住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-02 04:59:47
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

279511: デベにお勤めさん 
[2024-07-15 13:41:55]
>>279505 eマンションさん

ジムやプール付のマンションいくらでもあるよ
都内じゃなくても
279512: マンションにプールあるよん 
[2024-07-15 13:43:19]
プール付きタワーマンション特集
https://www.creavision.co.jp/column/pool-tower-apartment/
279513: これが現実 
[2024-07-15 13:44:30]
戸建ての99.999999999999999999999999%にプールはないのよw
279514: デベにお勤めさん 
[2024-07-15 13:45:19]
>>279494 匿名さん
4000万以下のマンションなんてほぼ無いよw
戸建てならいくらでもあるけどねw
279515: 自演 
[2024-07-15 13:46:40]
自称戸建ての千葉の貧乏ボロ団地お婆さんは
いつも自分のコメントに「参考になる!」を複数回自演で押すのでバレバレ
279516: デベにお勤めさん 
[2024-07-15 13:47:20]
また頭のおかしな使用済みナプキンが現れたのか。
279517: 周辺住民さん 
[2024-07-15 14:14:01]
279518: 口コミ知りたいさん 
[2024-07-15 14:16:42]
>>279514 デベにお勤めさん

同じ立地の4000万なら新築中古問わず
マンションの方が沢山ある
279519: 周辺住民さん 
[2024-07-15 14:20:23]
>>279512 マンションにプールあるよんさん

自分のマンションになければ、虚しいだけだろ
同じ戸建だから皇居を自慢するアホがいないと同じ
因みに俺は普段の戸建生活に満足しているけど
たまに使うプール付きのリゾマンなら持っている
279520: 周辺住民さん 
[2024-07-15 14:57:24]
うちのリゾマンは100戸の規模でプールも20m?8mだけど
戸建のプールも大きさは大して変わらないねw

https://himawari-resort.com/pool/
279521: 匿名さん 
[2024-07-15 16:03:46]
>>279513 これが現実さん
都心港区の分譲マンションでプールがあるのはわずか0.45%
279522: 名無しさん 
[2024-07-15 16:18:47]
>>279519 周辺住民さん

リゾマンの固定資産税納付書の画像を拝見します

さあどうぞ
279523: 職人さん 
[2024-07-15 16:21:12]
>>279521 匿名さん
 
あなた知的障害者なの?
それは港区「だけ」の分譲「だけ」の古いパーセンテージでしょ
プールがあるマンションは港区だけじゃなく23区にたくさんあるし、区外にも県にもありますよ

まあプール付の戸建ては都心部でも0.4%どころか0.00000000000000000000000001%もないけどねw
279524: 職人さん 
[2024-07-15 16:23:42]
>>279516 デベにお勤めさん

自分以外を全員「あの生理がある若いアラサー主婦」だと思い込むのは
その生理があるアラサー主婦に嫉妬で粘着してる閉経団地千葉老婆だからなんですねw

つまり自分の書き込み以外はすべて同一敵だと思い込むのは
ここの書き込みがすべてアナタ一人の自演だからだ。
279525: 職人さん 
[2024-07-15 16:25:05]
>>279522 名無しさん
   
リゾマンなんか持ってないから証拠1枚も出せないよw
  
生理ナプキンすらも他人にだけ出させて自分は1枚も出せなかったホラ吹き閉経老婆だからねw
279526: 279515 
[2024-07-15 16:30:29]
>>279516 デベにお勤めさん

いいえ、ぜんぜん違いますけど。
あなたが嫉妬で追い回して粘着している若い主婦の生理ナプキン画像は俺もばっちりしっかり見ましたけど。
このスレの全体が見てるでしょう。
お前が相手の若さを否定したいがあまり若い証拠隠滅のために必死に削除依頼してたのは知ってるけど、やはり血まみれ生理ナプキン画像を「見た」んだねw
今のコメントがその証拠になっている。

なんで「千葉の団地老婆」という文言に過剰反応して使用済みナプキンが出てくるのか意味不明です。
「千葉の団地老婆」と書かれた瞬間に真っ先に一番乗りでお前が飛び出して開口一番に「ナプキン!」って・・・w
どんだけアラサーの若い主婦に生理ナプキン出されて悔しかったの?閉経おばあちゃん。

つまりアナタが、マンション所有者の主婦の「生理が毎月ある若い肉体」に嫉妬して使用済み生理ナプキン画像まで証拠で出させた要求者本人=千葉の団地老婆本人なんですねw
主婦にだけナプキン出させて、お前は1枚も出さなかったけどねw

だから反応したわけだw
279527: 評判気になるさん 
[2024-07-15 16:33:13]
別人か。
マンションは共同住宅なのにおかしなのが住んでるから大変だね。
279528: 匿名 
[2024-07-15 16:34:08]
マンションには住民専用プールもスポーツジムも夜景を一望できるバーもコンシェルジュもクリーニングサービスも薬局もコンビニ的なものもある

という事実が自称戸建てのボロ団地お婆さんのコンプレックスを直撃してしまったようですね。
やたらプールに噛み付いてるあたり、相当悔しかったみたい。
マンション住民はプールなんか大して使わないし特別メリットだとも思ってないのにねw 
だってマンション内にプールがあっても住民はほとんど使わないし、別の会員制ジムやホテルのプールを使うからね富裕層は。
279529: 販売関係者さん 
[2024-07-15 16:35:14]
プール付のマンションは日本でも海外でも沢山あるけど
日本ではプール付の戸建ては皆無に近い
これが動かせない事実だ
279530: 販売関係者さん 
[2024-07-15 16:36:58]
シンガポールのチャンギ空港から近いマンションも自分の部屋専用のプライベートプールが付いてたわ
ほぼ使わなかったけど

あ、自称戸建ての閉経団地婆さん噛み付かないでね~
279531: 評判気になるさん 
[2024-07-15 16:38:47]
共同住宅というだけで遠慮したいというのが戸建派。

羨ましいなんて微塵も思ってない。

だって子供たちが跳ねただけで周りに迷惑かけちゃうんだよ。
単身か子供いなけりゃ良いけど。
279532: あれれ? 
[2024-07-15 16:38:51]
あれあれ?
 
自称リゾマン持ちの自称戸建てさん、証拠画像を請求されたら急におとなしくなっちゃったね~(苦笑)
 
日本のリゾマンなんて安いのは10万~500万で買えるんだけどねw
279533: 自演 
[2024-07-15 16:39:32]
自称戸建ての千葉の貧乏ボロ団地お婆さんは
いつも自分のコメントに「参考になる!」を複数回自演で押すのでバレバレ
279534: 評判気になるさん 
[2024-07-15 16:41:53]
参加になるはどのレスも一つも増えてないが妄想世界では違うのか。
押しても増えねぇし。
279535: 名無しさん 
[2024-07-15 16:42:00]
自称戸建ての千葉のボロ団地お婆さん、まだ平成生まれの若いアラサー主婦の出した生理ナプキン画像に嫉妬しててウケた
 
閉経老婆の「若さ」への妬みってすごいねw
279536: 匿名さん 
[2024-07-15 16:42:08]
>>279523 職人さん
>プールがあるマンションは港区だけじゃなく23区にたくさんあるし、

では23区内の分譲マンションでプールがある物件は全体の何%なの?
具体的な数値も出さずに印象操作を繰り返すのがマンション流
279537: 名無しさん 
[2024-07-15 16:43:24]
団地婆さんのコメントだけ「参考になる」が2個も3個も押されてるレスが複数あるのに
それは見えないふりのようですwww
279538: 名無しさん 
[2024-07-15 16:43:36]
>>279536 匿名さん
そいつ絶対値と比率の違いも分かってないから。
279539: 自演 
[2024-07-15 16:44:20]
自称戸建ての千葉の貧乏ボロ団地お婆さんは
いつも自分のコメントに「参考になる!」を複数回自演で押すのでバレバレ

279540: 通りがかりさん 
[2024-07-15 16:45:43]
>>279537 名無しさん
すごいなw
ここ2,30個のポストでいうとどれだよ。
番号教えて。
279541: 匿名さん 
[2024-07-15 17:58:43]
用地難の23区内の分譲マンションでプールがある物件がある?
賃貸なら少しはあるだろうが
279543: 評判気になるさん 
[2024-07-15 18:12:09]
>>279542 結論さん

他人の庭の花や草木の画像(もろ拾い画w)や他人の駐車場のクルマの隠し撮り画像(もろ拾い画)とかを平気で自分の庭だと偽って貼ってる虚言婆さんだからね
他人のブログやSNSから拾ってきた画像バレバレの
 
同じ庭の同じ花をもう一度名前書いた紙を貼り付けて再撮影してみて、と言われても二度と出せない拾い画w
無論、クルマやクルーザーなんかも他人の拾い画だから本人証明の手書きメモなど一切なく、再撮影にも一度たりとも応じたことはないw
拾い画だから同じ物体を再撮影できないんだよw
(まあ加工すればできるし、5ちゃんでは加工拾い画も載せてるようだが)
 
実際はボロ戸建てすら買えないどころか賃貸もできない身分の生活保護の老婆だから千葉県の家賃5千円の公営団地に住んでるのが真実だからね
そんな貧困老婆が毎日必死に億ション叩いてる
279544: 販売関係者さん 
[2024-07-15 18:18:12]
4000万という同一価格での比較なんだから
4000万ぽっきりで済む戸建てより
4000万+永久に毎月の管理費+10年おきに2~3倍に値上がりする修繕積み立て金を払い続けなければならないマンション住民のほうが年収も資産も多いのは当然だよ

これは今に始まったことではなくずっと昔からそうだ

しかもマンションは価格自体が戸建てより高いのは30年以上前からずっとだ
というグラフデータも山ほどある
  
どう足掻いてもマンション住民のほうが戸建て住民より年収・学歴・資産は上だよ
そしてマンション住民のほうが戸建て住民より圧倒的に平均年齢が若い
今だけじゃなく昔からね
 
けど個人的には木造一軒家のほうが子育てにも健康にも良いと思う
279545: 販売関係者さん 
[2024-07-15 18:20:52]
4千万のマンションと1億の戸建てを比較するのはおかしいし
4千万の戸建てと1億のマンションを比較するのもおかしい
 
あくまで両方4千万の物件だった場合、戸建てとマンションどちらの住民のほうが経済力や精神的余裕があるか?というなら断然マンション住民の圧勝だよ
今だけじゃなく昔からね
279546: デベにお勤めさん 
[2024-07-15 18:23:58]
過去30年以上、一度たりともマンション平均価格が
注文住宅(戸建て)の平均価格を下回ったことはないからね
昔からずーっとマンションのほうが戸建てより高い
過去30年以上、一度たりともマンション平...
279547: 販売関係者さん 
[2024-07-15 18:26:24]
住民専用プールがあるマンションはいくらでも沢山あるのに
プール付の戸建ては皆無に近いって事実を言われて発狂しちゃう公営団地婆さんウケる

どこまでいってもマンション叩いてる婆は公営団地という事実は変わらないのにw
279548: 匿名さん 
[2024-07-15 18:52:12]
田舎だけど駅徒歩3分のマンションと徒歩15分の戸建比べてもマンションの方が安いよ。

マンション派は狭小戸建出してきたり地価が全く違う物件の比較したがるけど、昔も今も共同住宅の方が安いでしょ。
庭と車2台分の駐車場確保しようとすれば180平米程度は必要。
地価が高くなるほど差は広がるよね。

マンションは音伝わるし、共同住宅ゆえの煩わしさやストレスあるし、維持費は高いし、耐震性も低いし安くてもデメリットが多すぎる。
279549: 検討板ユーザーさん 
[2024-07-15 19:08:43]
>>279544 販売関係者さん
世帯主の平均年齢は
分譲マンション 44.3歳
注文住宅(新築) 40.9歳
分譲戸建住宅 38.4歳

R3住宅市場動向調査
住人の平均とっても子供が多い戸建のほうが若くなるだろう。

279550: 匿名さん 
[2024-07-15 20:04:50]
>戸建てとマンションどちらの住民のほうが経済力や精神的余裕があるか?というなら断然マンション住民の圧勝だよ

クリスマスも正月もバレンタインも夏休みもGWもここに年中無休で1日中張り付いて連投するマンション
資産や年収、立地やプールなど住居と直接関係が無いことに話をそらすばかりで、全ての価格帯の分譲共同住宅に共通する固有の優位点を未だかつて1つも出したことがない
279551: 匿名 
[2024-07-15 21:39:43]
ここのマンション民は都内マンション車なしが最悪の理解が出来ない残念な人の集まりだよ。
279552: 名無しさん 
[2024-07-15 22:35:33]
都心タワマン住まいですが
車が生活必需品のような不便な生活は無理です。
趣味で所有するならオッケー。
私も所有してますから。
279553: 匿名さん 
[2024-07-15 22:37:48]
マンションは管理費がまだまだ上がりますよ
279554: マンション掲示板さん 
[2024-07-15 23:10:06]
>>279552 名無しさん

子供が…
279555: 名無しさん 
[2024-07-16 00:21:45]
>>279553 匿名さん

管理費なんて仮に上がっても全く気にならないです。
都心タワマンに住んでます。
逆に何で気になるか教えて欲しい。
279556: 周辺住民さん 
[2024-07-16 00:41:06]
私は子供が3人居るので、300㎡超7LDKの家でゆったりと暮らしています
玄関出て5、6分で電車に乗れ、買物や育児に便利で閑静な住宅街でないと住宅とは思っていません
丸の内まで40分だけど、本を読むには丁度良いけどテレワークで読書が進まないw
車もバイクも自転車も各3台、別荘2箇所、船、事業用賃貸マンションもあるけど、勿論趣味。オマケでピアノ2台、トイレも二箇所ありますがいずれ断捨離します。
最近別荘は余り利用せず、今年はセイリングと登山、子供のピアノ発表会やバレエにでかけたり、温泉や家族での外食ばかり。家でも庭の果物(夏ミカンや枇杷、桑、ブルーベリー、山桃などは勝手にできる)で娘がお菓子を作り、BBQも皆で楽しんでいます
仕事も成功し一段落、もうお金を稼ぐ必要も無いし、贅沢を言えば切りが無いけど、家族の健康と団らんが第一。
子育て経験の無い人は半人前だし、子供の居ない生活ほど老後惨めなモノはないと思います。まあ孤独でいい人にはタワマンが丁度良いかもw
279557: 匿名 
[2024-07-16 07:36:13]
  ↑
自称丸の内まで40分のババア、23区のマンション価格スレでも同じ事を書いて
みんなに田舎者、千葉県ですか?とバカにされてた婆の作り話
結婚できず子供も産めないまま閉経して数十年たち掲示板だけが心の拠り所なのに
その掲示板でも全員に煙たがられ無視され誰にも作り話を信じてもらえず
リアルでもネットでもずーっと一人ぼっちで孤独なのが最大のコンプレックス

自身のコンプレックスをまるで他者のことのように第三者視点で書きなぐり
自分で自分の劣等感を殴りつけるという自虐行為が今日も止まらない団地老婆
279558: 証拠は? 
[2024-07-16 07:37:11]
>>279556 周辺住民さん

子供3人の母子手帳を拝見します
279559: 証拠は? 
[2024-07-16 07:38:22]
>>279556 周辺住民さん

300㎡超7LDKの家の固定資産税の納付書を見せてください

書くだけなら誰でもできますので
279560: 口コミ知りたいさん 
[2024-07-16 07:40:03]
>>279558 証拠は?さん

出せませんよ、子供なんか実在しない千葉公営団地の独居老婆だもの
「こうありたかった理想の自分」をここで語りながら、本当は羨ましくてたまらない嫉妬対象であるタワマンに住めるリッチな家族をこき下ろしたいだけ。

気の毒なお婆さんよ。
279561: 通りがかりさん 
[2024-07-16 07:42:10]
丸の内まで40分って千葉県?w

その設定がいかにも雇われ身分の勤め人階級に憧れてる貧乏臭ハンパないね

片道40分もかけて通勤しなきゃいけない社畜奴隷に憧れてるのってナマポくらいよね

経営者階級を知らずに育った人の「理想の設定」が貧乏臭いw

ピアノの発表会に憧れて育った田舎の貧乏婆さんの理想の設定w
279562: 匿名 
[2024-07-16 07:47:36]
私は丸の内まで10分もかからない千代田区のマンション所有者だけど
40分もかけて通勤する社畜がそれを誇りに思ってることに驚きだわw

タワマンで孤独って意味不明w
タワマンに住んでるのはほとんどがファミリーやカップルですよw
一人暮らしは滅多にいない
タワマンは密集地に建つし建物内に人が沢山いるので孤独とは無縁で
孤独になりたくてもなれないのがタワマン。
何かあればすぐ近隣住民やセキュリティの人が駆けつけるし。

孤独な一人暮らしが圧倒的に多いのは戸建てです
田舎の民家で一人暮らしのジジババは山ほどいて社会問題になってる

子供も産めないままセックスも知らずに閉経して家族が一人もいない老婆ほど惨めったらしいものはないよねw
まあ孤独でいい人には戸建てがぴったりよりねw
孤独な老婆にはヤマモモが成る様な人里離れた田舎のこ立てがちょうどいいじゃんw

若い子や子育てファミリーはそんな場所に済まないので。
279563: 証拠まだ? 
[2024-07-16 07:50:31]
>>279556 周辺住民さん

はやく3人の子供の母子手帳と資産証明と固定資産税の納付書見せてくださいよ

住居と別荘とピアノの証拠も手書きメモ添えて見せてね

じゃないと千葉県の家賃5千円の公営団地の76歳のかっぺお婆さんの作り話だとバレちゃいますよ

ほら早く早く
279564: 名無しさん 
[2024-07-16 07:56:39]
参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。

【住宅購入世帯の平均像】

◆分譲共同住宅(分譲マンション)
世帯主年齢:39.9歳
世帯年収:960万円
購入資金:5,048万円
返済期間:29.7年

◆注文住宅
世帯主年齢:39.5歳
世帯年収:801万円
購入資金:4,713万円
返済期間:建築32.8年/土地34.5年

◆分譲戸建て住宅
世帯主年齢:37.5歳
世帯年収:750万円
購入資金:4,074万円
返済期間:32.7年

出所:国土交通省『令和4年度 住宅市場動向調査』

学歴や年収のステータスは
マンション>>>>>>>>戸建て
です。
279565: 名無しさん 
[2024-07-16 08:00:31]
>>279549 検討板ユーザーさん
 
大嘘デマ乙
 
新築分譲マンション購入者で一番多い年齢は「30代」
一番多い年収は「1000万円以上」です
https://www.homes.co.jp/cont/buy_mansion/buy_mansion_00696/

新築分譲マンション購入者で最も多い年齢が30代(約45%)
次に多いのが40代(30.2%)、20代は約10%です。
60歳以上は約2%しか存在しません。
マンション購入者の約85%が「20代~40代まで」しかいないのです。
マンション住民は「若者だらけ」なのです。
マンションに貴女のような年寄りはいません。

またマンション所有者で「一番多い年収」は1000万円以上です
https://www.homes.co.jp/cont/buy_mansion/buy_mansion_00696/

マンション購入者の約27%が年収1000万円以上です。
年収800万円以上が約19%です。
マンションの場合、1000万以上といっても年収億以上が沢山います。
なぜならマンション価格は一戸10億20億する物件が多いので
それらを買えるのは年収1000万ぽっちの人ではありません。
戸建ての場合、年収1000万以上といっても億以上は非常に少ないのです。
なぜなら戸建ての価格がマンションより貼るかに安く
10億超えの戸建ては10億超えのマンションの数の100分の1以下だからです。
 
マンション=若者、富裕層
戸建て=年寄り、田舎者、貧困層
 
これが明白な事実です。
 
戸建てに子供が多い?ウソウソw
地方の一人暮らしの老人はみんな処分に困る戸建てだらけで社会問題になってる
地方の古民家(戸建て)は例外なく高齢者ばかりです。
老人が固定資産税払えず50万や100万で投げ売りされてるのも戸建てです。

地方のマンションなんかない農村などの場所は子供もいなくて戸建てに住む老人しかいないからね。
日本全体で見れば圧倒的に戸建て=年寄り、マンション=40歳未満の子連れの若い層です。

279566: 匿名 
[2024-07-16 08:02:24]
>>279564 名無しさん

マンション買う年齢は39歳
注文住宅(戸建て)買う年齢は39歳

同じじゃんw
年齢は同じでもマンション買う人のほうが年収も価格も高いんだね。

44歳なんていつもの76歳団地老婆のウソデータだねw
279567: 名無しさん 
[2024-07-16 08:03:45]
確かに戸建ては割安ですねー。
石原慎太郎邸もたかだか3億とか、それじゃ、都心ではファミリー向けの新築マンションすら買えないよw
今話題の梅キタのタワーマンションだってたかだか一戸25億円。
大阪は安いな~
東京の山の手富裕層が暮らす港区や渋谷区のマンションはこんな価格です

▼東京の高級分譲マンションランキング
1位 麻布台ヒルズ アマンレジデンス 200億円 (港区)
2位 MARQ OMOTESANDO ONE 67億円 (渋谷区)
3位 パークマンション檜町公園 55億円 (港区)
4位 三田ガーデンヒルズ 41億円 (港区)
5位 虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー 25億5000万円 (港区)

山の手のタワマンだと3~5億円ぐらい。港区内陸の新築マンション平均価格が3.6億円です。
私鉄沿線の家とか都心にファミリー向けマンション買えない庶民向け。安すぎw
279568: 評判気になるさん 
[2024-07-16 08:05:48]
自称戸建ての団地ババアが隠したい現実はこれw
 ↓
物件種類  平均年収 平均価格
マンション 960万  約6600万
注文住宅  780万  約4400万
(首都圏比較)
自称戸建ての団地ババアが隠したい現実はこ...
279569: 評判気になるさん 
[2024-07-16 08:07:39]
>>279556 周辺住民さん

結婚できず子供も家族も恋人も友達も一人もいない老後を過ごしてるアナタご自身をそんなに卑下なさらないでください。
たった一人の孤独でも千葉の公営団地で強く生きて下さいね、ナプキン出せない閉経かっぺお婆さん。
279570: 名無しさん 
[2024-07-16 08:09:08]

注文住宅の「新築」ですら平均価格はたったの3866万円ですよw(令和4年度)
一方、マンションの「新築」の平均価格は6567万円です。(令和4年度)

マンションは新築注文住宅の「2倍」の価格ですw

戸建てのほうが高いなんてよく大嘘書ける人がいるよねw
世間知らずのシッタカ老婆
279571: 名無しさん 
[2024-07-16 08:13:38]
新築分譲マンション購入者の約85%が40代以下なのです。
そのうち30代が約45%を占め、20代が10%を占めているので
新築分譲マンション購入者の約55%が40歳未満なのです。
マンションに60歳以上はわずか2%弱しか存在しません。
マンションは圧倒的に「若い人だらけ」で高齢者がほぼいない。
 
一方、戸建ての世帯主は日本全体で約75%が50代以上です。
戸建ては圧倒的に「年寄りだらけ」なのです。

これが現実です。
279572: 名無しさん 
[2024-07-16 08:17:09]
>>279549

いくらデマを貼り付けて印象操作しても無駄ですよ。
子供の年齢を加味して平均年齢を出す人なんていませんw
購入者=世帯主の年齢の平均を平均年齢といいます。

子供の年齢を加味したらマンションの平均年齢のほうがもっともっと若くなりますよ

ただでさえ世帯主=購入者の平均年齢はマンションは30代なのに対し
戸建ての世帯主の平均年齢は75%以上が50代以上の老人なので。
279573: 匿名 
[2024-07-16 08:18:39]
平均年齢って購入者(世帯主)の年齢の平均値のことなのに
同居する子供の年齢まで加算すると思い込んでる低知能を生まれて初めて見たわ
平均値の出し方も知らない低学歴は自称戸建てで高級マンションを憎むのねw
279574: 匿名 
[2024-07-16 08:21:11]
購入者の年齢が圧倒的に若いのがマンションです
なんせ55%が20代30代のみ、ですから。
40代も加えると全体の85%が20~40代までしかいないのがマンションです。

60歳以上なんざわずか2%弱しかいないマンション。

一方、戸建ての世帯主の平均年齢は75%以上が50代以上です。
戸建て購入者の年齢も平均が41歳で、マンションより高齢です。
まさに孤独な老害の棲家です。
279575: 匿名 
[2024-07-16 08:25:55]
>>279549

どんだけウソ書いて印象操作しても事実は変わりませんよ、団地お婆さん。

東京23区一等地に複数のマンションを所有している私は1990年代生まれの現在アラサーの若い主婦です。 
私は若いので、高齢でも年寄りでもない、その真逆の若い女です。
その証拠画像もばっちり何度もここに出してますから、知ってますよねw
マンションの中ではアラサーは「平均年齢」です。

マンション住民は若い人だらけです。
マンション住民が戸建てより高齢になることは永久にありません。
マンション住民は永久に若い人だらけのままです。入れ替わりも激しいので。
マンションに年寄りは非常に少ないです。
一方、戸建ては年寄りだらけです。特に地方の戸建ては90%が老人ですね。
日本全国で比較すると比べようものないくらい戸建て=年寄り、マンション=若い人、という住み分け構造になってますよ。

現実を見ましょうね、閉経おばあちゃん。
279576: 検討者さん 
[2024-07-16 08:34:52]
戸建てが上だと思ってるのはかなり古い時代に生まれたお年寄りだろうね
昔の記憶から50年近くアップデートされてない引きこもりの老人
279577: 検討者さん 
[2024-07-16 08:35:54]

同一金額のマンションと戸建てを比較した場合
マンションのほうが年間維持コストが遥かに高いので
マンションに住む人のほうが年収や資産はずーっと上だよ。
マンションは毎月管理費や修繕積み立て金を永久に払わなければならない上に
固定資産税も戸建てよりもずっと高い。しかも管理費は年々高くなる。
そこらのボロ中古マンションですら管理費が月8万5千円とかだし高級マンションだと管理費だけで月55万円とかザラ。
むしろ経年劣化すればするほどマンションの管理費と修繕積立金は高くなっていく。
だからマンションは金を永久に払い続けられる富裕層しか住めない。

戸建ては買ったらそれで終わりで支払いはないので貧乏人や資産のない老人が好む。
279578: 匿名さん 
[2024-07-16 08:37:34]
金持ちしか住めないマンションが妬ましくて憎くてたまらない団地ババアが1匹、自演連投してたのか
279579: 通りがかりさん 
[2024-07-16 08:39:41]
この掲示板ではマンションと戸建の議論が止まれないけど、現実では勝負決まっている。
最近の15年間、都内のマンションは2倍程度に値上がりしてるけど戸建の相場はほとんど変わってないね。
これからも人口減少して都心が縦に発展していて、ヒルズなど大規模再開発を中心に都心の住宅が爆上がりますよ。
お楽しみに。
279580: 匿名 
[2024-07-16 08:45:46]
>>279568 評判気になるさん

このグラフの見方が理解出来ないのか?

