別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
2751:
匿名さん
[2017-06-04 17:10:11]
中古マンションの成約価格はそんなに上がってないよ。
|
2752:
匿名さん
[2017-06-04 17:12:58]
誤:俺のマンション、コレ。
正:俺の居住スペース、このマンションの一部。 |
2753:
匿名
[2017-06-04 17:15:38]
太陽光発電が確実に儲かるなら田舎に土地買ってパネルずらーっと並べれば良い
|
2754:
匿名さん
[2017-06-04 17:17:39]
マンションが人を引っ越しさせるほど魅力的なものであり、かつ、確実に儲かるなら田舎に土地買ってマンションずらーっと並べれば良い。
|
2755:
匿名
[2017-06-04 17:32:47]
マンション経営は投資
太陽光発電も投資 |
2756:
匿名さん
[2017-06-04 17:38:36]
>マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件の比較をしていきましょう。
比較したところで、数十年後の将来売却することになったら戸建ては土地価格のみ。 マンションは2倍から3倍のキャピタルゲインも可能。過去30年のデータではそう。 「値下がりリスクに関して考えよう ・4000万マンション ・7000万戸建…土地3000万、上物4000万として 売却時 ・戸建…土地のみの3000万 ・マンション…約1億〜1.1億円」 値下がりリスクを勘案すると、戸建てを選択する理由はないと言える。 |
2757:
匿名さん
[2017-06-04 17:41:15]
マンションは立地の良さ、眺望の良さに加え、シロアリ被害の恐れもなく、更に30年後など将来の売却時にも、土地価格しか残らない戸建てと比べ、はるかに高い資産残存性が過去30年以上のデータでも実証されています。30年間での管理費わずか240万円程度の価格差とは比較になりません。売却時の価格まで考慮して買うならマンション一択です
|
2758:
匿名さん
[2017-06-04 17:44:51]
|
2759:
匿名さん
[2017-06-04 17:46:04]
30年後のキャピタルゲインなんて誰も保証してくれないですよね。
と言うことで、引き続き、マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件の比較をしていきましょう。 たとえば、 管理費 15,000円 修繕積立金 15,000円 臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円 固定資産税の差額 10,000円 駐車場代 20,000円 で7万。 ここから戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。 35年の差額は2,520万~2,100万円。 住宅ローンでは利息がかかる。 毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円。 なので、比較するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。 もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので比較するマンションに即して計算しなおしてね。 そして、もちろん、ランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。 |
2760:
匿名さん
[2017-06-04 17:49:46]
マンデベ営業ピンチ。
火消しに必死。 |
|
2761:
匿名さん
[2017-06-04 17:50:10]
>マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件の比較をしていきましょう。
比較したところで、将来売却することになったら戸建ては土地価格のみの値下がりで「決定」 マンションは2倍から3倍のキャピタルゲインも「可能」 値下がり「決定」と、値上がりも「可能」この違いは大きい。 この値下がりリスクを勘案すると、戸建てを選択する理由はないと言える。 |
2762:
匿名さん
[2017-06-04 17:51:57]
戸建てもリフォームで済む保証はないでしょ。建て替えもあるでしょ。
|
2763:
匿名さん
[2017-06-04 17:52:23]
>>2761 匿名さん
> 選択する理由はないと言える。 人それぞれ。 「将来」の値上がりにかけて4000万のマンションを買うか。 「今」の快適性にかけて、例えば6000万の戸建てを買うか。 あなたは前者。 私は後者。 |
2764:
匿名さん
[2017-06-04 17:53:08]
|
2765:
匿名さん
[2017-06-04 17:56:47]
30年後にマンションを建て替える?
|
2766:
匿名さん
[2017-06-04 17:57:09]
>「今」の快適性にかけて、例えば6000万の戸建てを買うか。
それが30年後には、土地代のみの3000万になるのは決定ですよ。 >「将来」の値上がりにかけて4000万のマンションを買うか。 それが30年前に4000万で買ったマンション、先日1億で売れました。 なので、今は1億のマンションを物色中です。なのでこのスレは卒業します。さらば! |
2767:
匿名さん
[2017-06-04 17:57:26]
30年後に戸建て建て替える?
