住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-03 05:30:11
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

274477: 名無しさん 
[2024-02-15 08:18:45]
ハルフラは駅距離はあるものよ貴重な中央区アドレス+眺望期待できる湾岸なのに安いという特殊なマンション
普通のマンションとの比較に使うのは間違ってる
274478: 通りがかりさん 
[2024-02-15 08:41:39]
個別の物件スレでやれば良いんじゃない?
274479: 戸建住民 
[2024-02-15 09:02:46]
>>274444 マンション検討中さん

クズみたいな性格はあんたら、女の腐った僻み根性の塊みたいな奴だな。
悔しかったらマンションのメリットあげろよ。
でも、ディスポーザーとか、ゴミ出し自由とか、しょーもない自慢はみっともないから、勘弁してな(笑)
274480: eマンションさん 
[2024-02-15 09:14:53]
>>274462 マンコミュファンさん

ここのマンションさんは、戸建は手が届かないから、無理せず郊外の駅遠中古マンションを買えばいいのに。
何で貧乏なのに無理するの?
274481: eマンションさん 
[2024-02-15 09:18:11]
>>274476 マンション掲示板さん

あなたの性格も絶滅危惧種ですね。
生きてて楽しいですか?
274482: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-15 11:35:13]
>>274480 eマンションさん

戸建は1ミリも興味無し。
ほとんど立地が不便だし、住宅として建物性能が悪すぎて防災センターやディスポーザーなど最低限の設備もないし。
要するには資産価値も維持できなくて売りでもないね。
274483: 匿名さん 
[2024-02-15 12:15:04]
音が他人に伝わって、耐震性も低いマンションの建物性能のどこが良いの?

便利だと思う場所の土地を買えば良いじゃん。

時間経過による中古価格の変化を見れば一般的に戸建のほうが資産価値は維持できることは明らか。
274484: 匿名 
[2024-02-15 12:18:27]
結局マンションはディスポーザーとゴミ出し以外は戸建てに勝てないって事だね。
274485: eマンションさん 
[2024-02-15 12:47:02]
ですね
最初から気に食わないマンションをパスしておけば、己の属性に見合った戸建てを検討するだけでこと足りることに、早く気づいて欲しい。
274486: マンション検討中さん 
[2024-02-15 12:51:14]
>>274480 eマンションさん

マンション買えたら同一価格帯の戸建はいつでも買えるんだけど、逆はムリ。
それと最新の統計によっても、マンションの平均価格や購入者の平均年収は戸建さんよりはるかに高いので。

無理せず戸建てにしておくのがいちばんです。
274487: eマンションさん 
[2024-02-15 12:53:23]
6,000万の戸建が買えてもランニングコストが掛かるマンションだと4,000万以下の物件しか狙うことができない、というのがここの戸建さんでしょ笑
274488: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-15 12:58:59]
建売の一戸建てを買うなら今ですよ。
在庫が余りまくっているので買いやすいです。
274489: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-15 13:21:45]
>>274483 匿名さん

維持できるのは戸建じゃなくて土地では?
じゃ、人口減少が加速する日本の郊外田舎はなんで土地が上がると思うの?
274490: 評判気になるさん 
[2024-02-15 13:31:48]
「マンションは買った価格から値上がりすることがあるが、戸建てでは原則ない。」

マン戸の優劣を比較するならこの一文が真理だと思う。

https://toyokeizai.net/articles/-/734594?page=3
274491: 評判気になるさん 
[2024-02-15 13:32:45]
とは言っても4000万程度で買えるマンションには値上がりなんて期待できませんがね
274492: 匿名さん 
[2024-02-15 13:53:07]
>>274479 戸建住民さん

どこの大学か答えられないくせに他人の学歴を見下すんだ。
274493: 通りがかりさん 
[2024-02-15 13:55:16]
自作自演スレだからね。
274494: eマンションさん 
[2024-02-15 13:58:38]
マンションだと4,000万までの予算しか用意できないここの戸建さんの平均年収は、統計データによると大体800万円前後になりますね、

郊外の安い戸建てにするしかないよ。
274495: 匿名さん 
[2024-02-15 14:36:49]
統計でいうと、こここマンションさんの知的レベルがマンション住人の中で±σに収まっているのかどうかが気になるね。
-3σくらいなら共同住宅だから仕方ないと妥協出来るけどそれより多いと大変そう。

マンション住人板はどこも荒れる話題が出てくるね。
274496: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-15 15:04:41]
>>274490 評判気になるさん

都心まで30分以上かつ徒歩10分以上は軒並み総崩れ
というか殆ど売れておらず、どんどん売りが増えている気がする。
逆に戸建は物件は少なく、どれも1.5倍位(坪3単価00万が400万へアップ)になっている。
城南の中でも他が値上がりし、田園調布が一番坪単価が安かったりするw
274497: 匿名さん 
[2024-02-15 15:54:59]
>>274486 マンション検討中さん
嘘はいけない。
国交省の統計によると三大都市圏で土地と注文戸建てを購入した世帯の平均購入資金は7000万円弱で、同じ地域のマンションの平均購入資金より2000万円近く高額。
274498: 匿名さん 
[2024-02-15 16:50:19]
>>274490 評判気になるさん
都会の戸建ては土地が値上がりしていて目白の邸宅のように相続税が払えないで土地を切り売りするケースもある
マンションと異なり戸建ては建物より土地の評価のほうが重要
274499: 匿名さん 
[2024-02-15 19:57:08]
>>274487 eマンションさん
4000万超の戸建てを買える人は4000万以下の共同住宅なんか買わない笑
274500: 名無しさん 
[2024-02-15 20:15:14]
住みたいエリアがある。家族構成から必要な広さがある。マンションは予算オーバー。戸建に妥協。子供がいるファミリーなら、このパターンが一番多いでしょう。一人暮らしやdinksなら広さ抑えて戸建に妥協せずにマンション買うことも可能でしょう。
274501: 匿名さん 
[2024-02-15 20:32:57]
共同住宅が狭いのは妥協の帰結。
子供いなければ80平米はちょうど良い広さだし、周りも一人か子供のいない夫婦が多くて馴染みやすいので良いかもね。
274502: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-15 20:33:58]
>>274487 さん

ホント、戸建派ってバカだよね。
むしろマンションは管理費の中に警備費用やネット代金も含まれてるし車がなくても生活できるような立地に建設されてる。修繕するにしてもスケールメリットがある。なのでランニングコストの実態はマンションの方が安い場合が多いんだよね。私は趣味で車所有してますけどね。
274503: 評判気になるさん 
[2024-02-15 20:37:23]
>>274501 匿名さん

100平米マンション語られると貝になるタイプですね。
274504: 匿名さん 
[2024-02-15 20:41:21]
車無くて良いのは子共いない人の発想。
修繕しなくてはいけない設備や建物の大きさ構造が違うのにスケールとかおかしな話だと思わないのかね。
永住思考と修繕費用の値上がりで将来まともに修繕出来ないリスクも高まっているだろうし。

お仕着せネットワークも要らない。
274505: マンション掲示板さん 
[2024-02-15 20:42:23]
>>274503 評判気になるさん
まさか100平米が広いとでも思ってるの?
100平米は狭いよ。
274506: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-15 20:56:10]
>>274502 口コミ知りたいさん

ホントマンション派って,バカだよね
管理費修繕費は,マンションが消滅するまで、一生続くんだよ。
しかも今はインフレで値上げラッシュ。
会社の同僚の住む湾岸マンションなんか契約時の1.5倍もとられている。
遊休施設が増えているのに値上げされ、しかも数年後には更に値上げらしい。
なので、本人は見切りを付けて、別のマンションを見つけて契約してしまい,そのマンションを売ることにしたけど、これが数ヶ月売れない。その間も管理修繕費は払わなければならない。
管理費が上がるとみんな一斉に売りに出すから,余程安くしないと売れない。
まさに泣きっ面に蜂(笑) 
これから多くのマンションで同様の問題が起こるのは明らかだし、マンション買わないで良かったよ。
274507: 周辺住民さん 
[2024-02-15 20:59:41]
>>274503 評判気になるさん

うちは500㎡だし庭も広いよ。
274508: マンコミュファンさん 
[2024-02-15 21:26:07]
>>274507 周辺住民さん

我々富裕層の設定が来た。
世田谷の犬小屋くんだっけ?
とみひろくんだっけ?
そういえばピアノが趣味なんだよね。
今日は何の練習したの?
ドレミ?

274509: eマンションさん 
[2024-02-15 21:36:50]
>>274507 周辺住民さん

500平米なら高いんでしょうね。
一般的な100平米戸建は安いけどね。
まあ、特別な例を出さないと勝てないのがこだてさんですね
274510: 匿名さん 
[2024-02-15 21:37:36]
>>274508 マンコミュファンさん

おっしゃる通り。
戸建ってホントバカ。
274511: 匿名さん 
[2024-02-15 21:40:01]
二人までなら迷うことなくマンション。
3、4人なら、予算ない人は戸建か狭いマンションに妥協。
予算あるなら広いマンション。
274512: 匿名さん 
[2024-02-15 21:40:55]
4人家族でマンションに住みたいなら稼ぎが必要。
274513: 匿名さん 
[2024-02-15 21:45:17]
共同住宅は妥協でしょ
音伝わる時点で妥協だよ
274514: 通りがかりさん 
[2024-02-15 21:49:27]
>>274513 匿名さん

安物(戸建)好きの天の邪鬼が一定数いるのは理解してます。
274515: 周辺住民さん 
[2024-02-15 22:01:34]
>>274508 マンコミュファンさん


これ見て、曲名当てたら,頭ナデナデしてやるよ
うちの犬よりも広い家に、君も早く住めるようになればいいね
これ見て、曲名当てたら,頭ナデナデしてや...
274516: 匿名さん 
[2024-02-15 22:18:23]
>>274515 さん

気持ちわるっっ。
こわっっ。
ヘンタイ。
274517: 匿名さん 
[2024-02-15 22:20:09]
仕様よりハリボテに価値を見出す人もいるよな。
274518: マンコミュファンさん 
[2024-02-15 22:21:41]
>>274515 周辺住民さん

まずね画像はどっからでも拾える。
あんたの得意分野でしょ。
拾い画像や捏造は。

今日はママスタで遊んでないの?
274519: 周辺住民さん 
[2024-02-15 22:33:03]
>>274509 eマンションさん

勝てない?意味分からんねw
オマケだけど100㎡の戸建もあるよ(勿論犬には貸していないがw)
ただ、近所の物件みると(私道だから余り良い物件じゃないけど)、君らに手が届くかなw↓
https://suumo.jp/chukoikkodate/tokyo/sc_setagaya/nc_74227942/
勝てない?意味分からんねwオマケだけど1...
274520: マンコミュファンさん 
[2024-02-15 22:35:45]
>>274515 周辺住民さん

そういえばさ。
我々富裕層の設定。

犬の散歩が日課

犬には興味ない。猫派。

今日はうちの犬と言ってる。

設定が変わりすぎ。


我々富裕層の高級住宅街。

田園調布

目黒区

城西

設定が変わりすぎ。


ドレミも弾けなそう。
274521: 周辺住民さん 
[2024-02-15 22:44:25]
>>274518 マンコミュファンさん

ホレ
これ以上無駄な抵抗はやめたらw
早く 3べん回って「ワンッ」って言えば
許してやるよw
ホレこれ以上無駄な抵抗はやめたらw早く ...
274522: 名無しさん 
[2024-02-15 22:46:56]
>>274519 周辺住民さん

最近、また女児が大型犬に噛まれたニュースが出ました。全身傷だらけの惨状だ。腎臓まで深い傷があったという。
住宅街には、大型犬が絶対禁止すべきだ。
特に子供に危険だし、うるさいし臭いし、戸建街の近隣トラブルになってコミュニティーに迷惑すぎる。
マンションは大型犬禁止でよかった。都心はそんなもの見たことほとんどない。
大型犬は絶対、禁止すべきだ。
274523: マンション掲示板さん 
[2024-02-15 22:47:09]
>>274521 周辺住民さん

画像処理得意でしょ?
全く証拠にならないんだよね。
274524: 名無しさん 
[2024-02-15 22:48:18]
>>274521 周辺住民さん

残念ながらこれグランドピアノじゃないしね。
274525: 匿名さん 
[2024-02-15 23:02:27]
>>274521 周辺住民さん

我々富裕層の設定は人を見下すけど。
馬鹿とか貧乏とかって。

でもさ。
グランドピアノ持ってる設定なのに電子ピアノの拾い画像でドヤっちゃ駄目よ。
嘘がバレバレ。

もうその設定諦めなよ。
私音大だから嘘見抜けるよ。
274526: 周辺住民さん 
[2024-02-15 23:12:22]
>>274520 マンコミュファンさん

自由が丘駅は目黒区(城南)と世田谷(城西)の両方に跨がっているよ
でもそこから徒歩7分で大田区に突入する。矛盾は無い。
ちなみに多摩川台、宝来、せせらぎ、等々力渓谷も散歩コース。俺は5分以上人混みやアスファルトを歩くのは勘弁だけど、登山や公園の散歩,ジョギングは何キロでも平気。公園までは徒歩でも行けるけど、親や義理の親も一緒だから車往復。一人ならチャリかスクーター。
犬の世話俺の妻の役目。自分は猫派。うちには昔から犬に囲まれ、嫌いでは無いが面倒とは思う。散歩も月に1、2回(殆どが出かけるついで)。毎日ブラブラの都心マンション派ほど暇じゃ無い。
どこに矛盾があるのかな?
きみは理解力もさることながら東京の地理と戸建の生活パターンを知らなさ過ぎ。
国語も地理も歴史も成績悪かっただろ?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる