住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-03 00:15:43
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

278427: 評判気になるさん 
[2024-06-05 20:43:08]
>>278425 検討板ユーザーさん

情弱?の戸建は長持ちですよ
278428: 通りがかりさん 
[2024-06-05 21:19:21]
>>278427 評判気になるさん

>278424
あなたの意見に納得してないみたい。
278429: 通りがかりさん 
[2024-06-05 21:23:29]
日本の戸建は建て替えが前提

欧米の戸建、マンション、日本のマンションは修繕しながら継続仕様が前提
278430: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-05 21:28:21]
>>278429 通りがかりさん

時間が昭和で止まってます?
278431: 匿名さん 
[2024-06-06 05:02:45]
使い捨てはマンション
港区の築古分譲マンション群をみればわかる
築40年以上経過した旧耐震のマンションが4割以上
278432: 匿名さん 
[2024-06-06 08:15:19]
>>278429 通りがかりさん

湿度が高く地震も多い日本では使い捨て木造住宅が合理的です。
278433: 匿名さん 
[2024-06-06 09:17:28]
戸建ては建替えれば新築
湿度が高く地震も多い日本なのにマンションは耐震強度が戸建てより劣る
耐震補強工事や建て替えもできず使い捨てられて社会の負の遺産
戸建ては建替えれば新築湿度が高く地震も多...
278435: 通りがかりさん 
[2024-06-06 11:33:57]
>>278420 口コミ知りたいさん
戸建民で修繕費用を積み立てている人は1割未満らしいからね。
世の中には問題がある戸建が大量に存在していて危険と考えるべき。

https://athome-inc.jp/news/data/questionnaire/kodate-shuuzen-202310/
戸建民で修繕費用を積み立てている人は1割...
278436: 通りがかりさん 
[2024-06-06 12:09:56]
>>278435 通りがかりさん
積み立ててる人は長期優良住宅でしょう
義務化されてますから
それ以外の人は貯金があれば特段修繕用で積み立てる必要は無いと思います。
278437: 評判気になるさん 
[2024-06-06 12:51:04]
>>278435 通りがかりさん
マンションと違ってわざわざ積み立てなくても預金から出せば良いんだよ。
外壁や屋根のメンテとかあらかじめだいたいの金額が分かっているんだから。
マンションでいきなり200万円出せと言われたら払えない家庭が続出だからな。

経年劣化は積立金で対処出来る(or追加徴収)が地震で損傷したら積立金切り崩すか徴収するしかないので大変。
震度?以上だと損傷しちゃうリスクがあるのに共用部の地震保険を付帯していないマンションも多いらしいからマンション買っちゃった人、これから買う人は地震保険も確認しないとね。

マンションは積立金が不足したり、払わないやつがいたりで戸建には無いリスクがある。
278438: 評判気になるさん 
[2024-06-06 13:13:29]
6が何故か化けたな。
震度6以上で損傷するマンションが出だす。
マンションはコスト重視で基本的に耐震基準(戸建ての等級1と同じ)を満たす様にしか造らない。

戸建の様に複数回の震度7相当の加震実験繰り返してメーカー間でより高い耐震性となる様に競うことが無い。
278439: 兵庫県の戸建て 
[2024-06-06 14:18:52]
マンションの良さはわからないが…

戸建ては売電の金額だけで、毎週ゴルフに行けます(笑)
マンションの良さはわからないが…戸建ては...
278440: 名無しさん 
[2024-06-06 14:22:18]
>>278439 兵庫県の戸建てさん

マンションの管理費と修繕費位の金額ですね
278441: 評判気になるさん 
[2024-06-06 16:55:22]
>>278439 兵庫県の戸建てさん

初期投資、設備の更新、買取価格の低下などの分析なしに毎週ゴルフに行けるって、戸建さんらしい分析です。
278442: 匿名さん 
[2024-06-06 17:04:22]
マンションは居住する専有部より住めない共用部にやたらと金や手間がかかる

マンション共用部のランニングコスト
管理費
 1、管理員人件費
 2、公租公課
 3、共用設備の保守維持費及び運転費
 4、備品費、通信費その他の事務費
 5、共用部分等に係る火災保険その他の損害保険料
 6、経常的な補修費
 7、清掃費、消毒費及びごみ処理費
 8、委託業務費
 9、専門的知識を有する者の活用に要する費用
10、地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成に要する費用
11、管理組合の運営に要する費用
12、その他敷地及び共用部分等の通常の管理に要する費用

