住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-03 07:51:17
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

275173: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-26 23:56:34]
>>275171 匿名さん

人口減少が加速しているし。
275174: eマンションさん 
[2024-02-27 04:19:07]
>郊外が、自由が丘が、麻布が、日進が…それ、面白いんですか?正直、不思議な人だなあと思ってます。スーパーくらい好きな所に行ってくださいな。

ですよね。好きなスーパーが郊外のは存在しないので、ごく普通に住むエリアは都心になったわけです。明治屋も、紀ノ国屋も、麻布ナショナルも、日進デリカも我が家には必須だしね、西友だのイオンだの成城石井だの庶民向け格安スーパーでは欲しいものが売ってないから、車のディーラーも然り、ロールスやベントレー、アストン、フェラーリの正規輸入ディーラーも港区のみ、私鉄沿線には中古屋しかなく、メンテも任せられないし、全てにおいて文化度低く住む気にならないからね、学力も低い学校ばかりだし。安かろう悪かろうの典型だよ郊外の住宅街はw
275175: 匿名さん 
[2024-02-27 04:52:19]
共同住宅住人は住居自体に固有のメリットがないから、4000万以下の価格帯スレでも仮想の居住地と資産を騙るしかない
毎度繰り返される似非富裕マンション民の妄言
マンションは所詮共同住宅
275176: eマンションさん 
[2024-02-27 06:03:11]
そんなに拗ねなくてもいいじゃん。
資産運用の話題なら、都内一等地のオレオレ爺さんにヘルプを頼みなさい。
275177: マンション検討中さん 
[2024-02-27 10:53:35]
>>275175 匿名さん

マンションは高いけど資産価値が維持、上昇できるね。
275178: マンション掲示板さん 
[2024-02-27 11:14:52]
>>275177 マンション検討中さん

マンションも戸建も場所によるよ
マンションは場所がよくても築年数にもよる
275179: 通りがかりさん 
[2024-02-27 11:30:16]
>>275174: eマンションさん
フェラーリの正規代理店は目黒や横浜にもありますよ。ただ、ディーラーは近くにある必要ないですけどね。
最近購入を検討していたので目黒と都築とみなとみらいには行きました。恐らく買うのはフェラーリでは無くポルシェになりそうです。故障リスクもありますけどフェラーリは全般的に大きすぎますね。私には五月蠅すぎるし、スポーツカーというよりラグジュアリーカー。運転して楽しい車では無いなと。やはり911にしようと思ってます。GTSで検討中です。
ロールスとかは全く興味ないです。アストンマーチンは近所だと珍しくないですね。近所で数台見かけますしOKの駐車場でも見かけます。かなりポピュラーになってきましたね。
275180: 評判気になるさん 
[2024-02-27 11:45:45]
>>275179 通りがかりさん

くだらない話しはご自身のSNSでお願いいたします
275181: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-27 12:16:26]
>>275179 通りがかりさん

911はラグジュアリーカーじゃないし。
ラグジュアリーな2ドアならアストンマーティンかベントレーコンチネンタルじゃん?
275182: 名無しさん 
[2024-02-27 12:34:28]
>>275181 口コミ知りたいさん

アストンとかベントレーって中古になると安いでしょ。
911ならターボが良いけどね。
275183: 通りがかりさん 
[2024-02-27 13:07:51]
>>275181: 口コミ知りたいさん
私が検討しているのはスポーツカーです。ラグジュアリーカーとか全く興味無いんです。
なにより、「フェラーリの正規ディーラーが都心にしか無い」とかフェラーリのことを何も知らないタダのスーパーカーオタクにも釘を刺したのです。
フェラーリは戸建ての人も普通に買いますよって。検討に当たってオーナーズクラブの方を紹介して貰って話をしましたけど、クラブの方の大半はガレージ所有の戸建ての人です。(かなりガレージ自慢されました)

そして、私は他人の目とか、他人の評価とか全く興味が無いのでラグジュアリーカーの要素の一つ「ステータス性」も興味ありません。私は自分で運転するし、運転が好きなのでロールスとかベントレーなんて運転しにくい車は興味無いです。レクサスのの方が数倍優れていると思ってます。フェラーリもかなり運転しにくかったですしね。(ローマとポルトフィーノを試運転させて貰いました)正直、スポーティーという観点ではBRZやマツダのロードスターの方が上だと私は断言します。
275184: マンション検討中さん 
[2024-02-27 13:14:31]
何で君たちはこのスレでフェラーリだの麻布だの語っちゃうの?
話し相手が欲しいの?
275185: 通りがかりさん 
[2024-02-27 13:22:33]
>>275174: eマンションさん
早稻田も慶応も都心以外にもキャンパスがありますよ?
明治大は千代田区よりも杉並や川崎市の生田キャンパスの方が大きいです。

有名大学でも附属の中学や高校は郊外にあります。中学生、高校生のウチは近くに通わせたいと思えば逆に都心部は不便です。大学生になればもう成人ですからさほど心配せずに通わせられます。

知識が正確性に欠けますね。いい加減な思い込みではなくファクトで語ってください。
275186: eマンションさん 
[2024-02-27 13:42:06]
>>275185 通りがかりさん

MARCHはやはり一流とは言えないね...
275187: 匿名さん 
[2024-02-27 13:57:51]
三田GHスレみたいになってる。
三田GHを誰が荒らしてるかバレバレ。
275188: 通りがかりさん 
[2024-02-27 15:21:58]
>>275186: eマンションさん
>MARCHはやはり一流とは言えないね...
では、それらが集まる都心部の文化レベルは低いという結論ですね。
275189: 匿名さん 
[2024-02-27 15:28:11]
>>275170
そっくりそのまま返されますよ
他人興味ありませんとか言って
自分話を永遠と続ける
とっくに自己矛盾してるの気づかないとか
ホント馬鹿じゃない?
275190: 匿名さん 
[2024-02-27 15:32:18]
港区より柏の葉キャンパスのある柏のほうが文化レベルが高いな。
カブリもあるし。
275191: 匿名さん 
[2024-02-27 15:39:18]
>>275190
関係ねーだろw
275192: 匿名さん 
[2024-02-27 16:49:33]
ロッソスクーデリアは本社ショールーム六本木だし、目黒は安いモデルばっか。ピストとか億越えモデルは六本木一択。郊外ってスーパーもイオンや西友だから、ショールームもそれ並み。所詮は私鉄沿線なんてそんなクズ住宅街だからw
275193: eマンションさん 
[2024-02-27 16:54:10]
>>275192 匿名さん

車無しなのに知識だけはご立派で
275194: eマンションさん 
[2024-02-27 16:55:44]
>>275186 eマンションさん

旧帝国大学、一橋、東京工大までが一流かな。次に早稲田、慶應。
275195: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-27 17:08:29]
>>275192 匿名さん

ところで君の出生地はどこ?
高校と大学名は?
今、会社の年商はいくら?
一つぐらい答えられるでしょ(笑)
275196: 名無しさん 
[2024-02-27 17:15:26]
>>275194 eマンションさん

今時花巻東からでもスタンフォード行く時代
頭が昭和で止まってるの?
275197: 周辺住民さん 
[2024-02-27 17:49:27]
>>275183 通りがかりさん

俺も初代ロードスターは一番のお気に入りだよ。2台続けて乗ったくらい。外車も国産車ものべ20台乗り継いだ中ではダントツに楽しかったな。次がパジェロと、ハイラックス。
スピードならポルシェにも乗ったけど大型バイクの方が早いし(保有バイクはリミッターが300km)、ストレス解消に最高で目的地迄あっという間。
ただ、今はいい歳だし、車は買物と旅行用の足代わり、バイクもクラシカルな低馬力。
オフバイクも10台以上乗ったけど、レーサーCR125(2スト)をハイエーススーパーGLに積んで遥々遠くのコースに通った(調子こいて大ジャンプで鎖骨肋骨折って以来、妻と当時の上司から禁止令、てか体力的に無理)
ボートもヨットも数艇乗った、ヨットはボートより安全で、今でも続けている。
戸建だと、これらの収納・メンテが自在だから、何でも楽しめるね
275198: 周辺住民さん 
[2024-02-27 17:56:42]
>>275179 通りがかりさん

フェラーリや911で郊外の吉野家や回転寿司に入る人、沢山いるよ。
どちらの助手席も、女性には不評だし(二度との乗らない?)、大抵1人で出掛けているけど(笑)
275199: マンション掲示板さん 
[2024-02-27 17:57:57]
>>275194 eマンションさん

一流とはやっぱり国立だからね。
私立はハードル低いし。
275200: 匿名さん 
[2024-02-27 17:59:58]
>>275149 eマンションさん

文章かまるで子供のそれだな。
マンガばかり読んでいないで
もっと本読めよ。バイトくん(笑)
275201: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-27 18:01:40]
>>275196 名無しさん

スポーツは論外だろ笑笑
275202: 名無しさん 
[2024-02-27 18:01:43]
>>275197 周辺住民さん

もう定年退職されてる方ですか?
275204: 通りがかりさん 
[2024-02-27 18:04:03]
>>275174 eマンションさん

能書きはいいから、あんたの最終学歴はどこの大学なんだよ、卒業証書(学位記)今日の日付入りで出しなよ。
当然最低でも早慶以上だろうな。
275205: 匿名さん 
[2024-02-27 18:07:55]
東大以外学校歴マウントは無理だろ
てか、どうでもいいのでやめろ
275206: 周辺住民さん 
[2024-02-27 18:17:43]
>>275185 通りがかりさん


東大は柏キャンパス以外に全国に50箇所の付属施設がある。
東工大大学院も一橋も郊外、早稲田も本庄や所沢、東伏見他、慶応も日吉。藤沢、
早慶とも付属小中高も大半が郊外。
多分、東京暮らしが短く、中学受験経験もない人なんだろうね(笑)
275207: 匿名さん 
[2024-02-27 18:18:01]
この人はあいかわらずキチガイだね。
>>275197 周辺住民さん
気持ち悪い爺さん。
絶対キモくてモテない生涯独身爺さんだよ。
銀座のクラブで金払って話し聞いてもらいなよ。

275208: eマンションさん 
[2024-02-27 18:20:56]
>>275205 匿名さん

高卒かFランの人らしい意見ですね(笑)
お住まいは都心マンションですか(笑)
275209: 匿名さん 
[2024-02-27 18:40:44]
ノーベル物理学賞とか化学賞を輩出してない大学は1流とは言えない。
275210: 匿名さん 
[2024-02-27 18:45:38]
学歴とかスレ趣旨逸脱。
275211: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-27 18:51:29]
>>275210 匿名さん

郊外さんは一流大学じゃないらしい
275213: 匿名さん 
[2024-02-27 19:36:18]
社会での実績で勝負すりゃよいわけで
大学受験でマウント(嫌な言葉だが)とれるのは東大と旧帝医学部だけ
これは事実
275214: 通りがかりさん 
[2024-02-27 20:17:28]
>>275200 匿名さん

40代以下は漫画で育ってきた世代ですよ、お爺さん笑
275215: 通りがかりさん 
[2024-02-27 20:20:32]
戸建さん、マンションさんたちの会話に入れてもらえず独りでスベってる☆
275216: 匿名 
[2024-02-27 20:24:21]
マンションさんは今日も妄想ですか?
275217: eマンションさん 
[2024-02-27 20:26:07]
学歴でマウントねえ、、、
東大だって世界で見れば30位とか。
オックスブリッジ、ハーバード、スタンフォード等から大きく差があるのは世界的にも紛れもない現実。うちの子も高校からスイスのロゼ、大学はアメリカかイギリスで考えてるようだ。
うちは代々旧帝大から東大の家系だが、自分は子供の希望を尊重しているので、別に東大にやらせたいとも今の時代考えていない。
都心に住み、国際色豊かな職場の人材を見ていればまあ自然の流れ。でもアイビーリーグは学費寮費で年間1000万近いから頭は痛いがね、大学から多少でも奨学金貰えると助かるんだがねw
275218: 匿名 
[2024-02-27 20:29:42]
>>275216 匿名さん

マンションさんは妄想して見栄を張はないと戸建てに勝てませんからね。

275219: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-27 20:32:57]
>>275218 匿名さん

自分へレスとか醜いねキミ、恥を知れよw
275220: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-27 20:41:11]
>>275217 eマンションさん

うちは~うちは~
銀座行きなよ。
あ、貧乏人?
275221: 匿名さん 
[2024-02-27 21:46:07]
>>275213 匿名さん

東大も医学部でなければ、そんなでもないよ。
275222: マンション検討中さん 
[2024-02-27 22:06:11]
そんなでもないよはさすがに草生えるわ
275223: 匿名さん 
[2024-02-27 22:46:09]
>>275221
それはある意味正しいが趣旨はそこじゃない
もう学歴ネタは終了
275224: 匿名さん 
[2024-02-27 22:48:01]
>>275221 匿名さん

特に最近の新入社員は酷い。
昔でいう日大レベル。
275225: 匿名さん 
[2024-02-27 23:22:42]
>>275224
新入社員ならアサインする物を間違ってる疑いが濃い
採用か配属か上司かおまえの責任
いずれにせよ雇用側100%悪い
275226: 匿名さん 
[2024-02-27 23:29:39]
>>275225 匿名さん

人口減で受験がやさしくなったから仕方ない。
基礎学力が落ちてるんですよ。

275227: 通りがかりさん 
[2024-02-27 23:32:14]
こんなところで大学がどことかアホなの?
学歴って社会で活躍するための準備だから準備万端とかどうかとか既に結果が出ている年齢の人間が話す事じゃ無い。
高卒でもZOZOの前澤さんみたく人一倍の結果が出せれば大学なんて無駄なところに行かなくて良かったって事になる。
例えば私も企業に帰属していないし、自分で事業をやっているから学歴不要。
ちなみに私は青学院理工学部卒ですが、今の仕事と関連性が無い。
近所だったから選んだだけで、その先にやりたいことがあったわけでもないから意味が無かった。
そして、年代も定めずに学歴の話をしても今の全入学時代と受験戦争時代では入試の難易度が違う。

学歴が重要になるのは雇われ人。学歴をどうこう言う時点で既に私より下位層。
欧米では雇われている人間を成功者とは言わない。
275228: 匿名さん 
[2024-02-27 23:40:09]
今の青学だと、そうとう学力低いんじゃないかなあ。
高卒に毛が生えた程度かな。
275229: 通りがかりさん 
[2024-02-28 00:00:48]
>>275228: 匿名さん
卒業して20年以上たってますからドーでもイーです。通ったキャンパスも無くなりましたしね。
ただ、私の母校に限らず今の大学生は我々の頃よりずっと優秀ですよ。
それに気付けないのは老害です。
Fランは知りませんけど。日東駒専、大東亜帝国あたりの学生なら少し教えるだけで50代の6大学出のおっさんより全然優秀です。
50代以上は本当に無能しか居ませんね。昭和の教育で昭和の社会で社会人になった連中は本当に役に立たない。完全な老害。
氷河期世代になる40代後半から右肩上がりに質が上がってます。
275230: 匿名さん 
[2024-02-28 00:07:05]
>>275229 通りがかりさん

今より多少マシかもしれないけど、20年だとかなり学力落ちてると思う。
275231: 匿名さん 
[2024-02-28 00:32:54]
>>275227
>今の仕事と関連性が無い
学問が役に立ってない仕事ってことだから、私の価値にはあわんなというかつまらん。
持論だが大学は今の半分もいらん
275232: 匿名さん 
[2024-02-28 04:27:15]
強風で揺れるタワマンなんかに住みたがる人がいるらしい
275233: eマンションさん 
[2024-02-28 06:47:23]
>>275224 匿名さん

昔って何年前の話?笑
275234: eマンションさん 
[2024-02-28 06:48:20]
タワマンに嫉妬して絡む貧乏人がいるらしい。
275235: 匿名さん 
[2024-02-28 08:27:58]
ゆとり教育も良くなかったね。
275236: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-28 08:29:17]
>>275231 匿名さん

そもそも大学でまともに勉強してないと思いますよ。
275237: 周辺住民さん 
[2024-02-28 08:31:20]
>>275227 通りがかりさん

若干認識が誤っているよ。
自分の同期(一学年)は130万人くらいいたが、大学を目指す人間はその半分。
今はほぼ全員が大学目指すが、絶対数は当時の半分。つまり競争倍率に代わりがない。
ただし上位校・人気校は、皆が注目するだけに、かつてより難関の傾向にある。
例えば俺の入学した学部はかつて半分しかとらないし、当時より水増し合格も減った。それなのに希望者は当時より増えている。
偏差値比較は相対的で無意味。今調べたら、母校の学部はベネッセで81だが駿台では65しかない
で、偏差値が高くても世間では通用かは本人次第。会社で通用するか、人より稼げるかと言えば、大企業や公務員ならある程度の保証はあるが、落差も例外も多々ある。
特に個人企業は看板もなくプライドの高い奴は皆苦戦している。
(まあ俺の場合、生涯年収4桁万円を持続可能なのも、ある意味大学と人脈のおかげとも言えるが)
275238: 匿名さん 
[2024-02-28 08:38:41]
>>275237 周辺住民さん

頭大丈夫?
貧乏でキャバクラも行けないの?
275239: マンコミュファンさん 
[2024-02-28 09:19:03]
高学歴は東大、京大、一橋、東工大ぐらい
一流とは旧帝大、トップ国立
その他は一流とは言えない。
275240: 匿名さん 
[2024-02-28 09:36:00]
>>275234 eマンションさん
住居として劣悪なタワマンに憧れるのはエセ富裕だけ
275241: 匿名さん 
[2024-02-28 09:37:40]
住居の優位性を主張できない人が資産や学歴を詐称して競う
275242: 匿名さん 
[2024-02-28 09:45:16]
>>275240
などと、嫉妬狂いでネチネチ繰返す不幸なヤツ
275243: 匿名さん 
[2024-02-28 09:47:35]
>>275237
水増しするような大学である時点で三流
学校歴競争では負け
275244: マンション検討中さん 
[2024-02-28 09:57:37]
思考が昭和で止まってんのかこのスレは
老害ばっかりやん
275245: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-28 10:59:36]
>>275242 匿名さん

事実だからしょうがない
275246: eマンションさん 
[2024-02-28 11:00:53]
>>275244 マンション検討中さん

じゃあおまえはガキ害だな。
275247: 周辺住民さん 
[2024-02-28 11:13:07]
>>275241 さん

学歴や地域や学閥人脈がない奴が、俺みたいに3人の子供を育て、人生をエンジョイしながら、大きな戸建とマンションを維持できる訳がないだろ。
第一嘘ついても何の得もない。
275248: マンコミュファンさん 
[2024-02-28 11:31:53]
>>275247 周辺住民さん

毎日孤独なのがすごく伝わる。
そして貧乏すぎてキャバクラにも行けないんだね。
スナックにも行くお金ないの?
スナックは出禁になりそうな爺さんだもんね。

キモすぎてモテない生涯独身老害爺さん。
275249: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-28 12:29:14]
不動産は立地なので安い郊外の土地に注文住宅建てるのはお金をドブに捨てるようなものです。
275250: 匿名さん 
[2024-02-28 12:37:25]
>>275249 口コミ知りたいさん

でも4000万の予算なら郊外戸建てしかないですね。
275251: 匿名さん 
[2024-02-28 12:37:29]
郊外だけど、地価は10年前の1.4倍まで上がってるよ。
275252: 匿名さん 
[2024-02-28 12:46:31]
>>275250 匿名さん

4000万ですか。
将来、負動産間違いなしだから、どうしても住みたいなら賃貸にした方が良いと思う。
275253: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-28 12:48:55]
>>275249 口コミ知りたいさん

一方、都心タワマンは建物にお金かけることで都心希少立地との相乗効果で資産価値爆上がりです。
275254: 通りがかりさん 
[2024-02-28 12:53:46]
スレが4000万。
今の相場じゃ無理だね。
275255: 評判気になるさん 
[2024-02-28 13:21:24]
>>275253 検討板ユーザーさん

都心の希少なタワマン用の広い土地とタワマンというハイグレード建物だからね。
選べれた人しか住めないよ。
275256: 匿名さん 
[2024-02-28 13:31:59]
都心はここのスレには関係ないよね。
都心が出てくるから変な方向にいくんだよ。4000万しか予算がないなら最初から郊外でしょ。
郊外を中心に話さないと。
275257: eマンションさん 
[2024-02-28 16:48:17]
ですね。
当スレの戸建さんはマンションだと4,000万以下の予算しか用意できないから、国土交通省の統計により平均購入価格が5,000万を超えるマンション民の集団内では平均に満たない落ちこぼれ組になります。また、論理的に推定される戸建さんの年収はマンション民の平均である960万円(年収偏差値66)よりも低い800万円(年収偏差値56)程度とするのが合理的ですね。
そして、都内勤務の38歳、年収800万、4人家族で妻は育児休業、親からの援助も含めて総予算は5,000万まで、などの条件を標準モデルとして考えると、昨今の相場高騰により4,000万以下のマンションは中古やワンルームしかないので最初からパス、マンションのことは一切気にする必要がありません。
詳細は省きますが、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の身の丈に合った戸建がいちばん、という結論になる。
なのでさっさと戸建に決めて、身の丈にあった予算を組んで、購入できる物件を具体的に検討していってください。
ですね。当スレの戸建さんはマンションだと...
275258: eマンションさん 
[2024-02-28 18:18:55]
> 4000万しか予算がないなら最初から郊外でしょ。郊外を中心に話さないと。
>郊外が、自由が丘が、麻布が、日進が…それ、面白いんですか?正直、不思議な人だなあと思ってます。スーパーくらい好きな所に行ってくださいな。

ですよね。好きなスーパーが郊外には存在しないので、ごく普通に住むエリアは都心になったわけです。明治屋も、紀ノ国屋も、麻布ナショナルも、日進デリカも我が家には必須だし。西友だのイオンだの成城石井だの庶民向け格安スーパーでは欲しいものが売ってないから、車のディーラーも然り、ロールスやベントレー、アストン、フェラーリの正規輸入ディーラーも港区のみ、私鉄沿線には安グレードしかない中古屋とかしかなく、メンテも任せられないし、全てにおいて文化度低く住む気にならない。学力も低い学校ばかりだし、安かろう悪かろうの典型だよ郊外の住宅街はw
275259: マンション掲示板さん 
[2024-02-28 18:23:34]
>>275258 eマンションさん

じゃあスレとは違うから他に行けばいい。
4000万で話せないのにここにいる理由は?
あなたがスレ主ならば金額を変えないとスレ趣旨とは違う話しになる。
275260: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-28 18:30:13]
>>275258 eマンションさん

あなたの感覚だと10億円くらい予算がないと無理なのでは?
4000万スレに粘着している理由がわからない。
馬鹿なのかなって思う。

275261: 通りがかりさん 
[2024-02-28 18:34:25]
>>275258 eマンションさん

自分と感覚が違くてもここでは4000万で話さないとでしょ?
4000万の予算で話せないコミュ障の人は自分に合ったスレを作ってそっちで話しなよ。
275262: 周辺住民さん 
[2024-02-28 19:26:46]
>>275258 eマンションさん

