別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
273551:
改築検討中さん
[2024-01-28 13:13:18]
|
273552:
名無しさん
[2024-01-28 13:28:11]
|
273553:
匿名さん
[2024-01-28 13:35:31]
馬鹿なやりとり、
何が楽しい? |
273554:
匿名さん
[2024-01-28 14:15:12]
注文住宅購入者の実に8割が後悔してるという現実w
そんな注文住宅。購入者(一次取得)の平均年齢は39.8歳、世帯年収は平均731万円、購入総額(土地+建物)は平均4,713.0万円でした!笑 https://news.yahoo.co.jp/articles/dd88360da07d3ee949c5cb889ff2a3512463... |
273555:
名無しさん
[2024-01-28 14:20:10]
|
273556:
名無しさん
[2024-01-28 14:26:09]
注文住宅の購入者が後悔しないように、経験者の立場からアドバイスして差し上げるのが戸建さんの役割でしょう?笑
|
273557:
匿名さん
[2024-01-28 15:03:38]
結局、建て替えもできず老朽化しても我慢するしかないのがマンション。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ce138e48766b0df3085393aed1082683e9f... |
273558:
匿名さん
[2024-01-28 15:26:46]
>>273547 eマンションさん
地震に弱いRCの共同住宅だけは絶対無理。 |
273559:
匿名さん
[2024-01-28 15:30:41]
>>273554 匿名さん
立地や敷地面積、間取りや仕様を事前に十分検討しておけば避けられた事ばかり。 |
273560:
匿名さん
[2024-01-28 15:32:12]
今朝の地震は都心が震度4
地盤が悪い土地の高層住宅は注意しないといけない |
|
273561:
eマンションさん
[2024-01-28 16:28:31]
都心のマンションで日々の利便性を享受しながら、いざというとき田舎に実家があるのは、どんな保険よりも心強いね☆
|
273562:
eマンションさん
[2024-01-28 16:29:55]
最近の地震で、マンションで命を落としたケースはほとんどない。
|
273563:
匿名さん
[2024-01-28 16:34:31]
>>273562 eマンションさん
耐震等級3の戸建もでもありません。 |
273564:
匿名さん
[2024-01-28 17:26:21]
>>273562 eマンションさん
都心に大量に残る旧耐震基準マンションや新築でも耐震等級1しかないマンションは、想定される首都直下地震や南海トラフ巨大地震に耐えられるか検証が必要。 |
273565:
坪単価比較中さん
[2024-01-28 18:01:27]
>>273554 匿名さん
それ、注文住宅で後悔した箇所があるかどうかというだけで全体として後悔したとは違うからな。 その程度の国語力無いって小学生未満じゃん。 共同住宅なのにこんなレベルの住人がいるのだからマンションは泥船だよ。 |
273566:
坪単価比較中さん
[2024-01-28 18:03:37]
>>273562 eマンションさん
震度5強程度以上で損傷しちゃった例ならいくつもあるけどな。 設計通りの結果だから当然だけどね。 全壊判定うけちゃったら建て直しだけど、どれかのマンションが建て直せるのかね。 |
273567:
マンコミュファンさん
[2024-01-28 18:19:06]
|
273568:
匿名さん
[2024-01-28 18:21:47]
>>273565 坪単価比較中さん
はぁ? 「注文住宅購入者の実に8割が後悔しているという現実w」で合ってるじゃん笑 そんな注文住宅。購入者(一次取得)の平均年齢は39.8歳、世帯年収は平均731万円、購入総額(土地+建物)は平均4,713.0万円でしたとさ!笑 |
273569:
口コミ知りたいさん
[2024-01-28 18:24:04]
>>273566
東日本震災では東北と関東の97%超のマンションが「軽微もしくは無被害」でした。さらに、全損したマンションは、旧耐震基準の1棟だけです。 戸建の被害に比べたら段違いに軽微な事実を踏まえて語りましょう。 マンションへの八つ当たりは見苦しいですよ。 |
273570:
匿名さん
[2024-01-28 19:42:55]
>>273569 口コミ知りたいさん
東日本大震災では仙台市内のマンション100棟が全壊判定です。 |
273571:
匿名さん
[2024-01-28 20:03:19]
>>71985
郊外という言葉に侮蔑の意味が見え隠れするが、まずその考えを改めた方がいい。 我々都内の地主(これも郊外なのかなw)から見て、都心を無理して買ったカツカツ組こそお気の毒。 俺はリーマンだし,老後は夫婦年金だけで十分だけど、自宅以外の不動産から得るストック収入は桁違い。金融ストックもあるし。 でもリタイヤ後は今の住処は子供に住まわせ、都落ちし横浜市郊外の土地を追加購入予定(今はバブルなので様子見) 湘南も選択肢だが。 (俺は一時期、自宅戸建を建築する間、横浜市郊外に一戸建を借りて丸の内に通っていたけど、郊外は趣味活動しやすく居心地もよく都内より便利で、完成後も暫く住んでいた位) 不動産売買で儲けなくても、金づるは多々あるし、処分も土地代の時価分だけ貰えれば十分。 その分都内の不動産は全てストック収入にもなるので、稼ぐだけ稼ぎ、子供にバトンタッチ。 もし自分達が長生きしたら、元気なうちは郊外と別荘の往復生活、車を運転できない状況になればホームに入る金位はある。ちゃんと道筋は立てている。 |
273572:
匿名さん
[2024-01-28 22:22:23]
|
273573:
マンコミュファンさん
[2024-01-29 00:05:22]
>>273569 口コミ知りたいさん
揺れの小さかった関東を分母に含めて被害が小さかった様に見せたいのだろうけど、そんなアホな話に騙されるのはここのマンション派と同レベルまでだよ。 仙台市内の揺れは震度5強~6強程度だったが多くのマンションがそれでも多くのマンションが損傷。 ハード(建物)だけじゃなくソフト(住人)も問題だらけ。 まさに泥舟。 |
273574:
周辺住民さん
[2024-01-29 00:40:07]
>>273572 匿名さん
ヤバイヤバイ うちの町内(都内一種低層)は古くからの住民が多くて売りは滅多に出ないけど、たまたまサイト見たら↓更地物件で軒並み坪5百万超えと判明。 去年迄高くても坪4百程度だった気がするけど、この調子じゃ今年は固定資産税も一段と上がりそう。 売るつもりは無く、子供達に分け与えるにしても余計に税金かかるし、マジで勘弁して欲しい。 https://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ012FC001/?jj012fi20202Kbn=3&i... |
273575:
匿名さん
[2024-01-29 00:50:30]
マンションって!(笑)
一人暮らしならまだしも 家族でマンションで生活とか最悪だわ。 |
273576:
匿名さん
[2024-01-29 00:57:53]
マンションは一人か二人世帯が多い。
特にこのスレのマンション派は家族の存在が感じられない。 |
273577:
マンション検討中さん
[2024-01-29 07:12:15]
|
273578:
匿名さん
[2024-01-29 07:23:01]
マンションじゃ旧耐震の世帯数が戸建ての10倍以上。耐震補強も新耐震基準レベルでしかないから大地震に対応できない可能性が高い。
折れたり崩れたりしたら致死率は戸建てに比べ桁違いなのがマンション。 国土交通省の調べでは、2022年末で築40年以上のマンションは約125万7,000戸存在する、とされています。同時点でのマンション総数は約694万3,000戸ですから、全体のうち、約18%が築40年以上の老いたマンションということになります。しかし、これに対し、建て替えの累計実績は2023年3月時点で、わずか2万3,000戸程度にとどまっているのが現実です。 なお、今後も老朽化マンションは増え続け、築40年以上のマンションは、10年後には約2.1倍、20年後には約3.5倍に増加する見込みとなっています。 https://news.yahoo.co.jp/articles/d968590a8c74f8799084abc9ef86a40a98fb... |
273579:
eマンションさん
[2024-01-29 08:23:09]
|
273580:
マンション掲示板さん
[2024-01-29 08:25:51]
|
273581:
通りがかりさん
[2024-01-29 08:29:13]
|
273582:
匿名さん
[2024-01-29 08:47:59]
馬鹿同士のバトル、何が楽しいの?
意味ないじゃん。 |
273583:
マンション検討中さん
[2024-01-29 08:48:13]
>>273579 eマンションさん
大破しないというのは最低限のレベルでしょ。 だから震度5強程度でも小破、中破が出てきちゃうんだよ。 耐震等級3の戸建は熊本地震の複数回の震度7,6強を受けても損傷無しか軽微な損傷。 |
273584:
名無しさん
[2024-01-29 08:52:59]
|
273585:
匿名さん
[2024-01-29 09:14:21]
津波は内陸のどこまで来るの?津波の距離は予測できるのか解説
2022/2/16 地震・津波 https://sonaeteru-pegasus.jp/where_until-tsunami/ どこまで津波が来るのか…予想できるの? 津波の到達範囲は、厳密には 【予想できません】。 一応、津波の高さと距離には相関関係があると言われておりますが 内陸部の地形、建物の量、潮の満ち引きなどによって状況は変化します。 また、河川の有無によっても津波の被害は広がっていくので 単純に計算式などでは予想がつくものではありません。 もし、津波の警報が届いたら 素人考えで到達エリアを判断するのではなく、とにかく身の安全を考え 避難することを優先した方が良いでしょう。 |
273586:
匿名さん
[2024-01-29 09:25:34]
マンション派らしいおバカな反抗。
|
273587:
周辺住民さん
[2024-01-29 09:32:14]
>>273583 マンション検討中さん
震度6になると被害なしのマンションは半分しかありませんね 例え軽微でも被害があると修繕回復には時間が掛かるし、戸建に比べて耐震補強費用も高額です。 東京カンテイの報告でも「地盤によっては揺れの程度と関係なく新耐震マンションにも大きな被害が出ており、軟弱な地盤の上に建てられれば新耐震マンションであっても安全性が高いとは言えない」とコメントしています。 やはりマンションはリスキーですね。 築浅の戸建は不安定な家具が倒れることはあっても建物被害などありませんし 築古の家屋でも、耐震補強工事費用も比較的安く済みます。 都内の家は年寄ばかりの地方と違い、築古の木造など極めてレア。大半が新耐震基準で頑丈だし 殆ど内陸の強固な台地の上に建ち、防火地域で密集もないので問題は無いと思われます。 |
273588:
周辺住民さん
[2024-01-29 10:49:15]
毎日毎日、朝から晩まで、
ご苦労さん。 |
273589:
マンション検討中さん
[2024-01-29 11:05:59]
>>273587 周辺住民さん
> 殆ど内陸の強固な台地の上に建ち、防火地域で 真っ赤な嘘だな。 江戸川区だけで戸建10万棟あるよ? 低地でも強固と言えない地盤でも戸建が多いし、そもそも厳密な地盤調査や地盤改良を行なってないでしょ? 防火地域?その定義が分かる?駅や主要道路を中心するよ? 戸建街よりマンション街の方が防火地域じゃん? https://www.juken-net.com/main/feature/fireprotection/ |
273590:
周辺住民さん
[2024-01-29 12:11:38]
>>273589 マンション検討中さん
何で嘘だと言い切れるの? うちの近所の住宅街が売りに出ているので確認してご覧↓ https://www.stepon.co.jp/tochi/detail_120Z1024/ うちは表通りには面していないけど広いので、防火・準防火が混在している。 https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/002/d00203882_d/fil/2-5.p... |
273591:
匿名さん
[2024-01-29 16:54:15]
>>273579 eマンションさん
倒壊や大破は業者の判定区分なのかな? マンション住民からすれば行政が全壊と判定したら居住不可で建て直しか解体しかない。 東日本大震災で仙台市で全壊したマンションは100棟 マンション近隣の木造戸建ては被害が少なかった 「宮城県におけるマンションの被災実態」 マンション管理士会 https://www.mm-chiyoda.or.jp/wp-content/uploads/2014/07/mev-120331siry... |
273592:
匿名さん
[2024-01-29 17:35:29]
高層建物は震度とともに長周期地震動にも気をつけないといけない。
揺れが止まらない… 高層ビル・タワマンを襲う「長周期地震動」 NHK https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/select-news/20230301_01.htm... |
273593:
匿名さん
[2024-01-29 17:59:45]
ここのマンションさんは鉄筋コンクリートは壊れないという信仰を持っているので何を言っても無駄。
|
273594:
検討板ユーザーさん
[2024-01-29 18:13:09]
|
273595:
マンション検討中さん
[2024-01-29 20:24:28]
>>273594 検討板ユーザーさん
そう、物理学に基づき耐震等級1で設計されたのがマンション。 設計以上の力が加われば塑性変形して元に戻らなくなり、いずれ破断する。 コスト削減で耐震等級1にきっかりおさまるように設計されているから震度6で損傷するのは想定内。 木造や鉄骨の戸建ももちろん物理。 物理には実験がつきものだけど、マンションは実験がほとんど無いんだよね。 |
273596:
評判気になるさん
[2024-01-29 22:15:20]
マンションは縦:横:奥行比が10:1:1とか極めて不安定な構造。
しかも背丈に比べ、杭が浅く貧弱、砂地の地面だから元々脆い上に、砂の地中には梁も作れないから横揺れで簡単に液状化し、杭は曲がるか傾いてしまう。 そもそも杭はタワマンでも20m以上掘らないと支持層に届かないようでは危険。 首都圏の戸建は平均的な2階建で縦:横:奥行比がほぼ同じで1:1:1で形状的に安定しているので、壁構造が筋交いなど工夫が施されていれば問題無い。地盤もいいし、基礎も今の主流は面で支えるベタ基礎や布基礎。 我家は2階建だけどRCだから,鉄骨のヘーベルハウスと同様スパンを飛ばせて室内も明るく頑丈。 ただ重量が嵩む分(木造の倍),基礎を強化するなど全体的にコストがかかり、正直オーバースペックかな。今時の戸建なら木造2?4スレート屋根で十分だし燃えにくい。 (但し能登地震でも明らかなように、古い民家は外壁は木の板、内壁は薄く断熱材もなく小さいし、柱と障子戸だけで重い瓦屋根を支えるような構造なので災害には無防備だが、現在の建築基準法ではそのような家は建てられない) まあ、マンションさんみたいな建築知識がほぼゼロの人にいくら話しても無駄かなw |
273597:
匿名さん
[2024-01-29 23:54:52]
馬鹿相手に知識自慢してもなんの意味もないのに。
なんでこんなところで無意味な活動するのですか? |
273598:
評判気になるさん
[2024-01-30 00:27:08]
|
273599:
匿名さん
[2024-01-30 04:29:17]
「新築マンションの耐震強度が耐震等級3の戸建より劣る」という不都合な真実を知られたくないのはマンション業者。
|
273600:
通りがかりさん
[2024-01-30 06:54:09]
津波が来ました
RC造りの堅牢なマンション、耐震性抜群と豪語する木造戸建 どっちに逃げますか? わたしは100%マンションを選びます。 |
素人のあなたに言われてもね。