修繕積立金
 1、一定年数の経過ごとに計画的に行う修繕
 2、不測の事故その他特別の事由により必要となる修繕
 3、建物の敷地等及び共用部分等(共用部分及び付属施設)の変更
 4、その他敷地及び共用部分等の管理に関し、区分所有者全体の利益のために特別に必要となる管理
 5、劣化診断、長期修繕計画作成(見直し)、修繕設計、工事監理等
 6、共用部分と一体的に維持・修繕を行うことが望ましい専有部分の修繕
  (例:給排水管、玄関錠、火災感知器、CATVなど)
 7、上記の管理のための借入資金に対する償還

その他駐車場利用料なども、共用部が無い戸建てでは不要の無駄な費用
278443: マンション検討中さん 
[2024-06-06 18:11:37]
>>278442 匿名さん

ネット代、24h警備、ディスポーザー管理を考えれば管理は安いくらい。
修繕費はスケールメリットあり。
駐車場代は外に出て行くお金ではない。なぜなら駐車場は住民が所有してるから。駐車場利用する人と利用しない人の不平等をなくすために徴収してるだけ。その証拠に各部屋駐車場割り当てられてる場合、駐車場代はワンコインだったりします。
278444: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-06 18:56:27]
>>278435 通りがかりさん
今にも朽ち果てそうなぼろぼろの戸建てが多いからね
地震が起きたら揺れと火事で終了
278445: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-06 20:39:38]
>>278444 検討板ユーザーさん

>>278435 通りがかりさん
マンションと違ってわざわざ積み立てなくても預金から出せば良いんだよ。

こう言う人に限って預金がなくボロボロ戸建が多いんだと思います。
278446: 兵庫県の戸建て 
[2024-06-06 20:57:23]
太陽光発電の初期投資分は既に回収出来てますよ。

発電容量はこれから多少は減るだろうけど、パネル自体は50年はもつ?
設備の更新もパワコンの交換位ですかね。
278447: 匿名さん 
[2024-06-06 21:33:14]
>>278446 兵庫県の戸建てさん
パネルって屋根塗装の際に障害になりますか?
278448: 匿名さん 
[2024-06-06 23:51:47]
パワーコンディショナーが一番弱く、10から15年で寿命が来ます。
278449: 匿名さん 
[2024-06-06 23:53:13]
自然エネルギー導入のせいで電気代が値上がりしてます。
278450: 匿名さん 
[2024-06-06 23:54:51]
太陽光で儲かっているのはメーカーだけです。
278451: 匿名さん 
[2024-06-07 04:50:10]
>>278443 マンション検討中さん
>なぜなら駐車場は住民が所有してるから。

マンションを購入しても土地や建物に所有権はない
あるのは利用権だから駐車場に利用料がかかる
戸建てなら土地の所有権があるので利用料はかからない
278452: 匿名さん 
[2024-06-07 07:58:36]
「渋谷の北朝鮮」マンション騒動
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b3ba24a931178410d1c0ddcc2f4e54ee571...

マンションって管理組合がガンだよな
278453: 匿名さん 
[2024-06-07 08:02:38]
>>278445:検討板ユーザーさん
マンションだと積立てそのものが喰われてる可能性も…
何しても無駄、ボロボロだな!
278454: 通りがかりさん 
[2024-06-07 08:13:59]
>>278443 マンション検討中さん

マンションの駐車場の更に良いところは車が必要になれば借りれば良いし、不要になれば借りなければ良い。生活スタイルの変化に合わせることができる。戸建は車がいらなくなったら駐車場は不良資産です。
278455: 通りがかりさん 
[2024-06-07 08:20:02]
太陽光は耐震性を落とすし雨漏りの原因になります。何より見た目が悪い。あんなのつける人は車は走れば良いし服は寒さを凌げれば良いって人でオシャレのセンスゼロ。エルメスの価値も理解できない人ですね。
278456: 匿名さん 
[2024-06-07 08:28:24]
乗りたい時に借りられず、自分の車ではないから自由もない。賃貸マンションと同じ。
まぁ集合住宅で良いという奴なら車もシェアで。
むしろ他人と一緒の公共交通だけかな。
278457: eマンションさん 
[2024-06-07 10:02:18]
>>278456 匿名さん
マンションの駐車場はサイズ制限が嫌ですね
278458: マンコミュファンさん 
[2024-06-07 11:23:42]
>>278445 検討板ユーザーさん
反論出来ないから根拠の無い妄想で自分を納得させるしか無いんだよね。

共同住宅は住人の質が大事なのにこのレベルがいるからリスクが高い。
278459: マンコミュファンさん 
[2024-06-07 12:38:27]
>>278454 通りがかりさん

郊外戸建そのものが将来、負動産です。
うちの都心タワマンは10年で価格が2倍超えてますが。
278460: 匿名 
[2024-06-07 12:39:22]
>>278454 通りがかりさん

そもそもマンション民のほとんどが車を所有してない。

ここのマンション民の車は盗んできた画像のみだし。

278461: 匿名 
[2024-06-07 12:46:29]
>>278459 マンコミュファンさん

10年前は1ドル75円位だった?

外国人からしたら、10年前より安い。

だから中国人に人気なの?
278462: 匿名 
[2024-06-07 12:50:44]
>>278459 マンコミュファンさん

どこのタワマンが2倍になったの?

マンション民はいつも嘘だらけ。
278463: 匿名さん 
[2024-06-07 12:56:16]
今、不動産選ぶなら都心タワマン以外選択肢ないと思う。郊外物件はお金をドブに捨てるのと同じ。
278464: 匿名さん 
[2024-06-07 13:02:33]
タワマンじゃ子供たちがのびのび暮らせないし親もストレス。

音の伝わりやすさを考えたら普通のマンションのほうがマシだろう。
278465: 価格リサーチ中さん 
[2024-06-07 13:02:45]
>>278463 匿名さん

投資目的なら?

住む家がマンションって!(笑)
278466: 匿名 
[2024-06-07 13:04:26]
>>278463 匿名さん

でも君タワマン持ってないじゃん。
278467: 匿名さん 
[2024-06-07 13:18:34]
売電する太陽光は土地がタダみたいな田舎に置くのが良いよー毎日1万円以上利益かな

都心の自宅では地価が高いから売電でなくて自家消費用
最近、都の補助金で蓄電池タダでもらえたから充電して夜も買わないのが省エネで良い感じ

売電する太陽光は土地がタダみたいな田舎に...
278468: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-07 13:56:23]
>>278459 マンコミュファンさん
購入して住んでる物件が値上がりしたところで、それを売ってどこに住むの?実家を相続して住むならいいけど買い替えるなら相当な額手出ししないとまともなマンション手に入らないよ?住み替えでハズレ掴むのがオチとか愚の骨頂じゃないですか?
278469: 匿名さん 
[2024-06-07 13:59:07]
>>278459 さん

最近は「自分の家を売却する事で利益を上げよう!」みたいな記事がチラホラありますが、これってローン組んだらひとつのものだけにレバレッジ掛けて投機をやっているのと同じですからねぇ。仮に見通しが外れて何千万とマイナスが出ても平気な人なら良いですけど、額が大きいから庶民が手を出すには非常にリスキーな投機ですよね。 自宅という担保を出してリスク(上振れ下振れ)が高い投機を行っていると理解してやるなら良いんですけど、投資がしたいなら投資信託でも株でも債券でも色々やり方はありますし、不動産投資は特に業者にカモにされやすい商材なので非常に注意が必要です。 後、持ち家は売却前提でも住んでる限りはインカムゲインもキャピタルゲインも産まないコストでしかないし、売っても新たに住む場所を探さなければならない。なのでかなり面倒な商材だと思うので、持ち家で投機をするつもりは無いですね(あくまで私の場合ですが)。
278470: 匿名さん 
[2024-06-07 15:16:04]
>>278454 通りがかりさん
戸建ての駐車スペースは所有者の裁量で庭の延長として利用可能
マンションの駐車場は共用部なので車を利用しない住戸も維持費を負担している。
機械式駐車場のマンションの修繕積立金は平置きのマンションより全世帯一律に高額になる
278471: 匿名さん 
[2024-06-07 15:35:20]
ここの戸建さんはお金持ちが多いんですね!
たいていの人は不動産が一番大きなお買い物なので資産価値も当然考えます。で、うちの都心タワマンは10年で価格2倍です。
278472: 匿名さん 
[2024-06-07 15:58:58]
うちは代々都心だから先々代購入時より1000倍以上なってるかも
278473: 匿名さん 
[2024-06-07 16:08:20]
>>278472 匿名さん