戸建ての購入者はほとんどの方が新築だか、

マンション購入者の半数以上は中古マンションを購入してるのですよ。

だったら戸建てとマンションの平均所得がどちらが高いかバカじゃなかったらわかりますよ。

279581: 職人さん 
[2024-07-16 10:32:54]
>>279566 匿名さん
令和4年度 住宅市場動向調査によると

分譲戸建住宅 39.5歳
分譲集合住宅 44.8歳

だよ。
279582: 職人さん 
[2024-07-16 10:39:17]
>>279576 検討者さん
同じ地価で比べたら戸建が高いよ。
マンション派は庭もない狭小戸建と比べたがるけどね。

駅から多少離れても戸建のほうが高いのは郊外の住宅みても明らか。
279583: 職人さん 
[2024-07-16 10:45:09]
居住人数比べると分譲集合住宅は二人が最多。
戸建ては4人が最多。

マンションは子育て世帯に不人気で独り身、子供のいないカップルに人気。
279584: 匿名さん 
[2024-07-16 12:14:18]
共同住宅のマンションに子育て世帯が住むと、周辺住民から騒音主として糾弾されます。
子供が歩き始めた頃から摺り足歩行と、室内で息をひそめて生活することを教え込まないといけない。
マンションでは戸建てのように室内や庭で子供をのびのびと育てることなどできません。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/
279585: 名無しさん 
[2024-07-16 12:31:02]
マンションは1ldkもあるんだから単身やdinksにも人気。戸建は残念ながら単身やdinksに対応できてない。
279586: マンション掲示板さん 
[2024-07-16 12:54:26]
>>279585 名無しさん
単身で戸建も可能だけど寂しいし、周りからも浮くよな。

近くの公園に子供がうるさいと警察に通報する家があるけど子無し夫婦らしい。
マンションにしておけば良かったのにね。
279587: 匿名さん 
[2024-07-16 14:21:49]
都心マンションの場合、駐車場代が大切な維持管理費を賄っているのだから、都心でも駐車場はあってしかるべき。そして空きなく利用して貰わないと…
呑気に車は必要無いとかシェアで良いなんて言ってらんないぞ!

https://news.yahoo.co.jp/articles/bed1cc7b72aa5b732eb6cee7fe92987c482d...
279588: 匿名さん 
[2024-07-16 14:23:53]
>>279585:名無しさん
1ルームじゃ独りでも狭くて…
せめて2部屋欲しい。狭くて良いならアパートで。
279589: マンション掲示板さん 
[2024-07-16 17:44:00]
マンションの高齢化ヤバい
マンションの高齢化ヤバい
279590: 名無しさん 
[2024-07-16 20:05:58]
>>279582 職人さん

同じ立地で戸建とワンルームマンション比べたら戸建の方が高いかもしれないが、
同じ立地同じ広さならマンションが高い。
279591: 通りがかりさん 
[2024-07-16 20:08:11]
>>279587 匿名さん

管理費すら払えないような貧乏人は戸建にして下さい。
279592: 購入経験者さん 
[2024-07-16 20:36:40]
>>279590 名無しさん
庭、駐車場付きの平凡な戸建と90平米のマンション比べてもマンションのほうが安いでしょ。

同じ広さで比べたら建築費の高い(でも耐震性は低い)マンションのほうが高くなるのは当たり前だが、そもそも戸建と同じ広さのマンションなんてほとんど無いし、庭と玄関からすぐ駐車場のあるマンションなんて無いからな。
279593: 匿名さん 
[2024-07-16 21:28:47]
>>279590 名無しさん
>同じ立地同じ広さならマンションが高い。

分譲マンションで戸建て並みの100㎡以上の専有面積がある物件は全体の1%ほどしかない
用途地域も戸建とマンションでは異なるから、同じ立地同じ広さという仮定は非現実的
279594: 匿名さん 
[2024-07-16 22:09:40]
>庭と玄関からすぐ駐車場

窃盗が隠れるのに都合の良いスペースですよね。
しょぼい戸建てにありがちです。
279595: 匿名さん 
[2024-07-16 22:10:45]
>>279593 匿名さん

郊外住まいの発想だと非現実的かもね。
279596: 匿名さん 
[2024-07-16 22:12:30]
>同じ広さで比べたら建築費の高いマンションのほうが高くなるのは当たり前だが

そのとおり。住みたいエリアがある。家族構成から必要な広さがある。マンションは予算オーバー。戸建てに妥協。このパターンがほとんどです。
279597: 評判気になるさん 
[2024-07-16 22:20:48]
>>279596 匿名さん

このコピペ貼るの何百回目?
279598: マンション検討中さん 
[2024-07-16 22:40:21]
>>279595 匿名さん
郊外でも普通の戸建並の120平米程度のマンションはあるよ。

部屋の面積が広いと音もより伝わりやすくなっちゃうんだよな。

コピペなら反論する必要もなくて言い切りで逃げられると思ってるんだろう。
頭足りないから。

馬鹿と運命共同体というのは大きなデメリット。
279599: 匿名さん 
[2024-07-16 22:43:03]
>>279598 マンション検討中さん
>>分譲マンションで戸建て並みの100㎡以上の専有面積がある物件は全体の1%ほどしかない
用途地域も戸建とマンションでは異なるから、同じ立地同じ広さという仮定は非現実的

じゃあ、この発言撤回かな。
279600: 匿名さん 
[2024-07-16 22:44:39]
>>279546 デベにお勤めさん

ここ15年戸建選んだ人は反省だね。
将来を見る目がない。
279601: マンション検討中さん 
[2024-07-16 22:52:11]
うちは正解だったけどね。
地価だけで1.4倍。
同じクオリティの上物にしても1000万以上必要そう。
今ならとても買えない。

そもそも売るための家じゃなくて家族で住むため家。
独り身や子無し夫婦ならマンションでも良いかもしれないが。
279602: 匿名さん 
[2024-07-16 22:55:17]
>>279601 マンション検討中さん

良い戸建て?を選択しましたね。
うちの都心タワマンも購入時の2倍を超えてきました。
どこまで上がるか楽しみです。
279603: マンション検討中さん 
[2024-07-16 23:16:00]
>>279602 匿名さん
売ったらどこに住むのやら…w
279604: 周辺住民さん 
[2024-07-17 01:07:19]
うちは7LDKだから5人には十分だが、いずれ子供がそれぞれ独立したら、広すぎるので持て余す。
その時は、妻を説得して普段は妻名義の近所の戸建を拠点に夏は高原、冬は臨海の別荘、時々湘南の船上生活というジプシー生活かw
今の家は地価も大分値上がりしたけど当然売るつもりはなく、将来分割で相続するまでは賃貸に出して働いてもらう。(港区のマンションや他のアパートは相続迄の子供達の住処かな)
これまでも転勤中は一軒家も賃貸していたので大分稼がせて貰ったし(戻ってからもしばらく賃貸中で、自分達は只で一軒家の社宅住まいw)、人気のある土地ですぐ借り手もつくので、本当に先祖には感謝です。
これまでマンション一戸、戸建一軒を売買したけど、家は資産価値の高い実家さえあれば鬼に金棒、将来も何の不安もなしw
279605: eマンションさん 
[2024-07-17 01:07:20]
>>279603 マンション検討中さん

国内何ヶ所かに別荘(敷地は1000坪以上)持ってますし、海外にもコンド(200㎡オーバー)数軒ありますし、日本は地震大国なんだから、常にスペア用意しておくのが都心富裕層のデフォですよ。郊外民さんの思考や経済力だと無理かもですが…w
279606: 通りがかりさん 
[2024-07-17 01:18:33]
オモロイw
それぞれ、証拠となる固定資産税明細と別荘オーナーの証拠書類アップしてごらん。
出した方を信用するからw
マンション派はこれまでショボイスーパーのレシートと期限切れクレカ、くしゃくしゃの買物袋の商品タグしか出せないから、こりゃ見ものだわ
279607: マンション掲示板さん 
[2024-07-17 01:33:45]
>>279605 eマンションさん
毎度毎度馬鹿を晒す間抜けマンション
それが自分じゃ気付かないんだろうね
279608: 匿名さん 
[2024-07-17 06:04:56]
購入して住むなら共同住宅より戸建てがいい
279609: 周辺住民さん 
[2024-07-17 11:43:16]
都心は飽き飽きだが、怖いもの見たさで一生に一度くらい千葉の団地に一人で住んでみたいもんだw 
7LDKが嘘か否かは、分割でエビデンスを張り付けるから待ってなよ。
それにしても自称タワマン富裕層爺さんは例によって言い訳というより、自分のことは棚に上げ、別キャラ使って重箱の隅みたいな人の揚げ足取りで誤魔化すのが毎度のパターンw
あれだけ負けず嫌いなのに、クシャクシャ紙袋じゃなくて、都心の夜景とか別荘の広大な庭、プール付きのコンドなんかこれ見よがしに張り付けないのはどうしてかなw
(自分の事はダンマリか、個人情報とか石丸や兵庫県知事みたいな嘘八百言いそう)
ま、今時余程の富裕層以外、使いもしない200㎡級コンドに1箇所月3千ドルの管理費払う素人などいる筈ないか

279610: 周辺住民さん 
[2024-07-17 11:49:09]
昨日一仕事終えて今日はテレワークで暇だから張り付けて送付する
7LDKが嘘か否かは、左下の建物(事情2階地下1階)の面積じっくり見ればわかるだろ
因みに俺はモノよりコトを楽しむ主義だから、不動産の含み益に一喜一憂する程惨めでつまらない人間ではないよ
昨日一仕事終えて今日はテレワークで暇だか...
279611: マンコミュファンさん 
[2024-07-17 12:35:47]
>>279603 マンション検討中さん

子供が独立したら、もう少し狭い部屋へ買い換えると思います。広いと掃除も大変ですから。
279612: 販売関係者さん 
[2024-07-17 14:51:54]
広いと掃除が大変って数百平米の豪邸?
そもそもマンションは基本的に狭い。
279613: 匿名さん 
[2024-07-17 15:55:29]
>>279595 匿名さん
住みたい場所に家族構成に適した希望の間取りの100㎡以上の専有面積があるマンションは皆無。
279614: 匿名さん 
[2024-07-17 15:59:30]
>>279611 マンコミュファンさん
>子供が独立したら、もう少し狭い部屋へ買い換えると思います。

マンションは家じゃなく部屋だね
279615: 口コミ知りたいさん 
[2024-07-17 17:30:25]
>>279614 匿名さん

そもそも、集合住宅高齢者の大半は子無し爺だよ。
特養に入るか、入院しかないんじゃないかな
279616: 匿名さん 
[2024-07-17 18:33:27]
風俗店や特ア部屋があったりとマンションって賑やか。
279617: マンション検討中さん 
[2024-07-17 20:59:49]
>>279613 匿名さん

