別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
27512:
匿名さん
[2017-11-05 01:17:06]
マンション7000=戸建て4000+車3000で比較したら。
|
27513:
匿名さん
[2017-11-05 01:17:21]
4000円のお肉を2000円払って買ってきてもらうのと、6000円のお肉を自分で買ってくるのとではどちらが良いですか?
と言うことです。 |
27514:
匿名さん
[2017-11-05 01:19:17]
4000円の肉を専門店で6000円で食べるのと、
6000円の肉を自分で調理して食べるかってこと? |
27515:
匿名さん
[2017-11-05 01:22:07]
>>27514 匿名さん
近いですね。 でも、この場合、自分で調理する場合の直材直経費を差し引かないといけないので、6000円よりは安い肉になるでしょう。 このスレでよく上がる2000万円はランニングコストの「差額」です。 |
27516:
匿名さん
[2017-11-05 01:23:24]
|
27517:
匿名さん
[2017-11-05 01:24:43]
|
27518:
匿名さん
[2017-11-05 01:25:07]
>>27516 匿名さん
> よくわかんないけど、断然専門店だね。 ランニングコスト(お肉の例の場合は手数料)によって得られる対価に価値を見出している人ですね。 4000 < 6000 は比較出来ないが、 4000 + 2000 = 6000 で比較できると言うことです。 |
27519:
匿名さん
[2017-11-05 01:26:22]
|
27520:
匿名さん
[2017-11-05 01:30:10]
>>27519 匿名さん
> マンション7000=戸建て4000+車3000で比較したら。 車を手放すことが出来る人でしたらどうぞ。 ただし、それができるのは既に車を持っている人で、マンションを購入するにあたって車を手放す人です。 当初、車を保持したまま4000万のマンションを検討していたが、車を手放してその費用をマンションの取得に回すからです。 車を保持していない人は手放す車がないので、4000万マンションしか検討出来ません。 |
27521:
匿名さん
[2017-11-05 01:35:56]
>27520
そんなことはない。親から資金援助してもらうことだってあるし、 ローンギリギリで借りる方なんて寧ろ少数でしょう。 若者が車所有せず、マンションへの資金に充ててるって 最近でも新聞記事になってましたよ。 |
|
27522:
匿名さん
[2017-11-05 01:37:53]
>>27521 匿名さん
> 親から資金援助してもらうことだってあるし、 > 若者が車所有せず、マンションへの資金に充ててる そういうのを踏まえてマンション4000万なんじゃないんですか? スレタイの「4000万」の数字をお忘れなく。 |
27523:
匿名さん
[2017-11-05 01:38:56]
|
27524:
匿名さん
[2017-11-05 01:39:14]
>>27521 匿名さん
> 親から資金援助してもらうことだってあるし、 > 若者が車所有せず、マンションへの資金に充ててる そういうのを踏まえて最初から4000万超のマンションを検討していたとしたら、それはスレチになります。 |
27525:
匿名さん
[2017-11-05 01:41:42]
なんでスレチなの?
で、なんで戸建ては6000万スレチじゃないの? |
27526:
匿名さん
[2017-11-05 01:41:42]
>>27523 匿名さん
> じゃあ、戸建ての6000万はOKなの? マンションの物件価格(上限4000万円)+ランニンコストの差=戸建ての物件価格 での比較です。ランニングコストの差が2000万であればOKです。 もちろん、マンションの方がランニングコスト低いとなれば、戸建ては4000万より低い物件での比較となります。 |
27527:
匿名さん
[2017-11-05 01:42:17]
|
27528:
匿名さん
[2017-11-05 01:43:15]
|
27529:
匿名さん
[2017-11-05 01:44:39]
|
27530:
匿名さん
[2017-11-05 01:44:40]
|
27531:
匿名さん
[2017-11-05 01:45:41]
>>27530 匿名さん
> 先ほど7000=4000+3000もお認めになってましたよね。 起点となるマンションの物件価格は4000万以下である必要があります。 スレタイの「4000万」の数字をお忘れなく。 |
27532:
匿名さん
[2017-11-05 01:46:52]
都合が悪くなると平気で自分の発言曲げちゃうんだね。
|
27533:
匿名さん
[2017-11-05 01:48:27]
>>27532 匿名さん
曲げてませんよ。 「車を持っている人が手放す場合」 と申し上げたはずです。 車を持ったまま4000万のマンションの購入を検討していたが、車を手放し3000万浮くので7000万のマンションを検討対象にすると言うことです。 |
27534:
匿名さん
[2017-11-05 01:49:27]
|
27535:
匿名さん
[2017-11-05 01:50:25]
|
27536:
匿名さん
[2017-11-05 01:52:05]
|
27537:
匿名さん
[2017-11-05 01:52:11]
車所有しないって言ってますよね。
|
27538:
匿名さん
[2017-11-05 01:54:15]
と言いますか、過去に出ている話題ですよね。
「都心駅近車なし6000万マンションがいいね」 で。 |
27539:
匿名さん
[2017-11-05 01:55:32]
なあんだ。
じゃあ車なし6000万マンション=4000万戸建て+2000万車で 比較すればいいじゃん。 |
27540:
匿名さん
[2017-11-05 01:57:54]
>>27539 匿名さん
・4000万マンションを検討していた人が6000万マンションを購入できる理由 ・車の費用が2000万かかる理由 ・ランニングコストの差が0である理由 の説明が付けばOKですね。 説明できますか? |
27541:
匿名さん
[2017-11-05 02:00:01]
500万の車5年乗る×6回買い替え3000万かな。
|
27542:
匿名さん
[2017-11-05 02:03:45]
>>27541 匿名さん
> 500万の車5年乗る×6回買い替え3000万かな。 マンション・戸建て購入するにかかわらず車を購入することを想定していたが、マンション購入にあたりそれをやめると言うことですね。 その他もよろしく。 |
27543:
匿名さん
[2017-11-05 02:03:59]
戸建ては30年で立て替えなので
8000万のマンション=4000万の戸建て+車2000万+建て替え2000万で比較すればよいのでは。 |
27544:
匿名さん
[2017-11-05 02:07:09]
うちはマンションだけど、500万なんて安い車乗ってないよ。
車乗らないなら、30年で5000万くらいは浮くと思う。 |
27545:
匿名さん
[2017-11-05 02:08:23]
郊外戸建ては奥さんも車持ってるから2台所有だよね。
|
27546:
匿名さん
[2017-11-05 02:11:24]
私は、マンションだろうが戸建てだろうが、どこに住もうが車無しはありえないので、手放すことは出来ないですね。残念。
|
27547:
匿名さん
[2017-11-05 02:13:47]
|
27548:
匿名さん
[2017-11-05 03:37:32]
都心部に暮らすお金持ちは当然車を持ってるし
地方郊外に暮らす庶民も当然車を持っている 分不相応な場所に無理に暮らそうとする人は車を持てないし そもそも住居費でカツカツになる状況で車は無理 |
27549:
匿名さん
[2017-11-05 05:54:15]
また車無しマンション理論か。
どんなに便利な場所に住んでも車は必要。 まして4000万以下のマンションの立地なら車は必需品になる。 戸建てとのランニングコストの差は開くばかり。 |
27550:
匿名さん
[2017-11-05 06:10:45]
マンションの屁理屈リピートのおかげで27000レス超え。
予算の違う物件を比べても無意味といいながら、レスが続くマンション派。 悔しくてやめられないらしい。 |
27551:
匿名さん
[2017-11-05 06:29:47]
また車の話?
マンションでは車は自分では持たない時代だと言っているのにね。使いたいときに使えるサービスがあるからね。 粘着戸建は無駄な駄々をこねてスレ数を伸ばすのに必死なわけね。レスとすれば”車も持てない貧乏人”みたいな相手を罵倒するだけの理屈の無いレスしかないしね。 —— 都区部を中心に常に車を必要としないというライフスタイルが一般的になったことに加え、13年以降のマンション価格の上昇により、車を所有せずその費用を住宅ローンの支払いに割り当てる世帯、車を手放してマンションを買い換える世帯などは、利便性の高い駅近の物件に集まっている。同社は、今後もそのような傾向が一層強くなると予想しており、カーシェアリングが普及している点などから、駐車場の設置率は緩やかに低下を続けるとしている。 |
27552:
匿名さん
[2017-11-05 06:47:15]
車費がどうしても手放せないのは、田舎に住んでいる方だけでしょうね。うんコレは仕方がない。車でないと行けない場所に全てがあるのだから。だから高齢者による車の事故が減らない。そんな場所だから不便で人口減少に歯止めが効かない。
これからは車をいつでも手放せる立地が重要でしょう。車が必需品となる立地は淘汰されますからね。 |
27553:
匿名さん
[2017-11-05 06:48:07]
高級車なら知らないが、車保有の費用程度では住宅ローンの補填になどならない
27551 都区部を中心に~~利便性の高い駅近の物件に~~駐車場の設置率は緩やかに低下を続けるとしている。 これは残念ながらこのスレッドに該当するマンションの話ではないようですよ。 |
27554:
匿名さん
[2017-11-05 06:51:29]
27552もスレッドを理解されていないようですが
>これからは車をいつでも手放せる立地が重要でしょう。 そんな立地には最初から住めません、費用的に圏外です。 |
27555:
匿名さん
[2017-11-05 07:03:40]
車を持たないなら、ゴルフもやらないよね!
30年で1000万くらい浮くからそれも購入資金に入れましょう。 |
27556:
匿名さん
[2017-11-05 07:03:47]
必需品ともなれば、ガソリンは月に一度は入れるでしょう 5000円/月
自動車税 約1500円/月 自動車保険 安く見積もって 約3000円/月 車検時にかかる費用 安く見積もって 約5000円/月 ああ、車のランニングコストはやすーーく見積もっても15000円/月ですねぇ。 ハイブリッドを買えばガソリン代は減る代わりに購入費とメンテ費が増加しますね。 で、これにあと車の購入費? さらに負担がふえちゃいますね。 |
27557:
匿名さん
[2017-11-05 07:08:47]
逆に言えば、車が必須な戸建は初期費用に釣られて買ってしまいますが、車のランニングコストを考えるとそれ程お得でなかったことに購入後に気がつくわけですね。
哀れですね。 |
27558:
匿名さん
[2017-11-05 07:18:37]
|
27559:
匿名さん
[2017-11-05 07:23:18]
マンションでも戸建でも車持つ持たない選べるよね?
→戸建ては駐車場あるから必須 斜め上だなあ |
27560:
匿名さん
[2017-11-05 07:26:21]
車の所持は、今の時代は特別必要のないことが判明したわけですね。
毎日使いたい人は使う。必要無い人は持たずに必要な時だけカーシェアを使う。 つまりは、カーシェアを出来る駅前立地であればわざわざ買う理由もないわけです。 田舎は無理かもしれませんね。そね様な立地の民は理解ができないのかもしれません。 |
27561:
匿名さん
[2017-11-05 07:29:37]
|