住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-11-27 19:31:07
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

27601: 匿名さん 
[2017-11-05 08:30:27]
>>27595 匿名さん

不便で住めないね。ちょっと美味しいもの食べようとか、服買おうと思ったら、電車で移動だね。
うちのマンションなら2分も歩けば数えてないけど50店は飲食店あると思う。熟成肉のお店やら、牡蠣専門店やらフレンチのビストロやら・・・・。
27602: 匿名さん 
[2017-11-05 08:32:19]
結局マンションは立地がいいの?悪いの?どっちなの?
27603: 匿名さん 
[2017-11-05 08:38:43]
同じ値段ならマンションのほうが立地が良い。

一つのマンションを取り上げて、それよりいい立地の戸建てがある(当然価格はかなり高いけどそれは無視)って言う粘着さんがいるから話が進まないだけ。
27604: 匿名さん 
[2017-11-05 09:06:29]
>>27603 匿名さん
ん?同じ立地で同じ広さなら戸建ての方が安いんだよね?

でも、同じ値段ならマンションの方が立地がいい?

詳しく説明してもらえるかな?
27605: 匿名さん 
[2017-11-05 09:32:16]
同じ広さって無理でしょ。

マンションだとファミリー向け70平米~90平米
一戸建てだと100平米~120平米ぐらい
※首都圏の感覚。関西や中京圏は知らん。

四人家族に一般的な上記の広さを前提にすると、マンションのほうが同じ価格で立地が良い

限りある予算を立地に振り分けたのがマンション
限りある予算を広さに振り分けたのが一戸建て
27606: 匿名さん 
[2017-11-05 09:41:25]
>>27605

そう考えるとお互いのロジックがわかりやすいね。
マンション派はとにかく立地優先。言いかえれば立地だけで議論している。
戸建て派はとにかく広さ優先。言いかえれば広さだけで議論している。
27607: 匿名さん 
[2017-11-05 09:56:56]
>>27605 匿名さん
首都圏の。延床100超は注文が多いよ。
建売はだいたい延床80~100くらいかな。

80~90平米はマンションとかぶるんだけどなーおかしいなー
27608: 匿名さん 
[2017-11-05 10:03:08]
首都圏で建売でも110以上が一般的でしょ
27609: 匿名さん 
[2017-11-05 10:06:48]
>>27608 匿名さん
んなこたない。
100以下がほとんどだよ
27610: 匿名さん 
[2017-11-05 10:07:45]
首都圏だから110m2くらいが一般的でしょ。
27611: 匿名さん 
[2017-11-05 10:09:06]
マンションと同じ土壌で議論するなら駅近マンションvs駅近ミニ戸建でしょう
もちろん億ションになるような都心駅では議論できないが
27612: 匿名さん 
[2017-11-05 10:12:42]
マンションと同じ土俵で議論すると同時に、戸建てと同じ土俵でも議論しないと駄目。
ポジショントークはご都合主義にしかならない。
27613: 匿名さん 
[2017-11-05 10:14:38]
4000万だから、両方の妥協点で議論しないと意味ないでしょ。
立地派は狭小すぎるし、広さ派は駅から遠すぎる。

双方の歩み寄りがなければ、結局両方とも書いていることは正しいので双方正解ということになる。
27614: 匿名さん 
[2017-11-05 10:18:24]
そもそも居住形態や所有形態が違うものを同じ条件で比較しても無意味だろ。




27615: 匿名さん 
[2017-11-05 10:19:20]
住まいに拠出できる額はマンションを購入しようが戸建てを購入しようが変わりません。
つまり、ランニングコストが高いと物件価格を抑えなければならず、ランニングコストが安いと物件価格を上げることが出来ます。

このスレは、住まいに拠出出来る額を揃えた【土俵を合わせた】場合に買えるマンションと戸建てを比較するスレです。
27616: 匿名さん 
[2017-11-05 10:23:36]
>>27609
どんだけ狭い場所見てんの?
首都圏の意味も理解してないようだし。

東京通勤圏内の郊外なら110~125程度、130以上は注文でないと厳しい。
27617: 匿名さん 
[2017-11-05 10:23:49]
>>27601 匿名さん
> マンションなら2分も歩けば数えてないけど50店は飲食店あると思う。

ご自分の家を中心に半径160メートルの範囲に50店も飲食店があると言うことですね。
そのマンションは4000万以下ですか?
広さはどれくらいでしょうか?
27618: 匿名さん 
[2017-11-05 10:28:16]
実際の例をみないと判断できないでしょ

4000万マンション
https://www.homes.co.jp/mansion/b-16002820000042/

4000万戸建
https://www.homes.co.jp/kodate/b-17010050000108/

欲しいのはどっち?

27619: 匿名さん 
[2017-11-05 10:34:50]
戸建で立地重視ならこっちのほうがいいかな
https://www.homes.co.jp/kodate/b-17019270000298/

調べるとわかるが4000万以下なら戸建の方が遥かに選択肢が多い
27620: 匿名さん 
[2017-11-05 10:46:09]
>>27616 匿名さん
うん首都圏の意味は分かるけど、別に群馬とか茨城とかの話はしてないよね。

郊外って都内から1h位の駅の徒歩15分程度の
一種低層の住宅地を想定してるけど、マンションさんは違うのかな?

現実的なところで比較しようよ
27621: 匿名さん 
[2017-11-05 10:48:09]
>>27617 匿名さん
4000万円+ランニングコストの戸建ですが、徒歩2分圏内には
コンビニ×3、スーパー×2、郵便局×1、書店×1、クリニック×11、薬局×3、学習塾×3、飲食店×16、美容院×6、クリーニング×2
などがあり、普段の生活に必要なものは揃っています。

ちなみに、首都圏郊外のベッドタウン駅で、家が建っているのは一低住で2階建しか建たないエリアです。
27622: 匿名さん 
[2017-11-05 10:51:03]
>>27621 匿名さん

私は都心勤務なので、そんな遠くから通勤無理です。
27623: 匿名さん 
[2017-11-05 10:54:19]
>>27601 匿名さん

郊外物件は不便で住めないよね。
27624: 匿名さん 
[2017-11-05 10:54:21]
>>27622 匿名さん

都心に勤めざるを得ない人は、高い家に住まわざるを得ず、家以外のことに回せるお金を抑えなくてはならないので大変ですね・・・。
27625: 匿名さん 
[2017-11-05 10:54:46]
>>27622 匿名さん
では、具体的にどんな駅で広さはどれくらいでしょう。

治安が悪く、災害リスクも高い下町エリアですか?
27626: 匿名さん 
[2017-11-05 10:54:53]
マンションさんは栄区庄屋とか埼玉のバス便と比べないと優位性を見いだせないみたいだから、郊外にこだわる理由は分かるけどね
27627: 匿名さん 
[2017-11-05 10:55:25]
>>27623 匿名さん
> 郊外物件は不便で住めないよね。

はい。あなたがそう言う性分であることは了解致しました。、
それを否定することはしませんが、それを強要することはおやめ下さい。
27628: 匿名さん 
[2017-11-05 10:56:34]
んで、結局マンションのメリットって何ですか?
27629: 匿名さん 
[2017-11-05 10:56:43]
うちは7000万のマンションですね。
車は所有していません。
27630: 匿名さん 
[2017-11-05 10:58:02]
>>27629 匿名さん
> うちは7000万のマンションですね。
> 車は所有していません。

はい。了解致しました。
27631: 匿名さん 
[2017-11-05 10:59:09]
都内通勤圏の平均延床が110~125平米って
いったいどこまでを通勤圏と見てるんですかね?
27632: 匿名さん 
[2017-11-05 11:00:40]
>>27625
例えば、こんな物件は?

芝公園 駅徒歩3分 1K25.5m2 3600万円
https://www.homes.co.jp/mansion/b-1350030000006/

コンシェルジェサービスもあるし。
27633: 匿名さん 
[2017-11-05 11:01:13]
うちは1億円の戸建ですね。
車は所有していません。
27634: 匿名さん 
[2017-11-05 11:02:24]
うちのマンションは都心勤務地までドアtoドアで20分です。
人口減都心回帰考えたら、いくら遠くても30分が限界だよね。
10年もすれば郊外の定義が変わると思う。
27635: 匿名さん 
[2017-11-05 11:03:24]
>>27599 匿名さん
都区内はそんな感じですね全戸数分台数なくて
戸建住まいだと複数台所有も普通と
土地を持ってる持ってないで差がある感じ
建売の戸建や新規分譲地はほとんど無いから
27636: 匿名さん 
[2017-11-05 11:05:34]
>>27628 匿名さん
マンションのメリットは土地を小分けにして、安く買えることです。
戸建てを買えない人が我慢して買います。
27637: 匿名さん 
[2017-11-05 11:06:17]
>>27634 匿名さん

10年後は多摩川越えたら田舎だね。
27638: 匿名さん 
[2017-11-05 11:08:03]
>>27634
で、そのマンションはこのスレの対象である4000万円以下ですか?
27639: 匿名さん 
[2017-11-05 11:09:01]
>>27638 匿名さん
> 4000万円以下ですか?

4000万以下のワンルームと思われます。
27640: 匿名さん 
[2017-11-05 11:12:06]
ワンルーム買うって一生独身かな?
27641: 匿名さん 
[2017-11-05 11:13:07]
>>27634 匿名さん
因みに2025年の人口予測は首都圏では、2005年とほぼ同等かちょっと増える見込み。

郊外の定義変わるかな?俺は変わらないと思うよ。
感情だけでものを言うのはやめようね
27642: 匿名さん 
[2017-11-05 11:14:33]
>>27637 匿名さん

同感です。さすがに多摩川は渡りたくないよね。
最低でも二子玉までだわ。
27643: 匿名さん 
[2017-11-05 11:14:51]
>>27637 匿名さん
根拠よろしく
27644: 匿名さん 
[2017-11-05 11:15:15]
車の自動運転技術が普及すると、駐車場を広く取れるところ、車の通行が便利なところの価値が上がると思います。
それと全く相反する駅近の価値は下がりますね。

これに通信・物流・VRの技術改革が加わって「目的のものがあるところへ行く」が「目的のものが来る」時代になるかも知れません。

「都心回帰なんて言葉もあったなー」と言う時代が来てもおかしくありませんね。
27645: 匿名さん 
[2017-11-05 11:18:23]
>>27644 匿名さん

うちの会社は、ネット会議減らしてる。
やっぱりface to faceの方が会議の効率が良いらしい。
27646: 匿名さん 
[2017-11-05 11:26:01]
使い方の問題。
人口密集地域はテロや災害などの問題に脆弱。
27647: 匿名さん 
[2017-11-05 11:27:19]
>>27645 匿名さん
> うちの会社は、ネット会議減らしてる。

・壁一面が先方の映像
・もう一方の壁に先方とお互いに読み書きできるホワイトボード
・各席に21インチディスプレイ埋め込み、発言者資料(誰もがその場で朱書き可能)・PCデスクトップの共有

そこまでやって、なお「face to faceの方が会議の効率が良いらしい。」と言うなら良いけど?
何が違うの?て感じだけど。

私的には紙ベースの資料持ち寄ってする会議より効率は良いと思ってる。

将来、みんながVRゴーグル付けてやる会議が出来ても面白そうだし、そもそも、VRゴーグルが不要になるかも知れない。
27648: 匿名さん 
[2017-11-05 11:29:33]
日本が先進国から滑り落ちるのは時間の問題だしね。世界の首都みれば容易に想像できるけど、人口が流入してくるから貧富の差がさらに顕著になる。
それこそ都心のワンルームマンションなんて手軽に購入できるから治安が悪くなるのは当然の流れでしょ。
27649: 匿名さん 
[2017-11-05 11:31:20]
>>27647 匿名さん

たぶん60インチくらいかな。
画面の大きさというよりは
結局、人間同士なんだからface to faceなんだと思う。
技術の限界を感じたよ。
27650: 匿名さん 
[2017-11-05 11:36:31]
>>27649 匿名さん
> たぶん60インチくらいかな。

それは小さいね。
うちも、前は55インチのテレビを介しての会議で、資料は事前にメールかファイルサーバに配布とかしていて、
「やはり対面が良いね」
って話があがって、今の会議システム設置に至った。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる