別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
274086:
eマンションさん
[2024-02-07 20:14:09]
|
274087:
評判気になるさん
[2024-02-07 20:20:16]
|
274088:
eマンションさん
[2024-02-07 20:22:41]
ですね。
いまの相場で予算が4,000万だと中古やワンルームしかないからマンションはパスでいい。そもそもマンションにそんな予算しか用意できないここの戸建てがマンションについてあれこれ語る資格はない。 よって、4,000万のマンション相当の予算で郊外の安い土地に格安パワービルダー系の身の丈に合った戸建にするしかないのが現実。 最新の統計データによっても三大都市圏の注文住宅購入者の平均年収はマンションよりも相当低い800万円程度ということなので、はなからまともなマンションを買うことはできません。 さっさと戸建に決めて具体的に検討を進めて行ってください。 |
274089:
マンコミュファンさん
[2024-02-07 20:27:32]
>>274082 兵庫県の戸建てさん
あらいいですね。 うちの実家も阪急神戸線の沿線ですよ。 西宮北口から三ノ宮の間、夙川、岡本、御影駅の辺りですね。 元々、京都の豪商の別荘エリアなので京都弁に近い言葉遣いや文化の色が残ってますし、山の手エリアには阪神間モダニズムと言われる財閥系のお屋敷や外国人居留区の名残りが色濃く残っていて、重厚な雰囲気が素敵です。 西宮北口から足を伸ばせば宝塚線の終着駅の阪急宝塚。元々は阪神の奥座敷の温泉街として栄えてきた街ですが、再開発も進んでおり、颯爽としたオーラをまとうタカラジェンヌさんや凛とした雰囲気が素敵な宝塚音楽学校の生徒さんの姿もよく見かけますし、華やかさと伝統が融合した稀有な街ですね。都内にも素晴らしいエリアが沢山あると思いますけど、地方もまたそれぞれの雰囲気や見所があっていいものです。 |
274090:
eマンションさん
[2024-02-07 21:06:59]
|
274091:
eマンションさん
[2024-02-07 21:17:03]
>>274082 兵庫県の戸建てさん
うちの都心タワマンのコンシェルジュは3名体制だけど20代だと思う。年取っててもも30代前半かな。 戸建のビニールプールでウェイクボート? ゴルフ、スノーボードは好きならやれば良いと思う。私はスキーのインストラクターの資格持ってる。ゲレンデじゃあつまんないからもっぱら山スキーですが。 |
274092:
評判気になるさん
[2024-02-07 22:13:53]
|
274093:
口コミ知りたいさん
[2024-02-07 22:27:16]
|
274094:
匿名さん
[2024-02-08 05:56:22]
>>274091 eマンションさん
>うちの都心タワマンのコンシェルジュは 戸建てには都心とタワマンでしか対抗できないのがマンションコンプ 液状化リスクの高い都心で長周期地震動に弱いタワマンに住みたがるのは見栄の履き違い |
274095:
マンコミュファンさん
[2024-02-08 06:25:19]
ですね。
いまの相場で予算が4,000万だと中古やワンルームしかないからマンションはパスでいい。そもそもマンションにそんな予算しか用意できないここの戸建てがマンションについてあれこれ語る資格はない。 よって、4,000万のマンション相当の予算で郊外の安い土地に格安パワービルダー系の身の丈に合った戸建にするしかないのが現実。 最新の統計データによっても三大都市圏の注文住宅購入者の平均年収はマンションよりも相当低い800万円程度ということなので、はなからまともなマンションを買うことはできません。 さっさと戸建に決めて具体的に検討を進めて行ってください。 |
|
274096:
マンション検討中さん
[2024-02-08 07:45:30]
戸建はもう駄目かも分からんね
輸入木材の在庫半減 住宅需要が低迷 商社、調達手控え https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78314320X00C24A2QM8000/ |
274097:
口コミ知りたいさん
[2024-02-08 08:18:16]
|
274098:
匿名さん
[2024-02-08 08:41:26]
もうサラリーマンで戸建ては高すぎで厳しいからね。
数が出ないと値上がりしてますます高嶺の花になる。 |
274099:
匿名さん
[2024-02-08 09:06:09]
|
274100:
マンション掲示板さん
[2024-02-08 09:38:30]
|
274101:
マンション掲示板さん
[2024-02-08 09:44:30]
|
274102:
匿名さん
[2024-02-08 10:38:19]
統計の解釈がいかにもここのマンション派らしい。
共同住宅では普通のレベル。 |
274103:
マンション検討中さん
[2024-02-08 10:43:52]
|
274104:
匿名さん
[2024-02-08 10:45:21]
|
274105:
検討板ユーザーさん
[2024-02-08 12:01:34]
|
274106:
マンション検討中さん
[2024-02-08 12:10:43]
年収800万程度の戸建さんは
土地があるなら4,000万で上物を建てる。 土地がないなら4,000万で安い土地のパワービルダー系戸建にする。 |
274107:
名無しさん
[2024-02-08 12:30:31]
|
274108:
マンコミュファンさん
[2024-02-08 12:33:21]
|
274109:
口コミ知りたいさん
[2024-02-08 12:40:50]
|
274110:
匿名さん
[2024-02-08 12:54:45]
共同住宅は我慢が多いよね。
予算があれば戸建だけど独り身か子なし夫婦ならマンションでも良いかも。 |
274111:
口コミ知りたいさん
[2024-02-08 13:05:03]
予算あれば広いマンション買える。
予算なけれはマンションだと狭いし、 広さ求めると戸建になっちゃう。究極の選択。 |
274112:
口コミ知りたいさん
[2024-02-08 13:08:26]
戸建だと100平米でも安いよね。
羨ましい限り。 |
274113:
評判気になるさん
[2024-02-08 13:22:59]
|
274114:
口コミ知りたいさん
[2024-02-08 14:18:35]
戸建に妥協すれば貧乏でも広いうちに住める。
|
274115:
eマンションさん
[2024-02-08 16:50:13]
戸建てので妥協は無理だなあ、いくら割安でも。
自分はタワマン興味ないけど、セキュリティも穴だらけ、受付やコンシェルジュなど最低限の防犯性能も低く、付帯設備もない戸建てはもっと興味湧かない。 その分、近隣の同じ広さのマンションに比べ安いのが戸建てのメリットだけど、経済的余裕がある世帯は、今どき脆弱な戸建てなど買わないよ、資産価値も都心でも近隣マンションの方が上げ幅大きいし。という話も理解できない、都心で広いマンションだと10億以上はザラ、買えない貧乏郊外さんには戸建てしか無理だろうがw |
274116:
匿名さん
[2024-02-08 17:20:30]
120平米は広いマンションだけど戸建なら普通。
敷地も200平米までは狭いくくり。 地価が同じなら広いマンション買えても広い戸建は買えない。 |
274117:
匿名さん
[2024-02-08 17:21:41]
|
274118:
マンション掲示板さん
[2024-02-08 17:49:59]
>>274116 匿名さん
戸建てなんか過去の遺物。セキュリティも穴だらけ、受付やコンシェルジュなど最低限の防犯性能も低く、付帯設備もない戸建てなんか興味湧かない。 その分、近隣の同じ広さのマンションに比べ安いのが戸建てのメリットだけど、経済的余裕がある世帯は、今どき脆弱な戸建てなど買わないよ、資産価値も都心でも近隣マンションの方が上げ幅大きいし。という話も理解できない、都心で広いマンションだと10億以上はザラ、買えない貧乏郊外さんには戸建てしか無理だろうがw |
274119:
匿名
[2024-02-08 17:58:09]
|
274120:
マンコミュファンさん
[2024-02-08 18:01:39]
|
274121:
兵庫県の戸建て
[2024-02-08 18:09:05]
うたはバイトのコンシェルジュより太陽光発電があった方が良いですね。
災害時にも活用出来ますしね。 |
274122:
匿名
[2024-02-08 18:16:33]
|
274123:
口コミ知りたいさん
[2024-02-08 18:17:25]
>>274120 マンコミュファンさん
フェラーリに乗る奴は大概成金。学歴もなく、運動音痴な取り柄なしの人間が自慢する乗り物だから、まともな上流層が乗るものじゃない。 上級国民が、ゴルフ場やビジネスシーンでフェラーリみたいな族車もどきで乗り付けたら、一発でアウト(笑) |
274124:
口コミ知りたいさん
[2024-02-08 18:28:19]
戸建でも俺の友人みたいに稀にフェラーリ乗る奴はいるけど、本当の車好きみたい。
でも、普段はフィアットに乗っているし、室内車庫に保管し、人に見せびらかしたりすることは皆無。 俺も車2台持っているけど、車自体興味ないし。 |
274125:
名無しさん
[2024-02-08 18:28:59]
|
274126:
評判気になるさん
[2024-02-08 18:30:11]
|
274127:
通りがかりさん
[2024-02-08 18:33:32]
最新の統計データによると三大都市圏における注文住宅取得者(一時取得)の平均年収は800万ぐらいですね。平均的な家族数は戸建の場合4人でマンションは3人。よって養育費は戸建さんの方がが2000万ほど余計に掛かるので、ランニングコストの安い戸建を選ぶ。
年収800万の30代4人家族の適正ローンは3000万くらいでよろしいか? それに預貯金と親からの贈与を足して予算総額は4500万もいけば御の字でしょうけど、条件の良い土地を探して注文戸建を建てる予算でないことは明らかですね。 よって郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、という結論に落ち着く。 |
274128:
匿名さん
[2024-02-08 19:42:51]
乗合いバスと同じマンションに住むとフェラーリを自慢したくなるらしい
このスレでは恒例で繰り返されるマン民コンプレックス |
274129:
マンション検討中さん
[2024-02-08 20:31:46]
>>274121 兵庫県の戸建てさん
太陽光に騙される奴がいるとは... |
274130:
eマンションさん
[2024-02-08 21:05:34]
>>274096 マンション検討中さん
コロナ禍で駅遠=戸建エリアを散々ステマしたものの、結局ニーズがなかったということだろう。 |
274131:
eマンションさん
[2024-02-08 21:09:17]
|
274132:
eマンションさん
[2024-02-08 21:13:29]
予算なければ戸建にするかマンションなら狭いマンションにするしかない。これが現実。広いマンション欲しければ予算上げるしかない。
|
274133:
匿名さん
[2024-02-08 21:23:02]
貧乏人の妄想スレ、
|
274134:
eマンションさん
[2024-02-08 21:29:26]
100平米同士で比べたくない戸建。60平米のマンションと比べれば100平米戸建が高いかもしれない。それで戸建が高いって主張して何が嬉しいのかさっぱりわかんない。広ければ高くなるのは当たり前でしょ。みかんだって1000個買えば高くなるのと同じ。戸建ってほんとバカ。比較するのに条件揃えないと意味ないこと小学生でもわかるでしょ。
|
274135:
兵庫県の戸建て
[2024-02-08 23:09:58]
|
https://article.yahoo.co.jp/detail/b9f0842c1bd728d131def32f44acf494870...