いいね!
タワマン2倍で喜んでる場合じゃないですね!
早く3倍にならないかなあ。
278474: 匿名さん 
[2024-06-07 16:37:52]
都心以外の23区内の土地でもここ50年程の間に20~30倍
278475: 匿名さん 
[2024-06-07 18:07:15]
人口減都心回帰なので郊外は将来負動産でしょう。タワマンの登場で住居も縦に伸びてますからね。わざわざ郊外に住む理由がない。
278476: 匿名さん 
[2024-06-07 18:39:54]
>>278469
ヤドカリ投資って地道に家を増やしていくだけだから
住んでる時間そのものがリスクを減らしてるし、大分安全よ。
私はヤドカリ+不動産投資の組み合わせ。

ただ不動産投資は好きじゃない人はやらないほうが良い
業者にカモって無知なだけだから。(よくそんなの買うな、オイってやつ)
不動産はわかってれば、必ず儲けるとは言わないけど大やけどはしないよ。


278477: 匿名さん 
[2024-06-07 18:46:23]
>>278457
サイズより屋外駐車場がいやだ
戸建てならシャッター付き完全屋内は必須だな。
278478: 匿名さん 
[2024-06-07 19:04:50]
他所の車が出入りしないから安全なのが良い
278479: 匿名さん 
[2024-06-07 20:50:22]
今年の固定資産税また上がりました。
大した額じゃないけどね。
都心タワマンに住んでます!
278480: マンコミュファンさん 
[2024-06-07 22:10:31]
>>278479 匿名さん
どーせアップ出来ないんだから無駄な投稿止めれば?
278481: 名無しさん 
[2024-06-07 22:33:38]
環八沿いのタクシー会社近くの戸建でしたっけ?
278482: 評判気になるさん 
[2024-06-07 23:13:36]
>>278481 名無しさん

えっ?環八沿いはマンションだらけだよ
278483: 入居済みさん 
[2024-06-08 00:27:20]
>>278471 匿名さん

ここのマンションさんはあ◯が多いのですね。

自分の住んでるマンションが10年で価格2倍になって売却したとして、
次は何処に住むの?
278484: 匿名さん 
[2024-06-08 06:06:05]
中古マンションは高値では簡単に売れない
海外を含む潤沢な資金を持つ買手を待つしかない
都内では売れ残り在庫が毎月の成約件数約2年分の2万5000件もあるし、平均成約価格も6000万前後というのが実態
278485: 匿名さん 
[2024-06-08 06:34:31]
コンクリートユートピア
これがマンションだ!
日本のマンション=アパートってのが笑える!
278486: eマンションさん 
[2024-06-08 06:56:36]
>>278484 匿名さん
戸建てはもっと売れないけどなw
278487: 匿名さん 
[2024-06-08 07:55:28]
>>278485:匿名さん
みたみた、韓や中だとマンションが多い理由がよく分かる。
集合住宅に住んでる奴らの精神ってアレだから(笑)
278488: 匿名さん 
[2024-06-08 08:41:52]
>>278479 匿名さん

記憶だと4~5年連続上がってる。
278489: 匿名さん 
[2024-06-08 08:44:44]
>>278482 評判気になるさん

戸建さん曰く、タクシー会社が近くて便利なんだって(家まで300m)。
そもそも、そんな田舎、戸建てでもマンションでも好んで住んでる人いないと思うけどね。
278491: 匿名さん 
[2024-06-08 11:40:55]
>>278489 匿名さん
晴海あたりも一応都心区だけど不便な田舎のような立地
でもそんな埋め立て地マンションに住みたがるもの好きが多いらしい
278492: 匿名さん 
[2024-06-08 12:02:52]
環八そばとか、実家があったから住んでるんだろう。環七そばに実家がある同僚友人がいるが、通勤不便だから職場近くの1億ちょっとのマンション買ってる友人も多い。
ここの戸建て民は収入低いから、仕方なく実家にパラサイトしてるただのニート崩れ。都心に広い家を持てない人生の***底辺層、そんな輩は放っておけばいい
278493: 匿名さん 
[2024-06-08 12:08:44]
>>278492 匿名さん
4000万以下のマンションが都心の広い家?
せいぜい中古の狭小マンションかワンルームだろう
広い家を持てない人生の***底辺層、そんな輩は放っておけばいい
278494: 匿名さん 
[2024-06-08 13:14:17]
その底辺がマンションさんの大半だから…
集合住宅の時点で例え億超えでも底辺のトップでしかないわけで。
278495: マンション検討中さん 
[2024-06-08 13:46:08]
>>278491 匿名さん

晴海フラッグは投機対象になってしまいましたね。1億とか安すぎて。
278497: 匿名さん 
[2024-06-08 15:29:54]
フラッグはまともな住人が皆無。
ゴーストタウンのまま滅びるのでは?
278498: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-08 16:13:09]
>>278497 匿名さん

環八よりマシでは?
278499: 匿名さん 
[2024-06-08 16:59:50]
マンションは所詮共同住宅でしかない
278500: eマンションさん 
[2024-06-08 17:14:05]
共同住宅だからこそスケールメリットの恩恵も大きい。今日は蒸し暑かったからマンション内の20mプールでひと泳ぎしてスッキリ。
環八とか郊外だと土地安いから、ビニールプールでなくて20mプールぐらいあるんだよね?プールは夏の一時期だけ、使うのはほんの数十分だから個人所有でなくシェアで割安に使えるのがメリット。持ってない戸建てさんは貧乏臭い区民プールかなw
278501: 買い替え検討中さん 
[2024-06-08 17:26:17]
住民が千人以上もいるのに、20mしかないの?
老人も多そうだし、衛生管理大丈夫?
俺はそんな汚いプールに入る勇気はないわ
278502: 坪単価比較中さん 
[2024-06-08 17:30:13]
>>278498 口コミ知りたいさん

環八周辺は高級住宅しかないよ マンションを除けばね
でも、そのマンションが環八の騒音バリアになっているから、20mも離れれば閑静な高級住宅地
あんたの借りている集合住宅の土地より坪単価も高いし、所有面積も平均で皆50倍位ある
278503: eマンションさん 
[2024-06-08 17:31:46]
>>278501 買い替え検討中さん

うちは100戸程ですよ。プールは25mは少なく20mでも十分大きいですよ。お宅のプールは何メートルなんです?まさかビニールプールじゃないですよね、汚い区民プールなんて論外でしょうしw
278504: 坪単価比較中さん 
[2024-06-08 17:33:02]
>>278496 匿名さん

あんたは産業道路沿い?海岸道路?首都高沿い?
そんなに環八や山手通り付近が羨ましいか?
278505: 買い替え検討中さん 
[2024-06-08 17:38:57]
>>278503 eマンションさん

20mのショボイプールなんて、何の練習にもならないし
貧乏人が憧れるのは理解するがそんなに都会のプールが珍しいかw
ま、あんたみたいな老人のリハビリには丁度良いかも知れないね
でも女性が嫌がるから程々になw
あと、大腸菌や溶血性レンサ球菌をまき散らさないよう気をつけなw
278506: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-08 17:40:25]
>>278504 坪単価比較中さん

明治通りの内側南側の港区エリアなので、それ以降とかの上京向けの私鉄沿線だの環八とか論外です。悪しからず。
278507: eマンションさん 
[2024-06-08 17:42:01]
>>278505 買い替え検討中さん

で、あ宅のプールは何メートルなのかな?持ってもいないくせに貧乏人の嫉妬は犬も食わんよw
278508: eマンションさん 
[2024-06-08 17:45:42]
>でも女性が嫌がるから程々になw

貴方は無理でも、プール付きのマンションに住んでる友人ぐらいいないの?区民プールなんかより、高級マンション内のプールは管理状態もグレードも遥かに上ですよ。まあ20mプールすら持ってない環八さんなど論外ですがw
貴方は無理でも、プール付きのマンションに...
278509: 匿名さん 
[2024-06-08 17:58:22]
>>278508 eマンションさん
狭いプールの為に共同住宅なんか買わない
278510: eマンションさん 
[2024-06-08 18:00:05]
>そんなに環八や山手通り付近が羨ましいか?

羨ましいってどういう感覚?出身はどちらです?今の湾岸とか埋立地と同じぐらい、代々の都心育ちから見たら僻地ですから。
都内で羨望のエリアといえば、内堀通りからせいぜい明治通りの南側が限界ですよ。
山手通りだの、更に環七とか行くこともないような僻地、郊外という感覚ですね正直。
278511: マンション検討中さん 
[2024-06-08 18:01:35]
>>278509 匿名さん

プールもない戸建て、しかも環八近くの実家を相続しただけで、マンション買う稼ぎもないくせにダサw
278512: 買い替え検討中さん 
[2024-06-08 18:03:04]
>>278508 eマンションさん

やっちまったね というか、ついに化けの皮がはがれたな

でも、変だな このマンションは243世帯。100戸ではないようだが・・・
こんな恥ずかしい広告写真堂々と出せるなら、今年の固定資産税納税通知書の
アップした方が余程説得力あるけどねw
賃パンで無理というなら、このプールの写真を撮り直して今日の日付入り
寒暖計付けて出してみなよ
何?温度が違うから出せないって 手で温めたら(笑)

アークヒルズ 仙石山レジデンス
https://www.kencorp.co.jp/housing/properties/169684/
278513: マンション検討中さん 
[2024-06-08 18:05:28]
>狭いプールの為に共同住宅なんか買わない

買わないじゃなくて、買えないだろうがw
プールのためじゃなく、いいマンション買ったら、プールやジム、スカイラウンジなど充実の付帯設備も付いてくるんだよ、貧乏育ちには想像すらできない世界だろうがw
278514: 購入経験者さん 
[2024-06-08 18:05:40]
>>278508 eマンションさん

せめて ケン・コーポレーションの文字くらい
消去してアップすればいいのにねw 
278515: マンション検討中さん 
[2024-06-08 18:06:40]
>>278512 買い替え検討中さん

一例として出したまで。自宅アップするバカは戸建てぐらいだろw
278516: 評判気になるさん 
[2024-06-08 18:10:01]
>>278514 購入経験者さん
そんなことしたら著作権侵害になるだろ。別に自宅と騙ってアップしたわけじゃないし。ホント戸建ての思考って浅はかで姑息だねえ。
278517: 買い替え検討中さん 
[2024-06-08 18:12:50]
ナンチャッテタワマン民って、昔から嘘つきだけど、それよりも恥というものを知らない。
正真正銘、救いようのない独居老人みたいですね
(久々に相手してやったけど、暇そうで返事だけは早いのが唯一の救いかw)
278518: 評判気になるさん 
[2024-06-08 18:37:57]
>そんなに環八や山手通り付近が羨ましいか?

ワロタw
環八が羨ましいってどこ出身w
都内の僻地じゃん、環七より外とかゴミ今どきw
278519: 匿名さん 
[2024-06-08 19:16:24]
>>278518 評判気になるさん

はい、そこはマンションだらけのエリアですw
278520: 匿名さん 
[2024-06-08 20:09:15]
>別に自宅と騙ってアップしたわけじゃないし。

元レスの時代からマンションは拾い画像でありもしない施設を騙るのが常套手法
278521: マンション検討中さん 
[2024-06-08 20:36:02]
>>278519 匿名さん

そこら辺は戸建てもマンションもゴミエリアだよ、昔からの都民なら常識、ここの戸建て民は上京だからw
278522: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-08 20:38:22]
>>278520 匿名さん

ありもしない施設?プール付きマンションなんて都心にはいくらでもあるんだが?そういうマンションに住んでる友達いないのね、ここの底辺戸建て民はw
278523: 買い替え検討中さん 
[2024-06-08 21:16:18]
自分のマンションすら出せない田舎者は
何を言っても信用されない 底辺以下の人間のクズ
278524: 周辺住民さん 
[2024-06-08 21:17:37]
>>278515 マンション検討中さん

見苦しい
人間失格
278525: 増築検討中さん 
[2024-06-08 21:25:08]
>>278522 口コミ知りたいさん

そりゃ少しはあるだろ 
でもネット画像検索したら一発で出る代物しか出せないのはなぜ?
元々お前に縁が無いからだろ 
戸建ならそれこそマンションの何十倍もある

まあ、他人の物しか自慢できない、虎の衣を借りた狐が
自称ナンチャッテ都心タワマン派
他人の褌でしか相撲がとれない、憐れな奴
278526: 匿名さん 
[2024-06-08 21:28:20]
>>278522 口コミ知りたいさん
>プール付きマンションなんて都心にはいくらでもあるんだが?

嘘はいけない
都心港区の賃貸を除く分譲マンションでプールがあるのは全体の0.4%

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる