住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-02 19:49:24
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

274725: 匿名さん 
[2024-02-19 20:20:42]
>>274722

気にならなけりゃスルーしときゃいいんだよ。
スレの注意書きにも書いてるだろ?
それを狂ったようにアップしてる時点でお前も同類なんだよ。
274726: 匿名さん 
[2024-02-19 20:22:20]
ここのスレ主はマンション狂いの婆さん

274727: 匿名さん 
[2024-02-19 20:49:57]
>>274720 eマンションさん
戸建てにとってマンションは踏み甲斐がある共同住宅
団地風情の住民が富裕層を気取るレスも楽しい
274728: 匿名さん 
[2024-02-19 20:55:42]
>>274723 匿名さん

戸建てモラハラ爺さんは設定コロコロ変えてる。
最近CLA自慢したばかりなのにアルツだから忘れちゃって国産車乗ってると言ってたし。

いつもあとから辻褄合わせに必死だし。
設定がつまんないんだよね。
モラハラ気質は特に不快だし。
こんなやつ実際いたら絶対家族に嫌われている。
274729: 匿名さん 
[2024-02-19 21:25:34]
キモいマンション野郎をからかうのは面白れ~な~w
274730: 匿名さん 
[2024-02-20 02:40:17]
キモいのいっぱいいるようだけど。
結論は資産価値でマンションが20年勝ち続けたってことだけだろ。
好きな方住めば良いんだよ。
個人の主観なんざどうでもいいんだ
274731: 匿名さん 
[2024-02-20 06:45:43]
そうそう
最初からマンションをパスしておけば、己の属性に見合った戸建てを検討するだけでこと足りることに早く気づいて欲しい。
274732: 匿名さん 
[2024-02-20 06:48:02]
うめきたの高級タワマン、完売だって。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7ae9c92af5e7ef29742ca1436cccaf19d846...
274733: 匿名さん 
[2024-02-20 06:59:17]
キモいマンションさんがウヨウヨ住んでる時点で資産価値云々も無い。
売れもしない自宅マンションの資産価値を語るの?
274734: 匿名さん 
[2024-02-20 08:33:16]
うちの都心タワマンは購入価格の2倍を超えました。住みながらにして投資できる最高の物件です。投資額が大きいので毎日、気分がウキウキです。マンション売って仕事早めに引退しても良いかもなんて最近本気で考えてます。
274735: マンコミュファンさん 
[2024-02-20 09:08:43]
>>274734 匿名さん

うちのマンションは普通に下がってるけど長く住むから別に気にならない
274736: 匿名さん 
[2024-02-20 09:26:52]
>>274734 匿名さん
液状化リスクが高い都心で長周期地震動に弱いタワマンに住む人の気が知れない
274737: 匿名さん 
[2024-02-20 10:20:54]
ですね。
最初からマンションをパスしておけば、己の属性に見合った戸建てを検討するだけでこと足りることに早く気づいて欲しい。
274738: 匿名さん 
[2024-02-20 10:29:02]
転勤のタイミングでマンション売って社宅に越しましたけど相当利益がでました。約10年間の住居費が実質ゼロでプラス◯千万のお小遣いまで貰ってマンションに住んでた形になったので、ほんと笑いが止まらないです。
株も投信もめちゃくちゃ上がってますし、とりあえず子どもの学費と老後の資金は確保したので仕事は辞めないけど元気なうちに遊びまくるぞ~って感じですねw
274739: マンション掲示板さん 
[2024-02-20 11:27:39]
>>274738 匿名さん

ゴミの社宅住まいですか?(笑)
社宅出る時相当高値掴みw
274740: eマンションさん 
[2024-02-20 11:34:06]
>>274739 マンション掲示板さん

あなたの会社福利厚生悪いんだね。
274741: eマンションさん 
[2024-02-20 11:43:09]
>>274739

借り上げ社宅です!
最高ですね笑
274742: eマンションさん 
[2024-02-20 11:47:33]
子どもが独立したころには実家も空き家になってるだろうし、郊外ならいくらでも安い家はあるだろうから中古を買ってリノベしても良いですし、まあとりあえずこのままいけば安泰かなって感じですね。
10年前にマンションを選んだ自分を褒めてあげたいです笑
274743: 匿名さん 
[2024-02-20 11:54:43]
都心は地盤が悪いのに耐震強度が弱いタワマンなんかに住むのは最悪
274744: eマンションさん 
[2024-02-20 11:58:35]
ですね。
最初から気に食わないマンションをパスしておけば、己の属性に見合った戸建てを検討するだけでこと足りることに早く気づいて欲しい。
274745: マンション掲示板さん 
[2024-02-20 12:00:48]
>>274741 eマンションさん

会社経営なんで自宅が役員社宅です
雇われさんは色々大変ですね
274746: 評判気になるさん 
[2024-02-20 12:19:35]
新キャラ「会社経営なんで自宅が役員社宅です」おじさん、我慢できずに登場
274747: マンション掲示板さん 
[2024-02-20 12:21:32]
>>274746 評判気になるさん

社宅キャラも斬新ですよね!
274748: 匿名さん 
[2024-02-20 12:41:30]
>>274742 eマンションさん

まったく同感です。
10年前、都心タワマンにして良かったです。
もし、郊外戸建になんかしてたら、ここの戸建派みたいに妬みを延々と投稿してる立場になってたかもしれない。考えただけでとゾッとします。
274749: 匿名さん 
[2024-02-20 12:53:46]
ここはスレタイに沿って戸建とマンションを比較する場。
デメリットを指摘するのは当たり前だけど、反論できないから妬みだの何だのと言って自分を納得させるしか出来ない人いるよね。

マンションは共同住宅なのに知的に問題があるとしか思えない書き込みばかりで、考えただけでゾッとします。
住人スレのやりとりを見ても互いに不満を抱えていることがよくわかる。
274750: 評判気になるさん 
[2024-02-20 13:10:08]
>>274745

一人親方だね笑
274751: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-20 13:11:51]
>>274749 匿名さん

比較するならメリットとデメリットをそれぞれ挙げるんじゃないかな?ディスカッションの経験あります?
274752: eマンションさん 
[2024-02-20 13:13:37]
ですね。
最初から気に食わないマンションをパスしておけば、己の属性に見合った戸建てを検討するだけでこと足りることに早く気づいて欲しい。
274753: マンション検討中さん 
[2024-02-20 13:15:47]
雇われ社宅住まいは惨めですね
274754: eマンションさん 
[2024-02-20 13:15:57]
当スレの戸建さんはマンションだと4,000万以下の予算しか用意できないから、国土交通省の統計により平均購入価格が5,000万を超えるマンション民の集団内では平均に満たない落ちこぼれ組になります。また、論理的に推定される戸建さんの年収はマンション民の平均である960万円(年収偏差値66)よりも低い800万円(年収偏差値56)程度とするのが合理的ですね。
そして、都内勤務の38歳、年収800万、4人家族で妻は育児休業、親からの援助も含めて総予算は5,000万まで、などの条件を標準モデルとして考えると、昨今の相場高騰により4,000万以下のマンションは中古やワンルームしかないので最初からパス、マンションのことは一切気にする必要がありません。
詳細は省きますが、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の身の丈に合った戸建がいちばん、という結論になります☆
当スレの戸建さんはマンションだと4,00...
274755: 匿名さん 
[2024-02-20 13:18:09]
だからデメリットを指摘されたら戸建のデメリットを指摘しても良いし、メリットを主張しても良い。
それに対して突っ込みが入るとは思うけどね。

マンションの総会で意見が分かれたときにそれは妬みだなんだと妄想を吐くわけ?
議論出来ないのってマンション派なんだよ。
274756: 匿名さん 
[2024-02-20 13:22:12]
>>274754 eマンションさん
年収は正規分布にはならないんだよ。何度言われても理解できないみたいだけど。
当然偏差値も計算できない。

高校出てれば分かりそうなものだが、、、
274757: eマンションさん 
[2024-02-20 13:22:36]
4,000万だと中古やワンルームしかないからマンションはやめておけ、がマンション派のアドバイスです。
マンションは最初から検討する必要がないので、メリットもデメリットも考える必要がないし、議論する必要もない。
ムダだよ、ムダ笑

戸建さんがどうしても比較したいマンションがあるって言うのであれば、その物件を挙げてマンション派の意見を求めたらいいんだよ。
274758: 匿名さん 
[2024-02-20 13:31:36]
無駄で良いんだよ。スレタイにそって比較するまで。

比較されるのが嫌ならこのスレを見なければいいんだよ。

4千万だろうが1億だろうがマンションのデメリットは共通しているんだよ。
274759: 評判気になるさん 
[2024-02-20 13:34:14]
>>274755 匿名さん

比較っていうのは、比較したい物件が見つかって始めて成り立つものでしょう。
戸建さんってマンションのこと嫌がってるみたいだし、別に住みたくもないんでしょ?
だったら最初から戸建にしておけばいいじゃん
274760: eマンションさん 
[2024-02-20 13:35:58]
>>274758 匿名さん

マンションの比較はムダなんで、戸建にしておきなさい。
あんたと議論する必要もない。
274761: 匿名さん 
[2024-02-20 16:21:52]
戸建もマンションもそれぞれ共通する性質があるので、一般的な比較が出来るんだよ。
マンション派の書き込みと違ってスレチじゃないからね。
274762: 匿名さん 
[2024-02-20 18:45:30]
現実問題として
4000マンでは戸建てしかありません
274763: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-20 18:56:58]
>>274756 匿名さん

高卒だから、許してやって(笑)
274764: 通りがかりさん 
[2024-02-20 19:00:06]
>>274745 マンション掲示板さん

大企業に落とされ、公務員にもなれなかったんだね。お気の毒様。
274765: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-20 19:36:26]
>>274764 通りがかりさん

あなた雇われ?w
274766: 匿名さん 
[2024-02-20 20:03:32]
>>274762 匿名さん
郊外にマンションありますよ
274767: 匿名さん 
[2024-02-20 20:05:37]
>>274762 匿名さん

あなたなら栃木辺りのマンションがお似合いかもwww
274768: マンコミュファンさん 
[2024-02-20 20:09:00]
>>274761 匿名さん

4,000万だと平均未満の中古やワンルームしかないから、そういう物件を比較したいならどうぞお好きに。
274769: マンコミュファンさん 
[2024-02-20 20:12:18]
最新の統計でもマンションの平均購入価格はここの戸建さんの予算をはるかに上回ってるから、おのれが用意できる予算を無視して一般的なマンションについて語るのはおこがましいんだよ、身の程を知れ。
274770: 匿名さん 
[2024-02-20 21:51:19]
東京23区は初めて1億円の大台を突破
https://news.yahoo.co.jp/articles/f871bfd421dd896ca7cfa3be84b84def183b...
特に東京都心部のマンションは希少性が高く、いまや一般庶民には手が届かないものへとなりつつあるとのことです。予算のない方は戸建に妥協して下さい。10年前に都心タワマン買っておいて良かったよ。郊外戸建にしてたら一生後悔したでしょう。
274771: 匿名さん 
[2024-02-21 00:31:57]
猫に小判、馬鹿に統計
274772: 匿名さん 
[2024-02-21 05:36:23]
>>274762 匿名さん
このスレの戸建ての予算は4000万超
4000万以下はマンションだけ
ワンルームか郊外の駅遠ファミマンしかない
274773: マンコミュファンさん 
[2024-02-21 06:07:59]
そうそう
最初からマンションをパスしておけば、己の属性に見合った戸建てを検討するだけでこと足りることに早く気づいて欲しい☆
274774: 匿名さん 
[2024-02-21 08:00:18]
よく考えりゃ分かるが4000万だと中古マンションしか選択肢が無いって、デメリットなんだよな(笑)
まぁ、たいして調べもせず、都心じゃなきゃヤダ~、4000万以下はイヤだ~と駄々をこねてりゃ、どんなマンションも見つからない。それって、一戸建てには都心じゃないと利便性で勝てないからイヤだ~、4000万以下だと勝てないからヤダ~ってのと同義語だからな。
ガキや痴呆症の高齢者かよ。スレタイに則って、中古でも新築でも都心でも郊外でも「一戸建てvsマンション」のレスをすりゃイイだけなのに。
これを守れてるのも、戸建てさんしか居ないというな…
ホント、集合住宅って変な住人が多くて苦労するんだな~と同情します。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる