別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
276151:
検討板ユーザーさん
[2024-03-17 13:04:45]
|
276152:
匿名さん
[2024-03-17 13:07:52]
>>276149 マンション検討中さん
仙台では築30年も経たない新耐震のマンションが多数全壊判定になっちゃいましたよ。 揺れも震度5強~6弱程度でマンションの固有周期の成分は弱い地震だったのに全壊しちゃうなんて弱すぎじゃない? 耐震等級3の戸建は複数の震度7,6強を経験しても損傷無しか軽微な損傷にとどまったのにね。 |
276153:
匿名さん
[2024-03-17 13:13:41]
>>276151 検討板ユーザーさん
縦に伸びた住居はほとんどが狭い物件だし軽くしてあるので遮音性も普通のマンション未満。 エレベータ待ちは面倒だし大きな震災となればエレベーターは止まって生活が出来ない。 避難にも時間がかかりすぎる。 子供の発達への影響も指摘されている。 良いのは眺めくらいだろう。 |
276154:
eマンションさん
[2024-03-17 13:17:18]
東日本大震災における宮城県内の住家被害は、全壊が約8万3000棟、半壊が約15万5000棟と全国の被害総数の約6割を占めています。
ちなみに、東日本大震災で被災した仙台市のマンション1,343棟のうち、大破したマンションは旧耐震基準の1棟のみです。宮城県全体でも新耐震基準のマンションで大破した物件は「ゼロ」でした。 住宅被害の殆どが戸建であることは今回の能登半島震災でも同じですね。戸建派にとっては厳しい現実ですが、マンションに八つ当たりせず、戸建の被害にちゃんと向き合って、防災に努めていただきたい。 |
276155:
eマンションさん
[2024-03-17 13:19:46]
東日本大震災では、東北と関東の97%超のマンションが「軽微もしくは無被害」でした。
さらに、全損したマンションは、旧耐震基準の1棟だけです。 戸建の被害に比べたら段違いに軽微な事実を踏まえて語りましょう。 マンションへの八つ当たりは見苦しいですよ。 |
276156:
匿名さん
[2024-03-17 13:24:59]
>>276155 eマンションさん
ほとんどが震度5弱以下だから被害が無いのが当たり前。 だから軽微もしくは無被害は設計通り。 もちろん震度6弱前後で大きく損傷しちゃうマンションが出てくるのも設計通り。 マンションの設計基準は震度6以上で倒壊はしちゃダメだけど、壊れるのは許容しているからね。 八つ当たり?頭悪すぎでしょ。 |
276157:
匿名さん
[2024-03-17 13:27:37]
>>276155 eマンションさん
その表の中破は罹災証明では全壊や大規模半壊になっちゃうんだよ。 そんなマンションの価値は大きく下がるし、再び大地震が来たら危険。 あの程度の地震なのに小破も多すぎ。 |
276158:
検討板ユーザーさん
[2024-03-17 13:30:01]
能登の地震で新耐震の築古戸建がたくさん倒壊し多くの犠牲者が出ました。能登地震の前から次災害発生したら戸建で犠牲者出るって、ここで何回も投稿してたけど,残念ながら予想通りの結果になってしまいました。次の地震でも同じことが起きると予想します。木造住宅がなくならない限り。
|
276159:
eマンションさん
[2024-03-17 13:31:11]
戸建ては津波で根こそぎ流されたから、地震の被害も不明なんですよね?まさに水に流すって感じで、戸建の被害はなかったと強弁する戸建さん。ほんと異常だわ。
|
276160:
匿名さん
[2024-03-17 13:32:01]
|
|
276161:
eマンションさん
[2024-03-17 13:34:24]
戸建の津波対策はないよね?
津波のこない所に買えと開き直るだけ。 そして現実には、多数の犠牲 者が出るのは戸建民だけ。 |
276162:
匿名さん
[2024-03-17 13:39:51]
津波が来ない場所だから対策なんて必要無い。
耐震性の話で反論できないと津波の話を持ち出してくるよね。 マンション派の論理だと漁村にマンション建てろとなるのか? マンション住人ってこのレベルしかいないのか、、、 |
276163:
名無しさん
[2024-03-17 13:47:13]
|
276164:
評判気になるさん
[2024-03-17 14:16:20]
|
276165:
口コミ知りたいさん
[2024-03-17 15:15:04]
|
276166:
匿名さん
[2024-03-17 16:28:59]
災害で死にたくなかったら戸建てかマンションか
この二択なら統計がすでに回答を出してます |
276167:
匿名さん
[2024-03-17 16:31:36]
|
276168:
匿名さん
[2024-03-17 17:16:48]
|
276169:
マンコミュファンさん
[2024-03-17 18:30:43]
|
276170:
匿名さん
[2024-03-17 18:35:51]
|
276171:
匿名さん
[2024-03-17 18:43:59]
|
276172:
匿名さん
[2024-03-17 19:21:39]
|
276173:
匿名さん
[2024-03-17 19:27:22]
>>276169 マンコミュファンさん
長期優良住宅として耐震等級3と認証された戸建てなら大丈夫 マンションは未だに耐震等級が最低の等級1だから、被災後に居住不可となるリスクが高い 住めないマンションにローン残債を払い続けるのは無駄 |
276174:
増築検討中さん
[2024-03-17 19:29:35]
|
276175:
マンション掲示板さん
[2024-03-17 19:34:49]
>>276171 匿名さん
防火、防災、防寒、防犯、どれも戸建はマンションに劣ります。建築物としての基本性能が戸建はダメなんですよ。だから、うちの戸建に限っては地震来ないとか台風来ないとか、窃盗事件なんないエリアだって訳のわかんないこと言い出すんですよ。 |
276176:
通りがかりさん
[2024-03-17 19:36:30]
|
276177:
匿名さん
[2024-03-17 19:40:58]
複数世帯密集居住という建築物としての基本構造がマンションはダメなんですよ。
建物としての性能もマンションは耐震等級1しかないのに対し、戸建ては等級3で基本的な耐震強度も劣っている。 |
276178:
評判気になるさん
[2024-03-17 19:47:08]
おいおい、バカ達がまだやりあってるわw
|
276179:
匿名さん
[2024-03-17 19:50:13]
戸建派の意見
津波の被害者は自業自得。そんな立地に住むのが悪い。 自宅が地震で倒壊して亡くなった人も自業自得。そんな古い建物に住むのが悪い。 火災で亡くなった人も自業自得。 川の氾濫で亡くなった方も自業自得 土砂崩れで亡くなった方も自業自得 侵入窃盗された方も自業自得。 台風で家の屋根吹き飛んでも自業自得。 ゲリラ豪雨で水没した家も自業自得。 |
276180:
匿名さん
[2024-03-17 20:22:52]
|
276181:
eマンションさん
[2024-03-17 20:29:49]
|
276182:
匿名さん
[2024-03-17 20:35:23]
|
276183:
匿名さん
[2024-03-17 20:39:04]
|
276184:
匿名さん
[2024-03-17 20:41:33]
>>276179 匿名さん
狭いマンションと比べて、戸建ては良いって言うのも同じだね。 同じ広さで比べることができない。 比較するときは条件揃えるもんなんだけど、揃えると負けちゃうから 子供みたいな発言になっちゃうんだと思う。 |
276185:
マンション検討中さん
[2024-03-17 20:56:21]
|
276186:
匿名さん
[2024-03-17 21:45:38]
|
276187:
匿名さん
[2024-03-17 21:47:06]
>>276181
馬鹿すぎて呆れ返る |
276188:
坪単価比較中さん
[2024-03-17 23:37:49]
ここのマンション派には
・地震も洪水も津波も等しく同じリスクの災害 ・古い木造の戸建も耐震等級3の戸建も耐震性は同じ に見えます。 |
276189:
坪単価比較中さん
[2024-03-17 23:43:16]
>>276185 マンション検討中さん