おまえ、只の親の遺産を食い潰すスネ夫だろ。
しかも、友達も、彼女もいないし、誰からも相手にされていないブ男丸出しだな。
大学も仕事も親のコネがないと、何も一人じゃできないだろ(笑)
惨めだな。
275263: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-28 20:52:11]
都心はもう一般の方では購入できなくなってしまいましたね。10年前に都心タワマン買っておいて良かったです。10年前でもそれなりに高かったけど、今はその2倍の価格になってますから。
275264: 匿名さん 
[2024-02-28 20:54:49]
>>275260 検討板ユーザーさん

馬鹿に決まっていますよ。
というか、周りが優秀な親族なのは百歩譲って本当だとしても
一人だけこういう出来損ないって、どこにでもいるもんですよ。
フェラーリなんかに熱上げるのも精神年齢が未熟な証拠です。
(今の若者は全くそんなものに興味も価値観も置かないから、メタボ爺でしょうけど)
275265: 匿名さん 
[2024-02-29 05:37:01]
マンションはしょせん共同住宅でしかない
共同住宅に固有のメリットを語れないマン民が妄想の立地や資産でエセ富裕を騙ってるだけ

マンションでは修繕積立金の積立不足が問題化しているため国交省が積立額の下限を設けることを始めるようだ
「マンション修繕積立金不足で 徴収額の目安 国交省が素案示す」 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240227/k10014372531000.html

修繕積立金が値上がりするだろうから共用部にかかり続ける無駄なランニングコストもかなり増えそう
マンションを買って共用部に無駄金を使うより4000万以上の予算でいい戸建てを購入したほうがいい

275266: eマンションさん 
[2024-02-29 06:45:08]
当スレの戸建さんはマンションだと4,000万以下の予算しか用意できないから、国土交通省の統計により平均購入価格が5,000万を超えるマンション民の集団内では平均に満たない落ちこぼれ組になります。また、論理的に推定される戸建さんの年収はマンション民の平均である960万円(年収偏差値66)よりも低い800万円(年収偏差値56)程度とするのが合理的ですね。
そして、都内勤務の38歳、年収800万、4人家族で妻は育児休業、親からの援助も含めて総予算は5,000万まで、などの条件を標準モデルとして考えると、昨今の相場高騰により4,000万以下のマンションは中古やワンルームしかないので最初からパス、マンションのことは一切気にする必要がありません。
詳細は省きますが、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の身の丈に合った戸建がいちばん、という結論になる。
なのでさっさと戸建に決めて、身の丈にあった予算を組んで、購入できる物件を具体的に検討していってください。
当スレの戸建さんはマンションだと4,00...
275267: 匿名さん 
[2024-02-29 08:24:35]
戸建でもマンションでも構わないが都心一択。郊外の安い土地に金かけて注文住宅建てるのはアホ。お金ドブに捨てるようなもの。建てる前にもう一度よく考えてください。10年前に都心タワマン買って、今2倍になってるタワマン住人からのアドバイスです。格差拡がる時代です。誤った選択しないように!
275268: eマンションさん 
[2024-02-29 08:41:11]
>>275267 匿名さん

じゃあスレと違うから自分で自分に合ったスレを作ればいい。
275269: 匿名さん 
[2024-02-29 08:42:48]
>>275263 検討板ユーザーさん

あんたは個人的な話を聞いてほしいならお金払って水商売の女の子に聞いてもらいなよ。
275270: 匿名さん 
[2024-02-29 08:47:28]
ここは4000万スレ。
4000万しか予算がない人のスレでしょ。
4000万で話を出来ないコミュ障の人は自分に合ったスレを作って話しなよ。
275271: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-29 08:52:27]
>>275267 匿名さん

都心に買う予算のない人もいる。
そういう人のためのスレだよね?
他人目線で投稿出来ない人はマンコミュやめなよ。
275272: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-29 10:12:21]
>>275265 匿名さん

戸建の修繕積立って自分でやるしかないし全然積立してないのもある。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる