別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
279775:
匿名さん
[2024-07-21 19:59:32]
|
279776:
兵庫県の戸建て
[2024-07-21 20:10:53]
わナンバーではないですね。(笑)
|
279777:
匿名
[2024-07-21 20:19:37]
いつも拾い画像なのは、自称タワマンのマンション民じゃん。
|
279778:
マンコミュファンさん
[2024-07-21 20:25:36]
|
279779:
通りがかりさん
[2024-07-21 20:57:33]
|
279780:
兵庫県の戸建て
[2024-07-21 21:14:49]
同じ板ですが
一致しました? |
279781:
マンコミュファンさん
[2024-07-21 21:50:46]
|
279782:
名無しさん
[2024-07-21 21:54:05]
|
279783:
匿名さん
[2024-07-21 22:04:17]
田舎のひとがんばってーw
|
279784:
匿名
[2024-07-21 22:04:53]
|
|
279785:
マンコミュファンさん
[2024-07-21 22:11:00]
レンタカーってバレて恥ずかしい限り。
|
279786:
匿名
[2024-07-21 22:15:36]
|
279787:
匿名さん
[2024-07-21 22:16:22]
神戸ナンバーのランボ、わナンバーのレンタカーですよ。
|
279788:
匿名さん
[2024-07-21 22:18:48]
ランボのレンタカーやウェイクボードの拾い画像や、楽しましてくれるねw
|
279789:
兵庫県の戸建て
[2024-07-21 22:26:36]
|
279790:
匿名さん
[2024-07-21 22:27:19]
|
279791:
匿名
[2024-07-21 22:32:08]
|
279792:
匿名さん
[2024-07-21 22:33:16]
|
279793:
匿名さん
[2024-07-21 22:34:20]
神戸の田舎生活。ほほえましいよね。もっと写真投稿して欲しいなあ。
|
279794:
匿名
[2024-07-21 22:36:57]
|
279795:
匿名さん
[2024-07-21 22:39:46]
>>279794 匿名さん
都心タワマンの気にいっているところ ・高層なので眺望が良い。 ・窓がワイドスパンで開放感がある。更に床から天井までほぼ窓です。 ・高層なので虫が来ない(網戸不要)。虫苦手な人には特に良いと思います。 ・高層なので空気がきれい(pm2.5、排ガス、花粉、黄砂等空気より重いため)→低層に住んでいた頃と比べてバルコニーの手すりの清掃頻度が明らかに減りました。 ・ワイドスパンなので全室南向きで日当たりが良い。 ・高級ホテル並みの豪華な吹き抜けエントランス。床、壁、総大理石です。 ・コンシェルジュサービス。因みにうちのタワマンは3名体制です。 ・ポーターサービス(車寄せから部屋まで荷物を運んでくれる)。 ・24hゴミ出し可能で、かつ、ディスポーザーがあるため衛生的。 ・24h有人警備。緊急ボタン一つで部屋まで駆けつけてくれる。何重ものオートロック。敷地内、建物内にたくさんある防犯カメラを警備員がリアルタイムで24h監視している。警備員の敷地周辺、敷地内、建物内のパトロール。部屋の防犯システム→中身内緒です。 ・駅近。 ・駅からの動線にスーパー、コンビニ、薬局、クリニックがある。 ・クリニックが遅くまでやってるから会社帰りに寄れて便利。 ・スーパー近いから妻は1日2回スーパーに行くこともある。つまりいつも新鮮な食材を使った料理を食べられる。コンビニは徒歩10秒。 ・徒歩5分圏内でなんでも揃う。 ・飲食店も豊富。妻も土,日,家事休みなので飲食店のバリエーションが大事。徒歩5分圏内ならなんでも揃うけど、徒歩2分圏内でもイタリアン、フレンチ、鉄板焼き、焼肉、寿司、中華、ラーメン、蕎麦、インド料理、ベトナム料理、小洒落たカフェ等、一通り揃っているのも良いところ。 ・タワーパーキング。車、傷つけられる心配も盗難の心配もないし汚れない。 ・洗車場と高圧洗浄機。高圧洗浄機はコースいろいろ選べます。洗車場によくあるやつと同じですね。因みに洗車場は屋内なので雨の日でもストレスなく洗車できます。 ・敷地内の常に整備された植栽。都心にいながらラウンジのソファからコーヒー飲みながら敷地の美しく広大な緑を楽しめる。部屋からの眺望、ラウンジからの緑、どちらも楽しめるのが実は一番のお気に入りかも。 ・第1種換気なのでエコで夏涼しく冬暖かい。 ・宅配ボックスも便利。 ・宅配便を時間気にせずコンシェルジュから送ることができるのも意外に便利。 ・各部屋専用の自転車置き場(鍵もかけられるから盗難の心配もない) ・レンタル電気自転車も便利。いつも整備されていて綺麗。自分で整備する必要なし。 ・タワマンと直接関係ありませんが、都内の赤いレンタル自転車が便利。ポートも多くて目的地で乗り捨てできるので良い。Luupも普及してきたので、利用してみたい。go taxiも便利、都心なので呼べばすぐ来る。コンシェルジュにお願いしてタクシー呼ぶのも便利ですけどね。 ・都心は道路も空いていて車移動にも便利。 賃貸でも構わないから一度はタワマン生活経験した方が良いですよ。 住宅に対する価値観変わると思います。百聞は一見に如かず。 |
279796:
匿名さん
[2024-07-21 22:41:41]
今日、六本木あたり車で移動してたら、田舎ナンバーのフェラーリ見ました。
|
279797:
匿名
[2024-07-21 22:41:52]
|
279798:
匿名さん
[2024-07-21 22:44:04]
こういった田舎者が上京してきて集合住宅住まいするんだろね
期限切れクレカマンと同じような香りするわ |
279799:
匿名
[2024-07-21 22:44:49]
|
279800:
匿名さん
[2024-07-21 22:44:56]
|
279801:
匿名さん
[2024-07-21 22:48:09]
世田谷ナンバーも恥ずかしいよね。
|
279802:
匿名
[2024-07-21 22:48:51]
|
279803:
匿名さん
[2024-07-21 22:51:28]
|
279804:
管理担当
[2024-07-21 23:05:27]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
279805:
周辺住民さん
[2024-07-21 23:08:52]
>>279795 匿名さん
君は一生売れ残りタワマンのセールスをし続けるつもりかw ↓ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/?q=%E9%83%BD%E5%BF%83%E3... |
279806:
匿名さん
[2024-07-21 23:13:42]
|
279807:
匿名さん
[2024-07-21 23:16:58]
>>279805 周辺住民さん
この自称都心タワマン連呼爺さん まともなふりして、実は相当精神病んでいそうだな この手合いが一番始末が悪い 恐らく既にリタイヤして無職だろうけど、 リアル社会じゃ接触してはいけないタイプだね |
279808:
匿名さん
[2024-07-21 23:25:04]
|
279809:
匿名
[2024-07-21 23:31:08]
都内マンション車なしが一番最悪なのが証明されました。
|
279810:
匿名さん
[2024-07-22 06:03:35]
住居以外の話にそらすのが元スレから続くマンションの伝統流儀
淡々と共同住宅固有の良さをアピールすればいいのに立地や所得、資産など物件や住民依存の話にすり替えながら延々とレス伸ばし |
279811:
マンコミュファンさん
[2024-07-22 08:05:56]
昨日はわナンバーのランボに笑わせて貰いましたw
|
279812:
匿名さん
[2024-07-22 09:15:09]
ねナンバーにしか見えないけど
|
279813:
匿名さん
[2024-07-22 09:15:52]
フェラーリぐらい持ってる
環八ボートよりマシだと思うな。 アヴェンタは下品で嫌いだ。 |
279814:
購入経験者さん
[2024-07-22 09:19:10]
>>279810 匿名さん
なぜなら、ここのマンションははお上りさんで賃パン爺だから しかも無趣味だから、何にも自慢できる資産も特技も無い 自慢にもならない街の話題とか、クシャクシャのスーパーの紙袋とか 期限切れクレカとか 関係無い話で誤魔化すしか能がないんだよ |
279815:
通りがかりさん
[2024-07-22 09:41:37]
|
279816:
評判気になるさん
[2024-07-22 09:42:50]
戸建は妥協でしかない。
|
279817:
購入経験者さん
[2024-07-22 09:43:16]
>>279813 匿名さん
これじゃ車種も年式も分からんな 数百万の中古か? いずれにせよ趣味が下品だし、一流企業じゃないことは分かったw で、肝心のマンションの固定資産税明細を出せないのはどうしてかな |
279818:
eマンションさん
[2024-07-22 09:50:13]
|
279819:
eマンションさん
[2024-07-22 09:55:31]
|
279820:
匿名さん
[2024-07-22 10:16:47]
|
279821:
評判気になるさん
[2024-07-22 12:08:47]
>>279813 匿名さん
何で電子車検証じゃないの? |
279822:
eマンションさん
[2024-07-22 12:33:03]
|
279823:
検討板ユーザーさん
[2024-07-22 12:35:09]
|
279824:
匿名さん
[2024-07-22 13:08:39]
神戸なんてまじ需要ないから
不要 |
279825:
周辺住民さん
[2024-07-22 14:36:43]
|
279826:
マンション検討中さん
[2024-07-22 15:12:00]
|
279827:
eマンションさん
[2024-07-22 15:25:08]
|
279828:
検討板ユーザーさん
[2024-07-22 15:36:34]
神戸の戸建さん、ランボの拾い車検証削除されたんですねw
|
279829:
匿名さん
[2024-07-22 16:12:17]
>>279825
コンビニボートと臭そうな中古車小屋?見せられた閲覧者への配慮が足りない |
279830:
マンション検討中さん
[2024-07-22 17:30:20]
|
279831:
匿名さん
[2024-07-22 17:31:57]
|
279832:
eマンションさん
[2024-07-22 18:19:26]
|
279833:
匿名さん
[2024-07-22 19:06:28]
>>279825
車庫にボロしかないアホが何言ってるんだろう |
279834:
検討板ユーザーさん
[2024-07-22 20:00:33]
|
279835:
マンション掲示板さん
[2024-07-22 20:16:41]
|
279836:
eマンションさん
[2024-07-22 22:47:13]
ココの戸建て民は、ボートだの安い輸入車とかスレタイと無関係なビンボー自慢ばかりで辟易します。
まあ大企業サラリーマンというのが唯一の心の拠り所のようですが、一部上場の部長クラスってお金ないですよね。年収は2000万台前半がやっと。それも50代過ぎてやっと。 一方で都心億ションに多い中小企業のオーナー社長なら20代後半や30代前半で年収3000万とか超えてる人はゴロゴロいますよ。その程度なければ家族向けの家賃50万~100万、分譲だと5億超クラスのマンション住めないしね。 また非上場の中小企業創業者の2代目3代目の跡継ぎ社長は上場企業のどの役職より資産持ってる。年収1億以上も普通だし、年齢も40歳以下でその額に到達してる。上場企業の雇われ社長だの役員程度じゃあ、まず永久に無理な額、年齢。個人資産も年収も中小企業社長>>>>>>上場企業役員だよね。 だから、ココの私鉄沿線にしか住めず、安いライフスタイルに甘んじているただのサラリーマンとか全く話題が噛み合わない。悪しからず。 |
279837:
eマンションさん
[2024-07-22 23:07:31]
ちなみに自分は独身時にはフェラーリとか乗ってタワマン住んで(実家が普通の戸建てだったから渋谷区だけど)結婚して子供できたら、家族優先で普通にセダンとSUVになったね。
住まいも戸建てはプールや付帯設備もないし、セキュリティも穴だらけだから、子供の塾やスクールに近い港区の低層住宅地の低層レジデンス買いました。まあ親の会社の法人名義だけどね、役員報酬とか節税の一環ですよ、立地がいいから買った時より3倍近くになってるみたいだし、やはり不動産は立地と建物グレードですからね、山手線外とか人口減でお先真っ暗にゴミだから土地もマンションも買っちゃダメ。 |
279838:
マンション掲示板さん
[2024-07-22 23:21:24]
|
279839:
匿名さん
[2024-07-23 06:35:33]
集合住宅の共有施設で悦に入るキモい情弱(笑)
|
279840:
匿名さん
[2024-07-23 07:44:11]
やっぱり田舎から出てきた集合住宅とか
そもそも田舎の人達ってアレなんだろね? 理解不能だわ |
279841:
通りがかりさん
[2024-07-23 09:21:31]
やっぱり田舎から出てきた郊外民とか
都心に広い家持てずに私鉄沿線に妥協 そもそも田舎の人達ってアレなんだろね? 代々の都心住民から見たら理解不能だわ |
279842:
周辺住民さん
[2024-07-23 11:39:35]
代々都営集合住宅ってキモすぎ
|
279843:
口コミ知りたいさん
[2024-07-23 11:43:32]
|
279844:
評判気になるさん
[2024-07-23 12:08:42]
|
279845:
検討板ユーザーさん
[2024-07-23 12:11:03]
|
279846:
[2024-07-23 12:18:20]
集合住宅はストレスで長生き可能なの?
|
279847:
周辺住民さん
[2024-07-23 12:32:41]
|
279848:
マンコミュファンさん
[2024-07-23 12:34:45]
|
279849:
名無しさん
[2024-07-23 13:29:00]
|
279850:
匿名さん
[2024-07-23 13:39:23]
>>279847 周辺住民さん
環八向こうの大田区だったっけ? そんなゴミ立地をここで必死になってアピールしても誰も羨ましがらないし見向きもしないよ残念だけど。うちは都心区170㎡クラスマンションだけど、資産価値も高いし、住み心地も利便性もセキュリティも眺望も最高だし、匿名スレに納付書を晒すような必死というか、おバカな方がいて憐れに思います。リアルにお友達もいないのでしょうかね、ご愁傷様です。 |
279851:
匿名さん
[2024-07-23 13:43:05]
民間の都営住宅が今のマンションだからね。
税金は入ってないから高いだけで、内容は似たようなもの。タワマンの都営住宅とか大人気。 |
279852:
匿名さん
[2024-07-23 13:44:37]
|
279853:
マンション掲示板さん
[2024-07-23 14:08:04]
|
279854:
匿名さん
[2024-07-23 14:13:07]
都営住宅?
戸建てさんはマンションというと公団とか連呼してるが、所得制限があるからそれ以下なんだろうね。所得も生活レベルも乗ってるクルマも、おそらく学歴や育ちも違いすぎて全く話しにならんわw |
279855:
匿名さん
[2024-07-23 15:14:21]
共同住宅に住んで共用施設に感激してひけらかすような人は地方人に多い
|
279856:
通りがかりさん
[2024-07-23 16:27:22]
|
279857:
通りがかりさん
[2024-07-23 16:28:53]
|
279858:
マンコミュファンさん
[2024-07-23 16:31:00]
|
279859:
匿名さん
[2024-07-23 16:33:23]
|
279860:
マンコミュファンさん
[2024-07-23 17:19:44]
|
279861:
マンコミュファンさん
[2024-07-23 17:25:17]
>>279859 匿名さん
>本質的に同じじゃないの? そうだね。 戸建てもアパートも地面に這いつくばり、エントランスやロビーエリア、受付もエレベーターもない、いきなり玄関から公道に面してる、セキュリティZEROの危険住宅。だからマンションよりだいぶ割安、安さも共通w |
279862:
匿名さん
[2024-07-23 17:31:54]
共同住宅は本質的にどれも同じ。
|
279863:
口コミ知りたいさん
[2024-07-23 17:43:21]
>>279861 マンコミュファンさん
オートロックすらないのは戸建とアパートぐらいね。 うちはオートロックx3、24時間有人警備体制、多数のセキュリティカメラ、EVセキュリティシステムで安心安全ね。 |
279864:
匿名さん
[2024-07-23 18:10:32]
|
279865:
匿名さん
[2024-07-23 18:11:57]
環八僻地に便所ボートにガラクタ中古車の山
人の趣味は勝手だがホント趣味悪い |
279866:
匿名さん
[2024-07-23 18:17:08]
都営住宅のタワマンについてはスルーかよ?
|
279867:
匿名さん
[2024-07-23 18:19:24]
結局、マンションの理想型が戸建てだからw
人は密集したく無いのだよ。 |
279868:
eマンションさん
[2024-07-23 18:53:21]
|
279869:
マンション検討中さん
[2024-07-23 18:55:30]
|
279870:
名無しさん
[2024-07-23 19:00:01]
|
279871:
通りがかりさん
[2024-07-23 19:01:00]
|
279872:
戸建検討中さん
[2024-07-23 19:02:22]
|
279873:
eマンションさん
[2024-07-23 19:03:44]
|
279874:
名無しさん
[2024-07-23 19:04:48]
|
279875:
周辺住民さん
[2024-07-23 19:29:14]
>>279873 eマンションさん
足腰弱ったら終わり。避難路は将棋倒しで地獄絵 戸建でもうちみたいに皆100坪以上あれば火災も倒壊も心配ない。その気になれば数10秒で人も車も外に避難できる 我が家の鉄筋の地下シェルターは核ミサイルでも平気(小池は今頃作ろうとしているが) いざとなれば船でも別荘でも暮らしていけるw 都心は一番狙われやすいから論外 |
279876:
マンコミュファンさん
[2024-07-23 19:29:22]
|
279877:
匿名さん
[2024-07-23 19:32:33]
>>279873 eマンションさん
なるほど、あなたのところは水没の危険があるから戸建は避難なんだね。 外出時は要注意だね。 水害や土砂災害のリスクの無い場所の戸建なら自宅待機が安全かつ快適。 一低の新しい戸建街ならまわりは最新の戸建しかない。 耐震性が高いので当然マンションより安全だし、大混乱で消防活動もままならないなかで下層の火災に巻き込まれて死ぬ恐れもない。 |
279878:
マンコミュファンさん
[2024-07-23 19:44:46]
過去の災害で亡くなっているのは、残念ながら殆ど戸建の方。災害の多い日本で戸建に住んでいる方は歴史から何も学べない人。
|
279879:
評判気になるさん
[2024-07-23 19:46:33]
|
279880:
通りがかりさん
[2024-07-23 19:47:43]
|
279881:
マンコミュファンさん
[2024-07-23 19:49:10]
これ
|
279882:
匿名さん
[2024-07-23 20:48:24]
|
279883:
兵庫県の戸建て
[2024-07-23 21:49:25]
スマフォのカメラの位置情報が画像に入ってるかもしれないから削除しただけですよ。
車検証は確認済みだしね。 |
279884:
マンコミュファンさん
[2024-07-23 22:00:35]
位置情報ってexifで確認できるんでしたっけ。
|
279885:
匿名
[2024-07-23 22:18:48]
自称タワマンの人がタワマンに住んでる事が何一つ証明されてませんが?
拾い画像やレシートや紙袋しか出てませんよ。 |
279886:
名無しさん
[2024-07-23 22:31:07]
>>279879 評判気になるさん
等級1未満の古い木造がライバルだっけ? |
279887:
口コミ知りたいさん
[2024-07-23 22:40:14]
|
279888:
匿名さん
[2024-07-23 23:00:27]
土地を所有していない田舎から出てきた人達が住まうのが集合住宅
土地を共用して上下に重ねるしかないのよね。 おとなしく神戸とかド田舎の地元なら共同住宅にしなくて住めるのにね。 |
279889:
周辺住民さん
[2024-07-23 23:23:38]
ここのマンションさんがマンションを自己所有していれば、とっくに証拠だしている。ぐしゃぐしゃの紙袋や、頭の程度が知れる車の車検証より、遥かに説得力があるからね。
ただ、集合住宅かつ不便な都心立地じゃ、何の魅力も価値もあるとは思えないし、フェラーリは低学歴田舎者が乗るDQ○車なのでお世辞にも趣味がいいとは言えない。 再三のリクエストにも完黙スルーなのは 地方出身でチンパンということです。 代々都心育ちなんて、嘘。 |
279890:
周辺住民さん
[2024-07-23 23:23:38]
ここのマンションさんがマンションを自己所有していれば、とっくに証拠だしている。ぐしゃぐしゃの紙袋や、頭の程度が知れる車の車検証より、遥かに説得力があるからね。
ただ、集合住宅かつ不便な都心立地じゃ、何の魅力も価値もあるとは思えないし、フェラーリは低学歴田舎者が乗るDQ○車なのでお世辞にも趣味がいいとは言えない。 再三のリクエストにも完黙スルーなのは 地方出身でチンパンということです。 代々都心育ちなんて、嘘。 |
279891:
匿名さん
[2024-07-23 23:46:08]
みなさん知ってますよ
期限切れ |
279892:
通りがかりさん
[2024-07-23 23:47:22]
|
279893:
検討板ユーザーさん
[2024-07-24 00:03:50]
|
279894:
匿名さん
[2024-07-24 01:51:33]
|
279895:
匿名さん
[2024-07-24 05:16:29]
マンションは住居としての争いを避けて立地マウントに執着するしかない
しょせんは共同住宅だから住居としてのメリットなし |
279896:
口コミ知りたいさん
[2024-07-24 08:18:12]
>>279885 匿名さん
写真はダウンロードすることはあっても投稿することはないですね。位置情報抜かれたり、いろいろリスクが大きいので。で、メリット何もない。まともな人ならそういう判断になると思います。 |
279897:
口コミ知りたいさん
[2024-07-24 11:28:20]
集合住宅に住むのって辛そうね、ドン( ゚д゚)マイ
|
279898:
マンション掲示板さん
[2024-07-24 11:32:56]
|
279899:
匿名さん
[2024-07-24 12:07:42]
|
279900:
周辺住民さん
[2024-07-24 12:13:33]
|
279901:
マンション検討中さん
[2024-07-24 12:28:17]
|
279902:
通りがかりさん
[2024-07-24 12:31:26]
|
279903:
匿名さん
[2024-07-24 13:29:57]
金持ちは資産を買い、貧乏人は負債を買う
環八、コンビニ漁船、ボロ中古車 ゴミ収集業者かな |
279904:
口コミ知りたいさん
[2024-07-24 14:05:44]
|
279905:
評判気になるさん
[2024-07-24 14:15:37]
東京は北より南の方が人気だけど限界もあるよね。
都心部の港区はもちろんベストで、目黒区や渋谷区も文句なし。品川区はまだ良いけど、大田区はやっぱり勘弁。 要するには不便すぎるね。 地下鉄に直通しない東急池上線。都心方面に行かない東急多摩川線。激混雑の京浜東北線などなど。 高速道路も住宅街から離れてるね。羽田線も湾岸線も。 車での移動も信号の多い下道で面倒だ。 |
279906:
匿名さん
[2024-07-24 15:10:51]
車必須な田舎で車所有と
都心辺りで駐車場敷地所有 桁違いに後者のほうが価値あるよね |
279907:
匿名さん
[2024-07-24 15:44:33]
マンションは住居としての比較を避けて立地マウントに執着するしかない
しょせんは共同住宅だから住居としてのメリットなし |
279908:
匿名さん
[2024-07-24 16:34:50]
田舎は駐車場タダだからな
都区内に駐車場敷地所有は1台月4万ぐらいになる |
279909:
マンション検討中さん
[2024-07-24 16:45:55]
|
279910:
評判気になるさん
[2024-07-24 16:47:48]
|
279911:
匿名さん
[2024-07-24 17:11:43]
>>279907 匿名さん
何せ全室南向きの部屋を借りているからね。 子供なし、趣味なしじゃ、、生きていて何が楽しいのかね、だから最近は嘘をつく気力も弱まったのか マンション室内はサウナだろうし、外もコンクリだらけの都心でブラブラ過ごしてたら干物になりそう(笑) |
279912:
通りがかりさん
[2024-07-24 17:14:53]
|
279913:
周辺住民さん
[2024-07-24 17:22:00]
|
279914:
通りがかりさん
[2024-07-24 17:22:49]
|
279915:
名無しさん
[2024-07-24 17:23:51]
|
279916:
周辺住民さ
[2024-07-24 17:25:43]
|
279917:
匿名さん
[2024-07-24 17:28:06]
|
279918:
名無しさん
[2024-07-24 18:16:49]
|
279919:
eマンションさん
[2024-07-24 18:28:14]
>>279874 名無しさん
専門は書きませんが医師なので、国内最難関でMDと、ハーバードメディカルスクールでPhDを取得していますよ。degree certificateは珍しいでしょうから、お願いのされ方次第では少しだけ見せて差し上げても宜しいですよ。ところであなたはどちらの何学部ですか? 人に尋ねるならまずご自分からでしょう、今回は大目に見てあげますが、自称郊外戸建て住みさんの常識を疑ってしまいますねえ。 |
279920:
マンコミュファンさん
[2024-07-24 18:35:09]
>>279919 eマンションさん
そんな素晴らしい経歴の方が場末のネット掲示板に朝から晩まで365日張りつかれてるとは… |
279921:
マンション掲示板さん
[2024-07-24 18:41:54]
|
279922:
匿名さん
[2024-07-24 18:52:44]
>>279920 マンコミュファンさん
確かにおもろいねw |
279923:
マンコミュファンさん
[2024-07-24 18:58:09]
>>279919 eマンションさん
ハイハイ ここではなく、次は松沢病院のS先生に診て貰ってはどうですか 外出の際は帽子と杖をお忘れなく。念のためレミニール2週間分、出しときますから、お大事に。 はい、次の方。 |
279924:
eマンションさん
[2024-07-24 19:15:17]
|
279925:
匿名さん
[2024-07-24 20:23:35]
|
279926:
匿名さん
[2024-07-24 20:30:55]
“わ”か”ね”か♪
“わ”か”ね”か♪ “わ”か”ね”か♪ “ね” Eテレの番組かよ。シニアには分からないだろうけど。 |
279927:
eマンションさん
[2024-07-24 21:14:47]
北部屋→日当たり悪い
1階→湿度が高い 北部屋×1階→例外なくカビ臭い |
279928:
匿名さん
[2024-07-24 21:21:09]
|
279929:
通りがかりさん
[2024-07-24 21:30:20]
|
279930:
匿名さん
[2024-07-24 22:01:31]
環八は便器
|
279931:
匿名さん
[2024-07-24 22:56:36]
|
279932:
eマンションさん
[2024-07-25 00:14:55]
位置情報知られて焦るのは戸建て民でしょうね。道路から石投げられたり、ピンポンダッシュされるかも。
でもマンションなら、まずゲートで警備員にチェックされるし、ゲートが無くてもロビーの受付、最低でもオートロックあるし、そもそも石投げても届かないし、ピンポンダッシュも不可。 全く戸建てとかアパートとか旧態依然とした時代遅れの住宅に未だに住み続ける人間って、お気楽なアホだね、家族いたら絶対避ける住居形態だわw |
279933:
匿名さん
[2024-07-25 12:50:02]
見ず知らずの赤の他人と壁一枚だけの共同生活風情が何を言ってるのか?
ガレージひとつ玄関前エントランスひとつたりとも占有できず 他車が出入りするから危険性高い |
279934:
匿名さん
[2024-07-25 12:54:33]
|
279935:
検討板ユーザーさん
[2024-07-25 16:04:45]
|
279936:
リフォーム検討中さん
[2024-07-25 16:12:49]
|
279937:
匿名さん
[2024-07-25 16:13:28]
実家の治安が悪い所が出自で
田舎から上京で見ず知らずだから 集合住宅の犯罪知らずだからでしょう |
279938:
評判気になるさん
[2024-07-25 16:13:44]
|
279939:
マンション掲示板さん
[2024-07-25 16:18:41]
|
279940:
マンコミュファンさん
[2024-07-25 16:23:22]
|
279941:
検討板ユーザーさん
[2024-07-25 16:36:32]
>>279932 eマンションさん
マンションは、都心だろうが郊外だろうが、反社会的勢力、中国人、孤独死確定者、自○者予備軍、騒音発信者、管理費滞納者、痴ほう症、田舎者、その他犯罪予備軍のデパートで、まさに運命共同体。 家族がいたら金積まれても絶対避けるべき住居形態だな。 |
279942:
検討板ユーザーさん
[2024-07-25 16:36:54]
|
279943:
匿名さん
[2024-07-25 16:57:29]
>>279934 匿名さん
>うちの妻は戸建はセキュリティが弱いから住めないって言ってます。 戸建てなら近隣の住民でも勝手に敷地内(=マンションなら共用部)に入る事は出来ない マンション民は同じ共同住宅の住民に対する警戒が甘い 共用部における年少者の性犯罪被害が多発するのも住民間のセキュリティ対策が皆無だから |
279944:
マンコミュファンさん
[2024-07-25 17:15:03]
|
279945:
マンション検討中さん
[2024-07-25 17:27:11]
>>279944 マンコミュファンさん
おたくの汚嫁の意見はどーでもいいわ |
279946:
マンション掲示板さん
[2024-07-25 17:55:59]
|
279947:
名無しさん
[2024-07-25 18:01:05]
|
279948:
匿名さん
[2024-07-25 18:03:37]
|
279949:
マンション検討中さん
[2024-07-25 18:41:19]
|
279950:
マンション掲示板さん
[2024-07-25 19:34:41]
そもそも24h有人警備がない時点で戸建のセキュリティはザルです。
|
279951:
eマンションさん
[2024-07-25 19:35:58]
|
279952:
eマンションさん
[2024-07-25 20:02:31]
|
279953:
口コミ知りたいさん
[2024-07-25 20:20:46]
|
279954:
マンション検討中さん
[2024-07-25 20:41:30]
|
279955:
マンション検討中さん
[2024-07-25 20:47:22]
|
279956:
評判気になるさん
[2024-07-25 21:17:58]
|
279957:
検討板ユーザーさん
[2024-07-26 00:21:41]
集合住宅だけに住む富裕層なんて中国人以外は世の中に存在しない
日本のマンションは貧者の住む妥協の産物。 |
279958:
戸建検討中さん
[2024-07-26 00:24:52]
|
279959:
匿名さん
[2024-07-26 00:30:46]
>>279953 口コミ知りたいさん
住みたいエリアはまず都心は論外。不便だから。 住居形態も、マンションは論外。不便だから。 庭付き車庫付きにしたいから、リフォーム自由だから、高いけど戸建しか選択肢がない。 只でもマンションには住みたくない。 何度言えばわかるの? バカなの? |
279960:
匿名さん
[2024-07-26 00:35:19]
|
279961:
匿名さん
[2024-07-26 00:45:52]
|
279962:
匿名さん
[2024-07-26 01:28:04]
|
279963:
匿名さん
[2024-07-26 05:41:55]
>>279950 マンション掲示板さん
4000万以下のマンションじゃ無理 |
279964:
匿名さん
[2024-07-26 05:46:55]
マンションは住居としての比較を避けて立地マウントに執着するしかない
しょせんは共同住宅だから住居としてのメリットなし |
279965:
匿名さん
[2024-07-26 07:56:14]
ここのマンションさんはあまりにも知能が低いから価格とかパラメータ1個のみでしか考えられないんだよ。
だから災害で被害を受けたニュースみれば戸建だからと考える。 古くて耐震性の低い戸建も大手HMの耐震等級3の戸建の区別もつかない。 価格に関しても地価が同じなら一般的に戸建の方が高いけど価格しか見ないから一部のマンションのみで結論出してる。 ほんとに頭が悪い。 |
279966:
匿名さん
[2024-07-26 08:35:35]
マンションは最低の耐震強度1程度の耐震強度しかないから震災の話題はご法度
制振や免震の高層建物も南海トラフ巨大地震レベルの長周期地震動に耐えられるか従来より厳しい数値で再検証して強度不足なら補強工事をする必要があるから心配だね |
279967:
通りがかりさん
[2024-07-26 08:37:53]
>>279965 匿名さん
あらゆる要素が総合的に判断されて価格に反映されるんだけどね。一部の要素にフォーカスしてあーだ、こーだ言っても木を見て森を見ず、間違った判断しちゃうんですよ。不便な郊外戸建みたいに。 |
279968:
匿名さん
[2024-07-26 08:44:18]
住みたいエリアがある。家族構成から必要な広さと間取りがある。
マンションは安いけど戸建て並みに広くて希望の間取りの物件がない。 狭い共同住宅に住むより予算を増やして土地を購入して注文戸建を建てる。 何度も主張してるんだけどね。 |
279969:
匿名さん
[2024-07-26 08:46:16]
28万レスが近づいてマンションの劣勢がますます鮮明になっております
|
279970:
評判気になるさん
[2024-07-26 09:07:32]
|
279971:
通りがかりさん
[2024-07-26 09:56:39]
|
279972:
口コミ知りたいさん
[2024-07-26 10:31:03]
|
279973:
評判気になるさん
[2024-07-26 10:37:13]
|
279974:
匿名さん
[2024-07-26 10:45:22]
>>279972
価格なんてのは住不でも三井でも、都心大好きな中国成金相手なら幾らでも高くつけられる まともな人は手を出さないし、高いからといって大半の人は満足していない 国民の99%は都心になど何の用事もないし、価値を置かない もし俺が4人家族の30代で、アマン最上階と横浜市郊外の同じ築面積で広い庭付戸建のどちらか、一生住み続ける前提で選べと言われたら 例え都心勤務であっても、長い老後を考え迷わず後者を選ぶ。 |
279975:
匿名さん
[2024-07-26 10:48:31]
ま、こういう真っ当な意見を低偏差値の不動産屋のパソリ相手にいくら説いても
馬の耳に念仏だろうなw 大人の会話を理解できない相手に行ってもいくら言っても無駄。 都心マンション推しって大概馬鹿だから |
279976:
口コミ知りたいさん
[2024-07-26 11:06:36]
都心マンションが10年で価格2倍になってることの妬みにしか、正直聞こえない。
|
279977:
検討板ユーザーさん
[2024-07-26 11:17:06]
|
279978:
口コミ知りたいさん
[2024-07-26 11:22:00]
一流企業の本社や外資系企業、ほとんど都心にあるよ。
勤務先がこういう所じゃなくても取引先や政府関係の施設は都心だろう。 都心に用事無いって一体何の仕事してるの? 仕事じゃなくてもまともな服屋やグルメはほとんど都心だよ。環八は何があるの?国産車ディラー?ファミレス?チェーン店? そっちの方が用事無いよ。 |
279979:
匿名さん
[2024-07-26 11:27:15]
部屋と同じで世界が狭すぎるな。
|
279980:
マンション掲示板さん
[2024-07-26 13:56:03]
|
279981:
eマンションさん
[2024-07-26 14:00:18]
明日から別荘へ行くので、近所のスーパーで買い出し。長野のスイカは甘くて子供の大好物ですが、食べ比べたいと言うので購入。
郊外にナショナル麻布や明治屋や紀ノ国屋は無くてもクイーンズぐらいはあるかなw |
279982:
匿名さん
[2024-07-26 14:03:31]
|
279983:
匿名さん
[2024-07-26 14:04:17]
|
279984:
匿名さん
[2024-07-26 14:11:51]
|
279985:
eマンションさん
[2024-07-26 14:47:58]
>>279983 匿名さん
バカの相手をしたらあなたもバカですよ。 子供でも幼稚園で教わることです。 皆さん避暑で別荘や高原のコテージなど家族旅行行かれないんですか?暑さでカッカとなった方がバカに見えますよw |
279986:
マンション検討中さん
[2024-07-26 14:54:00]
>>279984 匿名さん
だからマンション派は子育て世代に戸建と共同住宅どちらが人気かも理解出来ないし、建物の耐震性も理解出来ないんだな。 マンションさんの知能は平均より1.3σくらい下あたりかな。 |
279987:
通りがかりさん
[2024-07-26 15:11:34]
>>279986 マンション検討中さん
文化的刺激もなく、優れたスクール(SAPIXなどもトップ校は都心に集中)や塾も少ないし、住居形態以前に、山手線外側とか不便で生活利便性やレベルがだいぶ劣るので、優秀な子供がいるなら私鉄沿線とか論外だね、まあ経済的にゆとりがない家庭は、都心に広い家持てないから郊外で妥協だろうが。 |
279988:
匿名さん
[2024-07-26 15:23:33]
-σ未満の知能を反映した答えだな。
|
279989:
マンション掲示板さん
[2024-07-26 16:26:45]
|
279990:
匿名さん
[2024-07-26 16:40:52]
マンションは住居としての比較を避けて立地マウントに執着するしかない
しょせんは共同住宅だから住居としての優位点なし |
279991:
評判気になるさん
[2024-07-26 16:48:21]
|
279992:
通りがかりさん
[2024-07-26 16:54:44]
>>279988 匿名さん
お子さんがいればごく当たり前の事実なんですが、だいぶ年配のようだからお孫さんでもいいけど。日能研とかしか知らない年代ですかね、もしや早慶GMARCH以下レベルの低能さんかなw |
279993:
検討板ユーザーさん
[2024-07-26 18:46:49]
|
279994:
評判気になるさん
[2024-07-26 18:59:00]
|
279995:
匿名さん
[2024-07-26 19:20:12]
|
279996:
匿名さん
[2024-07-26 19:21:05]
つまり
ここにいる戸建てがゴミ |
279997:
マンション掲示板さん
[2024-07-26 19:33:25]
|
279998:
匿名さん
[2024-07-26 19:45:50]
|
279999:
通りがかりさん
[2024-07-26 19:50:58]
住みたいエリアがある。家族構成から必要な広さがある。マンションは予算オーバー。戸建に妥協。よくあるパターンです。
|
280000:
マンション掲示板さん
[2024-07-26 19:53:16]
|
280001:
マンコミュファンさん
[2024-07-26 20:04:10]
|
280002:
名無しさん
[2024-07-26 21:28:10]
|
280003:
匿名さん
[2024-07-26 22:04:28]
中身が無いから文化的な生活とやらを気取りたいだけ。
前に書いてたが、文化的な生活って食べ歩きだっけ? ハリボテが好きなマンション派らしい考え。 |
280004:
周辺住民さん
[2024-07-26 22:53:47]
マンション爺さんから文化的な生活といわれてもピンとこないけど、食べ歩きと、マンションのゲストルーム借りてカラオケ練習するのが文化的なんだろうなw
違うというなら、右の曲(小中学生レベル)など超有名だし1秒で曲名を当てられる筈だよね それで思い出したけど、自分も9月の発表会に向けた練習をそろそろ真面目にしないといけない 最近は美術以外ではラベルとかフォーレに嵌っているけど、やはりショパンは一生の付き合いだな 所詮素人でも、只聴くだけならアホでもできるけど、幼少時からピアノを続けて本当に良かった 今は子供もヴァイオリン弾くし、近くのコンサートホールやストピも借りるけど、戸建は自宅でも別荘でも周囲に気兼ねせず楽しめるのがいい 電子ピアノなら船の中にも持ち込めるし |
280005:
マンション検討中さん
[2024-07-26 23:10:14]
>>280004 周辺住民さん
お宅は電子ピアノでしょw しかも、いい年して未だに幻想即興曲程度じゃあ下手くそすぎ。大人ならスクリャービンとかプロコの戦争ソナタぐらい取り組まないとね。 その昔サントリーで聴いたポリーニのプロコは凄かったなあ。郊外にはロクなクラシックホールも無いし、私鉄沿線って文化度も民度も低すぎるよね。 |
280006:
マンション検討中さん
[2024-07-26 23:13:26]
あと、きちんとした先生は全音の楽譜なんて使わないよ、音ミス多いし。普通はヘンレ版、ショパンならパデレフスキー版がデフォ。いつも薄っぺらい知識で恥かくだけのみっともないジイさんw
|
280007:
eマンションさん
[2024-07-26 23:24:13]
文化度って、ホールや観劇だけでも都心の圧勝だから。歌舞伎座や国立劇場、サントリーや東京文化会館、オペラシティ、オーチャードは無くなったが、あと紀尾井ホールや王子、ヤマハホールなど小中規模のいいホールも都心に集中。郊外は古臭い公民会館とか音響の悪いボロホールばっか。
まあ一時が万事で全てにおいて生活レベルの低い、民度相応なんだろうが、自分や海外生活の長いうちの家族は到底郊外など住む気もしないわw |
280008:
マンション掲示板さん
[2024-07-26 23:35:19]
|
280009:
周辺住民さん
[2024-07-27 00:48:07]
|
280010:
周辺住民さん
[2024-07-27 00:57:09]
>>280006 マンション検討中さん
エキテルならわかるがパデレフスキー版は爺臭くて好みじゃない あまり知ったかぶりしない方がいいよ 所詮自分じゃ猫ふんじゃったも弾けないだろww そうそう、デフォという言葉も爺臭いし 使うのアンタだけだから、過去レスですぐわかるよ もっとボキャブラリ磨いた方がいいよ |
280011:
周辺住民さん
[2024-07-27 00:58:57]
エキエルね 一々上げ足とりそうだからあらかじめ断っとくよ
|
280012:
周辺住民さん
[2024-07-27 01:04:51]
ま、自称都心派爺さんは精々そのレベルで
自分じゃ何も芸がないことが良く分かったよ 悔しかったらパデ版の楽譜出してごらん プロコもスクリャビンもどうせ理解できないだろ 名前を挙げればいいってもんじゃない 聴くだけの素人は無理しなくていいよ どうせ耳も遠そうだし |
280013:
周辺住民さん
[2024-07-27 01:14:39]
さて、明日辺り、下の子だけ連れて海に泳ぎに行くかな
先週も海の上だったが、やはり夏だしプールじゃショボイからね 伊豆の別荘と軽井沢も様子を見に行きたいのはヤマヤマだが だんだんと家族の都合が合わなくなるんだよね 家族のいない爺さんにはこの悩みわからんだろうなあ |
280014:
匿名さん
[2024-07-27 05:46:00]
|
280015:
匿名さん
[2024-07-27 05:49:51]
マンションは戸建てとの住居としての比較を避けて立地や資産などのマウントに執着するしかない
しょせんは共同住宅だから住居としてのメリットなし |
280016:
匿名さん
[2024-07-27 06:29:29]
幻想即興曲の楽譜出して何がしたいんだろ
このキチガイ |
280017:
匿名さん
[2024-07-27 06:45:38]
イカれた環八の挑発に乗ってみた
|
280018:
匿名さん
[2024-07-27 09:33:48]
環八ジイは電子ピアノ
都心マンさんはスタインウェイ 乗ってる車も家の値段も学歴も家族のオツムのレベルも一事が万事そういうレベルの差 郊外は安いから民度も文化度も低い 廃れていくだけの存在だ |
280019:
eマンションさん
[2024-07-27 10:30:19]
|
280020:
匿名さん
[2024-07-27 10:31:52]
|
280021:
マンション検討中さん
[2024-07-27 10:33:01]
|
280022:
マンション掲示板さん
[2024-07-27 10:35:46]
>>280020 匿名さん
価格は人気を語るね。 データによると都内マンションは10年間平均2倍になったるけど戸建はほとんど変わってなかった。 耐用年収の短い木造+郊外駅遠の立地+希少性のないちっちゃい戸建用土地+若者層が都心マンションを憧れ いろんな理由で戸建は安くて上がらないね。 |
280023:
マンコミュファンさん
[2024-07-27 13:02:16]
|
280024:
匿名さん
[2024-07-27 14:06:18]
|
280025:
デベにお勤めさん
[2024-07-27 14:31:56]
住居の数。
企業や省庁などはある程度集中していたほうが効率的だからそれでも良いんじゃない。 子供のいる家族で共同住宅は気を使うし、99%は狭すぎなので不適。 重量衝撃音はどんなマンションでも伝わるからな。 |
280026:
匿名さん
[2024-07-27 15:54:23]
|
280027:
増築検討中さん
[2024-07-27 16:37:33]
>>280022 マンション掲示板さん
近所の中古は常に出物が少なく人気があるから、全体的に土地が同じ広さでこの3年で1.6倍になった。 マンションも高層は建てられないし、駅前は久々にでたら、3億でも完売。ただ建物の広さが同じなら戸建の方が高いのは当然。容積率100%で建ぺい率50%で3階建のミニ開発も禁止だからね。 |
280028:
匿名さん
[2024-07-27 16:41:03]
>>280020 匿名さん
いくら立地がよくても共同住宅のマンションはダメ |
280029:
匿名さん
[2024-07-27 16:43:49]
|
280030:
マンコミュファンさん
[2024-07-27 16:46:53]
|
280031:
周辺住民さん
[2024-07-27 17:02:52]
|
280032:
匿名さん
[2024-07-27 17:05:23]
|
280033:
通りがかりさん
[2024-07-27 17:28:45]
|
280034:
マンコミュファンさん
[2024-07-27 17:29:49]
|
280035:
兵庫県の戸建て
[2024-07-27 18:07:36]
前からマンションさんが10年前の価格が2倍になったって言ってるけど…
仮に10年前に5000万円で買って売値が1億になったとしても、同じようなマンションに買い替えても1億円になってよね? まあ外国人からしたら10年前の5000万円の時なら72万ドルだけど、今1億円でも今なら62万ドルなんだよね。 |
280036:
eマンション
[2024-07-27 18:08:48]
>>280031 周辺住民さん
ちのうてすとw? お前さんレベル低すぎなんだがw ミスプリだらけの全音の楽譜使って、電子ピアノで幻想即興曲をヨチヨチ弾いてるレベルだろ。こっちは生まれた時から自宅にグランドピアノがあって、小学校から東京芸大の先生に習って、ショパンならバラードやスケルツォを高学年で弾いてたし、中学生でラヴェルのスカルボとかリストの超絶技巧エチュードやロ短調ソナタとか弾いて、高校ではピティナの全国大会で入賞して、アマオケとモーツァルトとグリーグのピアコン共演したこともある。 お前さんみたいな郊外育ちで、ロクな教育受けてこなかった庶民とは、出自も能力も環境も育ちも、全て桁違いだよストレートに書いて悪いがな。顔洗って出直してこいやド素人の全音ジイw |
280037:
兵庫県の戸建て
[2024-07-27 18:46:55]
まあ10年前に1億円をドルで預けてたら今2億円以上になってるし、何でも良いから利回り7.2%以上で運用したら10年で2倍になりますね。
ただ10年前のマンション値段が2倍になったところで、またマンションに買い替えても意味ないですよね。 |
280038:
周辺住民さん
[2024-07-27 18:58:16]
>>280036 eマンションさん
無駄に歳だけ重ねた子供だね それが何の自慢なのかな マウント取ったつもりかな 家で負けて 年年収、キャリア、 家族もろくにいなくて独りぼっち 俺に勝てると思っているの(笑) まともな大学出ていないんだ |
280039:
マンション掲示板さん
[2024-07-27 19:03:26]
|
280040:
匿名さん
[2024-07-27 19:04:37]
>>280037 兵庫県の戸建てさん
都心タワマンを10年前に購入したことって、 億単位の投資をして利回り7.2%×10年の利益を得たのと同じなんですね。 しかも住みながらにして。 改めて都心タワマンにして良かったと思いました。 もし郊外に戸建て建ててたら、ここで都心タワマンのネガ必死にやってたかもしれないですねw |
280041:
匿名さん
[2024-07-27 19:06:08]
>>280038 周辺住民さん
マウント? このマンションスレに、意味不明な楽譜をアップしたり、低レベルな自分語りのポエム投稿したがる電子ピアノボート庶民に言ってやれよ、学歴など旧帝大から海外院卒した俺の足元にも及ばないだろ、文章見てれば知的レベルやメンタルや背景も垣間見れるから明白だw |
280042:
周辺住民さん
[2024-07-27 19:10:40]
>>280036 eマンションさん
それにしても、見事に嵌ったなw そこまでいうなら過去データ調べさせて聞いてやるよ 爺さんの言うことが仮に本当なら調べればすぐわかることだ ピティナの審査員(かなりの高齢だが)の知り合いに複数いるし スクショも獲ったし、ピティナの顔に泥を塗るような発言をどう思うか 反応が楽しみだw 過去データ聞けばすぐ特定してやるから楽しみになw 何ならここで紹介しようか |
280043:
匿名さん
[2024-07-27 19:11:18]
|
280044:
検討板ユーザーさん
[2024-07-27 19:17:01]
|
280045:
eマンションさん
[2024-07-27 19:17:43]
無事に別荘に到着しました。室内や広大な庭を掃除したり水道やガスWi-Fiなど色々セッティング。夜になってだいぶ涼しくなり、東京とはだいぶ体感温度も違って高原は爽やかでいいですね。
マンション派も戸建て派も下らない言い合いしてないで、涼しい避暑地へ家族旅行でも行かれてみては? |
280046:
マンション検討中さん
[2024-07-27 19:19:47]
|
280047:
匿名さん
[2024-07-27 19:20:00]
|
280048:
匿名
[2024-07-27 19:59:21]
|
280049:
匿名さん
[2024-07-27 20:07:09]
マンションはしょせん共同住宅だから、何とか仮想所得マウントで戸建てに対抗しようと必死
|
280050:
マンション検討中さん
[2024-07-27 20:30:00]
|
280051:
購入経験者さん
[2024-07-27 20:31:11]
|
280052:
口コミ知りたいさん
[2024-07-27 20:32:16]
|
280053:
評判気になるさん
[2024-07-27 20:33:52]
|
280054:
匿名
[2024-07-27 20:36:47]
ここのタワマン民はタワマンに住んでる証明が出来てませんよ。
最近のタワマンの画像はスーパーの西瓜だけですよ。 |
280055:
匿名さん
[2024-07-27 20:37:05]
>>280042
このアホの属性は 環八、便所ボート、ガラクタ中古車に全音ショパン楽譜 別に釣り大好きでボート乗りますでもいいし、 ピアノ頑張って始めて幻想即興曲ひきますでも 全く良いと思うんだが こいつは虚栄心が肥大化しすぎて マウントのつもりらしいが滑稽なほど空回りしてるところが笑えるんだよ |
280056:
兵庫県の戸建て
[2024-07-27 20:40:17]
|
280057:
匿名さん
[2024-07-27 20:45:00]
|
280058:
匿名
[2024-07-27 20:45:44]
ここのマンション民はスイカの画像アップしただけだって!(笑)
|
280059:
名無しさん
[2024-07-27 20:46:24]
>>280054 匿名さん
ここのタワマンさんって湾岸住みでは? 白金高輪のクイーンズで買ったスイカをアップしたのは私ですが、タワマンじゃなくて低層レジデンスです。タワーは独身時に高層階に住んでましたが、色々な意味で飽きたし、妻の希望もあってセキュリティと付帯設備の整った低層マンションに落ち着きました。庭いじりなどは別荘で出来ますしね。では失礼。 |
280060:
匿名さん
[2024-07-27 20:47:36]
|
280061:
eマンションさん
[2024-07-27 20:48:23]
|
280062:
匿名
[2024-07-27 20:48:47]
ここのマンション民はスイカの画像アップしただけだって!(笑)
|
280063:
兵庫県の戸建て
[2024-07-27 20:51:33]
|
280064:
eマンションさん
[2024-07-27 20:55:58]
|
280065:
兵庫県の戸建て
[2024-07-27 21:00:07]
|
280066:
マンション掲示板さん
[2024-07-27 21:01:52]
|
280067:
匿名
[2024-07-27 21:02:13]
|
280068:
匿名さん
[2024-07-27 21:03:34]
|
280069:
検討板ユーザーさん
[2024-07-27 21:04:52]
|
280070:
匿名
[2024-07-27 21:11:29]
まあここのタワマン民はタワマン違うから大丈夫だけどね。
|
280071:
匿名さん
[2024-07-27 21:14:28]
|
280072:
匿名
[2024-07-27 21:55:21]
|
280073:
通りがかりさん
[2024-07-27 22:17:24]
|
280074:
職人さん
[2024-07-27 22:28:36]
|
280075:
匿名さん
[2024-07-27 22:30:30]
|
280076:
匿名さん
[2024-07-27 22:34:53]
|
280077:
匿名さん
[2024-07-27 22:37:02]
|
280078:
名無しさん
[2024-07-27 22:59:38]
|
280079:
匿名さん
[2024-07-27 23:06:19]
|
280080:
周辺住民さん
[2024-07-27 23:09:58]
>>280078 名無しさん
うちは200坪弱(実勢価格坪4百万)だけど 探しても出てこないから、近所の小さな物件をアップするよ https://suumo.jp/b/kodate/kw/%E7%9B%AE%E9%BB%92%E5%8C%BA%E3%80%80%E4%B... |
280081:
周辺住民さん
[2024-07-27 23:18:21]
|
280082:
マンコミュファンさん
[2024-07-27 23:27:02]
>>280059 名無しさん
違うだろ 別荘じゃなくて中軽井沢の実家近くのスーパー(ツルヤだったかな) の1/8カットスイカとか信州のニジマスをアップした人だろ 別荘の写真なんか観光客でも写せる外の写真ばかりで(一度は追分の分譲物件だしていたな) 本物は一枚も出していないだろ ウソツキはマンション民の始まりだぞ |
280083:
評判気になるさん
[2024-07-27 23:29:43]
|
280084:
マンコミュファンさん
[2024-07-27 23:37:32]
でも白金のドンキのレシートと深夜のコンビニレシートを出したのは本物だと認めるよ
折角2倍になったと10回以上アピールしたタワマンの固定資産税明細のレシートを あれだけ催促されても出せないのか(自分の所有物なら奥さんの楽譜を借りてアップするより 簡単な筈だけど)それだけでお見通しだけどね |
280085:
周辺住民さん
[2024-07-27 23:41:42]
|
280086:
匿名さん
[2024-07-27 23:51:32]
|
280087:
匿名さん
[2024-07-27 23:55:13]
>>280082 マンコミュファンさん
あなた頭大丈夫ですか?中軽の実家って? 実家は江戸時代から都心エリアですし、旧軽は代々100年ぐらい別荘として受け継がれているんですが(親戚筋の近衛さんから譲って頂いた土地だと聞いています)アップした本人がそう言っているのに、なぜ赤の他人のあなたが違うとか書けるんですか?妄想も甚だしく気持ち悪すぎますね、涼しい場所で少し冷静になって考えてからレスすることをお勧めします。 |
280088:
匿名さん
[2024-07-27 23:56:05]
|
280089:
匿名さん
[2024-07-27 23:58:57]
>>280084 マンコミュファンさん
あと、先程も書きましたが、そのタワマンの方は別人ですよ。何も理解できていない、節穴のような方はレスしない方がいいですよ、全音の楽譜といい恥も上塗りなだけですよ、そうそうピティナの重鎮からのコメント楽しみにしてますよ、ズブの素人さん失笑 |
280090:
匿名さん
[2024-07-28 00:04:28]
|
280091:
匿名さん
[2024-07-28 00:13:14]
|
280092:
匿名さん
[2024-07-28 00:20:50]
280087
280089 なんで顔真っ赤にして投稿してるの? 期限切れさん 280084 勤務先近くというのもバレてました |
280093:
マンコミュファンさん
[2024-07-28 00:39:22]
これ見ると、タワマンにだけには住みたくなくなるよな
おれはこれを新宿の高層ビル内の飲み屋で生中継で見てたけど 撮影者とほぼ似たような反応だった。 勿論酔いも覚めてすぐに家(戸建)に帰ったよ タワマンだけは値段が10倍になっても御免だわ https://sputniknews.jp/20240727/911-18877425.html |
280094:
購入経験者さん
[2024-07-28 00:43:31]
|
280095:
マンション検討中さん
[2024-07-28 00:57:05]
|
280096:
eマンションさん
[2024-07-28 01:02:11]
>>280093 マンコミュファンさん
ここのタワマン住人は大手ゼネコンが建てたから絶対安全だと信じているし、どんな時でも救助や消化活動が行われると思っているから何があっても部屋でのんびりくつろぐよ。 |
280097:
検討板ユーザーさん
[2024-07-28 01:08:12]
|
280098:
通りがかりさん
[2024-07-28 01:09:46]
>>280095 マンション検討中さん
古くても築15年程度だが、近所で取引された中古で建て替えしたのは見た事ないけどな。 大手ばかりだからメンテすれば保証は50何以上継続可能。 耐震性も十分だし、内装や水回りはマンションも戸建も関係無いね。 |
280099:
検討板ユーザーさん
[2024-07-28 01:14:39]
>>280097 検討板ユーザーさん
そんな壁と床共有の部屋に家族で住みたく無い。 まずそこをクリアしないといくらおまけ付けても何の魅力も生じない。 地震対策もまだ発展途上で熊本地震級を経験したタワマンも無し。 免震頼みなんでしょ?君のタワマンはパズル性地震動にどう対応するの? |
280100:
検討板ユーザーさん
[2024-07-28 01:15:36]
/パズル/パルス/
|
280101:
匿名さん
[2024-07-28 01:18:29]
皆さん荒んでるね
環八の便所みたい |
280102:
匿名さん
[2024-07-28 05:53:00]
3.11の時は東京の震度5強程度の震度でさえ高層ビルのオフィスでは大きな振幅で長い間揺れて室内を事務機などが動き回り、とても生きた心地がしなかった
いっぽう都内の戸建ての自宅は棚の空の紙箱がひとつ落ちただけ あの揺れを経験したら高層建物の上層階は自宅でも職場でも避けたいと思うはず |
280103:
マンコミュファンさん
[2024-07-28 07:58:57]
|
280104:
匿名さん
[2024-07-28 09:13:00]
>>280103 マンコミュファンさん
それは馬鹿だけ。 等級3の戸建の強さは実験でも実際の大地震でもその強さか示されている。 タワマンはシミュレーションとパーツ単位の試験だけ。 長期に停電したらとても暮らせない。 |
280105:
匿名さん
[2024-07-28 09:56:33]
熊本ではタワマンも地震を経験してます
嘘はやめましょう |
280106:
匿名さん
[2024-07-28 11:19:56]
ほぼ半数のマンションが修繕積立金不足に陥っている現実、計画通りに実行できないと資産価値の暴落
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/003c48540439d264dbe4c57c91af7b5afb39b2a2 |
280107:
マンション比較中さん
[2024-07-28 12:21:03]
|
280108:
マンション検討中さん
[2024-07-28 12:22:33]
|
280109:
マンション比較中さん
[2024-07-28 12:44:05]
タワマンの設計基準は
>たとえ震度6~7の地震が起きたとしても、建築物が倒壊しないという構造基準 >建築基準をクリアしたタワーマンションは、地震の際にも建物が折れる、倒壊するなどといったリスクはかなり低い https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/ >高層階に住む場合は揺れのリスクを考慮しておく必要があります。 これがデベロッパーの公式見解。 震度5、6程度で全壊判定うけた普通のマンションも同じ設計基準。 戸建は複数の震度7でも損傷無しか軽微な損傷で、その後も住み続けられるというのが基準。消防署等の防災拠点も同じ。 タワマンは大きな家具の設置は危険だし、固定のアンカーも打てないしな。 歳とってあっちこっちによろけない様に壁に手すりを付けたほうが良い。 |
280110:
匿名さん
[2024-07-28 13:45:30]
せいぜい東京都心中枢のビル群崩壊を
願えば良いと思います。 次の災害も被害は間違いなく戸建ですが |
280111:
名無しさん
[2024-07-28 14:07:36]
|
280112:
eマンションさん
[2024-07-28 14:08:42]
|
280113:
名無しさん
[2024-07-28 14:13:32]
|
280114:
口コミ知りたいさん
[2024-07-28 14:13:53]
|
280115:
マンコミュファンさん
[2024-07-28 14:17:12]
>>280110 匿名さん
首都直下型地震だったら戸建の火災延焼が圧倒的に多いと予想されているね。 戸建さんは無視しているだけ。 都心は予測最大震度6程度でタワマンや超高層ビルの倒壊が想定されて無いね。 |
280116:
マンション掲示板さん
[2024-07-28 14:18:22]
|
280117:
匿名さん
[2024-07-28 14:21:24]
|
280118:
匿名さん
[2024-07-28 14:39:44]
>>280113 名無しさん
大手のメーカーは複数回の震度7相当の揺れを与える実験も行っている。 複数回の震度7でも無傷で新築と変わらない性能を維持。 マンションと目指す基準が違いすぎる。 大和ハウスのページが分かりやすい。 https://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/shohin/xevoSIGMA/technology1.html 他のメーカーも同等かそれ以上の耐震性。 |
280119:
匿名さん
[2024-07-28 14:47:40]
>>280111 名無しさん
スーパーゼネコンも倒壊しないとは言ってないよ。 可能性が低い明言している。 そもそも震度7が複数回という様な大地震を経験した超高層ビルが存在しない。 普通のマンションだってせいぜい震度5強や6程度(これは設計通りの耐震性で住めなくなっちゃったマンション出たけど)。 倒壊するかしないかを競いたがるのがマンション。 戸建はそんな等級1レベルの低い耐震性は目指してない。 |
280120:
匿名さん
[2024-07-28 15:01:18]
戸建は20年以上前の耐震等級で設計
タワマンは免震、免震制震ハイブリットなどの最新技術で設計。なので耐震等級は適用外。 20年以上前の設計と最新設計。どちらが安全かはサルでもわかる。 |
280121:
匿名さん
[2024-07-28 15:02:34]
|
280122:
評判気になるさん
[2024-07-28 15:10:54]
|
280123:
評判気になるさん
[2024-07-28 15:12:39]
木造戸建よりRC造大規模建物の方が災害リスクが低い
むしろ日本中の常識だな。 |
280124:
匿名さん
[2024-07-28 15:44:31]
RC造のマンションは最低の耐震等級1がほとんど
戸建ては大部分が最高強度の耐震等級3 |
280125:
匿名さん
[2024-07-28 15:52:55]
>>280120 匿名さん
制振も免震もデベの手前味噌の机上計算強度でしかない 耐震等級の評価対象外で評価機関は強度の認証をしない 国交省も南海トラフ地震の想定外の長周期地震動に耐えられるか懸念している https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/jutakukentiku_house_fr_0000... |
280126:
eマンションさん
[2024-07-28 16:36:40]
|
280127:
評判気になるさん
[2024-07-28 16:39:14]
|
280128:
マンション検討中さん
[2024-07-28 16:54:31]
>>280121 匿名さん
頭悪いと情報処理出来ないんだな。 |
280129:
評判気になるさん
[2024-07-28 16:57:43]
>>280127 評判気になるさん
信頼出来る耐震等級1レベル 部屋が狭くなって高くなるからそれ以上の耐震性は目指さない マンションさんはお金持ちだから地震で壊れて住めなくなったら放棄して新しいマンション買うんだよね。 |
280130:
通りがかりさん
[2024-07-28 16:59:28]
|
280131:
マンション掲示板さん
[2024-07-28 17:00:01]
|
280132:
評判気になるさん
[2024-07-28 17:02:21]
>>280130 通りがかりさん
仙台では100棟以上が全壊判定。 大した地震じゃなかったのにね。 全部マンションの耐震基準だよ。最新マンションもタワマンも同じ基準。 悔しかったら消防署並の耐震性のマンション紹介したら良い。 |
280133:
匿名さん
[2024-07-28 17:03:06]
ネットの耐震狂信者より
ゼネコンの設計プロセスを信用します 環八といい戸建てはロクでもない奴ばっかり |
280134:
eマンションさん
[2024-07-28 17:26:26]
|
280135:
評判気になるさん
[2024-07-28 17:49:40]
既存の戸建はしょうがないけど今時新しく戸建買うって本当に理解できない。
|
280136:
匿名
[2024-07-28 19:23:33]
まあここの自称タワマン民は拾い画像とスーパーのレシートしか出てませんよ。
|
280137:
匿名さん
[2024-07-28 20:09:35]
せっかくの週末というのに、相変わらず堂々巡りで不毛な罵り合いとは頭おかし過ぎ。
今日も東京は36℃らしいけど、もはや夏は高原などエアコン要らずの爽やかな避暑地で過ごすに限りますね。 |
280138:
eマンションさん
[2024-07-28 20:17:07]
|
280139:
口コミ知りたいさん
[2024-07-28 20:27:55]
|
280140:
匿名さん
[2024-07-28 21:15:06]
>>280120 匿名さん
因みにタワマンはN値50以上の強固な地盤で支えます。 戸建はゆるゆるの表層地盤で支えます。 強固な地盤とゆるゆる地盤では同じ地震でも全く揺れが異なります。 能登半島地震では志賀町は2828ガルを観測しましたが、強固な岩盤で支持している志賀原発では399ガルしか観測しませんでした。 つまり戸建はタワマンの7倍の加速度で揺れたことになります。 https://www.fepc.or.jp/sp/notojishin/ |
280141:
eマンションさん
[2024-07-28 21:28:19]
都内で一番安全なのは、堅牢な高台のRC造低層レジデンスだろ。木造は論外だしタワーは前例ないからお勧めできない。ただし低層の小戸数レジデンスは割高だし、一戸あたり平均150㎡以上と贅沢な間取りの建物が多く管理費も高い場合が多い。殆どの場合は手が出ないからタワマンや戸建てに妥協、それが都心エリアの高級住宅地のヒエラルキーである。
|
280142:
匿名さん
[2024-07-28 22:53:27]
>>280140 匿名さん
地盤が強固でも設計基準が震度6,7で"倒壊しない"だからな。 被害無しは目標値に設定しない。 倒れないきゃ壊れて住めなくなってもOK。 同じ設計なら揺れないほうが被害は小さいが、マンションは地盤が揺れなきゃ揺れないなりの設計になるだけ。 |
280143:
通りがかりさん
[2024-07-28 23:27:41]
|
280144:
通りがかりさん
[2024-07-28 23:29:29]
|
280145:
匿名さん
[2024-07-28 23:33:37]
311の浦安でマンションはなんともなく
戸建てが泥に埋もれたのも 地盤への基礎工事の差です |
280146:
匿名さん
[2024-07-28 23:35:29]
280141
地方のかたは無知なんですね 防火地域で注文住宅RC造にしてます 最上階に居住して下層を賃貸で貸したりしてます 低層マンション1棟まるごと所有です 土地持たず1部屋がやっとのあなた方とは違うのです。 木造ばかりの自家の田舎から上京してきて 縁がないから知らないのも無理はないですね。 |
280147:
匿名さん
[2024-07-28 23:43:55]
>>280146 匿名さん
あ、環八とか郊外は論外なんでw マンション一棟所有だろうと、しかもゲーテッドでなくガードマンもいなく、セキュリティはゴミレベル、プールや充実した共有設備のない戸建てなど更に興味なし。 |
280148:
マンション掲示板さん
[2024-07-28 23:44:23]
|
280149:
評判気になるさん
[2024-07-28 23:46:06]
|
280150:
マンション掲示板さん
[2024-07-28 23:52:40]
|
280151:
購入経験者さん
[2024-07-28 23:56:53]
|
280152:
周辺住民さん
[2024-07-28 23:57:46]
>>280150 マンション掲示板さん
ピアノも弾けないくせに寝ぼけたこと言うなよ 上京民 |
280153:
匿名さん
[2024-07-29 00:12:16]
>環八辺りの高級住宅街の住民は学歴も地位も高い富裕層ばかりだ
余裕なくなってくると言葉遣いが荒れるねえ、それが田舎後輩育ちの限界だなw 地位の高い方々、天皇陛下は千代田区、皇族華族は港区の赤坂御所、上皇さまも一時高輪の旧高松宮邸にお住まいだったし、環八とかど田舎に旧宮邸や旧華族邸など皆無、単純に地ぐらいの低い田舎だから、そんなことも知らないんだね田舎モンは、山手線外なんてゴミレベルの庶民向け住宅街というのは、昔からの東京育ちにはごく常識なんだがw |
280154:
口コミ知りたいさん
[2024-07-29 00:16:04]
|
280155:
マンション検討中さん
[2024-07-29 00:18:27]
>>280152 周辺住民さん
モーツァルトとグリーグのピアコンオケと共演したけど?オタクはコンチェルトのレパートリーは?ラフマの3番とかプロコの2番とか弾いたか?まあ全音くんじゃあ到底無理だろうなw |
280156:
匿名さん
[2024-07-29 00:20:28]
|
280157:
匿名さん
[2024-07-29 00:23:40]
ピアノに多少の素養があれば
あの全音のラインナップは 恥でしかないのはわかるんだが |
280158:
通りがかりさん
[2024-07-29 00:24:20]
>環八辺りの高級住宅街の住民は学歴も地位も高い富裕層ばかりだ
誰のことを指しているのかね? 大企業の役員とか田舎出のスポーツ選手とか? 雇われ社長程度じゃあ環八とか郊外に家持つのがやっと。その親会社のオーナー一族が住んでるのが都心エリアなんだよ、服部一族とかブリヂストン、サントリーとか代々のオーナー企業ね。あと麻布永坂町や白金台にも家持ってるソフバンの孫さんとかね。雇われ役員程度が住める環八とか都心から見たらゴミクラスだからよく認識しときな上京庶民くんw |
280159:
マンコミュファンさん
[2024-07-29 00:25:54]
|
280160:
匿名さん
[2024-07-29 00:37:20]
>>280157 さん
ってか曲目以前に、全音の譜面は音ミス多いし、まともな音大出た先生は使わないですから。いわば文学書に対して漫画レベルみたいな低レベルということすら分からず、得意げにアップしちゃう無知なところが、この環八ジイさんの恥ずかしいとこなんですよ、どうせまた的外れな言い訳レスして恥の上塗りしてくるんでしょうが、それがまた滑稽w |
280161:
周辺住民さん
[2024-07-29 00:57:39]
>>280150
いつまでその話題を引きずるつもりか知らんがそんなに俺の手下になりたいか キモイやっちゃな グランドピアノも専用防音室もある(電子ピアノは別荘や子供部屋にある) 楽譜も全音で発行しない曲もあるし、あれだけな訳ないだろ 家や総資産、学力で負けて悔しいのは分かるが、これで鬼の首を取ったつもりかい? そうはならず残念だったなw そもそも、ショパンや全音を馬鹿にするバチ当たりはプロでも音大生でも見たことない。お前はエセ、まるでプロ崩れ婆さんの紐生活者そのものだ (ちなみに芸術家崩れで人生を棒に振ったお前と違い、こっちはまともな人生歩んでいるので音楽は片手間。譜なんか読めりゃ十分だろ) いずれにせよ、仕事もせず早寝早起き年金暮らしの呆けジジイ風情が、取り柄の一つももたないまま、いつまでも俺につきまとうな シッシッ |
280162:
評判気になるさん
[2024-07-29 01:10:29]
|
280163:
名無しさん
[2024-07-29 01:23:38]
>>280161 さん
結局、やっぱり環八とか郊外は文化度低いってことが明らかになったね、電子ピアノと全音とか低レベルを自慢げにアップして、実際は素人下手くそレベルで、オケと共演したような文化度高いピアノも上手い都心マンションさんの足元にも及ばないってこと。自分から恥ずい画像アップしたり底 辺キチだな環八とかw |
280164:
周辺住民さん
[2024-07-29 01:37:06]
|
280165:
周辺住民さん
[2024-07-29 01:38:37]
|
280166:
匿名さん
[2024-07-29 05:48:59]
共同住宅民は常に住居の話を他の話題にすり替えてスレ伸ばし
|
280167:
マンコミュファンさん
[2024-07-29 07:51:13]
>>280143 通りがかりさん
マンションは耐震等級1の戸建相当の耐震性。 だから震度5強以上で全壊判定となるマンションがではじめる。 全壊判定になるのは手抜き工事ではなく設計基準通り。 等級3は法律上は等級1の1.5倍以上の耐震性だけど多くのHMの戸建は実際は3倍以上の耐震性。 |
280168:
匿名さん
[2024-07-29 08:57:12]
うちみたく、都心に土地をいくつも所有している、
代々地元で住まうのも多いですよ 田舎から仕事で出てきた方々は知人も無く縁がないなかもしれませんね。 |
280169:
マンション検討中さん
[2024-07-29 09:15:02]
>>280167 マンコミュファンさん
つまり戸建さんが全力アピールしたのは43年前法律最低限の1.5倍ね。実際とか規制されてないじゃん? しかも戸建を建てる地元の工務店より大手デベやスーパーゼネコンの方が信頼できるよ。 |
280170:
マンション検討中さん
[2024-07-29 09:37:09]
>>280169 マンション検討中さん
国語力が皆無だな。 マンションは最低基準で戸建の1/3未満の耐震性しか無いんだよ。 マンションの基準は戸建の最低基準と同じ。 どこが建てたって設計以上の耐震性にはならない。 |
280171:
周辺住民さん
[2024-07-29 09:52:12]
東日本震災の時は40階で執務中だったけど、震度5弱でも揺れ幅が大きくマジ崩れると思った。
エレベーターも電車も止り、表は激混みパニックで車も動かない 震度7になれば都心のビルなんかどれも復旧不能だろうな たまに都心で仕事する時に地震が来ないよう祈るしかないが、その点、郊外の地盤の固い関東ローム層の戸建なら安心 |
280172:
eマンションさん
[2024-07-29 10:02:34]
|
280173:
名無しさん
[2024-07-29 10:03:58]
郊外は土地の価値ないゴミだから、震災以前に論外として、やはり日本最高位の方々の住む皇居とか港区の赤坂御所、宮邸や旧華族邸の多くある港区高台の低層レジデンスが最高でしょう。戸建てはセキュリティもゴミだし、プールや充実した付帯設備も享受できてセキュリティも万全な低層マンションがお勧めですね、当然管理費含め戸建てより遥かに高額ですから、住める人はごく限られます。
|
280174:
eマンションさん
[2024-07-29 10:28:50]
>>280161 周辺住民さん
>家や総資産、学力で負けて悔しいのは分かるが、 え?早慶MARCHとか全く相手にしてませんが? しかも環八とか郊外は文化度低いってことが明らかになったし、キモい自分語りポエムで必死にアピールしたピアノも、ロクなレッスン受けず下手くそ電子ピアノと全音とか低レベルだったと判明。いつも口先だけのネット弁慶というのはここの郊外さんの専売特許だよな、大笑 |
280175:
匿名さん
[2024-07-29 11:23:15]
>>280171 周辺住民さん
首都直下地震だとパニックの群衆雪崩も怖いんだよね。 発災から1時間後、東京 丸の内で広範囲で過密状態が発生し、1㎡あたり6人以上という超過密エリアも生まれるという結果になりました。さらに新宿や渋谷、赤坂など、東京の至る所で危険な過密状態が発生する可能性が浮かび上がりました。 https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/natural-disaster/natural-di... ビルが多数倒壊する可能性もある 都内の計847棟の建造物のうち、震度6強~7程度の大地震が起きた際に倒壊する危険性が高いものは156棟に上った。... 調査は(1)病院や店舗など不特定多数の人物が利用する施設、(2)特定緊急輸送道路の沿道に存在し、高さが道路幅の半分以上の建造物 https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1803/30/news124.html 調査されていないビルが圧倒的に多い。 首都直下地震で都心なんてサバイバルだよ。 |
280176:
匿名さん
[2024-07-29 11:45:03]
サバイバルファミリー見なよ(笑)
|
280177:
口コミ知りたいさん
[2024-07-29 12:11:57]
|
280178:
口コミ知りたいさん
[2024-07-29 12:15:32]
今ランチ中だけど老人やニートたちは月末の月曜日の朝から暇なんだね
|
280179:
匿名さん
[2024-07-29 12:42:21]
>>280004 周辺住民さん
このスレってピアノの楽譜アップが流行中なんですかw 私も小学生から習っていて、たまたま同じマンション内に某名門音大の先生がお住まいで、メキメキ上達してしまいw芸大か東大かどちらも合格圏内で結局医学部に進みましたが、海外メディカルスクール留学時は音楽と医学のダブルメジャーの同級生も結構いて、かなりの腕前の友達も多かったです。頭いい子は国を問わず幼少期から音楽や水泳など英才教育受けている人多いですよね。 しかし全音の楽譜は信用度低いから、周りで使ってる子はいなかったですね、ヘンレかせめてペーター版でしょう普通。ここのちょっとピアノかじった程度の郊外さんは、そんな基本のキすらご存知ないようで、受けてきた教育の質のレベルが窺い知れますね、大事な時間もう遡れないですけど先生選びは大事ですよ、ご愁傷様ですw |
280180:
名無しさん
[2024-07-29 12:47:59]
|
280181:
匿名さん
[2024-07-29 12:50:05]
>>280178 口コミ知りたいさん
え?専業主婦は昼間は暇なんですけど、まさか仕事してる人が昼間に書き込むなんて、よっぽど暇な職場か、一緒に食事する友達もいないぼっちランチとか、やっぱり郊外さんは性格に難ありだから会社でも孤立しているのでしょうね、キモいおじさんサヨナラ~ |
280182:
マンコミュファンさん
[2024-07-29 12:50:26]
|
280183:
eマンションさん
[2024-07-29 12:59:17]
|
280184:
匿名さん
[2024-07-29 13:15:11]
23区の西側にも東側にもマンションが多数ある
耐震等級3の戸建より耐震強度が弱いマンションは、大規模震災の揺れでドアや窓が開かなくなる事があるし停電でエレベーターも動かないから避難に時間がかかる 広域火災で逃げ遅れる可能性があるから安心できない |
280185:
匿名さん
[2024-07-29 13:16:57]
ぼっちランチ中にレス書き込むサラリーマン…
キモすぎる…ゾッ |
280186:
eマンションさん
[2024-07-29 13:50:54]
相変わらず底辺スレらしい内容ですね
|
280187:
匿名さん
[2024-07-29 14:02:43]
|
280188:
匿名さん
[2024-07-29 15:36:06]
3.11に高層ビルで震度5強の揺れを経験したら、高層建物に住もうなどとは思わないだろう
振幅が大きく揺れてる時間も実際の地震の揺れより長いから生きた心地がしない |
280189:
匿名さん
[2024-07-29 15:50:33]
高層タワーは避けた方がいい資産価値はいいけど。そして郊外は土地の価値ないゴミだから、震災以前に論外として、やはり日本最高位の方々の住む皇居とか港区の赤坂御所、宮邸や旧華族邸の多くある港区高台の低層レジデンスが最高でしょう。
戸建てはセキュリティもゴミだし、プールや充実した付帯設備も享受できてセキュリティも万全な低層マンションがお勧め、当然管理費含め戸建てより遥かに高額ですから、住める人はごく限られます。 |
280190:
eマンションさん
[2024-07-29 16:23:31]
|
280191:
マンション検討中さん
[2024-07-29 16:24:35]
|
280192:
匿名さん
[2024-07-29 17:01:39]
マンションの生活音トラブルきつ過ぎるだろw
災害なんてあった日には更に悲惨。 解体だけでなく補修工事もマンション中に響き渡る! |
280193:
匿名さん
[2024-07-29 17:02:19]
|
280194:
eマンションさん
[2024-07-29 17:07:52]
音の問題?
周囲の生活音がダダ漏れで聞こえてくる戸建ては避けたいですねえ。 前に友人の家に遊びに行った時、窓を開けていると近所の生活音が丸聞こえで気になりましたね。これから夏の時期はセミの鳴き声とかうるさくないですか?あと救急車やパトカーのサイレン音、テレビの音声やピアノの練習の音、犬の鳴き声、くしゃみや咳払い、時には子供を叱りつけるお母さんの声なども笑 今はマンション高層階住みですが、窓を開けていてもそういう生活騒音は皆無です。時々救急車のサイレン音が僅かに聞こえるぐらい。安いマンションは知りませんが、広いマンションは空間の余裕もあり、ゲート、コリドー、内庭と緩衝スペースも広いので公道まで距離があり、上下左右の生活音も全く気になりませんし。戸建てエリアより駅近の好立地、付帯設備も充実な上、戸建てより静かですしとても満足しています。 |
280195:
検討板ユーザーさん
[2024-07-29 17:33:14]
|
280196:
名無しさん
[2024-07-29 18:01:22]
|
280197:
検討板ユーザーさん
[2024-07-29 18:02:22]
|
280198:
匿名さん
[2024-07-29 18:10:53]
>>280193 さん
マンションゴミだわ~ 現在の状況は「住生活基本法」に違反している! このような驚くべき状況となっている大きな理由として、前回記事で書いたように、マンションの床スラブの設計において床衝撃音遮断性能の正確な予測検討が行われていないことが挙げられます。 |
280199:
匿名さん
[2024-07-29 18:13:41]
マンションだと隣や上下階からの騒音が桁違い!
こんな本まである始末w |
280200:
匿名さん
[2024-07-29 18:18:17]
>>280193 さん
マンションゴミだわ~ 現在の状況は「住生活基本法」に違反している! このような驚くべき状況となっている大きな理由として、前回記事で書いたように、マンションの床スラブの設計において床衝撃音遮断性能の正確な予測検討が行われていないことが挙げられます。 |
280201:
マンション掲示板さん
[2024-07-29 18:39:39]
|
280202:
買い替え検討中さん
[2024-07-29 20:05:18]
|
280203:
買い替え検討中さん
[2024-07-29 20:07:08]
住民板でそれなりに書き込みが溜まったマンションのスレみれば他の住人などへの不満が沢山出てくる。
共同住宅だから当たり前。 |
280204:
匿名さん
[2024-07-29 20:14:03]
>>280180 名無しさん
千葉とか真っ白なエリアの方が多いじゃん。 真っ赤なところは当然マンションも腐るほどあるよね。 都内にいたら脱出が困難だし、被害の少ない場所には避難民がたくさん押し寄せる。 都内は危険個所が多すぎなので、子供の生活圏には適さないな。 家族全員外出している最中に停電、電話は不通で互いに連絡とれないとなれば気が気じゃない。 あえて危険が予測されている場所に住む気にはならないな。 |
280205:
匿名さん
[2024-07-29 20:34:35]
戸建ですが朝の新聞配達のバイク音が目覚ましがわりです。少し早いですが。
|
280206:
匿名さん
[2024-07-29 20:55:35]
|
280207:
口コミ知りたいさん
[2024-07-29 21:11:42]
都心は買物や教育に不便なだけならまだしも、リスクが高すぎる
テロに狙われやすく、群衆雪崩も起きやすく、液状化し易く、津波も来る 騒音も、新滑走路や首都高に囲まれ、特に高層階は壁も薄く耳をつんざくほど 排ガスなどで空気は悪く、自然がなく、生き物はゴキとドブネズミとカラスだけ 民度も最低に近い 犯罪は外部より内部犯行が多く、住民同士の諍いも半端ない 特に高層の集合住宅は被災したら逃げ場もなく、崩れ落ちる建物と運命を共にするしかない 子供が居て将来のある家庭は絶対に住むべきでは無い だから自分も都心のマンションは人には貸しても自分や身内には住ませない 子種なし子孫なし爺さんはそれがいいというのだから、勝手にすれば宜しい |
280208:
坪単価比較中さん
[2024-07-29 21:14:23]
|
280209:
匿名さん
[2024-07-29 21:20:39]
|
280210:
匿名さん
[2024-07-29 21:27:13]
>>280201 マンション掲示板さん
そんな重量の重いマンションは確実に最低の耐震等級1 |
280211:
匿名さん
[2024-07-29 21:36:31]
麻布台ヒルズは330mで東京タワーとほぼ同じ高さだけど
ブルジュハリファは828m。 X-seed4000なんてのもある。 まだまだ高層化は進むんじゃないかな。 |
280212:
匿名さん
[2024-07-29 21:37:38]
|
280213:
周辺住民さん
[2024-07-29 22:13:14]
>>280201
うちの家は壁は30~40センチの厚さだがRCだし両隣とは8~10mも軒先が離れている 当然だが壁一枚外側に赤の他人が住むなんて情けない環境じゃ無い そもそも今時の戸建は防音硝子や遮音硝子などT3相当の性能が普通 うちは寝室など二方向窓も多いけど、開放しても耳鳴りがするほど外は閑静。夏は窓を閉め蝉や雷すら聞こえないので、わざわざ開けることもあるしマンションみたいに車の騒音など滅多に聞こえない 家の中央部付近には防音室もあるし、地下シェルターもあるから、歌でもドラムもピアノもし放題 田舎の安普請実家しか経験の無い都心集合住宅民には、全く想像もつかないだろう |
280214:
匿名さん
[2024-07-29 22:24:51]
原発の基礎の鉄筋コンクリーの厚さは5m。しかも、ムラにならないように夜も休まず1回で打設します。
|
280215:
匿名さん
[2024-07-29 22:34:33]
>>280194 eマンションさん
これは分かる。 マンションから戸建に住み替えたが、戸建は開放部が多いためか窓を開けてると中の音が周囲に結構漏れる。気付かないと恥ずかしい。 外から入ってくる音は嫌なら窓を閉めてしまえば良いのでなんとかなる。 |
280216:
匿名さん
[2024-07-29 23:15:54]
マンションは窓を開けなくても隣の夫婦喧嘩の絶叫とか親爺のオナラの音がダダ漏れ
でも年寄は耳が遠いので聞こえない |
280217:
匿名さん
[2024-07-30 06:18:10]
マンションの騒音は建物の構造自体を伝わる固体伝搬音
他の住戸と密接している共同住宅の構造では防ぎようが無い マンションなど共同住宅に固有の騒音トラブル https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/ |
280218:
匿名さん
[2024-07-30 06:23:38]
そうなんだよね~
コンクリのマンションは響く響く♪ 集合住宅ってクソだよな! |
280219:
匿名さん
[2024-07-30 07:14:18]
コンクリートでも厚みが2mもあれば音は聞こえない。
そんなマンションあると良いね。 |
280220:
匿名さん
[2024-07-30 08:01:45]
マンションの騒音地獄…
YouTubeでも動画がいっぱいあるよね。 |
280221:
匿名さん
[2024-07-30 08:11:30]
うちは戸建ですが毎日必ず新聞配達のバイク音で起こされます。目覚まし代わりです。早すぎるのですが。
|
280222:
匿名さん
[2024-07-30 11:00:05]
ちょっとした音でも怒鳴り込んでくる気違いがいるから怖いよね。
特に小さい子供がいたりすると何をされるか不安だし、毎日の生活が苦痛。 実際に自分の知り合いでいるよ。 前に住んでいたのは子供のいない老夫婦で、子供のいる家族が住み始めたら既知外が騒ぎ出したケース。おかしなやつで周りは知ってたみたいだが、自分達は直接被害をうけてなかったので特に買い手に伝えたかった模様。 |
280223:
口コミ知りたいさん
[2024-07-30 11:14:53]
|
280224:
通りがかりさん
[2024-07-30 12:49:11]
うちは戸建ですが隣の家のピアノが煩いです。
しかも、いつも同じところで間違えるので、更にストレスです。 |
280225:
通りがかりさん
[2024-07-30 13:46:15]
|
280226:
匿名さん
[2024-07-30 13:50:57]
>上階の足音は戸建てのほうがはるかにうるさいぞ。他人か家族かの違いで、戸建ての方が天井床下薄いからマンションよりはるかにうるさい。
本当にそれ。この前、幼稚園のママ友(戸建て住み)のお宅へ遊びに行ったんだけど、大人が下のリビングでお茶してたら、バンバンどんどんと飛び跳ねるような音が二階から聞こえてきてビックリ!ただ歩いているだけでも戸建てだと下に響くようでビックリしました。マンションでは上の音なんてほぼ聞こえないので。 あと窓開けたら路面が近いせいか、バイクの音とかうるさいんですね。夏に窓開けていると、ご近所のテレビの音やピアノの練習音なども丸聞こえだそうです。うちは敷地が広く、道路からも距離のある静かなマンションなので本当に良かったです。 |
280227:
eマンションさん
[2024-07-30 13:58:28]
戸建てだと窓からはお隣の壁ビューや電線ビューだったり、公道目の前だからうるさいし、、、
その点マンション高層階は抜けていて眺望がいいのは当然で、春先とかに窓全開でお昼寝してても本当に静かで快適なんです。戸建ては地表に直に近いから湿気やゴキとかも多いようだし、マンションではここ何十年も見てませんね。そういうのもマンション人気の高さなんでしょうね。 |
280228:
マンション検討中さん
[2024-07-30 14:36:21]
|
280229:
匿名さん
[2024-07-30 14:45:48]
>>280221 匿名さん
うちはタワマン最上階ですが、毎朝必ず旅客機の轟音で目が覚めます。しかも何度も通過するのでスヌーズ代わりです。早起きぼけ老人なので音量は目覚まし代わりに丁度良いです。 |
280230:
匿名さん
[2024-07-30 15:04:17]
マンションだとバルコニーからの騒音がね…
タワマンだと飛行機やヘリの音も。 マンションの理想は究極的にコレ。 一戸建ての様な独立住宅なんよ♪ 駐車場も個別にホスイ~のよ! |
280231:
マンション検討中さん
[2024-07-30 15:22:15]
>>280229 匿名さん
嘘つきですね、戸建ての成りすましが。 都内では早朝に飛行機の飛行は禁じられています。 例えば羽田空港ルートだと飛行可能時間は15時から19時で南風の時のみです。例えば今日は今現在都心に飛行機は飛んでいません。 いくら低学歴で低能な戸建てさんでも、もう少し調べてからレスしろよバカがw |
280232:
通りがかりさん
[2024-07-30 15:27:54]
その嘘つきは環八の全音ショパン戸建だよ。
構って欲しいだけの低学歴だから、スレチな話題や画像アップする迷惑者。理解度低く構うだけ時間の無駄。スルー推奨対象だよ。 |
280233:
名無しさん
[2024-07-30 16:08:44]
>>280230 匿名さん
バルコニーからの騒音? 外からの騒音は戸建の方が遥かに大きいよ。 低層だし公道から近いし、外壁もたったの木。 特に朝はゴミ収集車、配達バイク、草刈り機の騒音がきつい。朝7時ぐらいめっちゃ多い。 戸建民だったら分かるでしょ? |
280234:
検討板ユーザーさん
[2024-07-30 16:10:28]
|
280235:
匿名さん
[2024-07-30 16:11:19]
航空機が低空で共同住宅の上空を飛ぶような場所はいい住環境ではない
|
280236:
マンション掲示板さん
[2024-07-30 16:21:31]
>>280235 匿名さん
戸建と都心タワマン(芝-三田エリア)高層階両方住んだことあるけど、羽田都心ルートの騒音は完全に無視できるレベル。タワマンだと道路の騒音などは全く聞こえないし、複層ガラスと防音サッシも標準だし降下してる飛行機(エンジンは騒音の少ないアイドル運転)は誰でも無視できる。 戸建だと道路や隣人の騒音だけじゃなく、大雨の騒音も聞こえるよ。 |
280237:
eマンションさん
[2024-07-30 16:40:42]
|
280238:
匿名さん
[2024-07-30 16:46:59]
環八僻地のおっさん
漁船:写真でお察し 車:写真でお察し ピアノの腕:写真でお察し すべてがカス |
280239:
匿名さん
[2024-07-30 17:00:04]
マンションなら、これらのデメリットを踏まえて検討しないとな
1.騒音トラブルが発生しやすい 2.面倒な管理組合や理事に強制参加させられる 3.おかしな住人が同じマンションに住んでいる確率が異様に高い 4.管理費や修繕積立金がかかる 5.駐車場代が別でかかる 6.近隣住民との関係が希薄になりやすい 7.リフォームやリノベーションが自由にできない 8.子供が落下事故で命を落としやすい 9.管理規約で生活に制限が生じる 10.使用済み生理用品の画像を意気揚々とスレにアップできる住人がウヨウヨ住んでいる |
280240:
口コミ知りたいさん
[2024-07-30 17:10:03]
|
280241:
検討板ユーザーさん
[2024-07-30 17:19:15]
>>280240 口コミ知りたいさん
その見栄っ張りな環八キモジイさんは、そもそも何で全音とか全然信用されてないような楽譜アップしたのですかね?画像コピペしておきます。 自分の知識や見識のなさをただ露呈させてしまっただけの愚行ですから、その後の指摘にもしどろもどろの言い訳で見苦しいだけ。一回アップしたら一生ネットに残る、いつぞや古いVWポロやプジョーとショボいガレージ画像アップしたり、いつもの戸建てさん全く成長しませんね。もう放っておけばいいのに笑笑 |
280242:
検討板ユーザーさん
[2024-07-30 18:07:17]
>都心のアスファルトの上は真夏に60℃以上になるそうです
猛暑が当たり前の日本で、特に都会の地面に近い戸建てやアパートは堪りませんね。石器時代から進化の乏しい戸建てより、現代人は地表面から離れ空調管理の行き届いた、できればいつでも好きな時に入れるプールやジャグジーなどのあるマンション、できれば10階以上に住むのがセキュリティ上も安心で快適ですよ。虫やゴキも来ないし、道路に面した一階より空気もキレイで静かです。 |
280243:
匿名さん
[2024-07-30 18:20:49]
コンクリの蓄熱性、太陽に近い程灼熱地獄。
マンションの高層階は異様な暑さだよ(笑) |
280244:
匿名さん
[2024-07-30 18:22:27]
大災害などの停電時にエアコンが無くても過ごせるのは一戸建て。
マンションは不可能だろ? |
280245:
通りがかりさん
[2024-07-30 18:25:37]
|
出せないなら無理しなくていいよ。