馬鹿だから庭とか玄関出てすぐ乗れる駐車場の存在に気づかないんだよ。 建物の仕様も耐震性も異なるし、そもそも個人所有か共同住宅で全く違う条件。 広さをそろえることが条件を揃えることというのが幼児並の思考だよな。 |
276190:
増築検討中さん
[2024-03-18 00:22:18]
まあ只でさえ狭い集合住宅に住んでいると、広さが同じじゃなきゃイヤとか、全て他の居住戸とのマウント合戦を余儀なくされ、学歴やキャリア・年収・フロアで負けた分、車の値段だけは勝ったとかw、戸建よりは都心に近いから(賃貸の癖に)偉いなどと自己満足したり、余りに低次元。
集合住宅民特有の前頭葉萎縮症状が現れている証拠w |
276191:
匿名さん
[2024-03-18 00:53:35]
例えばプラウドタワー渋谷
厳密には都心ではありませんが坪1150万で即完売 これ一つでも戸建てとはどうしようもない差がついた事がわかります。 |
276192:
匿名さん
[2024-03-18 01:24:03]
確かにこれ一つでどうしようもない差があるのが分かるな。
マンションにはいろいろな住人がいて大変ですね。 |
276193:
匿名さん
[2024-03-18 06:14:13]
>>276191 匿名さん
>都心ではありませんが坪1150万で即完売 マンションは価格の6割以上が利用権しか無い共用部の費用 住めもしない共用部に購入資金の半分以上を使いたい人が買うもの 戸建てなら購入資金を所有権のある専有部に使える |
276194:
口コミ知りたいさん
[2024-03-18 08:08:58]
|
276195:
マンコミュファンさん
[2024-03-18 08:10:36]
|
276196:
マンコミュファンさん
[2024-03-18 08:12:52]
マンションの利便性を戸建で実現させようとすると予算が足りなくなるから、立地を諦めて安い土地の戸建になるんだよね。
|
276197:
マンコミュファンさん
[2024-03-18 08:14:30]
そうそう
いまの相場で4,000万以下の予算だとファミリー向けの新築マンションはまず買えないので、このスレでマンションのことをあれこれ言っても仕方がないでしょ。 家族持ちなら最初から戸建一択でいいじゃん。 マンション派もずっとおすすめしてるよ。 どうして戸建派はいつまでも結論出すのを先延ばししてるのでしょうか? 郊外の安い戸建がいちばんっていう結論に何か不満でもあるんですか? もうさっさと観念して、身の丈に合った戸建を検討していきましょう。 |
276198:
通りがかりさん
[2024-03-18 08:16:24]
|
276199:
eマンションさん
[2024-03-18 08:23:25]
|
276200:
通りがかりさん
[2024-03-18 08:26:06]
>>276193 匿名さん
例えば外壁や屋根なんかはわざわざ専有しなくてもマンションみたいに共有しておけば快適に住めますよ? それに専有したら破損や汚損のリスクも全部一人で引き受けることになるし、維持管理も全部一人でやらなきゃいけないんだけど、その手間とかコストは考えてる? その辺りは自分で不動産を保有してみないと分からないので、早く検討してさっさと購入した方がいい。 |
276201:
eマンションさん
[2024-03-18 08:35:27]
>馬鹿だから庭とか玄関出てすぐ乗れる駐車場の存在に気づかないんだよ。
安くて土地の狭い郊外戸建の特徴だね。 窃盗犯が車の陰に隠れられるから防犯上も問題視されてるじゃん。 そもそも車なんて都心タワマンでは生活必需品じゃないのですぐ乗れる必要なんてまったくない。気づくとか気づかないじゃなくてそんな発想ないよ。安郊外戸建ならではの発想だね。車は趣味で所有するものです。 |
276202:
匿名さん
[2024-03-18 10:13:24]
>>276200 通りがかりさん
共有するから音が伝わっちゃうんじゃん。 外壁や屋根なんて自分でメンテするわけじゃないよ。HMか専門の業者に頼むだけ。 10年や15年にごとに連絡して(HMから通知が来る)必要に応じて立ち会うだけなので手間なんてかからない。 HMのメンテはコストかかるけど、それでもマンションの維持費よりは少ない。 修繕や大規模改修、地震等で損傷した場合の予定外の補修などの合意形成のほうがよほど大変だし、自分の希望通りに進めることも出来ない。 持ち回りの管理組合の役員のほうが遥かに大変。 |
276203:
口コミ知りたいさん
[2024-03-18 11:02:19]
|
276204:
匿名さん
[2024-03-18 11:04:30]
|
276205:
口コミ知りたいさん
[2024-03-18 11:05:15]
土地代込み4,000万ちょっとの予算で大手ハウスメーカーの注文住宅はいけるの?
|
276206:
マンション検討中さん
[2024-03-18 11:06:54]
|
276207:
匿名さん
[2024-03-18 11:11:11]
>>276203 口コミ知りたいさん
戸建てのメンテ費は専有部の費用 マンションの管理費や修繕積立金は共用部の費用で、専有部の費用は個人で別に支払う事になる 戸建てには不要な共用部の費用と専有部の費用を混同して文句を言うのはおかしいことだと、自分で気づこうね |
276208:
検討板ユーザーさん
[2024-03-18 11:12:04]
|
276209:
マンション検討中さん
[2024-03-18 11:12:36]
ちなみに、住宅火災の死亡者のうち91.0%(896名)が一階と二階で亡くなってます。
そのうち戸建の死亡者は737名でダントツです。 一方、共同住宅は1階と2階での死亡者が131名なので、割合的に多いと感じるかも知れませんが、これはほとんどがアパートの火災によるものでしょう。 共同住宅の5階以上で亡くなった人は2.3%(23名)、9階以上は0.3%(3名) です! |
276210:
匿名さん
[2024-03-18 11:14:37]
>>276203 口コミ知りたいさん
私はサービスに対価を支払うことは否定していませんよ。 必要なものにお金をかけるのは避けられない。 管理費は共同住宅だから必要になるものなので戸建よりコストかかるよね。 |
276211:
マンション検討中さん
[2024-03-18 11:14:58]
|
276212:
名無しさん
[2024-03-18 11:15:46]
|
276213:
名無しさん
[2024-03-18 11:16:41]
命のリスクが高いのは戸建て。
|
276214:
匿名さん
[2024-03-18 11:18:35]
|
276215:
名無しさん
[2024-03-18 11:19:53]
ローコストのパワービルダー系戸建を建てて、ノーメンテで住み潰すのがコスパ最強ですよ☆
|
276216:
マンコミュファンさん
[2024-03-18 11:42:08]
|
276217:
匿名さん
[2024-03-18 11:51:24]
|
276218:
匿名さん
[2024-03-18 11:52:08]
>>276213 名無しさん
命のリスクが高いのは地盤が悪い場所に建つタワマン |
276219:
匿名さん
[2024-03-18 11:56:00]
>>276216 マンコミュファンさん
耐震性の低い戸建は倒壊の事例が多数。 耐震等級3の戸建は複数の震度7、6強で損傷無しか軽微な損傷という実績。 普通のマンションは震度5強以上で全壊判定の実績あり。 タワマンは計算、シミュレーションのみで大地震(震度だけじゃなくて、特有な揺れ方なども含め)が来てみないとわからない。 |
276220:
匿名さん
[2024-03-18 11:57:28]
東日本大震災や熊本地震でもマンションは「倒壊」しなくても「全壊」した実績がある
販売業者の「倒壊」に騙されてはいけない 耐震等級3の戸建ては「倒壊」や「全壊」の実績なし |
276221:
匿名さん
[2024-03-18 12:06:17]
タワマン高層階は普段でも微妙に揺れているが強風ではさらに揺れる
まともな住居とは言い難い |
276222:
匿名さん
[2024-03-18 12:09:28]
>>276219 匿名さん
戸建が倒壊している実績を棚に上げて 倒壊してないタワマンを心配する考え方が理解できないですね。 更に言えば戸建は未だに古い耐震等級で設計してますし、木造は劣化で築古になると新耐震基準でも倒壊することが能登地震で明らかになりました。 一方、タワマンば免震、免震制振ハイブリッド等、耐震等適用外の新技術が採用されています。 マンションの心配する前に戸建の心配した方が良いと思います。 |
276223:
匿名さん
[2024-03-18 12:13:59]
|
276224:
匿名さん
[2024-03-18 12:32:59]
|
276225:
匿名さん
[2024-03-18 12:34:53]
|
276226:
マンコミュファンさん
[2024-03-18 12:38:31]
|
276227:
名無しさん
[2024-03-18 12:41:36]
ちなみに、住宅火災の死亡者のうち91.0%(896名)が一階と二階で亡くなってます。
そのうち戸建の死亡者は737名でダントツです。 一方、共同住宅は1階と2階での死亡者が131名なので、割合的に多いと感じるかも知れませんが、これはほとんどがアパートの火災によるものでしょう。 共同住宅の5階以上で亡くなった人は2.3%(23名)、9階以上は0.3%(3名) 命のリスクが高いのは戸建です! |
276228:
匿名さん
[2024-03-18 12:42:11]
これから建てる人は好きなだけ
たいしんとうきゅうさんで建てればいいと思いますよ ただ、戸建であるが故災害で人命が犠牲になるケースはこれからも続くでしょう |
276229:
匿名さん
[2024-03-18 12:43:24]
耐震等級100万でも火災や地盤沈下水害は救えませんね
|
276230:
匿名さん
[2024-03-18 12:44:13]
>>276221
まずお前の頭がまともでない |
276231:
eマンションさん
[2024-03-18 12:47:15]
マンションだと4,000万以下の予算しか用意できない戸建てのくせに、一等地の大手ハウスメーカーの注文住宅とか、無理に決まってんじゃん。
身の程を知れ。 |
276232:
マンコミュファンさん
[2024-03-18 12:51:05]
戸建のデメリットは立地と寒さ。
タワマン心配する前に戸建のヒートショックリスクを心配した方が良い。交通事故で亡くなる人より多いからね。 |
276233:
eマンションさん
[2024-03-18 12:55:11]
日本の高層建築技術は世界最高水準だからね。戸建てはなぜかタワマンばっかり目の敵にしてるけど、都心には高層ビルもたくさん建っている。戸建に住んでて昼間高層ビルで仕事してる時に地震が来たらどうするの?
|
276234:
匿名さん
[2024-03-18 13:17:39]
>>276233 eマンションさん
どうしようもないでしょ。 https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/select-news/20230301_01.htm... https://www.youtube.com/watch?v=aTu6Ukd-YlA 都庁の様に後から制振装置をつければ全然違ってくるだろうけど、建設済みのタワマンに増設するのは簡単じゃないよな。 費用だってかかるから反対する住人も出てくるかもしれない。 |
276235:
マンコミュファンさん
[2024-03-18 13:39:03]
それで災害のたびに戸建が倒壊するんですね。
|
276236:
eマンションさん
[2024-03-18 14:20:42]
海抜10メートル以下の浸水エリアに建ってる戸建ては、全部高台に移築すべきだね。
|
276237:
eマンションさん
[2024-03-18 14:22:52]
そうそう
戸建派は、まず戸建の防災対策がきちんとできてから、マンションにモノを申すべきだと思う。 |
276238:
匿名さん
[2024-03-18 14:26:31]
>>276223 匿名さん
おーい、震度6強を経験したタワマンってどこ? |
276239:
マンション検討中さん
[2024-03-18 14:31:56]
タワマンは戸建と違って立地が良いって言ってるの?
|
276240:
eマンションさん
[2024-03-18 16:44:34]
戸建ては、タワマンにイチャモン付ける前に、やるべきことがあるでしょ?って話。
|
276241:
匿名さん
[2024-03-18 16:52:33]
マンション同様に耐震性の低い戸建はあるよね。
これからは耐震等級3がデフォですね。 タワマンの長周期地震動対策どうなってるのかな? https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/select-news/20230301_01.htm... 他にもパルス性地震動という設計では想定されていない地震もあるからね。 >ダンパーの効果は無いとは言いません。しかし、継続時間が短く、一気に変形が進展してしまうパルス性地震動に対しては、エネルギー吸収する時間が不足しています。応答低減できる量と、地震動強さのばらつきを比較して考えると、効果的な対策とは思えません。 https://www.sein21.jp/TechnicalContents/Hayashi/Hayashi0103.aspx |
276242:
マンション検討中さん
[2024-03-18 16:59:19]
耐震等級?
何年前の基準ですか? タワマンは免震、免震制振ハイブリッド等、最新技術を採用してるため耐震等級適用外ですよ。法令がタワマンの最新技術に追いついてないです。戸建はまだ耐震等級で設計してるんですか?驚きです。 |
276243:
匿名さん
[2024-03-18 16:59:57]
建築後に屋上に制振装置を追加したタワマンってあるのかな?
とりあえず平時からの対策は ・棚などの家具をしっかり固定/キャスターにはストッパーをかける ・可能なら壁や廊下に手すりを設置 ・けが人を地上まで運ぶ道具を用意し、搬送の訓練をしておく ここのタワマン住人さんは壁や廊下に手すり付けてるのかな? |
276244:
匿名さん
[2024-03-18 17:05:22]
>>276242 マンション検討中さん
タワーマンションも法令に基づいて設計されているでしょ。 タワマン推しなのにそんな事も知らないのかよ。 設計時に時間応答も確認しなくてはいけないんだよね。 そのベースとなる地震波は戸建や普通のマンションと同じだけど、それを超える地震は設計に入れられていない。 ところでタワマンの設計基準は倒壊しないようになのか、損傷しないで使い続けられる様になのかどっちなの? |
276245:
匿名さん
[2024-03-18 17:16:13]
>>276231 eマンションさん
このスレの戸建ての予算は4000万超でなので一等地の大手ハウスメーカーの注文住宅など制限なし 4,000万以下の予算しか用意できないのはマンション購入者だけ 身の程を知れ。 |
276246:
匿名さん
[2024-03-18 17:19:11]
|
276247:
匿名さん
[2024-03-18 17:43:52]
|
276248:
匿名さん
[2024-03-18 17:44:52]
そうそう
戸建派は、まず戸建の防災対策がきちんとできてから、マンションにモノを申すべきだと思う。 |
276249:
匿名さん
[2024-03-18 17:45:45]
|
276250:
匿名さん
[2024-03-18 17:46:40]
ちなみに、住宅火災の死亡者のうち91.0%(896名)が一階と二階で亡くなってます。
そのうち戸建の死亡者は737名でダントツです。 一方、共同住宅は1階と2階での死亡者が131名なので、割合的に多いと感じるかも知れませんが、これはほとんどがアパートの火災によるものでしょう。 共同住宅の5階以上で亡くなった人は2.3%(23名)、9階以上は0.3%(3名) 命を失うリスクが高いのは戸建です! |
どっちもバカ。人口減都心回帰なんて誰でもわかるのに安さに目が眩み郊外に家建てる。貧乏の重ね塗り。タワマンの登場で住居は縦にも伸びてるんだから郊外に住む理由なんて全くない。小学生でもわかるよ。でうちの都心タワマンは購入時の2倍ならあっという間に売れるような価格になってしまいました。