住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 00:40:54
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

274577: 購入経験者さん 
[2024-02-17 10:04:26]
さすがマンション派の解釈。
知能の限界。
274578: 周辺住民さん 
[2024-02-17 10:22:04]
>>274569 匿名さん

一人でも分かる奴がいたかw ま、タイトルが書いてあるからね
他も分からないようでは、音大生としては相当疑問符が残るが。
ちなみにハ長調エチュードの左隣は不鮮明だがOP62-2だとプロなら分る。
最初の2枚はop37-2とop60 共に舟歌調でも、精神状態が真逆で面白い。
他はオンディーヌ(夜のガスパール)。 ラフマニほど意地悪ではないが、両手の交差と運指は曲者 いずれも電子ピアノで表現できる代物じゃ無いが
ところで、都心の文化的生活って何?

274579: 周辺住民さん 
[2024-02-17 10:46:21]
>>274569 匿名さん

かなりレトロだなw。 大きさ的にも電子にする意味が無い
それなら、連打には目を瞑り、普通のアップライトにする。
274595: 匿名さん 
[2024-02-17 13:49:13]
汚ねぇな
マンションはこんなのが住んでるから大変だな
274596: ご近所さん 
[2024-02-17 14:11:55]
現代風長屋ですもんね。
274597: 匿名さん 
[2024-02-17 14:23:55]
都心タワマンの気にいっているところ
・高層なので眺望が良い。
・窓がワイドスパンで開放感がある。更に床から天井までほぼ窓です。
・高層なので虫が来ない(網戸不要)。虫苦手は人には特に良いと思います。
・高層なので空気がきれい(pm2.5、排ガス、花粉、黄砂等空気より重いため)→低層に住んでいた頃と比べてバルコニーの手すりの清掃頻度が明らかに減りました。
・全室南向きで日当たりが良い。
・コンシェルジュサービス。因みにうちのタワマンは3名体制です。
・ポーターサービス。
・24hゴミ出し可能で、かつ、ディスポーザーがあるため衛生的。
・24h有人警備。緊急時ボタン一つで部屋まで駆けつけてくれる。何重ものオートロック。敷地内、建物内にたくさんある防犯カメラを警備員がリアルタイムで24h監視している。警備員の敷地周辺、敷地内、建物内のパトロール。部屋の防犯システム→中身内緒です。
・駅近。
・駅からの動線にスーパー、コンビニ、薬局、クリニックがある。
・スーパー近いから妻は1日2回スーパーに行くこともある。コンビニは徒歩10秒。
・徒歩5分圏内でなんでも揃う。
・飲食店も豊富。妻も土,日,家事休みなので飲食店のバリエーションが大事。徒歩5分圏内ならなんでも揃うけど、徒歩2分圏内でもイタリアン、フレンチ、鉄板焼き、焼肉、寿司、中華、ラーメン、蕎麦、インド料理、ベトナム料理、小洒落たカフェ等、一通り揃っているのも良いところ。
・タワーパーキング。車、傷つけられる心配も盗難の心配もないし汚れない。
・敷地の豪華な植栽。都心にいながらラウンジのソファから敷地の常に手入れされた美しい緑を楽しめる。部屋からの眺望、ラウンジからの緑、どちらも楽しめるのが実は一番のお気に入りかも。
・第1種換気なのでエコで夏涼しく冬暖かい。
・宅配ボックスも便利。
・宅配便を時間気にせずコンシェルジュから送ることができるのも意外に便利。
・各部屋専用の自転車置き場(鍵もかけられるから盗難の心配もない)
・レンタル電気自転車も便利。いつも整備されていて綺麗。自分で整備する必要なし。
・タワマンと直接関係ありませんが、都内の赤いレンタル自転車、ポートも多くて目的地で乗り捨てできるので便利ですよね。Luupも普及してきたので、利用してみたい。go taxiも便利、呼べばすぐ来る。コンシェルジュにお願いしてタクシー呼ぶのも便利ですけど。
274598: マンション掲示板さん 
[2024-02-17 16:10:24]
>>274597 匿名さん

長いね
274599: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-17 16:14:44]
>>274597 匿名さん

この爺さんも同じ事長々と(笑)
前に言ったことを何度も繰返すのは、完全に痴呆症入っている。
こんな痴呆症が通路を徘徊するのがマンション。
274600: 匿名さん 
[2024-02-17 16:20:34]
>>274597 匿名さん

都心タワマン住んだことない人でもわかるように記載したつもり。
274601: 通りがかりさん 
[2024-02-17 16:25:06]
ですね
最初から気に食わないマンションをパスしておけば、己の属性に見合った戸建てを検討するだけでこと足りることに、早く気づいて欲しい。
274602: 匿名さん 
[2024-02-17 16:36:19]
>>274601 通りがかりさん

同感です。
都心タワマンってホント便利で快適です。
これ以上の住居はないんじゃないかなあ。
274603: 匿名さん 
[2024-02-17 16:45:34]
液状化しやすい都心に長周期地震動に弱いタワマンに住むのはリスクが高い。
274604: 匿名さん 
[2024-02-17 16:55:33]
高齢者はマンション以外は厳しいのでは?
実際に高齢者専用(笑)なマンション多いようですね。
274605: 匿名さん 
[2024-02-17 16:56:43]
>>274604 匿名さん

そのとおり。戸建ては終の棲家にはなりえない。
274606: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-17 17:33:15]
>>274602 匿名さん

