住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-03 18:48:26
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

274921: 匿名さん 
[2024-02-23 22:09:31]
と郊外安戸建が吠えてます。
274922: 職人さん 
[2024-02-23 22:11:16]
>>274911 匿名さん

バカは君の方だと思うよ お金もなさそうだしねw
274923: 周辺住民さん 
[2024-02-23 22:14:36]
>>274906 通りがかりさん

お上りさんには都心ライフも最初は楽しいよね。
でも俺がなぜ都心から引っ越したか、色んな余裕ができて子供も生まれたら、わかる時が来るよ
(多分君にはそういう機会は一生訪れないと思うけど)
274924: 匿名さん 
[2024-02-23 22:18:07]
>>274918
こんな気狂った爺さんも
まあいるよなw世の中
274925: 匿名さん 
[2024-02-23 22:20:43]
>>274923
なんだ都心アパートから撤退したのかw
274926: 匿名さん 
[2024-02-23 22:39:28]
>>274913 匿名さん
>>274914, >>274915
ずっと同じマンションに暮らすことを選ぶ人が半数以上いるってことだよ。
話の趣旨理解出来ないのか。

引退すれば収入は激減するし、さらに建物や設備は死ぬまでの保てばいいから改修などにも消極的になる。
地震で大きな損傷(十分あり得る話)となれば大規模な補修や建て直しが必要だが、それにも消極的になる。

共同住宅を長期に維持するのは大変だよ。
274927: 周辺住民さん 
[2024-02-23 23:42:32]
>>274924
>>274925

独身時代の遺物で、ホテル代わりだけどまだ持っているよ
(もちろん湾岸じゃない)
広さでは今の家の1/5しかないからね。
ところで、うちみたいに資産があるとみんな爺さんにしたいらしいが
君より年下だったらどうする? 
もしかして年下の高学歴上司に、顎で使われているとか?
274928: 名無しさん 
[2024-02-24 00:12:27]
いくら屁理屈こねても郊外は住みにくいから安い。で、大半の方が貧乏人です。
274929: 匿名さん 
[2024-02-24 00:37:01]
うちのマンションは、駐車場代、毎月約5万だけど、郊外戸建の方にとっては月5万ってキツイんですかね。
274930: 匿名さん 
[2024-02-24 01:01:47]
>>274927
言い訳も長文でみっともないね
バカなの?
274931: デベにお勤めさん 
[2024-02-24 01:24:33]
最近の研究(https://www.afpbb.com/articles/-/2216220)からも明らかな様に馬鹿でも金持ちはいる。
だからどんなマンションでもこのスレのマンション派の様な人物は避けられない。

住人が絡むトラブルやストレスを避けたかったら共同住宅はリスク高すぎなのでやめた方が良い。
274932: 匿名さん 
[2024-02-24 04:58:10]
>>274916 名無しさん
不動産は地盤と住環境がいちばん
274935: 周辺住民さん 
[2024-02-24 09:02:59]
>>274931 デベにお勤めさん

バカで金持ちはいくらでもいるよ お笑い芸人やスポーツ選手はその典型。
あとは投資がたまたまうまくいった奴。
こういう奴らは学歴のハンディを隠すために高級車を乗り回し、時計自慢やタワマン自慢をする。
価値判断の物差しはお金だけ。
意外と一流大学出て有名企業に入っても中流(アッパーマス層レベル)で終わる人も沢山いる。
勿論どちらが尊敬に値するかと言えば、間違いなく後者。
銀行も前者にはお金を貸さないが後者には貸す。
世の中はそういうものだよ。
俺は手元に10億円の現金があっても、ポルシェとカローラどちらか1台に乗り続けろといわれれば
迷うことなくカローラを選ぶし、同じ5LDKで麻布台マンションと柿の木坂の戸建の二択なら、後者を選ぶ。
274936: 匿名さん 
[2024-02-24 09:15:41]
>>274929 匿名さん

うちは保有地の一角に平置き駐車場を用意し、駐車場収入だけで月数十万の粗利がある。
自分自身は専用室内ガレージに2台しか置かないけど、固定資産税以外は只だよ。
カツカツの区分所有民には1台5万円は豚に真珠。経済観念が弱すぎる。だから金が溜まらないんだよ。
俺なら毎回タクシーを呼ぶねw
274937: 匿名さん 
[2024-02-24 09:19:15]
>>274929 匿名さん
>うちのマンションは、駐車場代、毎月約5万だけど

車を複数所有するとランニングコストが嵩むから、このスレでは億超えの戸建ても4000万マンションと比較可能。
購入して住むならマンションより高額な戸建て。
マンション共用部のランニングコストはムダ金。
274938: マンコミュファンさん 
[2024-02-24 09:20:21]
>>274935 周辺住民さん

毎日暇人だね。
274939: マンコミュファンさん 
[2024-02-24 09:24:58]
戸建でガレージ代がタダっていうのは単に土地代を先に払ってるだけでしょ。ランニングコストで払うかどうかの違いしかない。
その土地に永住するというのであれば、先行投資としてありでしょうけど。
敷地を貸してるっていうのも投資と変わらないよね。
274940: 評判気になるさん 
[2024-02-24 09:25:23]
>>274938 マンコミュファンさん

今は海辺の旅館のマッサージチェアから書き込んでいるよ。今日は海が綺麗だから、これから海辺を散歩するつもり♪
274941: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-24 09:30:51]
>>274932 匿名さん

その通り。郊外の安い土地に建物に金かけるのが一番頭悪い選択です。
274942: eマンションさん 
[2024-02-24 09:32:02]
>>274937 匿名さん

億を超える戸建が買えても4,000万以下のマンションしか検討できない戸建派が居るんですね。どうせ比較するなら、同じ価格帯のマンションを検討できたら良いと思うのですが、残念ですね。
274943: 通りがかりさん 
[2024-02-24 09:34:34]
>>274941

ですね
4,000万に毛の生えた予算だと郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建を建てるしかできないのが辛いところですが、大多数の戸建さんはそのようなお住まいを選ばれてるのが統計データにも現れています。
残念ですが。
274944: eマンションさん 
[2024-02-24 09:36:30]
>>274939 マンコミュファンさん

マンションの駐車場も住人の所有ですよ。
なので駐車場は駐車場の維持費に使われたり、修繕費に回されるだけで戸建と変わらないんだよね。
それを理解できてない人が多すぎる。
274945: 名無しさん 
[2024-02-24 09:37:28]
>>274940 評判気になるさん

汚いワンルームアパートでカップ麺食べてそう。
274946: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-24 09:42:41]
>>274935 周辺住民さん

一流大学出ても中流って、それがその人の限界だったってことでしょ。
つまりバカだったんですよ。身長早く延びて後で延びなくなって抜かれるのと一緒。
大学受験が限界だった。典型的な馬鹿じゃないですか。
274947: 通りがかりさん 
[2024-02-24 10:03:36]
>>274946 検討板ユーザーさん

たぶん本人もそれわかってるんだと思う。
かわいそうな人なんだよ。
妄想で現実逃避。
274948: 通りがかりさん 
[2024-02-24 11:14:21]
>>274946 検討板ユーザーさん
科学で世界に名を残した人たちも経済的には中流だよ。
金稼ぎだけが人生じゃない。
274949: 通りがかりさん 
[2024-02-24 11:14:43]
>>274936 匿名さん

5万円なんて小遣いで余裕で払えるよ。
こんなちっちゃい金はどうでも良い。都心の利便性が高い立地に濡れない駐車場使えて嬉しいし。
274950: eマンションさん 
[2024-02-24 11:19:14]
>>274946 検討板ユーザーさん

そもそも自称一流大学の二流私立じゃない?
30年も給料上がらない国にいわゆる中流になっても実際貧乏のまま。資産家には一生ならないね。
274951: 匿名さん 
[2024-02-24 11:19:50]
>>274948 通りがかりさん

世界に名を残せない人が言うことじゃないでしょ。
カップ麺じじいのくせに。
274952: 通りがかりさん 
[2024-02-24 11:26:27]
>>274948 通りがかりさん

めっちゃ低レベルの発言w
歴史にも金持ちの科学者が多いし、最近はAIが話題になっているね。アメリアのAI研究者、PhD卒の初任給は年間いくらだと思う?
日本のいわゆるエリートサラリーマン20人分ぐらいだよw
274953: 通りがかりさん 
[2024-02-24 11:28:30]
学歴という点ではほぼ最高レベルで旧帝の教授になっても中流ね。

アメリカの大学教授なら給与は高いがあっちでは上流でも無いだろう。
274954: マンコミュファンさん 
[2024-02-24 11:30:21]
>>274952 通りがかりさん
どんなものにも分布があるんだよ。
お馬鹿さん。
274955: 匿名さん 
[2024-02-24 11:38:43]
集合住宅にストレス抱えながら住む様な人間に5万は払えないんだよな~
274956: 匿名さん 
[2024-02-24 12:09:35]
月5万なら
30年でもたったの1800万じゃないか
気持ちよく出そうよ
274957: 匿名さん 
[2024-02-24 12:12:06]
>>274940
わざわざ説明するのもアホ丸出し
浜辺で掲示板に怒り狂ってるのも滑稽そのものでは?
恥ずかしい。。
274958: マンション掲示板さん 
[2024-02-24 12:43:18]
>>274953 通りがかりさん

旧帝の教授なんて私立の助教より給料安いよ。
なので成績の悪い人が大学に残って教授になるイメージ。
274959: 評判気になるさん 
[2024-02-24 14:26:46]
>>274958 マンション掲示板さん
現実と違う間違った認識
274960: 匿名さん 
[2024-02-24 14:57:19]
じゃあ戸建ての予算は1800万の駐車場代がブラスされ、管理費もかからないから4000万のマンションに対して7000万位が妥当?
274961: 評判気になるさん 
[2024-02-24 15:19:59]
>>274956 匿名さん

月5万円の駐車場って港区3Aの平面とか?
そう考えると高くないよ
274962: 匿名さん 
[2024-02-24 15:22:12]
>>274960 匿名さん

管理費がかからないことに対し、毎日8時までのゴミ出しや生ゴミの匂い、自分ややるしかない雪かきなどなど精神的ダメージが発生するね。
お金がある限り管理費を支払ってサービスを受ける方が良いね。
274963: 匿名さん 
[2024-02-24 15:32:17]
精神的ダメージなら共同住宅のほうがずっと多いでしょ。
共同住宅が敬遠される理由の一つ。

関東の多くの地域ではここ数年は雪かきが必要になった日は無いんじゃないかな。
274964: 匿名さん 
[2024-02-24 16:17:22]
>>274959 評判気になるさん

間違ってませんよ。現実です。旧帝大でも教授の給与なんて、私大よりぜんぜん安いし、民間企業の給与と比べると悲しいほど低いです。なので、誰も行きたがりません。成績悪くて、就職の推薦順位が悪い学生が残ります。
274965: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-24 16:30:56]
>>274963 匿名さん

毎日8時までのゴミ出しは精神ダメージでは?
274966: 周辺住民さん 
[2024-02-24 16:48:49]
>>274946 検討板ユーザーさん

学歴に相当コンプレックス持っているね。
高卒だろ(笑)

でも安心しろよ
俺らの世界じゃ、1馬力年収2千万以下は落ちこぼれ。 
皆金融資産も不動産も人脈も、君らマス層のレベルとは
次元が違うし、元々相手にしていないので(笑)
こういうスレで相手してやるだけ感謝しろよ
274967: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-24 16:54:11]
>>274963 匿名さん
あんたどこの田舎者?
274968: 匿名さん 
[2024-02-24 16:58:19]
>>274963
ほぼないでしょ
騒音とかいうけど、普通にやっててまず問題おきることはないし
隣人がキチガイだったら被害が大きいのは一緒というか
むしろ戸建てのほうがダメージでかい
ゴミ出し時間限られるってのは苦役だね
強制労働みたいなもんだ
274969: 匿名さん 
[2024-02-24 16:59:19]
>>274966
馬鹿はおもしろい
それだけ
274970: 匿名さん 
[2024-02-24 17:04:35]
>>274964 匿名さん
間違っているよ。
どんな特異な例を一般化しているのか知らないが、私大の助教の年収は国立大の助教より少ない。

https://ten-navi.com/hacks/article-435-33769

JREC-IN見ても明らかだろ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる