別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
275926:
評判気になるさん
[2024-03-13 15:37:25]
|
275927:
口コミ知りたいさん
[2024-03-13 15:43:12]
|
275929:
評判気になるさん
[2024-03-13 16:04:07]
|
275931:
匿名さん
[2024-03-13 16:26:19]
>>275930 eマンションさん
|
275932:
口コミ知りたいさん
[2024-03-13 16:37:31]
|
275933:
マンション掲示板さん
[2024-03-13 16:39:20]
|
275935:
マンコミュファンさん
[2024-03-13 16:48:06]
|
275936:
匿名さん
[2024-03-13 16:57:00]
>>275934 検討板ユーザーさん
ワンボックスとミニバンは基本同じ分類になってる。 クルマオタクにとっては違うけど不動産スレにそれを強調しても意味ない。 https://www.goo-net.com/newcar/ranking/MV_1Box.html |
275937:
マンション検討中さん
[2024-03-13 16:58:09]
|
275938:
eマンションさん
[2024-03-13 17:01:47]
|
|
275939:
マンション検討中さん
[2024-03-13 17:05:25]
|
275940:
マンコミュファンさん
[2024-03-13 17:08:03]
|
275941:
マンコミュファンさん
[2024-03-13 17:13:25]
>>275940 マンコミュファンさん
同じじゃないよ。 上のに追加すると。 ↓ 車体の重心が低く操縦性や走行安定性、乗り心地に優れたFF方式のミニバンへと取って代わられることになります。現在では、普通車のワンボックスカーで残っているのは、トヨタ ハイエースと日産キャラバンのみとなりました。 |
275942:
マンコミュファンさん
[2024-03-13 17:14:26]
と言うことで。
ワンボックスはキャラバンとハイエースだけね。 |
275943:
マンコミュファンさん
[2024-03-13 17:16:31]
昔の人には自動車は全部同じに見えるんだろうね。
|
275944:
マンション検討中さん
[2024-03-13 17:19:11]
|
275945:
評判気になるさん
[2024-03-13 17:20:14]
|
275947:
マンコミュファンさん
[2024-03-13 17:25:35]
|
275948:
eマンションさん
[2024-03-13 17:31:14]
|
275949:
匿名さん
[2024-03-13 17:32:20]
ホント年寄りって面倒。
|
275950:
口コミ知りたいさん
[2024-03-13 18:06:31]
|
275951:
匿名さん
[2024-03-13 18:22:22]
わしのポルシェ。
|
275952:
匿名さん
[2024-03-13 18:38:51]
わしのポルシェ。
ねじりはちまきの似合うわし。 わしのポルシェにはねじりはちまき。 |
275953:
eマンションさん
[2024-03-13 21:00:51]
ここの戸建さんは国産ワンボックスが大好きってことが分かる
|
275954:
通りがかりさん
[2024-03-13 21:11:08]
|
275955:
eマンションさん
[2024-03-13 21:11:45]
|
275956:
eマンションさん
[2024-03-13 21:19:13]
テスラは都心では見かけるけど郊外ほとんど走ってないでしょ。販売台数少ないから日本から撤退するんじゃないの?
|
275957:
周辺住民さん
[2024-03-13 21:22:58]
うちのワンボックス。
|
275958:
評判気になるさん
[2024-03-13 21:24:04]
|
275959:
周辺住民さん
[2024-03-13 21:25:55]
|
275960:
評判気になるさん
[2024-03-13 21:27:58]
|
275961:
匿名さん
[2024-03-13 21:31:05]
これがミニバン。
|
275962:
評判気になるさん
[2024-03-13 21:36:37]
|
275963:
名無しさん
[2024-03-13 23:17:17]
|
275964:
匿名さん
[2024-03-13 23:27:31]
|
275965:
匿名さん
[2024-03-13 23:28:51]
|
275966:
匿名さん
[2024-03-13 23:32:15]
そういう嫌がらせ方法もあるんだね。
|
275967:
匿名さん
[2024-03-13 23:34:03]
まぁいいよ。
ミニバンとワンボックスとトラックは作りが一緒だと言いたいんだね。 おもしろいからそういうことにしてあげる。 |
275968:
マンション検討中さん
[2024-03-13 23:51:23]
|
275969:
匿名さん
[2024-03-13 23:52:12]
トラックに厚化粧しただけだからね。
|
275970:
eマンションさん
[2024-03-14 00:00:40]
|
275971:
評判気になるさん
[2024-03-14 00:07:47]
|
275972:
匿名さん
[2024-03-14 00:13:30]
アルファードの前身ってハイエースグランディアでしょ。ハイエースにお化粧した車です。なので、化粧するかしないかだけの違いです。
|
275973:
匿名さん
[2024-03-14 00:15:39]
訂正
×グランディア 〇グランビア |
275974:
名無しさん
[2024-03-14 00:17:04]
|
275975:
匿名さん
[2024-03-14 00:29:41]
基本同じでしょ無知w
|
275976:
eマンションさん
[2024-03-14 00:34:02]
|
275977:
匿名さん
[2024-03-14 00:36:04]
車を知らない幼稚園児がアルファードを選んでるってこと?
|
275978:
匿名さん
[2024-03-14 00:45:12]
アルファードボンネットない(短い)からね。ワンボックスベースの自家用車かな。ミニバンはアメ車でよくあるボンネットのちゃんとある自家用車がベースの大家族向けファミリー車のことだね。
|
275979:
外車詳しい通りがかりさん
[2024-03-14 02:23:35]
ってか、トラックと同じ旧態然のラダーフレーム採用のゲレンデとか、砂漠で乗るならともかく、街乗りで乗り心地も悪く、高重心だからカーブでもワサワサするし、室内は液晶や意匠で一見アップデートしたようにお化粧しても、所詮は数十年前の設計のおじいちゃんカー。20年前ぐらいに港区界隈で多かったけど、今どき喜んで乗ってる郊外住民って恥ずかしくないのか?笑
|
275980:
匿名さん
[2024-03-14 02:34:36]
世田谷ナンバーのGクラスとかブザマだよなw
百歩譲ってAMG63、65のエンジン音はドロドロしてて心引かれるものがあるが、400dとかいかにも安っぽいディーゼル音で興醒めだろ。Gクラス高いの買えずエントリーグレードでって感じの惨めったらしい頭悪そうなヤンキー輩が多い。特に世田谷ナンバーなw |
275981:
検討板ユーザーさん
[2024-03-14 02:52:49]
>>275979 外車詳しい通りがかりさん
六本木ヒルズのハイルーフ駐車場はゲレンデとアルファードばっかりだよ。 そして品川ナンバー多いよ。 ゲレンデ。 自分が運転したいとは思わないけど車的にはカッコイイと思う。 見ると「おー」って思うし。 どんな人が運転してるか見ちゃうもん。 上の方にも書いたけど。 suvなら私的にはレンジローバーの方が上品だと思う。 もちろん新型。 外車詳しい通りがかりさんは今買うなら何がほしい? |
275982:
名無しさん
[2024-03-14 02:55:09]
|
275983:
マンション掲示板さん
[2024-03-14 06:44:20]
|
275984:
マンション検討中さん
[2024-03-14 07:53:35]
|
275985:
eマンションさん
[2024-03-14 08:19:18]
Gクラスとかランクルって都心だと駐車場に苦労するし運転しても楽しくないしカクカクでカッコ悪い。あんなのよく乗るなあとは思う。
|
275986:
通りがかりさん
[2024-03-14 08:50:24]
|
275987:
マンコミュファンさん
[2024-03-14 09:09:29]
>>275980 匿名さん
田舎者程、都心志向だからな。 都心に住んで車の事を自慢気に話すのは、大抵田舎者。 しかも、金があっても、一時のあぶく銭。 成金低学歴ばかりだから、会社は三流。集合住宅にしか住めない。話のレベルも低い。 お前の事だよ(笑) |
275988:
マンコミュファンさん
[2024-03-14 09:17:19]
都心だろうが何だろうが、マンションじゃ、恥ずかしい。お馬鹿貧乏人の田舎者が、肩を寄せあって縮こまるように暮らす収容所。
昔と違って今の都心は見栄張りの田舎者の巣 窟。 住むに値しない。 |
275989:
検討板ユーザーさん
[2024-03-14 09:27:40]
ランクルもゲレンデも、運動神経の鈍そうな小心者がハッタリで乗る乗る車。
フェラーリもそうだが、都心の狭い道を無理して乗る奴は本当に頭が悪過ぎ。 |
275990:
評判気になるさん
[2024-03-14 09:44:30]
|
275991:
評判気になるさん
[2024-03-14 09:45:58]
マンションは便利だからクルマ煎らないよ1!
|
275992:
名無しさん
[2024-03-14 09:47:20]
|
275993:
通りがかりさん
[2024-03-14 10:28:53]
|
275994:
名無しさん
[2024-03-14 10:47:15]
|
275995:
マンコミュファンさん
[2024-03-14 10:59:20]
|
275996:
評判気になるさん
[2024-03-14 12:34:56]
|
275997:
マンション検討中さん
[2024-03-14 13:02:27]
|
275998:
評判気になるさん
[2024-03-14 14:11:25]
>>275995 マンコミュファンさん
随分不便な生活送っているんだね。 いつも同じ目的地で、籠の中のハムスターだな(狭いマンション住いだから慣れているのかな) それじゃあ知らない町には殆ど行けないじゃん笑 |
275999:
マンション掲示板さん
[2024-03-14 15:03:49]
|
276000:
匿名さん
[2024-03-14 15:04:45]
ま、都心で見かける世田谷ナンバー車とか国産輸入車問わず滑稽で邪魔なゴミだから、山手線内には進入禁止でw
それかロンドンみたく通行税取るのもいいかもw |
276001:
検討板ユーザーさん
[2024-03-14 15:33:56]
>>276000 匿名さん
同感です。 ロンドンやシンガポールは通行税取っているし、北京は外地車輌通行規制してる。 首都高や主要道路の渋滞対策として、世田谷ナンバーなど郊外エリア車は通行税取るべきだ。高速と国道にETCで一回500円の料金は妥当だな。 |
276002:
マンコミュファンさん
[2024-03-14 15:53:12]
|
276003:
マンコミュファンさん
[2024-03-14 16:00:52]
|
276004:
評判気になるさん
[2024-03-14 16:17:34]
|
276005:
マンション掲示板さん
[2024-03-14 16:34:13]
|
276006:
検討板ユーザーさん
[2024-03-14 16:38:53]
|
276007:
名無しさん
[2024-03-14 16:59:19]
|
276008:
通りがかりさん
[2024-03-14 17:38:10]
|
276009:
検討板ユーザーさん
[2024-03-14 17:56:44]
|
276010:
マンション検討中さん
[2024-03-14 18:56:18]
うちは都心タワマンだけど991のNAとマカンです。
|
276011:
マンション掲示板さん
[2024-03-14 19:04:09]
|
276012:
匿名さん
[2024-03-14 19:20:37]
都内では一台はタイムズに入る車種を持っていた方が便利と言ったのに。
大きい車だけなんて地方みたいだよ。 地方なら駐車場で苦労することないから知らないだろうけど。 私は電車が嫌いで車を日常的に使っているから大きい車とタイムズに入る車と使い分けているよ。 |
276013:
eマンションさん
[2024-03-14 19:22:47]
|
276014:
検討板ユーザーさん
[2024-03-14 19:23:58]
|
276015:
eマンションさん
[2024-03-14 19:28:38]
|
276016:
検討板ユーザーさん
[2024-03-14 19:36:49]
|
276017:
匿名さん
[2024-03-14 19:37:51]
会社員で日常的に車を使わない人なら大きい車だけでもいいと思うよ。
私はちょこっとした買い物も全部車だし。 どっかの駅に用事がある時も車。 基本的には電車もタクシーも利用しない。 お酒飲む時にはタクシー利用するけど。 そんな私だから。 車が運転出来なくなった時にどこに住もうかなと考えてる。 全て徒歩圏内に揃っている場所。 どこがいいかなぁ。 |
276018:
eマンションさん
[2024-03-14 21:01:39]
|
276019:
口コミ知りたいさん
[2024-03-14 21:14:14]
|
276020:
マンション検討中さん
[2024-03-14 21:31:44]
>>275978 匿名さん
ミニバン→乗用車ベースの大家族向けファミリー車。乗用車ベースなのでボンネットがちゃんとある。 ワンボックス→貨物車ベースのなんちゃって乗用車。貨物車ベースなのでボンネットがない。又は短い。 |
276021:
周辺住民さん
[2024-03-14 23:43:22]
>>276012 匿名さん
うちは都内だけどシャッター付き車庫に4台車が入る。鉄筋で延焼する心配は無い。 すぐに車を出し入れできるのがいい。玄関に濡れずには入れるし。 ただ車は移動手段と割り切り、20代で買ったロードスターは爽快だったがバイクには敵わない。 まあうちも家族5~7人で別荘や旅館等遠出するか羽田のパーキングに駐めるかだから、1台はプジョーのミニバン7人掛け(大きさも丁度良い) タイムズとかは幅狭から、ドアエクボ付けられたりするから余り使わない。 自分が乗れなくなったら子供や妻が運転すれば済むし、その頃にはホームだな。 |
276022:
匿名さん
[2024-03-15 00:02:43]
ロードスター、プジョー、バイク、消耗品と割り切って乗るならいいんじゃないかな。
まったく興味ないけど。 |
276025:
eマンションさん
[2024-03-15 08:23:14]
当スレの戸建さんはマンションだと4,000万以下の予算しか用意できないから、国土交通省の統計により平均購入価格が5,000万を超えるマンション民の集団内では平均に満たない落ちこぼれ組になります。また、論理的に推定される戸建さんの年収はマンション民の平均である960万円(年収偏差値66)よりも低い800万円(年収偏差値56)程度とするのが合理的ですね。
そして、都内勤務の38歳、年収800万、4人家族で妻は育児休業、親からの援助も含めて総予算は5,000万まで、などの条件を標準モデルとして考えると、昨今の相場高騰により4,000万以下のマンションは中古やワンルームしかないので最初からパス、マンションのことは一切気にする必要がありません。 詳細は省きますが、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の身の丈に合った戸建がいちばん、という結論になる。 なのでさっさと戸建に決めて、身の丈にあった予算を組んで、購入できる物件を具体的に検討していってください。 |
この写真の左上はアウディだよね。