そんなあなたも、そろそろ終活の時期だし
早目に介護付き特養ホーム申し込んだほうがいいよ
あなたなら優先的に入れそうだし
274607: 匿名さん 
[2024-02-17 17:37:33]
タワマンは草木よりも人工の光、無機質な建物が好きで地震気にしないDINkSには良いんじゃ無いかな。


子供の発達に良くないという話もあるし、音が伝わりやすい造りだから子供のいる家庭向きじゃない。
274608: 評判気になるさん 
[2024-02-17 17:50:17]
どうせタワマンも老人だらけの限界マンションになるから
女性と同じ、花の命は短くて、30過ぎると普通の女性(男性も)「行かず後家」確定w
マンションも同じで、古いマンションは管理費が分常時の3倍位に跳ね上がるので
築30年なんてまず売れない
     ↓
新陳代謝が起きず老人だらけ
     ↓
年収が減り、管理費滞納が増える(気がつけば人口減少)
     ↓
建替えできず住人もろとも成仏

今の値段じゃ若者も買わないし、どうすんだろうねw


2030年「タワマン大崩壊」…60代高齢者夫婦も後悔する「あまりに酷い現実」
https://gentosha-go.com/articles/-/53340?page=2
274609: 通りがかりさん 
[2024-02-17 17:54:34]
ですね
最初から気に食わないマンションをパスしておけば、己の属性に見合った戸建てを検討するだけでこと足りることに、早く気づいて欲しい。
274610: 匿名さん 
[2024-02-17 17:55:08]
>>274604 匿名さん
高齢者はマンションなんかに住むより民間の有料介護付き施設のほうがいい
特養は安価でも入所まで長期間待たされるし施設も古い
274611: 匿名さん 
[2024-02-17 17:55:27]
>>274606 口コミ知りたいさん

戸建みたいに寒くないし階段もない。徒歩圏になんでもあるから年取っても、都心タワマンは快適だと思います。
274612: 匿名さん 
[2024-02-17 18:01:23]
>>274607 匿名さん

高層からの眺望だけでなく手入れの行き届いた植栽をロビーでお茶飲みながら楽しむのも好きですよ。>>274597を読んでみて。

子供は戸建街より圧倒的に多いです。あなたの子供より、うちの子供のほうが友達多いと思いますよ。スポーツも勉強も友達と切磋琢磨してる感じで負けたら泣いて、良い成績だと喜んで親から見てるとほほえましいです。
274613: 匿名さん 
[2024-02-17 18:02:12]
恵比寿ガーデンテラス築30年タワマンですが
坪1000万ぐらいしますよ
274614: 匿名さん 
[2024-02-17 18:27:41]
>>274613 匿名さん

不動産は築年数より立地が大事ですからね。
郊外の安い土地で建物にお金かけるのが一番間抜けです。
274615: 評判気になるさん 
[2024-02-17 19:28:18]
>>274614 匿名さん

マンションの管理費と修繕費の方が無駄でしょうw
274616: 匿名さん 
[2024-02-17 20:29:49]
>>274613 匿名さん

戸建は30年使い捨てですね。
修繕費かける価値ないです。
274617: eマンションさん 
[2024-02-17 20:32:59]
>>274612 匿名さん
マンションだから一人っ子が多いでしょ。
戸建街だけど子供沢山いるし、一人っ子の割合は三人兄弟より少ない。


みんな何かしら習い事もしてるからそんなのどこも同じだな。
274618: 匿名さん 
[2024-02-17 20:43:57]
>>274617 eマンションさん

戸建街なんて戸数少ないので圧倒的にタワマンの方が子供多いよ。
子供に小さいうちから社会性を学ばせるには都心タワマンが一番です。
274619: 匿名さん 
[2024-02-17 21:00:57]
>>274616 匿名さん
家族構成の変化や建材や住設機器の進歩に合わせて建て替えるのが賢明
マンションは住み替えしかできないからランニングコストの積み立て分が無駄になる
274620: 評判気になるさん 
[2024-02-17 22:11:05]
>>274618 匿名さん

同じ集合住宅でも団地は皆外で遊ぶけどタワマンなんて引きこもりばかりだよ。
階層マウントや苛めとかもあるし共用スペースで遊んだら怒られる。
都心は治安が悪く車の往来も多く、近所のショボイ公園行くにも付き添い無しじゃ危険過ぎる。
タワマンは教育上不適切。家庭教師付けても中国人に完敗。郊外の方が経験豊富で優秀に育つ。
274621: 匿名さん 
[2024-02-17 23:12:56]
>>274620
タワマンと引きこもりが関係あるかよw
嫉妬に狂った粘着引きこもりめw
274622: eマンションさん 
[2024-02-17 23:35:57]
>>274618 匿名さん
https://mhlw-grants.niph.go.jp/system/files/2008/081031/200805022A/200...

この論文によると高層マンションが子供の健康や発達に影響があるとする論文が6本、無いとする論文が2本あるそうだ。

まだよく分からないが結論だが、自分は子供のためにも戸建が一番だと思うよ。
274623: 名無しさん 
[2024-02-17 23:48:07]
>>274619 匿名さん

ランニングコストの積立って何?
修繕費のこと??
当然、その分載せた価格で売りますよ。
274624: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-17 23:54:33]
>>274622 eマンションさん

タワマン住みは学歴も高い人多くて教育熱心な方多いのでうちには合ってます。
274625: 評判気になるさん 
[2024-02-18 00:18:02]

高層マンション育ちの子供が「伸びない」理由https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00059/061800039/

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる