターのメンテナンスは更に遅い。
280689: eマンションさん 
[2024-08-09 08:14:22]
物はいいようだね。
地中化してないから停電するんですよ。
電柱は耐震性弱いからね。
戸建がゆるゆる地盤支持で揺れるのと同じ。
280690: 検討板ユーザーさん 
[2024-08-09 08:15:49]
>>280685 さん

むしろエレベーターのためにあるんだけど。
280691: 匿名さん 
[2024-08-09 08:17:08]
うちは都心だから冗長化されてて停電無いところだけど
太陽光と最近蓄電池を全額補助金で設置して夜でも電気買わなくなった
給湯器もハイブリッドにしたから太陽光から湯沸かしだけでなく東京ガスでも湯沸かしできるし暖房も対応
もちろん蓄電池からも湯沸かし可能
オール電化より効率良くてレジリエンスに長けてる
東京都に固定資産持ってれば補助金でこれらの設備
国からも補助金あるから負担なく付けられてお得でしたね
うちは都心だから冗長化されてて停電無いと...
280692: 検討板ユーザーさん 
[2024-08-09 08:31:21]
>太陽光と最近蓄電池を全額補助金

良いね!
全額補助ってどこの自治体でやってるんですか?
280693: 匿名さん 
[2024-08-09 08:55:49]
280692さん

都から補助金と国からでますね。
うちは太陽光は昔に設置したので蓄電池追加と給湯器交換で180万円ほどでしたが
新規太陽光だと250~300万程度補助金あるみたいです。

料金プランも基本料金が無い市場連動プランに変えたので、基本料金も無くなりお得です。
あと便利なのがHEMSも補助金で設置できて、床暖もスマホから遠隔操作可能になりました。

280694: ご近所さん 
[2024-08-09 09:32:39]
小杉の浸水タワマンは復旧に一か月以上。駐車場もトイレも風呂も使えない
280695: 匿名さん 
[2024-08-09 09:35:26]
防犯、防災、防寒、防火、防停電 マンションは全てに脆弱。
都心部だろうと郊外だろうと同じ
およそ人間の住む場所じゃない
280696: 匿名さん 
[2024-08-09 09:38:50]
集合住宅はガスや石油を使えない所が多く、不便極まりない
戸建にそんな制限もない
そもそも311でも計画停電などなかった
一体どこの郊外だよ 戸建が停電ならマンションも停電だろ
280697: 匿名さん 
[2024-08-09 10:38:28]
>>280694
報じられてませんが、そのとき戸建ては家全体がう◎こまみれで
阿鼻叫喚だったと予想されます
280698: 匿名さん 
[2024-08-09 10:39:39]
>>280695
戸建てはそれ自体火種みたいなものですから
防火観点ではすくなくともマンションが優れてますね
280699: eマンションさん 
[2024-08-09 10:46:26]
>>280693 匿名さん

全額補助してくれる自治体が知りたいです。
とても魅力的なので。
280700: マンコミュファンさん 
[2024-08-09 10:47:56]
>>280687 匿名さん

どう考えても電柱の方が災害に弱いけど?
強風で終わり。
280701: 検討板ユーザーさん 
[2024-08-09 10:49:38]
>>280700 マンコミュファンさん

強風、地震、落雷、雹、火災
どんな災害でも電柱の方が弱いじゃん。
280702: 評判気になるさん 
[2024-08-09 12:33:12]
>>280700 マンコミュファンさん

バカの相手はしなくて良いかと。
280703: 匿名さん 
[2024-08-09 13:41:18]
このスレの傑物
環八の便所ボートとへたっぴピアノ自慢の障害者
280704: 匿名さん 
[2024-08-09 16:08:03]
>>280690 検討板ユーザーさん
エレベーターは被災後に詳細な点検をうけないまま動かすことはできないし、電力を大量に消費するから停電中は停止される
280705: 匿名さん 
[2024-08-09 16:09:59]
>>280698 匿名さん
マンションは防火の心配をするまえに耐震強度の低さを心配したほうがいい
マンションは防火の心配をするまえに耐震強...
280706: マンション掲示板さん 
[2024-08-09 17:28:19]
>>280704 匿名さん

郊外は非電柱化すらしてないエリアがほとんどだし復旧ももちろん都心最優先だよ。
火災延焼や帰宅困難の問題はどうするの?
280707: 匿名さん 
[2024-08-09 17:30:01]
>>280699

https://sii.or.jp/DRchikudenchi05r/
ここでシステムと販売店選んで見積もって

https://www.tokyo-co2down.jp/subsidy/family_tikudenchi/r6
こっちの補助金見積シートでわかるよ
280708: 匿名さん 
[2024-08-09 17:53:26]
>>280706 マンション掲示板さん
公官庁にはそれなりのバックアップ設備があるから、夜間人口を考えて都心より周辺区を優先
280709: 匿名さん 
[2024-08-09 18:42:49]
>>280705
マンションの耐震性心配する前に戸建ての耐震強度の低さを心配したほうがよい
280710: 匿名さん 
[2024-08-09 18:44:21]
>>280708
お前の願望など知るか
都心優先になるに決まってる
280711: 匿名さん 
[2024-08-09 19:09:13]
都心高台で太陽光に蓄電池、エコワン、床暖ありの我が家が
最もレジリエンス高い住まいと思いますね。
280712: eマンションさん 
[2024-08-09 19:28:43]
>>280707 匿名さん

お金掛かるんですか?
全額補助なんですよね??
280713: 匿名さん 
[2024-08-09 19:32:47]
>>280704 匿名さん

非常時に詳細な点検なんてしませんよ。
非常時ですから。
当然、エレベーターの消費電力踏まえて1週間分です。
280714: 匿名さん 
[2024-08-09 19:35:54]
>>280711 匿名さん

高台はレジリエンスが仮にあったとしても、
通常時の生活が不便なので悩ましい。
都心は良いと思います。

280715: 匿名さん 
[2024-08-09 20:00:30]
関東地方も大規模震災のリスクが高そうで安穏としていられない
在宅避難の準備をしないといけない
マンションは大変そう
280716: 匿名さん 
[2024-08-09 20:00:52]
久しぶりに地震通知きたね
280717: 匿名さん 
[2024-08-09 20:01:58]
>>280709 匿名さん
地盤のいい耐震等級3の戸建てなので等級1のマンションより安心
280718: 通りがかりさん 
[2024-08-09 20:05:49]
>>280716 匿名さん

緊急地震速報が鳴って驚いた@港区高台低層マンション。ほぼ揺れなかったので肩透かし。神奈川とか西が震源みたいね。
280719: マンション掲示板さん 
[2024-08-09 20:08:23]
都心タワマン高層に住んでますが、まったく揺れを感じませんでした。
280720: 匿名さん 
[2024-08-09 20:13:24]
世田谷とか環八は結構揺れたんじゃないw
まああのジジイはやせ我慢で全く揺れなかったとか嘯いて来そうだけどw

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる