別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
275374:
eマンションさん
[2024-03-01 20:28:34]
|
275375:
eマンションさん
[2024-03-01 20:32:36]
ここの戸建さんはマンションだと4,000万以上出せない属性だから、統計的に年収800万程度と想定するのが合理的です。
そして総予算4,300万程度の標準モデル戸建像を想定した場合、土地に割ける予算は3,000万以下なので、庭付き戸建を希望する場合は最低50坪程度の敷地面積が必要ということを考慮すると、坪単価60万程度のエリアから探すことになりますね。 うちは~と言っても仕方がない。 具体的には千葉がおすすめだよ☆ |
275376:
評判気になるさん
[2024-03-01 21:10:39]
|
275377:
販売関係者さん
[2024-03-01 22:46:43]
>>275373 eマンションさん
飯田グループ5社に措置命令 「満足度No.1」優良誤認(消費者庁ホームページ) https://www.caa.go.jp/notice/entry/036536/ 飯田グループホールディングスほかに対する、景品表示法に基づく措置命令についてhttps://news.yahoo.co.jp/articles/623a416409ca01bd3701be5d110af9425849... お前も調子に乗ると逮捕されるぞ。 ここの書き込みも消費者庁に連絡しとくか。 |
275378:
マンション検討中さん
[2024-03-01 22:55:43]
根拠がないのに「注文住宅会社No.1」などと宣伝したことが景品表示法違反(優良誤認)に当たるとして、消費者庁は1日、住宅大手「飯田グループホールディングス」(東京)とグループ4社に再発防止を求める措置命令を出したと発表した。命令は2月29日付。
グループ4社は、住宅情報館(神奈川)、一建設、飯田産業、アーネストワン(いずれも東京)。 発表によると、5社は2022年2月~23年9月、自社サイトやチラシなどに「皆様に選ばれて3冠達成 注文住宅会社No.1」「顧客満足度No.1」などと記載した。しかし、住宅購入者らへの調査ではなく、調査会社に登録したアンケート用会員などが回答していた。 飯田グループホールディングスは「命令の内容を精査し、今後の対応を考えたい」とコメントした。 https://www.caa.go.jp/notice/assets/representation_240301_02_01.pdf さて、ここに出没する派遣社員はどう責任取るのかなw |
275379:
販売関係者さん
[2024-03-01 23:05:13]
|
275380:
匿名さん
[2024-03-01 23:13:27]
|
275381:
匿名さん
[2024-03-01 23:18:46]
>>275369 通りがかりさん
埼玉や群馬、栃木の人は大宮が憧れなんだよ 神奈川は人口が多いし、県内の人は横浜に憧れる。 いずれも(就職先は別にして)プライベートでは東京は田舎者の集まりと思っているし、毛嫌いする傾向が強いね |
275382:
周辺住民さん
[2024-03-02 00:27:18]
横浜と言ってもエリアが広いからね。中区の山手とか野毛あたりはブランドだけど、黄金町・寿町などヤバいところもある。泉区も少し柄が悪い。金沢区は老後後はいいけど田舎w
東横沿線だと日吉~みなとみらいまでの港北区は住民が洗練されている(港区より全然いい) 俺は以前ここの戸建社宅から新橋へ通ったけど、1時間弱で楽だった(横浜駅~東京駅は30分) 買物と自然と子育の総取りなら、都心より、断然港北NTの都筑区がお勧め。 ニュータウンだけに、お上りさんが東横沿線より多いけど、観光客やブルーカラーが少なく街並も綺麗 買物外食も選び放題、駐車場も広い。慶応付属小があり公立小も世帯年収1千万超で水準は高い(翠嵐/栄光/聖光/浅野/湘南など神奈川は進学校が多い 麻布、筑駒、渋幕なと都内に通う子も多い) 参考 都筑区センター北周辺の環境↓ https://miwa3k.hatenablog.jp/entry/tsuzukiryokudo_2 |
275383:
口コミ知りたいさん
[2024-03-02 00:50:31]
飯田のナンバーワン虚偽表示で思い出したけど
統計上、憧れ・高級ブランド=人気ナンバー1にはなりえない 田園調布や松濤、番町の戸建が人気のベスト10にも入らないのと同じ。 そして、庶民から恨み・つらみ・妬みの格好の餌食になりやすい。 また東大が志願者数ベスト10に入らないのと同じ。 高根の花は、あくまでも夢。自分には手が届かないので、最初から検討すらしない。 志願者数ベストと言えば、近畿大とか日大でわかるように、勉強しなくても誰でも入れるから、人気がある 松坂牛vs吉牛も同様。 4000万スレも、実際に替えるかは別にして、日大並みのハードルの低さで人気があるw |
|
275384:
マンション検討中さん
[2024-03-02 01:42:27]
>>275374 eマンションさん
マンションは住居としてお勧め出来ないからね。 |
275385:
eマンションさん
[2024-03-02 04:57:19]
戸建は、4,000万のマンションと同じ予算の戸建を検討したらいい。
|
275386:
eマンションさん
[2024-03-02 04:58:49]
ここは匿名スレなので個人的な事情を披露しても仕方がない。
したがって、マンション派は、スレタイの条件に沿ってマンションだと4,000万以下の予算しか用意できない戸建像を合理的に推測したところ年収800万程度のファミリーさんが統計的にも妥当だいうことで、その標準モデルを軸にマンションと戸建てのそれぞれのメリットのデメリットを総合的に勘案しながらより良い住まい探しをしていけば良いのでは、と提案しています。 しかしながら、ここのスレ主(粘着戸建)はおのれが4,000万以下というスレタイの予算を設定しておきながら、実際に予算の話を持ち出されると「幾らであっても集合住宅だからイヤなの!」などといって開き直り、朝から晩までネチネチとマンションの「デメリットのみ」をあげつらい、暇つぶしをしながら怠惰な日々を過ごし、こんなスレでマンション相手に途方もない時間を浪費したことに気付かないふりをしながら、希望も未来も何もない己の人生の不平不満をマンションにぶち撒けて自暴自棄になっている、、、 っていうのが当スレの現状です☆ |
275387:
eマンションさん
[2024-03-02 05:00:24]
そうそう
スレタイに沿って具体的なアドバイスをしているのはマンション派だけですね。 しかもマンション派の方がちゃんと戸建てをおすすめしてるという笑 ここの戸建さんはマンションにネチネチ文句を言うだけで、肝心の戸建については一切口を噤んで何も語ろうとしない、、、語れない |
275388:
匿名さん
[2024-03-02 05:44:46]
マンションが似非資産を自慢しても大規模震災があったらどうなるか?
購入して住むなら強固な地盤と耐震等級3の家は必須条件 政府の地震調査委員会「千葉東方沖・震度5弱程度の地震発生のおそれ」 https://news.yahoo.co.jp/articles/af0079d9a8f1e668c80246fa2dd41cbacfb2... |
275389:
マンション検討中さん
[2024-03-02 09:14:59]
|
275390:
通りがかりさん
[2024-03-02 09:20:50]
大宮に住みたいの?
安くていいんじゃない。 |
275391:
通りがかりさん
[2024-03-02 09:22:06]
|
275392:
匿名さん
[2024-03-02 09:26:10]
|
275393:
名無しさん
[2024-03-02 09:27:43]
|
275394:
匿名さん
[2024-03-02 10:40:37]
|
275395:
匿名さん
[2024-03-02 11:03:20]
>>275394 匿名さん
横浜は場所によるよね。 横浜市は広いから。 横浜駅周辺(みなとみらい等近隣駅も含む)だけを横浜と呼ぶなら都会的な街だけど。 ま、ここで横浜を田舎と言ってる人は都心に拘る田舎者だと思う。 |
275396:
マンション検討中さん
[2024-03-02 11:45:13]
いつも思うけど4000万付近の購入なら戸建て1択だよねって話で決まってるのを1~2人が必死に認めず否定してるだけのスレなのよな
|
275397:
マンション掲示板さん
[2024-03-02 11:46:47]
|
275398:
口コミ知りたいさん
[2024-03-02 11:49:49]
>>275394 匿名さん
横浜で都会的な感じの街が少ないよ。横浜駅やみなとみらいあたりのごく一部。 ちょっとだけ内陸に行けばすぐ田舎になる。 まあみなとみらいのタワマンはほんとにいい感じだ。眺望は素晴らしいだし交通アクセスも良い。 |
275399:
匿名さん
[2024-03-02 11:50:40]
|
275400:
匿名さん
[2024-03-02 12:19:11]
>>275398 口コミ知りたいさん
次長だよね。 たまにその変な方言使うよね。 「素晴らしいだし」 これが遠州弁っぽいなと思っていた。 違うかもだけど。 次長は関西弁や名古屋弁やあちこち荒らしているから混ざって変な方言になってる。 言葉で東京人になりきれていない。 だから地方出身者を馬鹿にできないよ。 次長には東京育ちのふりは無理。 |
275401:
評判気になるさん
[2024-03-02 14:21:09]
|
275402:
検討板ユーザーさん
[2024-03-02 14:23:49]
|
275403:
匿名さん
[2024-03-02 14:25:55]
|
275404:
口コミ知りたいさん
[2024-03-02 14:27:55]
|
275405:
eマンションさん
[2024-03-02 14:35:33]
|
275406:
マンション掲示板さん
[2024-03-02 14:39:40]
|
275407:
通りがかりさん
[2024-03-02 14:44:57]
|
275408:
通りがかりさん
[2024-03-02 14:46:45]
|
275409:
eマンションさん
[2024-03-02 14:55:34]
ここは匿名スレなので個人的な事情を披露しても仕方がない。
したがって、マンション派は、スレタイの条件に沿ってマンションだと4,000万以下の予算しか用意できない戸建像を合理的に推測したところ年収800万程度のファミリーさんが統計的にも妥当だいうことで、その標準モデルを軸にマンションと戸建てのそれぞれのメリットのデメリットを総合的に勘案しながらより良い住まい探しをしていけば良いのでは、と提案しています。 しかしながら、ここのスレ主(粘着戸建)はおのれが4,000万以下というスレタイの予算を設定しておきながら、実際に予算の話を持ち出されると「幾らであっても集合住宅だからイヤなの!」などといって開き直り、朝から晩までネチネチとマンションの「デメリットのみ」をあげつらい、暇つぶしをしながら怠惰な日々を過ごし、こんなスレでマンション相手に途方もない時間を浪費したことに気付かないふりをしながら、希望も未来も何もない己の人生の不平不満をマンションにぶち撒けて自暴自棄になっている、、、 っていうのが当スレの現状です☆ |
275410:
eマンションさん
[2024-03-02 14:56:32]
当スレの戸建さんはマンションだと4,000万以下の予算しか用意できないから、国土交通省の統計により平均購入価格が5,000万を超えるマンション民の集団内では平均に満たない落ちこぼれ組になります。また、論理的に推定される戸建さんの年収はマンション民の平均である960万円(年収偏差値66)よりも低い800万円(年収偏差値56)程度とするのが合理的ですね。
そして、都内勤務の38歳、年収800万、4人家族で妻は育児休業、親からの援助も含めて総予算は5,000万まで、などの条件を標準モデルとして考えると、昨今の相場高騰により4,000万以下のマンションは中古やワンルームしかないので最初からパス、マンションのことは一切気にする必要がありません。 詳細は省きますが、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の身の丈に合った戸建がいちばん、という結論になる。 なのでさっさと戸建に決めて、身の丈にあった予算を組んで、購入できる物件を具体的に検討していってください。 |
275411:
坪単価比較中さん
[2024-03-02 15:01:01]
いつまでもバカなこと書いてないで正規分布や確率分布でも勉強したら?
理解できるかどうかは分からんが。 |
275412:
名無しさん
[2024-03-02 15:05:40]
|
275413:
名無しさん
[2024-03-02 16:34:48]
さすが戸建て
住宅大手の飯田グループ、「顧客満足度ナンバーワン」などに根拠なしと消費者庁が措置命令 https://www.yomiuri.co.jp/national/20240301-OYT1T50141/ |
275414:
eマンションさん
[2024-03-02 16:43:17]
|
275415:
マンコミュファンさん
[2024-03-02 19:08:19]
|
275416:
マンコミュファンさん
[2024-03-02 19:09:34]
そして、都内勤務の38歳、年収800万、4人家族で妻は育児休業、親からの援助も含めて総予算は5,000万まで、などの条件を標準モデルとして考えると、昨今の相場高騰により4,000万以下のマンションは中古やワンルームしかないので最初からパス、マンションのことは一切気にする必要がありません。
詳細は省きますが、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の身の丈に合った戸建がいちばん、という結論になる。 |
275417:
eマンションさん
[2024-03-02 19:12:08]
ですよね
このスレの戸建派って、マンションさんの書き込みに文句を言うだけで、自分ならどう考えるかを一切語らない「卑怯者」の屑だよ。 |
275418:
名無しさん
[2024-03-02 19:17:22]
ここのスレの条件でふつうに考えたら、安い戸建てっていう結論にしかならないからな。
ネチネチとマンションに文句ばっかり言って肝心の戸建からは逃げ回るだけ。 統計的にも4,000万ちょっとの戸建がいちばん売れてるし、需要もあるボリュームゾーンなのにね。戸建派はなんでそれを検討者さんにお勧めしないのか?まったく意味が分からん!笑 |
275419:
通りがかりさん
[2024-03-02 19:39:02]
|
275420:
周辺住民さん
[2024-03-02 19:56:10]
>>275417 eマンションさん
戸建派は家族で暮らす場合の共同住宅の問題とか耐震性とかさんざん意見を言ってるけど、マンション派からは資産価値が何倍になったとか、バカな統計解釈しか出てないよ。 もっとマンションの良さを語ったら? 上の価格帯でのマンションのメリットは立地を除けばこの価格帯でもほとんどが共通なはず。 卑怯者の屑じゃなければ自分ならどう考えるかを語れるはず。 |
275421:
通りがかりさん
[2024-03-02 19:59:43]
|
275422:
迷惑投稿対策隊員
[2024-03-02 20:02:09]
ここにも生活保護を受けているマンション買えないニコチンカスが潜入している。
|
275423:
マンコミュファンさん
[2024-03-02 20:10:30]
|
しかもマンション派の方がちゃんと戸建てをおすすめしてるという笑
ここの戸建さんはマンションにネチネチ文句を言うだけで、肝心の戸建については一切口を噤んでいます。