別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
274708:
匿名さん
[2024-02-19 17:34:58]
マンションだと4,000万以下の予算しか用意できませんって言うのであれば、特殊な事情でもない限り、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんというアドバイスにしかならないだろ。
|
274709:
購入経験者さん
[2024-02-19 17:40:48]
1億だと立地以外に何か変わるのか?
郊外マンションダメなら他も大して変わらないからダメってことだね。 |
274710:
匿名さん
[2024-02-19 18:43:33]
マンションでは、上の階の火事で自分の家財が被害を受けても「失火責任法」により賠償されません。
|
274711:
検討板ユーザーさん
[2024-02-19 18:45:18]
|
274712:
通りがかりさん
[2024-02-19 18:46:32]
これがマンションさんの虚栄心w
キモ!! |
274713:
eマンションさん
[2024-02-19 18:47:46]
戸建では、隣家の火事により自宅や家財が被害を受けても「失火責任法」により賠償されません(ただしお見舞金はもらえる可能性あり笑)。
|
274714:
マンコミュファンさん
[2024-02-19 18:49:39]
|
274715:
匿名さん
[2024-02-19 19:06:03]
自称実家土地相続のアホがトチ狂ってるようだが
そもそも議題は4000万でマンションか戸建てかって話だろ? この20年は都心あるいはその近隣&ターミナル駅近マンションの勝ちで勝負あり 今4000万じゃ良いところには何も買えないから 郊外駅遠の戸建でも買ったらって話でしょ |
274716:
匿名さん
[2024-02-19 19:27:49]
マンションさんキモいよ…
効いてるも何も人間として軽蔑します |
274717:
匿名さん
[2024-02-19 19:32:31]
マンションなら、これらのデメリットを踏まえて検討しないとな
1.騒音トラブルが発生しやすい 2.面倒な管理組合や理事に強制参加させられる 3.おかしな住人が同じマンションに住んでいる確率が異様に高い 4.管理費や修繕積立金がかかる 5.駐車場代が別でかかる 6.近隣住民との関係が希薄になりやすい 7.リフォームやリノベーションが自由にできない 8.子供が落下事故で命を落としやすい 9.管理規約で生活に制限が生じる 10.使用済み生理用品の画像を意気揚々とスレにアップできる住人がウヨウヨ住んでいる |
|
274718:
匿名さん
[2024-02-19 19:34:06]
集合住宅のマンションは隣人トラブルなど問題が多すぎると感じる。
「一度住んだらイヤになる、マンションという居住形態!」 https://myhome.nifty.com/column/rent/191023284005/ ご近所トラブルで一番多いのは騒音問題!マンション生活は音に気をつけよう マンションに住んでいると、車や自転車に関するトラブルもよく発生します。 みんなが決められた駐車場や駐輪場を正しく使っていれば問題ないのですが、ちょっとした気のゆるみがトラブルに発展してしまうことも。 マンションでは人間関係のトラブルはつきものです。 マンションでは同じくらいの収入レベルの家庭が集まっていますので、ちょっと目立つことをするとすぐウワサになってしまうことも。 マンションの敷地内へのゴミ出しも、トラブルが起こりやすい原因になっています。 |
274719:
名無しさん
[2024-02-19 20:08:59]
|
274720:
eマンションさん
[2024-02-19 20:12:57]
|
274721:
口コミ知りたいさん
[2024-02-19 20:13:00]
|
274722:
検討板ユーザーさん
[2024-02-19 20:14:35]
|
274723:
匿名さん
[2024-02-19 20:16:31]
|
274724:
検討板ユーザーさん
[2024-02-19 20:18:01]
|
274725:
匿名さん
[2024-02-19 20:20:42]
|
274726:
匿名さん
[2024-02-19 20:22:20]
ここのスレ主はマンション狂いの婆さん
|
274727:
匿名さん
[2024-02-19 20:49:57]
|
274728:
匿名さん
[2024-02-19 20:55:42]
>>274723 匿名さん
戸建てモラハラ爺さんは設定コロコロ変えてる。 最近CLA自慢したばかりなのにアルツだから忘れちゃって国産車乗ってると言ってたし。 いつもあとから辻褄合わせに必死だし。 設定がつまんないんだよね。 モラハラ気質は特に不快だし。 こんなやつ実際いたら絶対家族に嫌われている。 |
274729:
匿名さん
[2024-02-19 21:25:34]
キモいマンション野郎をからかうのは面白れ~な~w
|
274730:
匿名さん
[2024-02-20 02:40:17]
キモいのいっぱいいるようだけど。
結論は資産価値でマンションが20年勝ち続けたってことだけだろ。 好きな方住めば良いんだよ。 個人の主観なんざどうでもいいんだ |
274731:
匿名さん
[2024-02-20 06:45:43]
そうそう
最初からマンションをパスしておけば、己の属性に見合った戸建てを検討するだけでこと足りることに早く気づいて欲しい。 |
274732:
匿名さん
[2024-02-20 06:48:02]
|
274733:
匿名さん
[2024-02-20 06:59:17]
キモいマンションさんがウヨウヨ住んでる時点で資産価値云々も無い。
売れもしない自宅マンションの資産価値を語るの? |
274734:
匿名さん
[2024-02-20 08:33:16]
うちの都心タワマンは購入価格の2倍を超えました。住みながらにして投資できる最高の物件です。投資額が大きいので毎日、気分がウキウキです。マンション売って仕事早めに引退しても良いかもなんて最近本気で考えてます。
|
274735:
マンコミュファンさん
[2024-02-20 09:08:43]
|
274736:
匿名さん
[2024-02-20 09:26:52]
>>274734 匿名さん
液状化リスクが高い都心で長周期地震動に弱いタワマンに住む人の気が知れない |
274737:
匿名さん
[2024-02-20 10:20:54]
ですね。
最初からマンションをパスしておけば、己の属性に見合った戸建てを検討するだけでこと足りることに早く気づいて欲しい。 |
274738:
匿名さん
[2024-02-20 10:29:02]
転勤のタイミングでマンション売って社宅に越しましたけど相当利益がでました。約10年間の住居費が実質ゼロでプラス◯千万のお小遣いまで貰ってマンションに住んでた形になったので、ほんと笑いが止まらないです。
株も投信もめちゃくちゃ上がってますし、とりあえず子どもの学費と老後の資金は確保したので仕事は辞めないけど元気なうちに遊びまくるぞ~って感じですねw |
274739:
マンション掲示板さん
[2024-02-20 11:27:39]
|
274740:
eマンションさん
[2024-02-20 11:34:06]
|
274741:
eマンションさん
[2024-02-20 11:43:09]
|
274742:
eマンションさん
[2024-02-20 11:47:33]
子どもが独立したころには実家も空き家になってるだろうし、郊外ならいくらでも安い家はあるだろうから中古を買ってリノベしても良いですし、まあとりあえずこのままいけば安泰かなって感じですね。
10年前にマンションを選んだ自分を褒めてあげたいです笑 |
274743:
匿名さん
[2024-02-20 11:54:43]
都心は地盤が悪いのに耐震強度が弱いタワマンなんかに住むのは最悪
|
274744:
eマンションさん
[2024-02-20 11:58:35]
ですね。
最初から気に食わないマンションをパスしておけば、己の属性に見合った戸建てを検討するだけでこと足りることに早く気づいて欲しい。 |
274745:
マンション掲示板さん
[2024-02-20 12:00:48]
|
274746:
評判気になるさん
[2024-02-20 12:19:35]
新キャラ「会社経営なんで自宅が役員社宅です」おじさん、我慢できずに登場
|
274747:
マンション掲示板さん
[2024-02-20 12:21:32]
|
274748:
匿名さん
[2024-02-20 12:41:30]
>>274742 eマンションさん
まったく同感です。 10年前、都心タワマンにして良かったです。 もし、郊外戸建になんかしてたら、ここの戸建派みたいに妬みを延々と投稿してる立場になってたかもしれない。考えただけでとゾッとします。 |
274749:
匿名さん
[2024-02-20 12:53:46]
ここはスレタイに沿って戸建とマンションを比較する場。
デメリットを指摘するのは当たり前だけど、反論できないから妬みだの何だのと言って自分を納得させるしか出来ない人いるよね。 マンションは共同住宅なのに知的に問題があるとしか思えない書き込みばかりで、考えただけでゾッとします。 住人スレのやりとりを見ても互いに不満を抱えていることがよくわかる。 |
274750:
評判気になるさん
[2024-02-20 13:10:08]
|
274751:
口コミ知りたいさん
[2024-02-20 13:11:51]
|
274752:
eマンションさん
[2024-02-20 13:13:37]
ですね。
最初から気に食わないマンションをパスしておけば、己の属性に見合った戸建てを検討するだけでこと足りることに早く気づいて欲しい。 |
274753:
マンション検討中さん
[2024-02-20 13:15:47]
雇われ社宅住まいは惨めですね
|
274754:
eマンションさん
[2024-02-20 13:15:57]
当スレの戸建さんはマンションだと4,000万以下の予算しか用意できないから、国土交通省の統計により平均購入価格が5,000万を超えるマンション民の集団内では平均に満たない落ちこぼれ組になります。また、論理的に推定される戸建さんの年収はマンション民の平均である960万円(年収偏差値66)よりも低い800万円(年収偏差値56)程度とするのが合理的ですね。
そして、都内勤務の38歳、年収800万、4人家族で妻は育児休業、親からの援助も含めて総予算は5,000万まで、などの条件を標準モデルとして考えると、昨今の相場高騰により4,000万以下のマンションは中古やワンルームしかないので最初からパス、マンションのことは一切気にする必要がありません。 詳細は省きますが、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の身の丈に合った戸建がいちばん、という結論になります☆ |
274755:
匿名さん
[2024-02-20 13:18:09]
だからデメリットを指摘されたら戸建のデメリットを指摘しても良いし、メリットを主張しても良い。
それに対して突っ込みが入るとは思うけどね。 マンションの総会で意見が分かれたときにそれは妬みだなんだと妄想を吐くわけ? 議論出来ないのってマンション派なんだよ。 |
274756:
匿名さん
[2024-02-20 13:22:12]
|
274757:
eマンションさん
[2024-02-20 13:22:36]
4,000万だと中古やワンルームしかないからマンションはやめておけ、がマンション派のアドバイスです。
マンションは最初から検討する必要がないので、メリットもデメリットも考える必要がないし、議論する必要もない。 ムダだよ、ムダ笑 戸建さんがどうしても比較したいマンションがあるって言うのであれば、その物件を挙げてマンション派の意見を求めたらいいんだよ。 |