別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
273781:
eマンションさん
[2024-02-03 07:52:39]
あーあ、戸建さん拗ねちゃった。
|
273782:
eマンションさん
[2024-02-03 08:00:00]
35歳ぐらいのときに親が都合よく死んで土地をタダでゲットできる「親ガチャ」が唯一の希望になっている戸建さん。そしてほとんどの戸建ては親ガチャに外れて、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建にするしかない。
それに対して、マンション派はみんな自分の信用力で予算を組んで物件を購入しているから、統計でも三大都市圏の注文住宅よりマンション民の方が平均年収が高いという当然の結果になっています!笑 |
273783:
匿名さん
[2024-02-03 09:32:56]
|
273784:
マンション検討中さん
[2024-02-03 10:01:18]
>>273783 匿名さん
じゃああんたは外れだな |
273785:
口コミ知りたいさん
[2024-02-03 10:34:45]
>>273779 匿名さん
戸建特有の隣人問題も多いと決まってるよ? 境界トラブル、ペットトラブル、ゴミ出しトラブル、草刈りや車の騒音トラブル、路上駐車、BBQなどの匂い、工事トラブル、などなど...... 管理組合などの組織が無いのでトラブルは自分で交渉するか警察呼ぶか。 |
273786:
評判気になるさん
[2024-02-03 10:38:01]
|
273787:
評判気になるさん
[2024-02-03 10:41:38]
>>273783 匿名さん
都心タワマンなど資産性の高いマンションは資産価値が維持できるし相続しやすいし最近税金対策にもなっているよ。 郊外戸建のような負動産じゃない。 老朽化した木造が使えないし、何十年後には人口減少で不便な郊外エリアには住みたくないし、売りもしたくないので高い固定資産税を払うしかない。 |
273788:
評判気になるさん
[2024-02-03 11:01:44]
>>273782 eマンションさん
親父が物故したのは学生の時。幾ら不動産があっても遺族の苦労は並みじゃない。 学歴も仕事も最上位ランクだが、これらは相続や金じゃ手に入らない。 今悠々自適で暮らせるのも、若い頃の苦労の積み重ねのおかげ。 地方モンに僻まれる筋合いは全くないし、僻むなら無理して上京しなければよい。 文句があるなら、自頭も悪さと努力もしない自分を生んだ、田舎の両親に言いな。 |
273789:
口コミ知りたいさん
[2024-02-03 11:12:11]
>>273787 評判気になるさん
それは、あんたが電車も通わない地方で長年苦労した反動だからだよ。 東京の歴史や地理を知り尽くす都民(特に富裕層)は、そんな二流マスコミが 好みそうなピント外れなことは言わない。 (マスコミの記者が地方出身かどうかも記事内容見れば、都民なら一発で見抜ける) それに、タワマン節税なんて情報古過ぎw。もう少し世の中の事、勉強した方が良い。 |
273790:
坪単価比較中さん
[2024-02-03 11:15:00]
田舎者はタワマン大好き。だから田舎者。
|
|
273791:
口コミ知りたいさん
[2024-02-03 11:23:43]
>>273789 口コミ知りたいさん
都民は何百万の人もいるし偉そうに言えるかw 電車もない地方は詳しくないけど、首都圏の郊外は人口減少でインフラも老朽化していて都心のような強い行政サービスもないことが分かるよ。 ちなみに今2024年でもタワマン節税は必ずできる。不動産評価額の仕組み、相続税と固定資産税の違いが分かるないやつか。 |
273792:
評判気になるさん
[2024-02-03 11:27:20]
|
273793:
eマンションさん
[2024-02-03 11:28:58]
ど田舎の閑静な住宅街w
|
273794:
坪単価比較中さん
[2024-02-03 11:36:04]
そのマスコミも、こんな記事ばかりだけどね
これが「タワマン」の未来か…かつては憧れだった「団地型マンション」のヤバすぎる現状 https://gendai.media/articles/-/116173?page=3 タワマンが限界**に」不動産の重鎮2人が警鐘鳴らす衝撃の未来https://smart-flash.jp/sociopolitics/249639/1/1/ 限界のタワーマンション…湾岸エリアに急増、「腐動産」の末路 https://nikkan-spa.jp/921275 |
273795:
口コミ知りたいさん
[2024-02-03 11:41:31]
>>273793 eマンションさん
ハイハイ 緑あふれる閑静な住宅街なのは確かだね でも渋谷や目黒、恵比寿まで10分、横浜まで20分だし 君の実家みたいにクマヤ猪は出ないし、地震で倒壊するような裏山や古い戸建は見当たらないよw |
273796:
マンション検討中さん
[2024-02-03 11:43:22]
|
273797:
名無しさん
[2024-02-03 11:45:15]
|
273798:
通りがかりさん
[2024-02-03 11:54:04]
|
273799:
評判気になるさん
[2024-02-03 11:59:51]
|
273800:
検討板ユーザーさん
[2024-02-03 12:08:44]
|
273801:
eマンションさん
[2024-02-03 12:12:46]
戸建ては棚ぼたで土地をゲットするしかないんだね。
|
273802:
eマンションさん
[2024-02-03 12:16:31]
|
273803:
口コミ知りたいさん
[2024-02-03 12:21:01]
>>273791 口コミ知りたいさん
希望価格で売れるのは、港区や千代田区の高台の一部、高人気の築浅物件だけ。 その他のタワマンも現金有価証券よりはマシなだけで、利確しなければ只の腐動産。 俺は港区他数か所にマンションや土地も保有しているため、毎年の路線価チェックと減価償却、家族名義と所得の分配、新たな控除など改正税法の確認、経費と償却計算などは常識。顧問税理士もいるし、公正証書遺言まで用意してある。 今は財務諸表も自分で作れるし(仕分けも自分でする)、eTAXで節税シミュレーションもしている。 当然所得税や法人税以外にも毎年何百万もの固定資産税を払うのだから1円でも安くしたいからね。あなたよりは余程詳しいよ。 |
273804:
購入経験者さん
[2024-02-03 12:27:20]
|
273805:
評判気になるさん
[2024-02-03 12:38:57]
|
273806:
評判気になるさん
[2024-02-03 12:43:26]
>>273803 口コミ知りたいさん
素人バレバレ 港区マンションの評価額って路線価?? 物件自体の違いは大きすぎて路線価なんて参考にならないぞ。 最高額部屋55億円のパークマンション檜町公園のすぐ隣は同じブランドのパークマンション六本木。同じ立地の同じ高級ブランドなのにその相場が全く違う。勿論その隣のプラウドや秀和赤坂レジデンスはまた大きく変化する。 むしろタワマンは大規模で取引実績も多く、このような高級低層階レジデンスよりも価値が確定しているよ。利確しなくても正確に評価できる。 だが、いずれにしても路線価には関係が少ない。 |
273807:
eマンションさん
[2024-02-03 14:18:54]
|
273808:
匿名さん
[2024-02-03 16:31:28]
土地の所有権がないのにマンションの路線価・・・
|
273809:
名無しさん
[2024-02-03 16:35:35]
そろそろ君たちもここを卒業した方がいいのでは
何年も同じ事書き続けて虚しいだけでしょ |
273810:
マンション検討中さん
[2024-02-03 16:47:06]
|
273811:
匿名さん
[2024-02-03 16:55:00]
東日本大震災で、震度5強程度の揺れだった都心の高層ビル上層階で揺れを経験しただけでも命の危険を感じその恐怖感は半端じゃなかった。
元日の能登半島地震発生時の揺れの映像をみたら、耐震等級1しかないマンションにはとても住めないし、地盤の弱い都心のタワマンの高層階はなおさら恐ろしいだろう。 海抜が高く、地盤がいい液状化リスクの小さな山の手に耐震等級3の戸建てを建てておいてよかった。 |
273812:
評判気になるさん
[2024-02-03 16:59:03]
|
273813:
匿名さん
[2024-02-03 17:34:46]
|
273814:
eマンションさん
[2024-02-03 18:18:42]
日系の会社員じゃあたかが知れてる。年収もステータスも最高峰になりたいならbe your own bossにならないとねw
片手間にやってる株でも一銘柄で含み益1200万目前、もう欲しい物も特にないし、子供のインターや留学資金になるか海外旅行ぐらいかな。まあ仕事も投資もセンスだねw |
273815:
検討板ユーザーさん
[2024-02-03 19:32:18]
脳内に相続しかないのはキモい。
自分のキャリアないの?全部親に頼むの? 使えないな。 |
273816:
評判気になるさん
[2024-02-03 19:34:26]
>>273813 匿名さん
土地は女房半分、残りを2人の子供に分け(3人だと街条例で面積不足)、 第三子は他の不動産。過不足も金融資産で調整するよう公正証書遺言も提出済。 遺言書は随時変更は可能だし、いつ死んでもいいよう準備するのが子沢山親の義務です。 現金は相続税が高いし、相続前(仮に余命宣告されたら)子が継げる親の自宅ローンに振替えたり 不動産含め生前贈与や子供名義のNISAも最大限利用します。 妻も土地や金融資産があるし、最後は夫婦の最低限のホーム入所代だけあればいい。 みんなもいつ死んでもいいよう,(特に子供が居るなら争いが無いよう)準備はいいかな? というかマンションと僅かな現金しか無い人はどうするの? |
273817:
eマンションさん
[2024-02-03 19:40:27]
地方の英才が東京で活躍して都心に住んでるのが気に食わない代々の都民さんがいるみたい。
生まれる場所は選べないよ。 |
273818:
口コミ知りたいさん
[2024-02-03 19:43:00]
|
273819:
評判気になるさん
[2024-02-03 19:44:25]
勿論,自分がそうであったように、子供に親の財産を当てしないよう厳しく育てているし、黙って居ますよ。子供がスネ男君みたいになったら勘当だよw
|
273820:
評判気になるさん
[2024-02-03 19:45:44]
|
273821:
通りがかりさん
[2024-02-03 19:46:11]
|
273822:
匿名さん
[2024-02-03 19:49:04]
|
273823:
匿名さん
[2024-02-03 19:52:37]
スレタイの設定でどこにどんな戸建てを買えるのか、これから自宅を検討する若い人にアドバイスしてあげたらいいのにね。
俺は俺はって、、若い奴らから嫌がられる典型的な老害のジジイじゃん笑 そういうキャラか?? |
273824:
購入経験者さん
[2024-02-03 19:56:12]
昔から、このスレは、(お上りさんなのと賃貸なのを隠して)都心住いを自慢し
郊外を見下そうとするたびに その都度、本物の富裕層の戸建さんコテンパンに反撃されて立ち直れなくなるスレですよ。 |
273825:
匿名さん
[2024-02-03 20:02:16]
ここはスレタイ的に郊外の戸建なんだから、郊外な戸建の良さをアピールしたら良いのに。
一緒になって郊外や地方をバカにして、俺は俺はって、いい歳して情けないジジイだな笑 |
273826:
通りがかりさん
[2024-02-03 20:27:04]
|
273827:
価格リサーチ中さん
[2024-02-03 20:29:11]
スレタイにマッチするのは郊外の戸建てとマンション。
あとは都内のお一人様。 |
273828:
匿名さん
[2024-02-03 20:47:46]
>>273827 価格リサーチ中さん
スレタイにマッチするのは、4000万超の23区一定住の戸建てと4000万以下の郊外や隣接県のマンション。 |
273829:
匿名さん
[2024-02-03 20:50:15]
地震に弱いマンションは人気がなくなりそう
耐震等級を2以上に上げないと売れないんじゃない? |
273830:
匿名さん
[2024-02-03 21:07:16]
マンションは中古かワンルームしかないからパスで、郊外の安い戸建一択しかない。
|