|
2768:
匿名さん
[2017-06-04 17:58:04]
|
2769:
匿名さん
[2017-06-04 17:58:23]
マンデベ営業ピンチ。
火消しに必死。 |
2770:
匿名さん
[2017-06-04 18:01:57]
>「将来」の値上がりにかけて4000万のマンションを買うか。
それが30年前に4000万で買ったマンション、先日1億で売れました。 なので、今は1億のマンションを物色中です。 おめでとうございます!やはりマンションを選んで私も正解でした。 まだ築浅ですが、25年後には1億超えるかも、と思うと愛着もひとしおです。 立地の良いマンションを買うのが鉄則ですね。需給も大事と。 |
2771:
匿名さん
[2017-06-04 18:05:38]
良いですねー。
私は6000万戸建てにしときます。 |
2772:
匿名さん
[2017-06-04 18:10:07]
スレタイの意味がない 妄想スレ
|
2773:
匿名さん
[2017-06-04 18:10:28]
30年後、4000万のマンション買った人は億ションヘステップアップも「可能」
6000万の戸建てを買った人は、土地代のみの3000万が「決定」3000万は溝へ捨てたと同じ。 その後の人生大きく違うね。30年後に悔いの無い選択をしたいものですね。 |
2774:
匿名さん
[2017-06-04 18:11:32]
|
2775:
匿名さん
[2017-06-04 18:12:52]
デメリットを隠すなんて、どこかの営業のようだ。
マンデベ営業ピンチ。 火消しに必死。 |
2776:
匿名さん
[2017-06-04 18:28:24]
>>2767 私は定年時、平屋に建て替えする予定です。
|
2777:
匿名さん
[2017-06-04 18:37:19]
ランニングコストの差を見積もってローンに組み入れる話なら絶対にダメですよ!将来の不確定要素を固定化する非常に危険な取引で、毎月ローンとして銀行に強制的に取られますから。そのような危険な取引はまともな営業マンならまず躊躇するような詐欺まがいのトークです。もしあなたがそんな話を聞かされたのなら、カモになっているかもしくはチョロい客だと思われていることを疑いましょう。
繰り返しになりますが、もしあなたがそのような考えをお持ちなら7000万の戸建は無謀なので絶対にやめてください。ランニングコスト云々ということは、結局4000万のマンションを買える程度の収入しかないということですから、生活費にも充分余裕を持たせるべきです。精々世帯年収は800〜1000万ですよね?「ローンは3000万まで!」これを死守して下さい。間違っても6000万のローンにハンコを押さないように!それに戸建を希望される方の多くはお子さんの学費の工面も必要ですよね?2人で3000万、丁度ランニングコストとの差分になりませんか?賢明な方なら分かりましたよね? 身の丈にあった安い戸建にしないと後々大変なことになります。具体的には先ほど相談者さんが居ましたけど4000万程度になさるべきです。 余計なことかもしれないですがここに申し添えます。 |
2778:
検討板ユーザーさん
[2017-06-04 18:44:03]
|
2779:
匿名さん
[2017-06-04 18:48:47]
|
2780:
匿名さん
[2017-06-04 18:50:38]
>>2777さんの購入物件が知りたい
|
2781:
匿名さん
[2017-06-04 18:52:09]
>>2779読解力ないですね
|
2782:
匿名さん
[2017-06-04 18:54:19]
|
2783:
匿名
[2017-06-04 19:00:54]
ランニングコストを考えることも大事
将来的にかかるコストを考えることも大事 |
2784:
匿名さん
[2017-06-04 19:03:55]
要約
世帯年収は800〜1000万は、戸建てにしろマンションにしろ購入する際の 住宅ローンは3000万までとした方が賢明ですよ! 間違っても6000万のローンは組まないでください。 |
2785:
匿名さん
[2017-06-04 19:14:46]
>>2784 匿名さん
わかりやすい。 マンションには住宅ローンと同じ支払い義務がある管理費・修繕積立金がありますね。 マンションの場合は、住宅ローン1000万までにした方が賢明! 間違っても4000万のローンは組んじゃいけない。 と言うことですね。 さもないと、マンションで3000万のローンとした場合と、戸建てで5000万のローンとした場合のリスクの違いがわかりませんので。 |
2786:
匿名さん
[2017-06-04 19:15:22]
4000万のマンションが30年後に1.1憶~?
|
2787:
匿名さん
[2017-06-04 19:19:43]
>>2786
田舎のマンション買っちゃダメよー。 買うべきは都心一等地マンションね。ほとんど億ションだけど。 庶民さんには無理かなー。ワンルームならいけるかも!? 以下ご参考。 https://www.sumai-surfin.com/price/president/201003/best130.php http://toyokeizai.net/articles/-/135812 |
2788:
匿名さん
[2017-06-04 19:20:35]
つまり、4000万マンションは買ってはならない。
戸建て一択。 |
2789:
匿名さん
[2017-06-04 19:24:20]
>戸建て一択。
景色も無い壁ビュー^^ セキュリティなんてあってないようなものだし^^ すぐ窓の外を他人が歩いている^^ 門扉の他人の汚物を自分で処理とか無理^^ そんなのが戸建て。住みたくないよ。 |
2790:
匿名さん
[2017-06-04 19:27:59]
|
2791:
匿名さん
[2017-06-04 19:28:25]
マンションの「局地バブル」はもう崩壊寸前
読売オンライン2017/3/06 http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20170301-OYT8T50094.html?pag... 都心マンション信仰さん達が地獄を見る日ももうすぐみたいですね! |
2792:
匿名さん
[2017-06-04 19:32:18]
>>2791
「実際の上昇幅としては、東京・港区で、12年の終わり頃の販売価格と比べて1.5~2倍程度。そのほか、山手線内では1.5倍程度の上昇だ。したがって、過去10年以内に、この「局地バブル」エリアで新築マンションを購入した人は、現状でほとんど含み益が生じている。」 いい買い物でした。倍になって相当儲けましたよ。買うべきは都心マンションでしょ! |
2793:
匿名さん
[2017-06-04 19:34:39]
>今以上の高値で開発分譲する予定だった用地を「塩漬け」にしているのだ。その例として分かりやすいのは、江東区の湾岸エリアだ。
江東区?湾岸? そもそもダメでしょ埋立地は。ようやくそれに気付いた人が買うの止めただけ。 都心一等地は安泰で間違いない。 |
2794:
匿名さん
[2017-06-04 19:34:42]
>>2753 匿名さん
実際に田舎に土地を買ってパネルを敷き詰めている人は山ほどいますよ。 有名どころだとソフトバンクエナジーで収支報告もしていて普通に儲かっている。 http://www.sbenergy.co.jp/ パネルの製造販売をしているハウスメーカー自身も自社でソーラー発電事業を行っていたりする。 http://www.ichijo.jp/mega/index.html 屋根に乗せるだけで土地を買う必要のない個人宅への導入だったら鉄板も鉄板で儲かる。 |
2795:
匿名さん
[2017-06-04 19:36:50]
>都心一等地は安泰で間違いない。
ですね。結局、不動産は立地が全てですから。30年後の価値は立地で決まる。間違いないです。 |
2796:
匿名さん
[2017-06-04 19:40:07]
一時的な価格上昇に一喜一憂する間に減価償却はすすむ。
バブルで痛い目を見た人達をもう忘れたの? |
2797:
匿名さん
[2017-06-04 19:49:04]
損する人がいた一方で、儲けた人がいたのも事実。だいたいの場合、庶民は搾取され、富裕層は益々富むもの。さあ、あなたはどっちかな?
個人的にはバブルでは早めに切り上げ儲けを温存。それを元手に都心マンション数戸を購入。今は悠々自適の不労所得が年間3000万ほど。先見の明というのも大事ですよ。不動産は立地が全てですね。間違いないです。 |
2798:
匿名さん
[2017-06-04 19:51:05]
|
2799:
匿名さん
[2017-06-04 19:53:49]
|
2800:
匿名さん
[2017-06-04 19:59:10]
>>2785 匿名さん
マンションだろうが戸建だろうが年収800〜1000万程度の方はローン3000万以下を死守すべき。とくに子供が2人以上の割合が高い戸建さんは要注意。子供1人1500万の教育費が必要。2人なら3000万です。4000万以下の戸建にしておきなさい。 一人っ子ならマンションも可。 |
2801:
匿名さん
[2017-06-04 20:03:52]
>今は悠々自適の不労所得が年間3000万ほど。
3000万で富裕層? 冗談は設定だけにしてくれる? |
2802:
匿名さん
[2017-06-04 20:06:15]
>>2800 匿名さん
ですね。 子供2人なら100平米程度の戸建を選ぶ人が多いし、そうすると3000万の教育費を用意する必要がありますね。 ここでランニングコスト云々と言ってる人は4000万のマンションさんと生活感は同じだから、精々収入は800〜1000万程度。なので、ランニングコストの差は、家に注ぎ込むより、教育費に充てるほうが現実的。 |
2803:
検討板ユーザーさん
[2017-06-04 20:07:12]
|
2804:
匿名さん
[2017-06-04 20:08:04]
|
2805:
匿名さん
[2017-06-04 20:14:16]
まあそうなっていくよね。
マンションの生活水準がどんどん下がってる。 |
2806:
通りがかりさん
[2017-06-04 20:26:21]
戸建さん達7000万くらい資金集められたかな?
|
2807:
匿名さん
[2017-06-04 20:34:45]
マンデベ営業ピンチ。
火消しに必死。 |
2808:
匿名さん
[2017-06-04 20:45:53]
そもそも4000万クラスのマンションで資産価値とか笑っちゃう。
住むための必要経費って思えばいいのに。 広くて快適な自由設計の戸建てが良いわ。 |
2809:
匿名さん
[2017-06-04 21:13:59]
|
2810:
匿名さん
[2017-06-04 21:27:28]
マンションなら築35でも2000万近い価値がキープできるわけですね
やはり月々の修繕費を払っているお陰でしょう。 賃貸に出してもそれなりの値段で貸すことが出来そうですね 戸建の場合築35年ではどうなるのでしょうか? |
2811:
匿名さん
[2017-06-04 21:57:43]
|
2812:
匿名さん
[2017-06-04 21:59:27]
不動産の価値は成約して初めて決まる。
相場価格で売り出しても、買い手がつかなきゃただの古マンション。 都内で売れ残りの中古マンションは2万5000件もある。 |
2813:
匿名さん
[2017-06-04 22:05:43]
>>2810 匿名さん
土地4000万円、建物3000万円の注文戸建なら、100年後でも4000万円の価値がありますよ? 土地5500万円、建物1500万円の建売戸建なら、100年後でも5500万円の価値がありますよ? |
2814:
匿名さん
[2017-06-04 22:06:17]
>>2804 匿名さん
戸建に住んでます。 1500万ですか?wそこまでしてムリにマンションに住む必要あります?普通に安い戸建にして、教育費もムリなく貯めていったほうがよろしいかと思いますが。 それに2802は子供2人の戸建向けの話を書いてるんですよ。なぜ脈絡もなくマンションの話しをねじ込んでくるんですか?文章をちゃんと読んでますか?読めてますか?人の話しは関係なく自分の意見をねじ込みたいだけなのか。ちょっとアレですねw |
2815:
匿名さん
[2017-06-04 22:08:09]
|
2816:
匿名さん
[2017-06-04 22:10:06]
|
2817:
匿名さん
[2017-06-04 22:14:22]
|
2818:
匿名さん
[2017-06-04 22:16:15]
子供2人なら100平米程度の戸建を選ぶ人が多いし、そうすると3000万の教育費を用意する必要がありますね。 ここでランニングコスト云々と言ってる人は4000万のマンションさんと生活感は同じだから、精々収入は800〜1000万程度。なので、ランニングコストの差は、家に注ぎ込むより、教育費に充てるほうが現実的。
|
2819:
匿名さん
[2017-06-04 22:22:24]
|
2820:
匿名
[2017-06-04 22:23:02]
|
2821:
匿名さん
[2017-06-04 22:25:37]
|
2822:
匿名さん
[2017-06-04 22:30:02]
|
2823:
匿名さん
[2017-06-04 22:30:38]
|
2824:
戸建さん
[2017-06-04 22:32:35]
|
2825:
名無しさん
[2017-06-04 22:33:12]
|
2826:
匿名さん
[2017-06-04 22:37:45]
マンションも建て替えるんでしょ?
老朽マンションの建て替えが問題になってる。 |
2827:
匿名さん
[2017-06-04 22:38:05]
|
2828:
匿名さん
[2017-06-04 22:39:08]
|
2829:
匿名さん
[2017-06-04 22:40:47]
>教育費は住居の形態に依存するのではなく、家族構成に依存します。
学齢期の子供がいるような世帯は、狭いマンションなんかに住まないということでしょう。 |
2830:
匿名さん
[2017-06-04 22:42:01]
戸建て派のトンデモ理論が揺らいできてますね。35年経過した戸建ての建て替え費用はどうするのかな?マンションは70年持ちますよ。戸建てはその間に2回は建て替えないとでしょう。
|
2831:
匿名さん
[2017-06-04 22:48:33]
>>2828 匿名さん
マンション営業に騙されずに事実をきちんと調べましょうね。 ↓は財務省の研究会で発表された「建物は何年もつか」というタイトルの資料。 •構造材料による差はない •木造は短い、RCは長いということはないといえる https://www.mof.go.jp/national_property/councils/pre/shiryou/221021_05... |
2832:
匿名
[2017-06-04 22:51:42]
4000万のマンションは35年経過しても2000万で売れている現実
修繕費のお陰でメンテナンスが行われているからでしょうか 築35年の戸建はどうでしょう?更地にして土地だけにすれば売れますでしょうか? |
2833:
匿名さん
[2017-06-04 22:52:06]
|
2834:
匿名さん
[2017-06-04 22:56:01]
|
2835:
匿名さん
[2017-06-04 22:59:21]
>>2834 匿名さん
苦しい言い逃れですね。法定耐用年数の2倍の差は歴然と存在していますよ。単なる研究ではなく法律ですからね それで、 戸建ての建て替え費用はどうします?2000万も高い家買ってしまっては余裕無いよね。 |
2836:
匿名さん
[2017-06-04 23:01:49]
そもそも築35年の家ってボロ屋だよ。
マンションだと45年とかでもしっかりしてるけどね。常識で判断できない人が居るようでw |
2837:
匿名さん
[2017-06-04 23:03:03]
法廷耐用年数と建物の寿命には何の関係もないですよ?
法律なんてものには普遍性はない。 実際に、過去にRCの法定耐用年数も変わりましたし。 |
2838:
マンション掲示板さん
[2017-06-04 23:03:56]
|
2839:
匿名さん
[2017-06-04 23:04:14]
マンションの寿命は「60年」って本当?
マンションの寿命は「どうやって建てられたか」に大きく左右されます 「マンションはコンクリートでできているから長持ちするはず」 「60年は住めるでしょう?」 そう信じている人が、たくさんいます。 「60年」という数字がどこから来ているかというと、鉄筋コンクリート造の建物(=マンション)の資産を計算する便宜上、財務省が一律で決めた法定耐用年数の「60年」から来ているのだと思われます。しかし、1998年の税制改正で、それ以降の鉄筋コンクリート造の建物の法定耐用年数は「47年」と、短くなっています。 実際には建物ごとに耐用年数にはバラつきがあります。造り方・住み方がそれぞれ異なるマンションが「一律に同じ」と考えることには無理があります。 無知だね~ |
2840:
匿名さん
[2017-06-04 23:05:23]
そんなにRCが好きなら、戸建だってRCで建てればいい。
30坪なら3000万円くらいで建つよ。 |
2841:
匿名さん
[2017-06-04 23:06:15]
>>2837 匿名さん
普遍性の話など誰もしてませんよ。苦し紛れで必死だね。現行法で耐用年数が21年と47年で2倍以上差があるのは事実だよ。さあ、戸建てのほうが建て替え周期早いですが、費用はどう捻出しますか? |
2842:
匿名さん
[2017-06-04 23:08:28]
>戸建てのほうが建て替え周期早いですが、
まず、これが事実と異なる。 ・平均寿命の推計(2005年) RC造共同住宅 45.17年 RC専用住宅 56.76年 木造専用住宅 54.00年 むしろ戸建のほうが建て替え周期が長いのがデータが示す真実。 |
2843:
匿名さん
[2017-06-04 23:08:37]
税務のための「耐用年数」と現実の建物の「寿命」の間には直接の関係がないことを覚えておきましょう。
by税理士 |
2844:
匿名さん
[2017-06-04 23:10:00]
子供に土地譲ってよそに
平屋でも買おうかな。 子供はまた新しい家建てればいいし。 |
2845:
マンション検討中さん
[2017-06-04 23:11:48]
ふーん、戸建てが半分の周期で家建て替えないといけないとなると、管理費云々なんて話しが吹っ飛んで、ウワモノの3000万とか更に35年ごとに掛かるってことみたいだね。長持ちのマンションのほうが結局エコなんですね。
|
2846:
匿名さん
[2017-06-04 23:11:51]
戸建てなら、その時状況で2世帯住宅だって可能だし
|
2847:
独身貧乏
[2017-06-04 23:11:55]
土地がない、実家がない人は無理かな。
|
2848:
匿名さん
[2017-06-04 23:12:19]
建物が長持ちすると勘違いさせられ税金を絞りとるシステム。それマンション。
|
2849:
匿名さん
[2017-06-04 23:13:47]
法定耐用年数の意味すら分かっていないのに家(マンション)を買う無知さに乾杯!
|
2850:
匿名
[2017-06-04 23:14:23]
|