貴方の住んでる郊外の話でしょ。
都心ならありますよ。
279618: eマンションさん 
[2024-07-17 21:01:32]
>>279614 匿名さん

部屋だとなんか問題あるんだっけ?
279619: 評判気になるさん 
[2024-07-18 00:08:11]
>>279617 マンション検討中さん
 
早く賃貸から抜け出せるといいね
279620: 口コミ知りたいさん 
[2024-07-18 00:23:31]
今時都心の集合住宅を借りて喜んでいるなんて、子供も友人もいない田舎者か中国人位。
279621: 匿名さん 
[2024-07-18 05:43:54]
>>279617 マンション検討中さん
住むなら都心より副都心の一低住だよ
279622: 周辺住民さん 
[2024-07-18 09:39:09]
>>279617 マンション検討中さん

学歴や名声が金で買えないのと同様
田舎出身者の君が、いくら都心に借りて住んでいたところで、田舎者の烙印は一生取れないよ。
いい加減身を弁えなw
279623: マンコミュファンさん 
[2024-07-18 09:55:24]
>>279622 周辺住民さん

学歴はありますよ。名声はないかなあ。
都心出身の都心タワマン(所有)住まいです。
279624: 匿名さん 
[2024-07-18 13:32:32]
>>279623 マンコミュファンさん

口だけなら幾らでも言える 証拠もない
学歴があっても平社員じゃ、しょうがないかw
279625: 匿名さん 
[2024-07-18 13:33:29]
>>279623 マンコミュファンさん

でも田舎出身は否定しないのね(´∀`)
279626: 匿名さん 
[2024-07-18 14:39:28]
環八僻地の私大が妙なこと行ってるな
279627: 匿名さん 
[2024-07-18 14:45:38]
>>279626 匿名さん
お前はまず日本語ちゃんと使えるようになろうな
279628: 匿名さん 
[2024-07-18 15:10:41]
>>279623 マンコミュファンさん
都心出身くんの実家は戸建てか共同住宅どっち?
279629: 匿名さん 
[2024-07-18 15:43:36]
>>279627
お前はその気色悪い長文やめろや
誰からも相手にされない日常だからってさ
279630: マンション検討中さん 
[2024-07-18 17:49:08]
>>279626 匿名さん

腹話術ミエミエだよ。
会社じゃ使えない三流公立爺さん♪
279631: 評判気になるさん 
[2024-07-18 19:30:01]
>>279625 匿名さん

日本語読めますか?
279632: マンション検討中さん 
[2024-07-18 19:32:17]
>>279624 匿名さん

平社員でもないよ。
279633: 匿名さん 
[2024-07-18 21:30:54]
環八とか漁船とかいらんし
279634: 匿名さん 
[2024-07-18 21:56:33]
共同住宅はいつも戸建てとの住居比較から逃げて話をそらす
279635: 匿名さん 
[2024-07-18 22:31:56]
>>279628
実家は団地
279636: 匿名さん 
[2024-07-18 22:54:36]
自称都心タワマン完敗決定ww
出したくても嘘八百だから何にも出せないのねww
279637: 匿名さん 
[2024-07-18 23:07:10]
個人情報は一切出しませんよ。
だって、出しても出さなくても、都心タワマンの快適な生活に変わりありませんので。
279638: 匿名さん 
[2024-07-18 23:10:13]
苦しい弁明 
リアリティ感ゼロw
279639: 匿名さん 
[2024-07-18 23:12:15]
>>279638 匿名さん

都心タワマンの快適生活は認めてるってことかな?
279640: 購入経験者さん 
[2024-07-18 23:15:48]
本当の富裕層の戸建さんもこれまで写真出しているけど
特定できる個人情報は一切出していないよ
279641: 匿名さん 
[2024-07-18 23:18:02]
>>279639 匿名さん

都心タワマン生活が羨ましいので個人情報出せということかと。
279642: 匿名さん 
[2024-07-18 23:19:10]
郊外で不便な生活してるって写真出されても可哀想としか思わない。
279643: 名無しさん 
[2024-07-18 23:32:02]
>>279642 匿名さん
こんな苦し紛れの投稿ばかりなりw
279644: 匿名さん 
[2024-07-18 23:36:24]
>>279643 名無しさん

まったく苦しくないよ。
郊外の不便な生活にあこがれる人なんていないでしょ。
住居選ぶなら都心一択です。
279645: 匿名さん 
[2024-07-18 23:37:47]
>>279641 匿名さん

都心タワマン生活はみんなの憧れ妬みの対象なんでしょうね。
279646: 匿名 
[2024-07-18 23:43:29]
ここの自称タワマンさんはネットの拾い画像しか出てませんよ。
279647: 匿名さん 
[2024-07-18 23:48:05]
>>279646 匿名さん

その拾い画像(?)の都心タワマン生活があまりに羨ましくて妬んでるんですね。
279648: 匿名さん 
[2024-07-18 23:55:05]
郊外戸建てさんは、都心タワマン生活に憧れてるから、その証拠出せって言うのかね。
都心タワマン住まいにとっては、郊外の不便な生活なんてまったく興味ないので、その証拠出せなんて発想に至らないんだよね。
279649: 戸建て 
[2024-07-19 00:05:28]
>>279647 匿名さん

タワマンであろうがマンションに興味がないです。
279650: 匿名さん 
[2024-07-19 00:07:29]
>>279649 戸建てさん

そういう人は、都心タワマンに住んでる証拠出せなんて発想ないでしょw
279651: 匿名 
[2024-07-19 00:08:04]
>>279648 匿名さん

でもきみタワマン違うし!
 
タワマンに憧れてるの?
279652: 兵庫県の戸建て 
[2024-07-19 00:10:39]
>>279650 匿名さん

いつも拾い画像上げてるから何してるの?って思ってるだけです。
279653: 匿名さん 
[2024-07-19 00:11:20]
>>279651 匿名さん

きみタワマンに憧れてるの?
279654: 匿名 
[2024-07-19 00:14:03]
>>279653 匿名さん

タワマンより戸建ての方が良いです。
279655: 匿名さん 
[2024-07-19 00:14:30]
>>279652 兵庫県の戸建てさん

郊外戸建の不便な生活の画像に都心タワマン住みが感じてるのと同じ思いですねw
279656: 匿名さん 
[2024-07-19 00:16:05]
>>279654 匿名さん

そう思う人もいると思いますよ。
でも、一般的に、住みたいエリアがある。家族構成から必要な広さがある。マンションは予算オーバー。戸建てに妥協。これが一般的なんだよねw
279657: 兵庫県の戸建て 
[2024-07-19 00:16:51]
>>279655 匿名さん

でもきみタワマン違うでしょ?
279658: 匿名 
[2024-07-19 00:18:19]
同じエリアならマンションより戸建ての方が高いですよ。
279659: 匿名さん 
[2024-07-19 00:19:22]
>>279657 兵庫県の戸建てさん

タワマンに憧れてるんですか?
279660: 匿名さん 
[2024-07-19 00:20:13]
>>279658 匿名さん

まあ、ワンルームマンションと4LDK戸建比べたら、戸建ての方が高いかもね。
279661: 兵庫県の戸建て 
[2024-07-19 00:22:42]
>>279659 匿名さん

自分もタワマンには興味ないです。

戸建ての方が良いですし、今の生活に満足してます。
279662: 匿名さん 
[2024-07-19 00:23:58]
>>279661 兵庫県の戸建てさん

そういう人もいると思いますよ。
でも、住みたいエリアがある。家族構成から必要な広さがある。マンションは予算オーバー。戸建てに妥協。これが一般的なんだよねw

279663: 兵庫県の戸建て 
[2024-07-19 00:30:34]
うちの地域ではマンションより戸建ての方が高いです。

それより積水ハウスの注文住宅良いですよ。
うちの地域ではマンションより戸建ての方が...
279664: 匿名さん 
[2024-07-19 00:32:25]
郊外の安い土地に建物にお金かけるのは・・・。
お金どぶにすてるようなもの。
279665: 兵庫県の戸建て 
[2024-07-19 00:39:17]
キッチンハウスのオーダーキッチンも良いですよ。
279666: 匿名さん 
[2024-07-19 00:44:21]
都心タワマンの気にいっているところ
・高層なので眺望が良い。
・窓がワイドスパンで開放感がある。更に床から天井までほぼ窓です。
・高層なので虫が来ない(網戸不要)。虫苦手な人には特に良いと思います。
・高層なので空気がきれい(pm2.5、排ガス、花粉、黄砂等空気より重いため)→低層に住んでいた頃と比べてバルコニーの手すりの清掃頻度が明らかに減りました。
・ワイドスパンなので全室南向きで日当たりが良い。
・高級ホテル並みの豪華な吹き抜けエントランス。床、壁、総大理石です。
・コンシェルジュサービス。因みにうちのタワマンは3名体制です。
・ポーターサービス(車寄せから部屋まで荷物を運んでくれる)。
・24hゴミ出し可能で、かつ、ディスポーザーがあるため衛生的。
・24h有人警備。緊急ボタン一つで部屋まで駆けつけてくれる。何重ものオートロック。敷地内、建物内にたくさんある防犯カメラを警備員がリアルタイムで24h監視している。警備員の敷地周辺、敷地内、建物内のパトロール。部屋の防犯システム→中身内緒です。
・駅近。
・駅からの動線にスーパー、コンビニ、薬局、クリニックがある。
・クリニックが遅くまでやってるから会社帰りに寄れて便利。
・スーパー近いから妻は1日2回スーパーに行くこともある。つまりいつも新鮮な食材を使った料理を食べられる。コンビニは徒歩10秒。
・徒歩5分圏内でなんでも揃う。
・飲食店も豊富。妻も土,日,家事休みなので飲食店のバリエーションが大事。徒歩5分圏内ならなんでも揃うけど、徒歩2分圏内でもイタリアン、フレンチ、鉄板焼き、焼肉、寿司、中華、ラーメン、蕎麦、インド料理、ベトナム料理、小洒落たカフェ等、一通り揃っているのも良いところ。
・タワーパーキング。車、傷つけられる心配も盗難の心配もないし汚れない。
・洗車場と高圧洗浄機。高圧洗浄機はコースいろいろ選べます。洗車場によくあるやつと同じですね。因みに洗車場は屋内なので雨の日でもストレスなく洗車できます。
・敷地内の常に整備された植栽。都心にいながらラウンジのソファからコーヒー飲みながら敷地の美しく広大な緑を楽しめる。部屋からの眺望、ラウンジからの緑、どちらも楽しめるのが実は一番のお気に入りかも。
・第1種換気なのでエコで夏涼しく冬暖かい。
・宅配ボックスも便利。
・宅配便を時間気にせずコンシェルジュから送ることができるのも意外に便利。
・各部屋専用の自転車置き場(鍵もかけられるから盗難の心配もない)
・レンタル電気自転車も便利。いつも整備されていて綺麗。自分で整備する必要なし。
・タワマンと直接関係ありませんが、都内の赤いレンタル自転車が便利。ポートも多くて目的地で乗り捨てできるので良い。Luupも普及してきたので、利用してみたい。go taxiも便利、都心なので呼べばすぐ来る。コンシェルジュにお願いしてタクシー呼ぶのも便利ですけどね。
・都心は道路も空いていて車移動にも便利。

賃貸でも構わないから一度はタワマン生活経験した方が良いですよ。
住宅に対する価値観変わると思います。百聞は一見に如かず。

279667: 匿名 
[2024-07-19 00:47:13]
>>279666 匿名さん
 
でもきみはタワマンではない。
279668: 匿名さん 
[2024-07-19 00:49:34]
>>279667 匿名さん

タワマンに憧れてるの?
279669: 匿名さん 
[2024-07-19 00:52:24]
今日もタワマンへの妬み憧れをたくさん聞けて満足です。
おやすみw
279670: 匿名 
[2024-07-19 01:07:46]
>>279666 匿名さん

でもきみは拾い画像やスーパーの袋やレシートの画像しかアップ出来ない。

何でだろう?
279671: 匿名さん 
[2024-07-19 05:25:07]
>>279666 匿名さん
小さな子供や高齢者など家族目線の意見が無いから業者の意見に聞こえる
タワマンは大規模災害に弱いからなし
279672: 匿名さん 
[2024-07-19 07:45:32]
マンション爆発!!
やっぱり住人は…

https://news.yahoo.co.jp/articles/efccca2b825a7e6ddbddb4dfccdfc322c54e...
279673: 匿名さん 
[2024-07-19 08:00:50]
風俗店もマンションだから可能だし、住人の質も悪い。
それがマンションだから。
279674: 匿名さん 
[2024-07-19 08:30:23]
マンションの場合、同じ住居内の住人が危ない。
最近はインバウンドでハズレが大杉

https://news.ntv.co.jp/category/society/6ea33b08dd7d47e18718356c5e651a...
279675: 検討板ユーザーさん 
[2024-07-19 08:54:07]
>>279674 匿名さん
子育てに向かない材料が増えたね

同じ共同住宅に存在するのも問題だし、それを利用する輩が出入り出来るのも危ない。
279676: eマンションさん 
[2024-07-19 10:02:18]
うちの都心タワマンは子供で溢れてるけどね。お友達も郊外戸建さんの子供より多いんじゃないかな。社会性を学べるので良いよね。
279677: 匿名さん 
[2024-07-19 10:21:54]
>>279675
戸建でやったほうがバレにくいかもな
279678: 匿名さん 
[2024-07-19 10:26:40]
>>279663
土居中は好きにすればいいと思うぞ
279679: 匿名さん 
[2024-07-19 11:30:34]
>>279662 匿名さん

戸建は高くてマンションに妥協する人が99%
279680: 匿名さん 
[2024-07-19 11:36:22]
ここの自称タワマン爺さんって高齢独身みたいだね
子供の話題もないし、文才もない。とにかく引出が浅すぎ。
しかも賃貸だから組合の話題すら話せない
港区の都営住宅の隠居暮らしだと思う
279681: 匿名さん 
[2024-07-19 11:48:39]
タワマンの建つエリアには住めないな
 https://news.ntv.co.jp/category/society/381b98d6c60a4c258a2ebed54b6a52...
279682: eマンションさん 
[2024-07-19 12:41:54]
皆さんの好みに違いがあるのは理解だけど、一般的に言って都心タワマン生活は快適です。価格から明らかです。
279683: 匿名 
[2024-07-19 12:47:17]
>>279682 eマンションさん

でもきみはタワマンと違うし。

頭大丈夫か?
279684: 口コミ知りたいさん 
[2024-07-19 12:54:25]
>>279682 eマンションさん

因みにうちのタワマンは、今、分譲時の価格の2倍以上になってます。なので妬み投稿あっても当然だと理解してます。と言うか妬みレスが心地よい。
279685: 兵庫県の戸建て 
[2024-07-19 12:58:16]
都内マンションは生活するには不便だと思うけど?

都内タワマンに憧れてるのって、田舎育ちなんだなって思う。
279686: 匿名さん 
[2024-07-19 12:59:44]
>>279685 兵庫県の戸建てさん

と兵庫の田舎育ちが妬んでます。
279687: 兵庫県の戸建て 
[2024-07-19 13:09:56]
>>279686 匿名さん

ハイハイ(笑)

一応神戸ナンバーです。
ハイハイ(笑)一応神戸ナンバーです。
279688: 匿名さん 
[2024-07-19 13:27:59]
だから僻地は好きにしろ
兵庫は新規タワマン禁止にしてむしろ貴重らしいぞ
279689: マンコミュファンさん 
[2024-07-19 13:41:40]
>>279687 兵庫県の戸建てさん

と神戸の田舎育ちが妬んでます。
279690: 周辺住民さん 
[2024-07-19 13:43:30]
うちは土地だけで8万倍になるなw
https://denenchofu-ss.or.jp/history
本宅だけでも売れば超富裕層の仲間入り♪
279691: マンション検討中さん 
[2024-07-19 13:43:51]
>>279688 匿名さん

同感です。
神戸のような田舎なら好きにすれば良いと思う。
279692: 周辺住民さん 
[2024-07-19 13:49:02]
自称タワマン爺さんの妬みも中々心地よい
279693: 周辺住民さん 
[2024-07-19 13:51:31]
さて、梅雨明けだし、俺も明日は船でも出すかな 
279694: 検討板ユーザーさん 
[2024-07-19 14:02:22]
>>279692 さん

都心タワマン住みですが一度も田舎暮らしの写真出せなんて言ってませんよ。興味ないので。
279695: 通りがかりさん 
[2024-07-19 14:54:41]
>>279687 兵庫県の戸建てさん

カッコいいですね!
これは何と言う車ですか?
279696: 匿名さん 
[2024-07-19 15:04:50]
こんな奴らがウヨウヨ住んでいるのがマンション。
突然、近隣の部家が爆発とか恐怖でしかない。
今後はマンション内の外国人や高齢者は間違いなく増加するんで、恐怖に怯えながら住みな!

https://news.yahoo.co.jp/articles/6c513550a54a8efdb93283b315ec2a6e3d48...
279697: 匿名さん 
[2024-07-19 16:57:45]
共同住宅は住居の比較を立地や資産にすり替えて延々とレス
共同住宅の住居としての固有の優位点をなにも語れない
279698: 匿名さん 
[2024-07-19 17:07:44]
>>279696
隣家が家事の戸建てよりマシだろ
感嘆符つけちゃったり
こいつまんまサイコパスやな
279699: 兵庫県の戸建て 
[2024-07-19 18:15:20]
>>279695 通りがかりさん

ランボルギーニのアヴェンタドールです。
279700: 通りがかりさん 
[2024-07-19 18:37:08]
>>279699 兵庫県の戸建てさん
ランボ!
よくマンションさんが画像盗用してアップする車ですね(笑)
戸建さんはホントに持ってるんですね
279701: マンコミュファンさん 
[2024-07-19 19:37:38]
>>279697 匿名さん

不動産は立地9割だからね。
郊外の安い土地に建物にお金かけるのはアホ。
お金ドブに捨てるようなもの。
279702: 匿名さん 
[2024-07-19 20:02:28]
郊外でも地価上がり続けている場所はいくらでもある。
虫並の単純思考だな。
279703: 匿名さん  
[2024-07-19 20:08:27]
>>279701 マンコミュファンさん
>不動産は立地9割だからね。

どんな立地でも土地や建物の所有権がないマンションにお金をかけるのはアホ。
お金ドブに捨てるようなもの。
279704: マンション検討中さん 
[2024-07-19 20:09:15]
>>279702 匿名さん

上がって当たり前の時代に上がってないところがあるってこと自体、郊外は終わってますよ。
人口減、都心回帰、タワマンの登場で住居が縦に伸びてる、郊外に住む理由が年々無くなってる。
279705: 検討板ユーザーさん 
[2024-07-19 20:11:49]
>>279704 マンション検討中さん
職場や学校があるのは都心だけじゃないですよ、田舎出さんw
279706: 口コミ知りたいさん 
[2024-07-19 20:25:54]
>>279705 検討板ユーザーさん

郊外なら好きにすれば良いんじゃないw
279707: 匿名さん 
[2024-07-19 20:55:16]
○○と煙は高いところに上りたがる
強風や大規模災害に弱いタワマンに住みたがるのは○○か外国人
279708: マンション検討中さん 
[2024-07-19 20:59:25]
>>279706 口コミ知りたいさん
戸建からリアルランボ出て悔しいのぅwww
279709: 匿名さん 
[2024-07-19 21:08:05]
>>279705 検討板ユーザーさん
部屋もおつむの容量も狭いから仕方が無いのです
279710: 匿名さん 
[2024-07-19 21:36:20]
今日もぽんこつ戸建の妬みがみっともないwww
279711: 検討板ユーザーさん 
[2024-07-19 21:43:53]
>>279704 マンション検討中さん
このロジックだと日本終わってるだから都心も終わってるになるんだよ。
 
都心は違うと言い訳したくなるよな。
でもその答えは上がってる他の場所にも適用出来る。

ほんとバカだよな。
ゴミムシ。
279712: 匿名さん 
[2024-07-19 21:57:41]
>>279710 匿名さん

郊外戸建てはゴミだし、より文化的な生活したいなら都心だねw
279713: 匿名さん 
[2024-07-19 22:06:55]
神戸ナンバーのランボって
東京でいうと北関東のランボ珍走団みたいなものかな
よく外苑で恥ずしいことやってるのよね
279714: 匿名さん 
[2024-07-19 22:08:12]
品川ナンバー以外恥ずかしくて東京走れない。
279715: 口コミ知りたいさん 
[2024-07-19 22:12:24]
>>279712 匿名さん
ランボ戸建の圧勝だわw
279716: 匿名さん 
[2024-07-19 22:17:29]
>>279712 匿名さん

どうみても、丸腰無一文の君の負け~w
279717: 匿名さん 
[2024-07-19 22:18:20]
>>279714 匿名さん

八丈島も品川ナンバーだよ
279718: 匿名さん 
[2024-07-19 22:20:23]
そもそもここのタワマン大好き民は
田舎出身の賃貸高齢爺さん只一人
279719: 匿名さん 
[2024-07-19 22:22:52]
>>279701 マンコミュファンさん

マンション民はそもそも土地を持っていないのだから(敷地を共同で利用する権利だけ)
立地を語る資格無し
279720: 販売関係者さん 
[2024-07-19 22:24:37]
>>279713 匿名さん

六麓荘も夙川も芦屋も神戸ナンバー
あんたも九州人なその価値くらい知っているだろ
279721: 匿名さん 
[2024-07-19 22:58:44]
>>279711 検討板ユーザーさん

出典
https://www.youtube.com/watch?v=WHNH2Vw_Sz0

ポイントまとめてみました。
マンションは価格上がる
戸建は価格下がる
格差ひろがる(都心は価格上がる、郊外下がる。)
中心部の中古・リノベ市場盛り上がる。
一方で郊外は戸建て価格、下がり始めてる。
戸建は投げ売り、値引き。結構な値引き。
マンションは値引きなし。
マンションは築年数古くても管理がよく立地がよいものは上がってる。
マンションは20年前と比べると分譲数3分の1。デベロッパーが駅近、都心など立地を厳選してる。
結局1にも2にも3にも立地。立地さえ良ければ建物が少々しゃびーでも問題なし。
戸建はコロナで一時、盛り上がったが今はデベロッパー値引きしてる。
2050年にむけて全体としては30年かけて下がる。でも、人が減るとき、まんべんなく減るわけではない。ニーズの強いところは人が集まり下がらない。その他は下がる。

納得です。

279722: 匿名さん 
[2024-07-20 00:45:26]
郊外戸建てを中古(できれば築浅)で探してます。
丸の内の勤務地までドアtoドアで通勤1h以内。100㎡前後。駐車場1台。予算は1億円。お勧めありませんかね。
279723: 検討板ユーザーさん 
[2024-07-20 00:46:26]
>>279721 匿名さん

要はマンションはいずれゴミになるっての結論だね
279724: 評判気になるさん 
[2024-07-20 00:49:30]
>>279721 匿名さん
相変わらずのマンション業界のポジトーク
マンション教の沖の話は聞くだけ無駄
279725: 匿名さん 
[2024-07-20 00:55:00]
マンションネガ派は東京オリンピック終わったら下がるって言ってたよねw
279726: 評判気になるさん 
[2024-07-20 01:31:29]
>>279721 匿名さん
>2050年にむけて全体としては30年かけて下がる。でも、人が減るとき、まんべんなく減るわけではない。ニーズの強いところは人が集まり下がらない。その他は下がる。

これ、都心に限らない話。
わざわざ動画出してきて反論したつもり?

ほんとバカ。
279727: 匿名さん 
[2024-07-20 01:39:55]
>>279726 評判気になるさん

ちゃんと見ました?ニーズの強いところって都心駅近大規模タワーって言ってますよ。で、そういうところは下がるところか、価格維持または上昇、その他のエリアと格差広がるって。
279728: eマンションさん 
[2024-07-20 01:53:28]
>>279727 匿名さん
とポジトーク信者が申しております
279729: 匿名さん 
[2024-07-20 01:55:17]
>>279728 eマンションさん

ネガさんは東京オリンピック終わったら下がるって言ってたけどね。
279730: 匿名さん 
[2024-07-20 01:57:31]
因みにうちのマンションは都心駅近大規模タワーですw
279731: 匿名 
[2024-07-20 02:16:17]
>>279730 匿名さん

自称タワマンさん

早く買えると良いですね。(笑)
279732: 匿名さん 
[2024-07-20 02:18:22]
>>279731 匿名さん

都心タワマン羨ましいの?
279733: 匿名さん 
[2024-07-20 02:55:14]
タワマンを良しとする情弱なんて皆無だろ?
日本人でタワマンが好きなのはバカか老人だけw
279734: 匿名さん 
[2024-07-20 05:34:44]
タワマンは災害に弱いから買っちゃダメ
住むなら賃貸でじゅうぶん
279735: 通りがかりさん 
[2024-07-20 07:02:50]
>>279727 匿名さん
ほんとに頭悪いんだな。
郊外でも上がるところは必ず出てくる。

日本で人が住む場所、働く場所は都心だけじゃない。

虫並みの単細胞。
279736: 匿名 
[2024-07-20 07:56:03]
そもそもマンションに憧れるのは田舎者だけ。

田舎育ちは都心で戸建ては99%購入出来ません。
279737: 匿名さん 
[2024-07-20 08:44:25]
都心タワマンへの妬み、もっとちょうだいw
279738: 匿名さん 
[2024-07-20 11:16:08]
地方出身の都会に憧れる人以外共同住宅のマンションなんか妬まないだろ
都会の広い戸建て育ちは家族でマンションに住む生活など憧れない
279739: 匿名さん 
[2024-07-20 11:17:54]
ここで一句。
妬んでないはずなのに住んでる写真出せという。
279740: 匿名さん 
[2024-07-20 11:28:09]
>>279738 匿名さん
田舎の広い戸建で育っても住む気にはならないよ。38坪の家でも手狭に感じる。

タワマンに憧れる気持ちが全く理解出来ないし、勝手な偏見だけど、チャラチャラした犯罪者とかああいう場所に住みたがっていそうなイメージ。
高級とされるタワマンに何度かお邪魔したことあるけど外出面倒臭いし、生活面でも不便そうだし、何かあって逃げ遅れたら死ぬ。
眺めだけは良いよね。
279741: 匿名さん 
[2024-07-20 11:32:00]
都心タワマンの気にいっているところ
・高層なので眺望が良い。
・窓がワイドスパンで開放感がある。更に床から天井までほぼ窓です。
・高層なので虫が来ない(網戸不要)。虫苦手な人には特に良いと思います。
・高層なので空気がきれい(pm2.5、排ガス、花粉、黄砂等空気より重いため)→低層に住んでいた頃と比べてバルコニーの手すりの清掃頻度が明らかに減りました。
・ワイドスパンなので全室南向きで日当たりが良い。
・高級ホテル並みの豪華な吹き抜けエントランス。床、壁、総大理石です。
・コンシェルジュサービス。因みにうちのタワマンは3名体制です。
・ポーターサービス(車寄せから部屋まで荷物を運んでくれる)。
・24hゴミ出し可能で、かつ、ディスポーザーがあるため衛生的。
・24h有人警備。緊急ボタン一つで部屋まで駆けつけてくれる。何重ものオートロック。敷地内、建物内にたくさんある防犯カメラを警備員がリアルタイムで24h監視している。警備員の敷地周辺、敷地内、建物内のパトロール。部屋の防犯システム→中身内緒です。
・駅近。
・駅からの動線にスーパー、コンビニ、薬局、クリニックがある。
・クリニックが遅くまでやってるから会社帰りに寄れて便利。
・スーパー近いから妻は1日2回スーパーに行くこともある。つまりいつも新鮮な食材を使った料理を食べられる。コンビニは徒歩10秒。
・徒歩5分圏内でなんでも揃う。
・飲食店も豊富。妻も土,日,家事休みなので飲食店のバリエーションが大事。徒歩5分圏内ならなんでも揃うけど、徒歩2分圏内でもイタリアン、フレンチ、鉄板焼き、焼肉、寿司、中華、ラーメン、蕎麦、インド料理、ベトナム料理、小洒落たカフェ等、一通り揃っているのも良いところ。
・タワーパーキング。車、傷つけられる心配も盗難の心配もないし汚れない。
・洗車場と高圧洗浄機。高圧洗浄機はコースいろいろ選べます。洗車場によくあるやつと同じですね。因みに洗車場は屋内なので雨の日でもストレスなく洗車できます。
・敷地内の常に整備された植栽。都心にいながらラウンジのソファからコーヒー飲みながら敷地の美しく広大な緑を楽しめる。部屋からの眺望、ラウンジからの緑、どちらも楽しめるのが実は一番のお気に入りかも。
・第1種換気なのでエコで夏涼しく冬暖かい。
・宅配ボックスも便利。
・宅配便を時間気にせずコンシェルジュから送ることができるのも意外に便利。
・各部屋専用の自転車置き場(鍵もかけられるから盗難の心配もない)
・レンタル電気自転車も便利。いつも整備されていて綺麗。自分で整備する必要なし。
・タワマンと直接関係ありませんが、都内の赤いレンタル自転車が便利。ポートも多くて目的地で乗り捨てできるので良い。Luupも普及してきたので、利用してみたい。go taxiも便利、都心なので呼べばすぐ来る。コンシェルジュにお願いしてタクシー呼ぶのも便利ですけどね。
・都心は道路も空いていて車移動にも便利。

賃貸でも構わないから一度はタワマン生活経験した方が良いですよ。
住宅に対する価値観変わると思います。百聞は一見に如かず。
279742: 入居済みさん 
[2024-07-20 11:42:38]
>>279741 匿名さん

でもきみはタワマン違うし。

頭大丈夫?

279743: 匿名さん 
[2024-07-20 11:44:56]
>>279742 入居済みさん

タワマン羨ましいの?
279744: 匿名 
[2024-07-20 11:48:20]
>>279741 匿名さん

戸建てのランボルギーニは羨ましいです。
タワマンは正直興味ないです。
279745: 匿名さん 
[2024-07-20 11:55:35]
>>279744 匿名さん

そういう人が増えると都心タワマンが安くなって
タワマンライフを手軽に手に入れらる時代くるかも。
279746: 匿名 
[2024-07-20 12:41:36]
都内マンションで世帯年収2000万円以下なら

地方都市で世帯年収1200万円位の戸建ての方が良い生活出来ると思います。
279747: 匿名さん 
[2024-07-20 12:50:04]
地方都市なら何でも安いから好きにすれば良いんじゃないかな。
279748: 匿名さん 
[2024-07-20 12:54:51]
>>279746 匿名さん
リーマン2馬力だと2000万がずっと続く訳じゃないから難しいんだよね
279749: 匿名さん 
[2024-07-20 13:06:14]
>>279748 匿名さん

1馬力だと0馬力になるリスクあるよね。
279750: 匿名さん 
[2024-07-20 13:27:00]
>>279749 匿名さん
誰でもね
だからリーマンじゃなく資産持ちが最強なんだよね
279751: 匿名さん 
[2024-07-20 13:37:35]
>>279750 匿名さん

じゃあ、1馬力より2馬力が結論で。
279752: 口コミ知りたいさん 
[2024-07-20 14:54:13]
>>279737 匿名さん

本気でそう思っているの?
279753: 名無しさん 
[2024-07-20 14:59:56]
>>279743 匿名さん

只でも住むことはありません。
特に都心はいろんな意味で不便だし何もないから。
279754: マンコミュファンさん 
[2024-07-20 15:29:46]
>>279751 匿名さん
スレ的にどーでも良いと
279755: マンコミュファンさん 
[2024-07-20 15:30:37]
このスレで戸建さんはランボでマンションは徒歩?(笑)
279756: 匿名さん 
[2024-07-20 17:34:23]
>>279739 匿名さん

妬んでいたら最初からこんなスレ見るわけ内だろ
焚きつけるとどんどん調子に乗る自称都心大好き田舎者を
とことんからかっているだけだよ
279757: 匿名さん 
[2024-07-20 17:57:52]
>>279756 匿名さん

調子に乗せてくれてありがとうw
都心タワマン自慢できて嬉しいです!
しかも10年住んで価格2倍以上ですからね。
笑いが止まりません。
279758: 周辺住民さん 
[2024-07-20 18:34:56]
>>279693

予定通り船を出しました
今日は猛暑日だけど、海上はこの時期には珍しく風もあり意外と涼しく、ドジャー張ってツーポンで楽しみました
快走後シャワー浴びた後に飲むビールと寿司がまた旨い(帰りは娘が運転w)
集合住宅爺さんは全室南窓のダイレクトFIXウィンドウで日光を思う存分浴びて
快適にお過ごしでしょうかw
予定通り船を出しました今日は猛暑日だけど...
279759: 匿名さん 
[2024-07-20 22:10:26]
100万もしない漁船
載せてなんか意味あるの?
279760: 評判気になるさん 
[2024-07-21 12:27:32]
>>279758 さん

自慰
279761: 兵庫県の戸建て 
[2024-07-21 13:46:08]
暑いので海で遊びましょう。
暑いので海で遊びましょう。
279762: 評判気になるさん 
[2024-07-21 16:23:43]
>>279759 匿名さん

マリーナの月々の係留費だけでも
君の給料より高いよw
279763: 匿名さん 
[2024-07-21 17:25:21]
>>279761 兵庫県の戸建てさん

うちの会社でウェイクボードのプロ(?)いるよ。
もちろん都心住みです。
279764: 匿名さん 
[2024-07-21 17:30:28]
>>279761 兵庫県の戸建てさん

拾い画像
279765: 匿名さん 
[2024-07-21 18:56:27]
マンション民にはマリンスポーツなんかする余裕も無さそうだな
せいぜい知合い自慢だけw

279766: 匿名さん 
[2024-07-21 19:00:40]
汚ボートでコンビニ飯か
冴えないねぇ
灼熱サーキットでランチの私も人の事言えないけどなw
279767: 兵庫県の戸建て 
[2024-07-21 19:10:05]
>>279764 匿名さん


ん?

何処に落ちてました?
ん?何処に落ちてました?
279768: 匿名さん 
[2024-07-21 19:34:05]
>>279767 兵庫県の戸建てさん

貴方って証拠ないでしょ。
拾い画像です。
279769: 匿名さん 
[2024-07-21 19:39:53]
>>279768 匿名さん

あんたの負けだよ 見苦しいから止めとけ
279770: 匿名さん 
[2024-07-21 19:40:52]
>>279769 匿名さん

証拠示せないんだね。
残念w
279771: 匿名さん 
[2024-07-21 19:46:53]
ランボにウェイクボードすべて架空。
そうでないっていうなら、SNSくらい示してもらわないとね。
279772: 周辺住民さん 
[2024-07-21 19:49:54]
>>279770 匿名さん

マンション民は買物袋と期限切れクレカ以外、家に関する何の証拠も出していないだろ
おねだりする知事じゃあるまいし、まずはあんたの自慢のモノ出したら?
279773: 匿名さん 
[2024-07-21 19:52:24]
「わ」ナンバーのアヴェンタドール。
279774: 周辺住民さん 
[2024-07-21 19:54:38]
自分じゃ何も出せないくせに文句ばかり言う小男は
女性に嫌われるよw
279775: 匿名さん 
[2024-07-21 19:59:32]
>>279774 周辺住民さん

出せないなら無理しなくていいよ。
279776: 兵庫県の戸建て 
[2024-07-21 20:10:53]
わナンバーではないですね。(笑)
わナンバーではないですね。(笑)
279777: 匿名 
[2024-07-21 20:19:37]
いつも拾い画像なのは、自称タワマンのマンション民じゃん。
279778: マンコミュファンさん 
[2024-07-21 20:25:36]
>>279775 匿名さん

俺が今まで一番証拠あげているだろ
寝ぼけたこと言うなよ
279779: 通りがかりさん 
[2024-07-21 20:57:33]
>>279776 兵庫県の戸建てさん
マンションさん悔しくてたまらない画像ですね(笑)
279780: 兵庫県の戸建て 
[2024-07-21 21:14:49]
同じ板ですが

一致しました?
同じ板ですが一致しました?
279781: マンコミュファンさん 
[2024-07-21 21:50:46]
>>279776 兵庫県の戸建てさん

わですね。
279782: 名無しさん 
[2024-07-21 21:54:05]
>>279781 マンコミュファンさん
悔し過ぎて「ね」が「わ」に見える病気ですねw
279783: 匿名さん 
[2024-07-21 22:04:17]
田舎のひとがんばってーw
279784: 匿名 
[2024-07-21 22:04:53]
>>279781 マンコミュファンさん

乗りたかったらレンタカーもありますよ。

1日41万円ですが。
乗りたかったらレンタカーもありますよ。1...
279785: マンコミュファンさん 
[2024-07-21 22:11:00]
レンタカーってバレて恥ずかしい限り。
279786: 匿名 
[2024-07-21 22:15:36]
>>279785 マンコミュファンさん

神戸ナンバーのアヴェンタドールのレンタカーはないですけどね。
279787: 匿名さん 
[2024-07-21 22:16:22]
神戸ナンバーのランボ、わナンバーのレンタカーですよ。
279788: 匿名さん 
[2024-07-21 22:18:48]
ランボのレンタカーやウェイクボードの拾い画像や、楽しましてくれるねw
279789: 兵庫県の戸建て 
[2024-07-21 22:26:36]
>>279788 匿名さん

ハイハイ(笑)

今日の日付付けても証明しようがないのですね。
279790: 匿名さん 
[2024-07-21 22:27:19]
>>279789 兵庫県の戸建てさん

そのとおり。なんのエビデンスにもなりません。
よくわかってますねw
279791: 匿名 
[2024-07-21 22:32:08]
>>279790 匿名さん
 
自称タワマンのマンションさんは今日の日付付けての画像はアップ出来ませんけどね。
279792: 匿名さん 
[2024-07-21 22:33:16]
>>279791 匿名さん

都心タワマン生活が羨ましいんですか?
279793: 匿名さん 
[2024-07-21 22:34:20]
神戸の田舎生活。ほほえましいよね。もっと写真投稿して欲しいなあ。
279794: 匿名 
[2024-07-21 22:36:57]
>>279792 匿名さん

あなたも早く都心タワマンに住めると良いですね。

279795: 匿名さん 
[2024-07-21 22:39:46]
>>279794 匿名さん

都心タワマンの気にいっているところ
・高層なので眺望が良い。
・窓がワイドスパンで開放感がある。更に床から天井までほぼ窓です。
・高層なので虫が来ない(網戸不要)。虫苦手な人には特に良いと思います。
・高層なので空気がきれい(pm2.5、排ガス、花粉、黄砂等空気より重いため)→低層に住んでいた頃と比べてバルコニーの手すりの清掃頻度が明らかに減りました。
・ワイドスパンなので全室南向きで日当たりが良い。
・高級ホテル並みの豪華な吹き抜けエントランス。床、壁、総大理石です。
・コンシェルジュサービス。因みにうちのタワマンは3名体制です。
・ポーターサービス(車寄せから部屋まで荷物を運んでくれる)。
・24hゴミ出し可能で、かつ、ディスポーザーがあるため衛生的。
・24h有人警備。緊急ボタン一つで部屋まで駆けつけてくれる。何重ものオートロック。敷地内、建物内にたくさんある防犯カメラを警備員がリアルタイムで24h監視している。警備員の敷地周辺、敷地内、建物内のパトロール。部屋の防犯システム→中身内緒です。
・駅近。
・駅からの動線にスーパー、コンビニ、薬局、クリニックがある。
・クリニックが遅くまでやってるから会社帰りに寄れて便利。
・スーパー近いから妻は1日2回スーパーに行くこともある。つまりいつも新鮮な食材を使った料理を食べられる。コンビニは徒歩10秒。
・徒歩5分圏内でなんでも揃う。
・飲食店も豊富。妻も土,日,家事休みなので飲食店のバリエーションが大事。徒歩5分圏内ならなんでも揃うけど、徒歩2分圏内でもイタリアン、フレンチ、鉄板焼き、焼肉、寿司、中華、ラーメン、蕎麦、インド料理、ベトナム料理、小洒落たカフェ等、一通り揃っているのも良いところ。
・タワーパーキング。車、傷つけられる心配も盗難の心配もないし汚れない。
・洗車場と高圧洗浄機。高圧洗浄機はコースいろいろ選べます。洗車場によくあるやつと同じですね。因みに洗車場は屋内なので雨の日でもストレスなく洗車できます。
・敷地内の常に整備された植栽。都心にいながらラウンジのソファからコーヒー飲みながら敷地の美しく広大な緑を楽しめる。部屋からの眺望、ラウンジからの緑、どちらも楽しめるのが実は一番のお気に入りかも。
・第1種換気なのでエコで夏涼しく冬暖かい。
・宅配ボックスも便利。
・宅配便を時間気にせずコンシェルジュから送ることができるのも意外に便利。
・各部屋専用の自転車置き場(鍵もかけられるから盗難の心配もない)
・レンタル電気自転車も便利。いつも整備されていて綺麗。自分で整備する必要なし。
・タワマンと直接関係ありませんが、都内の赤いレンタル自転車が便利。ポートも多くて目的地で乗り捨てできるので良い。Luupも普及してきたので、利用してみたい。go taxiも便利、都心なので呼べばすぐ来る。コンシェルジュにお願いしてタクシー呼ぶのも便利ですけどね。
・都心は道路も空いていて車移動にも便利。

賃貸でも構わないから一度はタワマン生活経験した方が良いですよ。
住宅に対する価値観変わると思います。百聞は一見に如かず。
279796: 匿名さん 
[2024-07-21 22:41:41]
今日、六本木あたり車で移動してたら、田舎ナンバーのフェラーリ見ました。
279797: 匿名 
[2024-07-21 22:41:52]
>>279795 匿名さん

早くそのタワマンに住めると良いですね。
279798: 匿名さん 
[2024-07-21 22:44:04]
こういった田舎者が上京してきて集合住宅住まいするんだろね
期限切れクレカマンと同じような香りするわ
279799: 匿名 
[2024-07-21 22:44:49]
>>279796 匿名さん

では都心マンションの方のフェラーリではないですね。
279800: 匿名さん 
[2024-07-21 22:44:56]
>>279796 匿名さん

せっかくのフェラーリがナンバーで田舎臭く見えるのはなんでだろう。
279801: 匿名さん 
[2024-07-21 22:48:09]
世田谷ナンバーも恥ずかしいよね。


279802: 匿名 
[2024-07-21 22:48:51]
>>279800 匿名さん

でもきみは徒歩だし車持ってないよね。
279803: 匿名さん 
[2024-07-21 22:51:28]
>>279802 匿名さん

すみません。
わナンバーのランボでした。
279804: 管理担当 
[2024-07-21 23:05:27]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
279805: 周辺住民さん 
[2024-07-21 23:08:52]
>>279795 匿名さん

君は一生売れ残りタワマンのセールスをし続けるつもりかw

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/?q=%E9%83%BD%E5%BF%83%E3...
279806: 匿名さん 
[2024-07-21 23:13:42]
>>279792 匿名さん

さあ、どうやって落とし前付ける?
土下座か それとも3べん回ってワンか
279807: 匿名さん 
[2024-07-21 23:16:58]
>>279805 周辺住民さん

この自称都心タワマン連呼爺さん
まともなふりして、実は相当精神病んでいそうだな
この手合いが一番始末が悪い
恐らく既にリタイヤして無職だろうけど、
リアル社会じゃ接触してはいけないタイプだね
279808: 匿名さん 
[2024-07-21 23:25:04]
>>279803 匿名さん

自分でも情けないと思うだろ
悔しかったら国産車でも買ったら?
279809: 匿名 
[2024-07-21 23:31:08]
都内マンション車なしが一番最悪なのが証明されました。
279810: 匿名さん 
[2024-07-22 06:03:35]
住居以外の話にそらすのが元スレから続くマンションの伝統流儀
淡々と共同住宅固有の良さをアピールすればいいのに立地や所得、資産など物件や住民依存の話にすり替えながら延々とレス伸ばし
279811: マンコミュファンさん 
[2024-07-22 08:05:56]
昨日はわナンバーのランボに笑わせて貰いましたw
279812: 匿名さん 
[2024-07-22 09:15:09]
ねナンバーにしか見えないけど
279813: 匿名さん 
[2024-07-22 09:15:52]
フェラーリぐらい持ってる
環八ボートよりマシだと思うな。
アヴェンタは下品で嫌いだ。
フェラーリぐらい持ってる環八ボートよりマ...
279814: 購入経験者さん 
[2024-07-22 09:19:10]
>>279810 匿名さん

なぜなら、ここのマンションははお上りさんで賃パン爺だから
しかも無趣味だから、何にも自慢できる資産も特技も無い
自慢にもならない街の話題とか、クシャクシャのスーパーの紙袋とか
期限切れクレカとか
関係無い話で誤魔化すしか能がないんだよ
279815: 通りがかりさん 
[2024-07-22 09:41:37]
>>279814 購入経験者さん

> 自慢にもならない街の話題
戸建さんの街は自慢できるの?なんで一度でも自分の街をアピールすることも無いの?
まあどうせ郊外ベットタウンは興味無いし。
279816: 評判気になるさん 
[2024-07-22 09:42:50]
戸建は妥協でしかない。
279817: 購入経験者さん 
[2024-07-22 09:43:16]
>>279813 匿名さん

これじゃ車種も年式も分からんな 数百万の中古か? 
いずれにせよ趣味が下品だし、一流企業じゃないことは分かったw
で、肝心のマンションの固定資産税明細を出せないのはどうしてかな
279818: eマンションさん 
[2024-07-22 09:50:13]
>>279817 購入経験者さん

必死ですねwww
ここの戸建さんがアップしたVWポロとかプジョーとか大衆車より10倍ぐらい高いじゃん?
あと型落ちのCクラスとかwww
279819: eマンションさん 
[2024-07-22 09:55:31]
>>279817 購入経験者さん

自称1流企業のサラリーマンさんか。
これで自慢する?
279820: 匿名さん 
[2024-07-22 10:16:47]
>>279812 匿名さん

いくら言い訳しても後の祭り。
279821: 評判気になるさん 
[2024-07-22 12:08:47]
>>279813 匿名さん
何で電子車検証じゃないの?
279822: eマンションさん 
[2024-07-22 12:33:03]
>>279810 匿名さん

不動産は立地9割なので、立地の話しないなら、
些末な1割の話をすることになりますよ。そんなの意味ないでしょ。
279823: 検討板ユーザーさん 
[2024-07-22 12:35:09]
>>279806 匿名さん

どうやって落とし前付けるの?
土下座かそれとも3べん回ってワン、
どちらやりますか?
279824: 匿名さん 
[2024-07-22 13:08:39]
神戸なんてまじ需要ないから
不要
279825: 周辺住民さん 
[2024-07-22 14:36:43]
>>279818 eマンションさん

はあ? 全て買替えているよ 
車なんか別荘とマリーナに行く下駄代わりにすぎない
賃パンの間じゃ、中古のフェラーリで田舎に凱旋するのがが流行なのかw
279826: マンション検討中さん 
[2024-07-22 15:12:00]
>>279821 評判気になるさん

2022年か2021年の車検証なら紙だよ。次の車検は電子車検証になる。
279827: eマンションさん 
[2024-07-22 15:25:08]
>>279821 評判気になるさん
マンションさんのことだから期限切れクレカと同じじゃないの?(笑)
279828: 検討板ユーザーさん 
[2024-07-22 15:36:34]
神戸の戸建さん、ランボの拾い車検証削除されたんですねw
279829: 匿名さん 
[2024-07-22 16:12:17]
>>279825
コンビニボートと臭そうな中古車小屋?見せられた閲覧者への配慮が足りない
279830: マンション検討中さん 
[2024-07-22 17:30:20]
>>279827 eマンションさん

車検証の有効期間は2年か3年だよ。今既存の紙の車検証が多いよ。知ってないの?本当に車持ってるの?
279831: 匿名さん 
[2024-07-22 17:31:57]
>>279825 周辺住民さん

ポロやプジョーってさすがに安すぎる..
内装もパワーも高級車と比較できないじゃん。
279832: eマンションさん 
[2024-07-22 18:19:26]
>>279830 マンション検討中さん
なら初年度登録出しなよ
もちろん出せるよね?
279833: 匿名さん 
[2024-07-22 19:06:28]
>>279825
車庫にボロしかないアホが何言ってるんだろう
279834: 検討板ユーザーさん 
[2024-07-22 20:00:33]
>>279804 管理担当さん

ランボの車検証削除されましたね。
279835: マンション掲示板さん 
[2024-07-22 20:16:41]
>>279834 検討板ユーザーさん

参考になるが3つもついてる。
恥ずかしい。
279836: eマンションさん 
[2024-07-22 22:47:13]
ココの戸建て民は、ボートだの安い輸入車とかスレタイと無関係なビンボー自慢ばかりで辟易します。

まあ大企業サラリーマンというのが唯一の心の拠り所のようですが、一部上場の部長クラスってお金ないですよね。年収は2000万台前半がやっと。それも50代過ぎてやっと。
一方で都心億ションに多い中小企業のオーナー社長なら20代後半や30代前半で年収3000万とか超えてる人はゴロゴロいますよ。その程度なければ家族向けの家賃50万~100万、分譲だと5億超クラスのマンション住めないしね。
また非上場の中小企業創業者の2代目3代目の跡継ぎ社長は上場企業のどの役職より資産持ってる。年収1億以上も普通だし、年齢も40歳以下でその額に到達してる。上場企業の雇われ社長だの役員程度じゃあ、まず永久に無理な額、年齢。個人資産も年収も中小企業社長>>>>>>上場企業役員だよね。
だから、ココの私鉄沿線にしか住めず、安いライフスタイルに甘んじているただのサラリーマンとか全く話題が噛み合わない。悪しからず。
279837: eマンションさん 
[2024-07-22 23:07:31]
ちなみに自分は独身時にはフェラーリとか乗ってタワマン住んで(実家が普通の戸建てだったから渋谷区だけど)結婚して子供できたら、家族優先で普通にセダンとSUVになったね。
住まいも戸建てはプールや付帯設備もないし、セキュリティも穴だらけだから、子供の塾やスクールに近い港区の低層住宅地の低層レジデンス買いました。まあ親の会社の法人名義だけどね、役員報酬とか節税の一環ですよ、立地がいいから買った時より3倍近くになってるみたいだし、やはり不動産は立地と建物グレードですからね、山手線外とか人口減でお先真っ暗にゴミだから土地もマンションも買っちゃダメ。
279838: マンション掲示板さん 
[2024-07-22 23:21:24]
>>279837 eマンションさん
何語ってんの?
馬鹿なの?
279839: 匿名さん 
[2024-07-23 06:35:33]
集合住宅の共有施設で悦に入るキモい情弱(笑)
279840: 匿名さん 
[2024-07-23 07:44:11]
やっぱり田舎から出てきた集合住宅とか
そもそも田舎の人達ってアレなんだろね?
理解不能だわ
279841: 通りがかりさん 
[2024-07-23 09:21:31]
やっぱり田舎から出てきた郊外民とか
都心に広い家持てずに私鉄沿線に妥協
そもそも田舎の人達ってアレなんだろね?
代々の都心住民から見たら理解不能だわ
279842: 周辺住民さん 
[2024-07-23 11:39:35]
代々都営集合住宅ってキモすぎ
279843: 口コミ知りたいさん 
[2024-07-23 11:43:32]
>>279840 匿名さん

港区は都心でも何でも無いが
兎小屋(蜂の巣かな)に縮こまって背を丸めて
よく生活していられるな
子供が居る余地も無いなんて憐れすぎる
279844: 評判気になるさん 
[2024-07-23 12:08:42]
>>279840 匿名さん

ここの戸建さんは田舎派じゃん?
昔から田舎を全力アピールしてたよ?
279845: 検討板ユーザーさん 
[2024-07-23 12:11:03]
>>279843 口コミ知りたいさん

俺2人で160平米のマンション住んでるけど?
もう広すぎて掃除が面倒だよ。
階段がないから200平米の戸建と似てるかな。
279846:    
[2024-07-23 12:18:20]
集合住宅はストレスで長生き可能なの?
279847: 周辺住民さん 
[2024-07-23 12:32:41]
>>279845 検討板ユーザーさん

じゃあこういう資料出せるよな
じゃあこういう資料出せるよな
279848: マンコミュファンさん 
[2024-07-23 12:34:45]
>>279804 管理担当さん

ランボの車検証削除されましたね。
戸建さんは夢でも見てたんでしょうか。

>>279806

 今後、どうされるんですか?
279849: 名無しさん 
[2024-07-23 13:29:00]
>>279847 周辺住民さん
もちろん嘘なんで出せません(泣)
279850: 匿名さん 
[2024-07-23 13:39:23]
>>279847 周辺住民さん

環八向こうの大田区だったっけ?
そんなゴミ立地をここで必死になってアピールしても誰も羨ましがらないし見向きもしないよ残念だけど。うちは都心区170㎡クラスマンションだけど、資産価値も高いし、住み心地も利便性もセキュリティも眺望も最高だし、匿名スレに納付書を晒すような必死というか、おバカな方がいて憐れに思います。リアルにお友達もいないのでしょうかね、ご愁傷様です。
279851: 匿名さん 
[2024-07-23 13:43:05]
民間の都営住宅が今のマンションだからね。
税金は入ってないから高いだけで、内容は似たようなもの。タワマンの都営住宅とか大人気。
279852: 匿名さん 
[2024-07-23 13:44:37]
279853: マンション掲示板さん 
[2024-07-23 14:08:04]
>>279851 匿名さん
狭い土地に貧乏人をたくさん収納
非常にコスパよし
279854: 匿名さん 
[2024-07-23 14:13:07]
都営住宅?
戸建てさんはマンションというと公団とか連呼してるが、所得制限があるからそれ以下なんだろうね。所得も生活レベルも乗ってるクルマも、おそらく学歴や育ちも違いすぎて全く話しにならんわw
279855: 匿名さん 
[2024-07-23 15:14:21]
共同住宅に住んで共用施設に感激してひけらかすような人は地方人に多い
279856: 通りがかりさん 
[2024-07-23 16:27:22]
>>279847 周辺住民さん

例の郊外物件?
279857: 通りがかりさん 
[2024-07-23 16:28:53]
>>279851 匿名さん

めっちゃ昭和時代の発想。
おいくつですか?
279858: マンコミュファンさん 
[2024-07-23 16:31:00]
>>279853 マンション掲示板さん

郊外戸建10個分の金でも出せる貧乏人か。
279859: 匿名さん 
[2024-07-23 16:33:23]
>>279857 通りがかりさん
本質的に同じじゃないの?
小部屋たくさん作って上に積み上げ。
279860: マンコミュファンさん 
[2024-07-23 17:19:44]
>>279843 口コミ知りたいさん
>港区は都心でも何でも無いが

そうだね。
だから世田谷とか大田区とかは郊外というか田舎だよねw
279861: マンコミュファンさん 
[2024-07-23 17:25:17]
>>279859 匿名さん
>本質的に同じじゃないの?

そうだね。
戸建てもアパートも地面に這いつくばり、エントランスやロビーエリア、受付もエレベーターもない、いきなり玄関から公道に面してる、セキュリティZEROの危険住宅。だからマンションよりだいぶ割安、安さも共通w
279862: 匿名さん 
[2024-07-23 17:31:54]
共同住宅は本質的にどれも同じ。
279863: 口コミ知りたいさん 
[2024-07-23 17:43:21]
>>279861 マンコミュファンさん

オートロックすらないのは戸建とアパートぐらいね。
うちはオートロックx3、24時間有人警備体制、多数のセキュリティカメラ、EVセキュリティシステムで安心安全ね。
279864: 匿名さん 
[2024-07-23 18:10:32]
>>279863 口コミ知りたいさん
そこに何百人の他人が一緒に住んどりますのでセキュリティなんて無意味なんだよね
279865: 匿名さん 
[2024-07-23 18:11:57]
環八僻地に便所ボートにガラクタ中古車の山
人の趣味は勝手だがホント趣味悪い
279866: 匿名さん 
[2024-07-23 18:17:08]
都営住宅のタワマンについてはスルーかよ?
279867: 匿名さん 
[2024-07-23 18:19:24]
結局、マンションの理想型が戸建てだからw
人は密集したく無いのだよ。
結局、マンションの理想型が戸建てだからw...
279868: eマンションさん 
[2024-07-23 18:53:21]
>>279854 匿名さん

つべこべ言い訳しないで、とっとと固定資産税明細書出しな。
高卒爺さん
279869: マンション検討中さん 
[2024-07-23 18:55:30]
>>279850 匿名さん

固定資産税明細出せないのね(笑)
興奮すると、話が長くなるねw
チンパンジイさん
279870: 名無しさん 
[2024-07-23 19:00:01]
>>279861 マンコミュファンさん

じゃ、被災したら窓から逃げてごらん
鳥みたいに飛ぶんだろ(笑)
じゃないと、外に出られないじゃん
俺は家族の命が大事なんで、遠慮しとくわ笑笑
279871: 通りがかりさん 
[2024-07-23 19:01:00]
>>279866 匿名さん

分譲スレでは?
279872: 戸建検討中さん 
[2024-07-23 19:02:22]
>>279867 匿名さん

俺も蟻塚だけは勘弁だな
279873: eマンションさん 
[2024-07-23 19:03:44]
>>279870 名無しさん

俺が住んでいる港区によると、逃げる必要が高いのは戸建だよ。
高層階マンションはより安全。心配少ない。
俺が住んでいる港区によると、逃げる必要が...
279874: 名無しさん 
[2024-07-23 19:04:48]
>>279854 匿名さん

どこの大学の何学部ですか?
学歴の話題出すたと言うことは
当然答えられますよね
279875: 周辺住民さん 
[2024-07-23 19:29:14]
>>279873 eマンションさん

足腰弱ったら終わり。避難路は将棋倒しで地獄絵
戸建でもうちみたいに皆100坪以上あれば火災も倒壊も心配ない。その気になれば数10秒で人も車も外に避難できる
我が家の鉄筋の地下シェルターは核ミサイルでも平気(小池は今頃作ろうとしているが)
いざとなれば船でも別荘でも暮らしていけるw
都心は一番狙われやすいから論外

279876: マンコミュファンさん 
[2024-07-23 19:29:22]
>>279804 管理担当さん

ランボの車検証削除されましたね。
戸建さんは夢でも見てたんでしょうか。

>>279806

 今後、どうされるんですか?
279877: 匿名さん 
[2024-07-23 19:32:33]
>>279873 eマンションさん
なるほど、あなたのところは水没の危険があるから戸建は避難なんだね。
外出時は要注意だね。

水害や土砂災害のリスクの無い場所の戸建なら自宅待機が安全かつ快適。
一低の新しい戸建街ならまわりは最新の戸建しかない。

耐震性が高いので当然マンションより安全だし、大混乱で消防活動もままならないなかで下層の火災に巻き込まれて死ぬ恐れもない。
279878: マンコミュファンさん 
[2024-07-23 19:44:46]
過去の災害で亡くなっているのは、残念ながら殆ど戸建の方。災害の多い日本で戸建に住んでいる方は歴史から何も学べない人。
279879: 評判気になるさん 
[2024-07-23 19:46:33]
>>279877 さん

高住宅は耐震性と耐火性が良いと書いてるよ。
279880: 通りがかりさん 
[2024-07-23 19:47:43]
>>279878 マンコミュファンさん

法律で禁止した方がいいね。木造戸建は。
279881: マンコミュファンさん 
[2024-07-23 19:49:10]
これ
これ
279882: 匿名さん 
[2024-07-23 20:48:24]
>>279873 eマンションさん
嘘はいけない
RC共同住宅の耐震強度は新築でも最低の等級1しかない
大規模震災の発生リスクが高いから住むなら耐震等級3の住居に住む必要がある
嘘はいけないRC共同住宅の耐震強度は新築...
279883: 兵庫県の戸建て 
[2024-07-23 21:49:25]
スマフォのカメラの位置情報が画像に入ってるかもしれないから削除しただけですよ。

車検証は確認済みだしね。
279884: マンコミュファンさん 
[2024-07-23 22:00:35]
位置情報ってexifで確認できるんでしたっけ。
279885: 匿名 
[2024-07-23 22:18:48]
自称タワマンの人がタワマンに住んでる事が何一つ証明されてませんが?  

拾い画像やレシートや紙袋しか出てませんよ。
279886: 名無しさん 
[2024-07-23 22:31:07]
>>279879 評判気になるさん
等級1未満の古い木造がライバルだっけ?
279887: 口コミ知りたいさん 
[2024-07-23 22:40:14]
>>279878 マンコミュファンさん
過去の災害から学んでそれなら脳の問題なので何勉強しても無駄
279888: 匿名さん 
[2024-07-23 23:00:27]
土地を所有していない田舎から出てきた人達が住まうのが集合住宅
土地を共用して上下に重ねるしかないのよね。
おとなしく神戸とかド田舎の地元なら共同住宅にしなくて住めるのにね。
279889: 周辺住民さん 
[2024-07-23 23:23:38]
ここのマンションさんがマンションを自己所有していれば、とっくに証拠だしている。ぐしゃぐしゃの紙袋や、頭の程度が知れる車の車検証より、遥かに説得力があるからね。
ただ、集合住宅かつ不便な都心立地じゃ、何の魅力も価値もあるとは思えないし、フェラーリは低学歴田舎者が乗るDQ○車なのでお世辞にも趣味がいいとは言えない。
再三のリクエストにも完黙スルーなのは
地方出身でチンパンということです。
代々都心育ちなんて、嘘。
279890: 周辺住民さん 
[2024-07-23 23:23:38]
ここのマンションさんがマンションを自己所有していれば、とっくに証拠だしている。ぐしゃぐしゃの紙袋や、頭の程度が知れる車の車検証より、遥かに説得力があるからね。
ただ、集合住宅かつ不便な都心立地じゃ、何の魅力も価値もあるとは思えないし、フェラーリは低学歴田舎者が乗るDQ○車なのでお世辞にも趣味がいいとは言えない。
再三のリクエストにも完黙スルーなのは
地方出身でチンパンということです。
代々都心育ちなんて、嘘。
279891: 匿名さん 
[2024-07-23 23:46:08]
みなさん知ってますよ
期限切れ
279892: 通りがかりさん 
[2024-07-23 23:47:22]
>>279889 周辺住民さん

マンションでも戸建でもいいけど郊外ベッドタウンは勘弁。
279893: 検討板ユーザーさん 
[2024-07-24 00:03:50]
>>279892 通りがかりさん
勝ち目がないからもうそう言うしかないわなw
279894: 匿名さん 
[2024-07-24 01:51:33]
>>279889
僻地で悔しいね
また気晴らしに便所ボート乗ったら?
279895: 匿名さん 
[2024-07-24 05:16:29]
マンションは住居としての争いを避けて立地マウントに執着するしかない
しょせんは共同住宅だから住居としてのメリットなし

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる